X



【マナー】「神様に対して失礼です」 間違った『参拝方法』に日本各地の神社が迷惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/02(火) 19:48:35.31ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14101789

神社へ行った際、お賽銭を入れてお参りをする人は多いことでしょう。

ですが、中にはお賽銭を使って『間違った参拝方法』をする人が後を絶たないそうです。日本各地の神社では、そういった人による行為が毎年のように問題になっています。

『間違った参拝方法』に神社が注意喚起

こちらは世界遺産である、広島県の厳島神社にある大鳥居。

いつからか『柱に硬貨を刺せば願いが叶う』という噂が広まってしまい、現在はこのように柱に無数の硬貨が埋め込まれています。

この大鳥居は1875年に建立されたもので、柱の根元に無数の硬貨が刺さっていることによって深刻な老朽化が進んでいるとのこと。

神社側も定期的に取り除いているそうですが、すぐに別の硬貨が差し込まれ、いたちごっこと化しています。

フジツボの間に挟まれている硬貨は鳥居を直接傷つけているわけではありませんが、この硬貨も神社の人が一つひとつ回収しなくてはなりません。

2016年には、宮島の厳島神社ガイドツアーに参加した人が投稿した『現地のガイドから聞いた話』が話題になりました。

島根県の出雲大社も、同様の被害が

間違った参拝方法による被害を受けているのは、厳島神社だけではありません。

島根県にある出雲大社の神楽殿には、長さ13mもの大注連縄が存在します。ですが、『注連縄にお賽銭が刺さると縁起がいい』という噂が流れてしまい、神社側は大変迷惑しているそうです。

出雲大社公式ウェブサイト内にある「よくあるご質問」のページには、そういった行為をやめてほしいという呼びかけが記載されています。

・注連縄にお賽銭を投げ、刺さると縁起が良いというのは本当ですか?

・注連縄は神様がお鎮まりになる御神域を示し結界する神聖なものです。
その神聖な注連縄にお賽銭を投げ入れるという行為は、神様に対して失礼にあたることです。
従って縁起が良いことではありません。

出雲大社 ーより引用

お賽銭を差し込んでいる人たちに悪気はないことでしょう。間違っていることに気付かず、神様に失礼な行為をしてしまっているというのは、なんとも悲しいことです。

このことを1人でも多くの人が知り、歴史ある神聖な鳥居や注連縄を傷つけることがないようにしたいですね。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee74d_1593_213a4a7c_ece5737c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/0091a_1593_ce360c65370681c5ee5d7e42c8e89b1b.jpg
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:36.87ID:qG0DO+qH0
神社信仰が薄れてきて多大な災害が日本を襲う昨今
関東大震災も第一世界大戦の好景気に対して調子に乗るな、今後災いを与えるという警告だったし
やっぱし神州なんだよ
それでもって全世界、全宇宙をも支配する天皇家ってことです
ちなみにうちは皇室とはゆかりが深いのであしからず
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:45.05ID:YDQ989mS0
昔、出雲大社の注連縄におっさんが投げて刺そうとしたら他のお賽銭がじゃらじゃら落ちてきたの見て笑った
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:53.39ID:11hK/0RE0
>>621
や、無論、浄財を寄付する善男善女の志を否定したりする気はウリにもないけどね

そういえばチミの書き込みを見て思い出したが
なんかこないだ、どこだったかな。
賽銭箱の前に古来「百」「千」「万」という数字は縁起が良くて云々みたいな掲示を見てね
これは百円玉を入れろ千円札や万券入れろって意味かなと思ったが
そういうさもしい誘導みたいのはよくないんじゃないかなあと思ったね

ちなみにウリは千円以上賽銭箱入れるならお守りなりお札なり買うねえ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:22:56.28ID:wczqRFWd0
パワースポットとかマイナスイオンとかいってるクソ参拝客や、氏子もちゃんとやってないのに神頼みと行事だけ参拝するやつらも大概だが、

観光資源がある神社も大概だと思うがな。権がついてるやつらもチャラチャラしとるし
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:01.05ID:yym1+2Mj0
産ゲイだよ またもや低知能コメント

根元に10円玉を置くというのは正しい行為だ 馬鹿どもが!!!

電食で19円玉が先に溶けるので鉄筋の芯が腐らない

船のスクリューシャフトのすぐそばには腐食用の銅板が張り付けてあるの知らないのか?

日本の偽ウヨクって本当に知能が低いネアンばっかり。
サルと猫は12時間睡眠が必要 早く寝ろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:09.53ID:zdbK6fHX0
今年は車椅子の参拝客用の道をベビーカーに小学生乗っけて突き進むバカ親子は
出現してないんか?
去年は酷かったよね・・・
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:09.57ID:5apVHaJe0
ネトウヨ「日本人は神の子孫」
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:09.62ID:6dCN+CUJ0
>>644
失礼だろうな
だからあの兄弟は死んだんだよ
結果出てるじゃん
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:37.01ID:eulQbV4/0
神社のトイレで爆発があっても「音」ですまされてしまうからなぁ
0711チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:43.26ID:RS9lfS7T0
「大鳥居に硬貨を突き刺すと願いが叶う」
   ↑
電通が仕掛けたブームなのか?

これで140年前に建てた大鳥居が倒壊寸前なんだから大迷惑だよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:43.84ID:EXdVxTHu0
>>567
本地垂迹説では宇宙の根本原理を司る大日如来とアマテラスは同柱の神様だ。戦前はエホバ、ヤハウェ、アラーとアマテラスは同じ神だった。という訳で神社がキリスト教のイベントを行うことに矛盾はないよ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:44.23ID:qnlBrJkr0
だいたい人の欲望を全て叶えてたら世の中メチャクチャになるわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:48.57ID:4z/jzyVo0
>>708
あれで全部だと思ってんの?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:48.85ID:5aaKnERo0
正しい参拝方法:刺すのは500円硬貨限定
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:50.14ID:5Jd+uOvL0
神社で合掌してお祈りしてる阿呆は多いな
そもそもそこの祭神がだれなのかもわかってない阿呆が大多数
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:23:52.05ID:0PlL4n8d0
>>677
維持管理費だろうね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:15.35ID:9nCmwfby0
拍手と礼の回数とかあるけど、
どういう意味があるのか分からんと覚えられんな
そこんとこまで書いとけよ神主ども
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:15.88ID:q57RalOB0
硬貨を挟むのも100年以上続ければ立派な伝承になるんじゃね
色々なスタイルが許されるから日本で様々な神が出来たんだと思うげどね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:19.29ID:gVZMY8450
>>650
なぜ、そう寛容を強要するの?

貴方が、本来、神や仏は極限まで寛容であるべきって思うのは構わんが、

神社がや寺を所有して檀家なりになって信仰してる人が居る。
その人達ファーストで行動しなきゃいかんでしょ?

神社や寺は貴方の物じゃないでしょ?

貴方の方が傲慢で考えを押し付ける危険性を孕んでる。
早く気付け。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:28.71ID:HzE6TGKu0
>>718
利益出したらダメだよね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:29.88ID:6px2K1me0
■何が祭られてるか、知らない!
■賽銭泥棒!みたいなもん!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:53.69ID:fwIe+1IN0
>>707
そう思ってない奴はネトウヨじゃないということかな?
節操なくなんでもネトウヨ認定して増やしすぎたから今度は減らしているのかな?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:53.78ID:ujU+CPg+0
そもそも、神様なんて信じてるのは

軽度池沼ばかりなんだから
そんな感じになるのは諦めろよクソ。

神社も
神社の客もゴミクズだけ。

神を買収しようとするな。
拝金教徒め。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:24:59.02ID:yym1+2Mj0
1円玉でもよい
5円は真鍮系だからダメ
100円も銀なんか入ってないからダメ 白真鍮というやつ
1000円は可
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:13.36ID:bugnJ01T0
>>716
神「お賽銭してくれた、許した」
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:14.13ID:6dCN+CUJ0
>>677
感謝の気持ちを金で表した物
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:41.37ID:3zIw0seK0
よくわからん小社とか建て替えないで
指すところ作ればいいだけじゃん?
グローバルで観光すんだし
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:42.49ID:zbe8dfna0
伊勢神宮は犬を穢れとして嫌い追い出した
しかし庶民が犬に参拝を代行させるのがブームになるとあっさりと手のひらを返した
二礼二拍手一礼も明治から広まっただけ
江戸以前は自由なところがほとんどだった
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:53.48ID:fkNplqg30
神社にはなるべく近寄らない方がいい
穢れや祟りがあるから奉ってるだけだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:25:57.47ID:VeqGVNMv0
細木数子の参拝方法をテレビでドヤ顔放送したら神社から苦情多発したんだっけ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:06.08ID:5apVHaJe0
>>701
つまり「原爆投下は神の裁き」ってこと?
邪神じゃねーかwwwww
0739チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:24.90ID:RS9lfS7T0
「140年前の大鳥居に硬貨を突き刺すと願いが叶う」


いかにもバカが好きそうなブーム
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:27.05ID:GEAVXwMN0
>>695
科学的に考えりゃ神なんているわけがないのだから確かにあとは気持ちの問題なんだが
こういうのを素直に聞く耳をもたず逆に悪態をつくようでは
その気持ちってのも救われないと思うけどね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:30.56ID:V95L8GoW0
近くに寄ったんでちょっと御挨拶申し上げ奉っただけ。
てめぇ勝手な願いなんか滔々と妄想してんじゃねーよっていつも思う。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:35.17ID:ldNo/UPH0
>>732
金じゃなくて食料とかにすべきだな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:44.07ID:3aaGwLR+0
出雲大社のしめ縄はもう賽銭が差し込まれないようにカバーされてるよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:48.35ID:c/Zce3XS0
このスレで日本人と神社を叩いているのは、
朝鮮人
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:26:49.82ID:AjCjol8e0
>>534
莫迦?
国家神道なんざ明治に作られたエセだろうが
お前こそこんなもん崇めてほんとに日本人か?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:13.61ID:zbe8dfna0
まあ犬どころか庶民も閉め出されていた時代もあったけど
0747◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:16.15ID:1YmQmV4e0
>>712
> 戦前はエホバ、ヤハウェ、アラーとアマテラスは同じ神だった。

マ…マジなん!?  ←驚愕
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:26.20ID:ujU+CPg+0
神を買収しようとする
異端の悪魔が

地獄に堕ちますように。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:38.90ID:r/HIJiQZ0
>>720
柏手なんて何回してもいい
二礼二拍手一拝ってここ最近バカウヨが言いだしたことだからな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:42.48ID:3xkF7IV40
綺麗な水の中にコイン入れるのもやめないか、
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:59.14ID:97OS40Nc0
大人になったら、余計な雑念が入るねw
まあ偶然といえば偶然かもしれんが
ちいさなガキの時に神様にお願いしたことがある
それは、強烈に実現した
作法と言うていいのかわからないが、自分のこと願う場合は雑念が多すぎると思うんだよね
自分以外の人、たとえば家族の幸せを願ってみよう
このことは(言わなければ)本人も知らないはずだ 割と(他人の幸せを思う)願いは適うから
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:00.79ID:A4MItwYR0
>>701
それをいうなら古来からの伝統文化破壊した薩長明治政府と
基地害国家神道造った馬鹿に言えよ

あれこそキリスト教の猿真似の似非神道、近代国家建設に似非キリスト教としてでっち上げたのが
靖国であり、国家神道

それまで日本中にそれぞれの伝統に基づいて根付いてた信仰を徹底的に破壊した挙句に
いびつな中央集権的な似非神道に変えた明治政府と神社本庁の罪は重い

大体明治政府のせいで菩提寺まで打ち壊すような基地害どもに
日本の伝統文化とか信仰を語る資格はない

水戸学含めた基地害似非神道はカルトであって日本雄伝統文化を破壊する存在
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:05.21ID:aZAj2fZY0
神様がお金を欲しがるの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:17.49ID:c/Zce3XS0
>>740
儀礼抜き信仰も何もないからな
例えば友人の結婚式にステテコ姿で参加するのが「気持ち」なのか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:24.77ID:GniO5Vf70
賽銭で豪遊してるお前らの方が神様に失礼
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:35.15ID:q57RalOB0
140年前の鳥井云々言う奴がいるが
神の住まいなら定期的に新しくするのが礼儀だよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:42.35ID:3zIw0seK0
というか叩いてるのは神社だけどな
神も日本人も叩いてない
こういうこと言ってる宮司が努力も対応もせずに
敷地にマンション立ててるんだから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:45.00ID:GNcEwyOF0
>>695
何言ってんだ、気持ちなんかどうでもいいんだよ。
頭を垂れてお賽銭を入れる事にこそ意義がある。
深く頭を垂れる程に、多くのお賽銭を入れる事により御利益も多くなる。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:28:54.85ID:5apVHaJe0
もういい加減こういうカルト商法規制しろよ

神なんていません。昔の日本人はこう信じてました。みたいな解説して、観光スポットとして謙虚に商売してろよ
「神様に失礼」なんていうからカルト詐欺全開になるわけで、ふつーに器物破損で警告文だせよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:08.17ID:C1XW1BfI0
昔は神様に収穫物を納めてたから普通だけど
人が発明した金を納めるのはおかしいんだよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:09.16ID:eKCkAokO0
ふつうに考えたらわかりそうだけどな。
自分の家に落書きやら、傷つけられたら怒るだろ?
そういう考えができない、自分本位の
自己中人間に御利益なんてあるわけない。
神に祈る前に品位を身に着けろよ。
本当にバカだなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:14.75ID:c/Zce3XS0
いずれにせよ、こういうスレで叩きをやっているのは、
朝鮮人である

やはり排除すべきである
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:34.63ID:ujU+CPg+0
>>757
欲しがるわけないじゃん。

貨幣が誕生する前から
神は居たやろ?

いると仮定した場合にね。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:39.45ID:NePDLXa3O
昔はけっこう人それぞれでいい加減だったけどうるさく言う人いなかったな。
最近気持ち的に神社離れで寺参りばかりだわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:41.86ID:gfjSR32N0
富士山のの山頂の鳥居にぶっ刺さってるよね。どっちが先なのかな。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:29:46.66ID:zhRJmZBw0
神などいない
何歳だよと…。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:06.91ID:aZAj2fZY0
>>766
これ
何かしら収穫したものを捧げるべきだよな
いつから金を投げ込むようになったんだ?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:10.06ID:GNcEwyOF0
>>699
そんな小さな神棚にご利益などあっても気づかない程のものでしかない。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:15.79ID:Sv5dOeTe0
地元の祭りじゃ相変わらずベロベロに酔っ払ってるし昔は帰りに重たいからって御神輿を川に投げ捨てて帰ってたらしいけどな
そんなかしこまる様なもんかね神様
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:23.16ID:IhnD1ZEF0
>>756
神道は国家神道の明治より前に既にあっただろうが
お前はアホか

ある日突然明治に鳥居が出来たとでも思っているのか
頭おかしいなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:33.77ID:qnlBrJkr0
先進国において宗教はとっくに役目を終えた
いまだに参拝だの葬式だのやってる低脳は救いようがない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:42.51ID:82gld1OM0
どっちもテレビで正しい方法として紹介されてたぞ
宮司か巫女も一緒に居て
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:30:45.54ID:Wm2rYNv50
小銭じゃなく札を投げろって事だろ
札なら投げても刺さらないし儲かる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:12.61ID:0PlL4n8d0
>>736
菅原道真公の天満宮は祟り神が元だけど
大神神社とか伏見稲荷神社とかは穢れや祟りとは関係ないぞ
むしろ前者は国家の安泰と後者は豊穣の神様
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:27.35ID:bg5bstbb0
神が望んだのではなく人が勝手に決めた方法がそんな大切か?
どうでもええやん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:30.01ID:5apVHaJe0
ネトウヨ、いまだに天災や不景気の原因を神様(笑)に求めるw

本当に21世紀に生きる文明人なのか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:34.55ID:ujU+CPg+0
神は偉大な存在だろう。

人間ごときが作った金属や、絵や数字の描いてある紙の
価値を認めるわけがない。

舐めてんのか?
ん?

馬鹿かよエセ宮司。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:43.82ID:6iFCg3Lc0
え?1875年なのか、てっきり清盛の時代からあるものとばかり思っていたわ
平家も見た光景かとか思って感慨に浸っていたのになんということだ!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:51.28ID:3RurHSg00
税金払ってないくせに何を偉そうにほざいてやがる
>>225
権力者が利用している概念に過ぎない
ゴキブリや蠅が神を信じるか?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:53.70ID:f1jemkFi0
>>774
コレが現実
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:17.38ID:rUqEMWmN0
神社=金入れてお願い言うところ、ってイメージだから
行ったことないなぁ
参拝方法とかそこまで決まってるならなおのこと行かない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:26.39ID:A4MItwYR0
>>716
明治期に勝手に祀ってる神から縁起まで変えられたとこが多いから
国家神道をでっち上げるために神宮寺とか破壊して回ったし

>>720
神社本庁とか言うカルトが勝手に統一しちゃったんだよw
馬鹿すぎる話で神社ごとにしきたりも違ったし地域によっても多様な信仰だったのを
カルトが勝手にこれが正しいとか言い出して押し付けて終了・・・
0797◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/01/02(火) 21:32:45.11ID:1YmQmV4e0
>>751
俺が調べたところでは、昭和23年に神社本庁が言い出した「作法」らしい。
まあ、第二次大戦後だから、神道1300年の中では「ここ最近」でも
間違っちゃいないがw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:33:02.45ID:c/Zce3XS0
>>779
だから、○○人だって
あるいは○○人とかw

もう、この2つの人種しかないでしょ
東アジアの神道の国を蔑むのは
0799チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/01/02(火) 21:33:15.10ID:RS9lfS7T0
右翼の大物の頭山満は、他の人がいっぱいいる明治神宮で、毎日、土下座して参拝してた
頭山満が土下座すると、周りの人はみんなビックリする
中には、それを見て「わざとらしいパフォーマンスなんてしなくてもいいのに」と馬鹿にする人もいた
「そんなことを言うな。なかなか、あのようにはできんもんじゃ」と感心する人もいた

でも、こういう話とは「鳥居に硬貨を突き刺して破壊する」というのは関係ないからね
この違いがわからないバカがこのスレッドには多い

「土下座する」のと「面白半分で鳥居に硬貨を突き刺す」は全然違うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況