X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 11:32:06.24ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514935374/
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:13:18.77ID:2auSz6R+0
ちなみに友達が中学の教員やってるけど
16:00に授業終了→17:00まで職員会議→18:00まで部活の指導→21:00までテストの採点やら翌日の授業の準備→22:00帰宅
って感じらしい

学期末の通知表作成期間は天辺超えると言ってたわ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:13:42.38ID:yPcYZjBs0
>>1
部活大好き教員にとっては、部活は自分の「指導力」を最も示すことができる
(生徒、管理職、保護者に対して)というメリットがある
指導に従わない部員は退部させることができるし、きつい指導にも部員は文句を言わず従う
教科や生徒指導のほうは、そうはいかない

教員の指導力というのは、部活動のような比較的容易なものではなくて、
教科指導や生徒指導で、授業態度のよくない者、いくら勉強しても成績のふるわない者、
問題行動の多い者をいかに改善させるかにあるが
部活依存教員はそのような真の指導力を磨くことを忘れがちなのではないか
部活を学校から切りはなすことによって、教員が本当の指導力と向き合い、磨くようになることは
教員にとってメリットだと思う
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:14:50.29ID:PbroeZ/Q0
クズ教員どもの詭弁が酷すぎる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:15:49.41ID:uF+Qv7qs0
勉強だけでもまともに教えられないバカ教師ばかりなんだからこれでいいだろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:16:23.40ID:jz/psTp50
いいんじゃないけ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:16:40.68ID:uF+Qv7qs0
あ、教師の給料も一緒に下げろよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:17:24.13ID:9MSVffAK0
平成の学校は戦後昭和に作られた悪習を引きずったままの時代だったな。
学校制服なんかも制服の自由化のもとで延命させられたし。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:19:01.83ID:Ai+LhS9z0
野球知らない先生が野球部の顧問やってたりしたからいいと思う
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:19:17.19ID:ZNlX5hX20
>>546
やりようだろ。
地元は田舎だから、少子化で人数足りなくてよそとの合同チームじゃないと出られない部が増えてるよ。
学校に縛られると存在する部にしか入れない。
このまま統廃合が進むと、どこも運動部は野球部、文化部は吹奏楽しかない、みたいな極端なことになりかねないから、早く地域に移すのが良いと思う。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:19:30.24ID:NX+MWcCa0
いいことだ
だって給料でないんだろ教師は
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:21:44.15ID:2auSz6R+0
部活強制入部制を無くしてガチでやりたい子だけ部活に入るようにする→部活の質も上がる
勉強や部活以外の文化部的な活動がしたい子は独学や自力でやる→個々の能力を伸ばせる
ガチ勢しか残らないので部活の部員数もある程度抑制できる→教員の負担減

こういう方向に行けばちょっとはマシになるんじゃね?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:22:10.66ID:yPcYZjBs0
>>553
公立校では昭和の頃から、「制服」ではなく「標準服」という名称で、必ず着用しなくてはならないわけ
ではない(私立は着用必須の「制服」が多いけど)
何かの事情(身体に障害があるとか)で標準服を着たくない場合は、届けを出せば私服着用が
認められる
まあ中学生くらいの年齢だと、私服はカネがかかるとか、年齢的に横並び意識が強いなどの理由で、
標準服着用を選ぶ家庭が圧倒的に多いけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:22:18.87ID:YB06EzZC0
それにしても今の時代よく教員目指そうって思える人がいるなと思う。
部活は問題だから入って自分が学校で浮いてでも部活強制(教員の)止めさせる!って考えなら立派だね。
そういう人にこそ教員になって欲しい。
中高年教員みたいな労働法ガン無視上等部活命みたいな思想の人間は
真っ先に他の道に進んで欲しいわ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:23:06.55ID:RnJdbXJe0
給与2割下がってもいいから、部活なくして欲しい
休みが欲しいんや・・・
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:23:07.97ID:nG7QOpTU0
知り合いが教師やってるけどクソ楽だって言ってたぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:24:37.13ID:RnJdbXJe0
部活しかやってこなくて、体育教員なった奴
お前が癌なんだよ・・・

お前はそれで食ってけてるからいいけど、それを生徒や周りの教員にも強要すんなや
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:25:30.81ID:Q0xV6ZUs0
>>527
まさか生徒数に純粋に比例するとか思ってるの?
比例する部分とそうでない部分があるんだが。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:25:41.28ID:2auSz6R+0
>>558
田舎だったからか中学の制服は入学式、終業式、高校入試、卒業式くらいしか着なかったからちょっと勿体なかったな
みんな平日も休日も基本学校指定のジャージだったわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:26:17.51ID:l0CMKfoZ0
九条教の皆さん、声を大にして言わないと
ヤレ練習だ連帯責任だ、軍靴の音が聞こえますよ〜ww
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:26:27.67ID:2auSz6R+0
>>563
ここで辞めたら別のことも辞めるようになるぞ!内申に響くぞ!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:26:29.21ID:qUoj8WX30
>>552
そこ大事よね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:26:50.75ID:YB06EzZC0
あと非常勤講師の給与を今の倍にするべきよね。
安すぎる。つまり

・授業だけでいいけど超薄給
・それなりに給料でるけど超過重労働

の2つしかない。
この中間的なちょうどいいのが存在しない。
まあこれ教員に限らず日本の全産業に亘って言える傾向だけど。
ホドホドの労働時間でホドホドの給料っての。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:28:46.73ID:qjPt8PwV0
外部に委託すれば、暴力体罰は減るでしょ
それだけでも進歩
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:28:48.39ID:Lq5Ho4xO0
>>1
教師が給料もらいすぎだし好待遇にも程があるんだよ。メンヘラ欠勤で
5年でも10年でも給料出るとか。民間並みに給料3分の1にしてそれを
資金に部活指導者雇えばいい。定時後のモンスターペアレント対応も
害獣対策専門会社に委託すればいい。それでも金が余ってしょうがないだろ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:05.98ID:RnJdbXJe0
>>566
現職やねん

経験したことのない競技の審判やらせれてるねん
ライセンスは休みの日に自費で取って、
大会に駆り出されて、生徒は帰宅、教員は最後まで残って審判や
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:18.37ID:YB06EzZC0
>>560
公務員あるあるだね。
給料少し減らしてもいいからサビ算なくしてくれっての。
実際それやったら確実に時給換算では上がるだろう。
もちろん削減度合いにもよるけど。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:29:51.19ID:p81xdjwh0
>>568
昭和の分隊行進や平成の組体操って、軍国主義以外の何ものにも資しないんだけどねww
教師ほど軍国主義文化が大好きな連中もいないww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:30:25.17ID:i1E2YaPG0
いいんじゃね、教師が如何に非効率的だったかよくわかるよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:30:34.78ID:9oMQrikl0
>>572
外部委託のコーチの暴力事件が最近あったはず
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:32:14.38ID:2auSz6R+0
>>576
仕事で偶にお邪魔する小中学校では体育で走る時に自衛隊みたいな掛け声出してるわ

組体操は敵の城壁や堡塁を人間梯子で乗り越える教練の名残だっけか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:32:53.71ID:Lq5Ho4xO0
>>581
ホッカイダーやろw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:33:44.32ID:UccN1ckJO
先生は過重労働から解放されるし
生徒は学校の悪い意味でのしがらみが薄くなって良い
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:33:59.11ID:YB06EzZC0
年収600万で定時退校
給食費徴収やモンペ対応、部活動は他が対応

これが守られるだけで教員の待遇の魅力は一気にあがるのにね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:35:12.64ID:Vs9EbqXK0
田舎だと金のない自治体やスポーツ指導をする団体がないから
そういった地域の子はスポーツ経験が乏しくなるんだろうな
なんらかの格差みおたいなものが生まれるかもしれん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:35:17.63ID:EbwzFS9G0
日本のチームが勝てないのは、非科学的なトレーニングを未成年のうちにやって身体を壊すからと言われてるしなあ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:36:22.54ID:i1E2YaPG0
>>587
嫌な対応している方が信頼が高くなり、教師がゴミだとはっきりするな
最後は教育も民間に委託した方が良いとなるのでいい傾向
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:37:07.80ID:yPcYZjBs0
>>573
さすがに五年も十年も休職していたら給与は出ない
最初の一年程度、給与(全額かどうか不明)が出るけど、その後は傷病給付金(給与より少ない)
が出る、原資は共済だったと思う
昭和の頃は、五年も六年も病気で休職して、一日だけ出勤すれば翌年も雇用は保障された、
などという話を聞いたが、今はそれは無理だろう
地域差もあると思うけど、病気休職は数年しか認められず、治癒しなければ自発的に退職
させられると聞いた
まあそれでもすぐに退職に追いこまれないぶんは民間よりめぐまれているとは思う
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:37:28.51ID:Vs9EbqXK0
>>587
少子化と労働者不足でロリ野郎ぐらいしか
学校の先生にならないような状況に入っていきつつあるから
不当な労働負担の削減はよいことだな。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:37:39.84ID:jm5ZOIWF0
スポーツやら芸術も地域のクラブで賄えれば
本当にそれはすごい事だと思う
県単位だと難しいなら昔の藩くらいのサイズなのかなあ

でも、サッカー日本代表で言えば
クラブチーム出身のテクニックがある子達より
高校サッカー経験者が選ばれるからなあ
スケートや、ゴルフなど特殊なスポーツは
部活なんてレベルじゃないでしょ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:37:46.86ID:5nVnxQRX0
大会を無くせばいい
みんな部活は趣味の範囲だけ、土日夏休みは活動なし
上を目指したければ外のクラブに入る
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:38:34.37ID:79xzr/7Y0
>>527
学級が減ると教員の定数も減る。学級単位だから生徒数の推移とイコールではない。

一見減ってないのは戦線離脱してる輩のせいじゃないかな。
実働してないけど籍は置いてる。その補充人員も人数としてカウントされているとか。

病むのが当たり前の労働環境だ。
定数減って、年々仕事は一部の層にばかり集中してると思うよ。
学校全体の仕事は変わらないかむしろ増えてるので、一人当たりの業務量は加速度的に増えてる。
繊細な人は何もしないうちに潰れる。
まともな人は過労で潰れる。
仕事投げるのが上手い人は元気。すなわち部活動しかやらないタイプの人は元気。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:38:41.55ID:HW9iSzx8O
>>588
いや田舎のほうがスポーツやりやすいよ
都会の子供は経済的に余裕ない子が多い
オリンピック代表の出身みてみ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:39:59.30ID:0qhf4sgu0
アンケートに答えた運動大好きバカ体育教員連中全員は絶対に学校教員が管轄すべきに入れる訳だから除外しろよ
実際は比率もうちょっと違うだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:40:38.10ID:yPcYZjBs0
>>576
もともと日本の学校教育自体が、明治期の軍国主義イケイケドンドンの地代に、
軍隊を念頭において構築されたものだから、いまだにそれを引きずっている
組み体操が危険だ危険だと言われながら一部教員の間でいまだに人気がある理由のひとつは、
「横から見て見栄えが良い」ということがある
運動会は二階三階から見るものではないから、どうしても、水平な視線で見て見栄えがする、
つまりは「高さのある」ものが教員に人気がある
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:42:13.53ID:Vs9EbqXK0
>>598
部活動を通じてしか児童を掌握できない教師は反対してるんだろ。
そういうスキル不足の教師が多い。
そして、ほとんどの中学生はなぜか部活が大好き。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:42:27.76ID:RnJdbXJe0
大会の運営や審判は競技やってた奴がやるべき

部活を熱心にやってたお前だよ、お前
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:42:48.67ID:G34K7L4H0
>>595
学級減らさないように35人学級とかしたの何なのあれ
結局学力上がらなかったし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:43:31.85ID:YB06EzZC0
>>590
教育の民間委託なんて国家崩壊以外の何物でもないけどね。
俺は単に教師を本来の仕事に戻せと言ってるだけで
別に教師を蔑んだりする気はないから。
そもそも公務員バッシングする何とか維新みたいなの死ぬほど嫌いなんで。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:44:14.38ID:0fHN36ax0
学力で下位半分はゴミ予備軍だから部活禁止にして勉強させろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:44:38.89ID:yPcYZjBs0
>>595
少人数校のほうが大人数校より、ひとりひとりの教員にかかる負担が重く、
個々の教員の能力もはっきり出てくる
だから少人数校のほうが教員の労働的には苛酷になるね
一般の人はこの点をとかく誤解しがち
大人数校は教員ひとりにかかる負担は軽くなり、能力のない教員も適度に埋没してめだたない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:46:06.98ID:UA8MWrGg0
富国強兵時代の軍国主義な感じを嗅ぎつける鼻もってる人って一体何歳なんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:46:48.32ID:W7NouNCV0
これはやってほしい。スポーツの経験のない教員が男性であるというだけで運動部の顧問とか監督とかをやってる。
やらされてる教員も迷惑だろうけど、そんな人に指導される生徒はもっと迷惑。
迷惑という以上に危険でもある。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:47:29.11ID:YB06EzZC0
>>595
北欧カブレの俺が言うけど
教員が生徒の面倒をちゃんと見れるのは
デンマークでは25人が限界と言われてる。
だから最大でも25人学級しかない。
日本もそうするべき。
特に今の日本なら尚更いじめ対応とかもあるし
そうしないとまずいんじゃね。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:47:47.96ID:3PkqqdV/0
教師は大喜びだろうけど、子供にとってはあったほうが良いと思うけどな。
外部の人間を準公務員扱いで雇えよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:47:54.83ID:+lSTJRCS0
これでいいんだよ
部活なんてやりたいやつだけやらせてりゃ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:48:05.82ID:Vs9EbqXK0
>>606
福井の少人数学校の担任と副担任が2人がかりで
生徒を自殺に追いやったな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:48:26.50ID:Lq5Ho4xO0
>>591
メンヘラ欠勤で5年間給料出てた教師の話は2chでもスレ建ってたぞ、もちろん
最近の話。犬hkの穴も連続6年間も産休で給与もらってて批難されてたな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:23.41ID:Zn61rT250
いっせえのーでやるんじゃなくて、大阪だけやってみるとか、九州だけでやってみるとか、とにかくやってみればいいのに。
そういうのが移住のきっかけになれば、それはそれでいいんだし。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:29.76ID:5i2glgOm0
学校なんざ同好会程度でいいんだよ。余暇を楽しむ程度で
真剣にやりたいならクラブチームでやるべき
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:06.95ID:yPcYZjBs0
>>608
外部コーチを入れている学校も少ないけどあることはあるね
教員は管理顧問として、部員の管理監督をやり、技術指導はコーチ
外部コーチにまさか無償ボランティアも頼めないと思うけど、
そういう学校ではコーチへの報酬はどうやっているんだろう
もちろん最終的な責任を持つのはあくまでも教員で、試合引率などや馘首連絡などは全部教員がやる
私は、自分がやってない運動部の顧問をやらされたときは、OBに技術指導をしてもらっていた
もちろんOBへのお礼は全部私のポケットマネーから
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:08.96ID:79xzr/7Y0
>>602
そういえば何だったんだっけ。周りは今も40人学級だ。
定員超えてても、エリア全体のバランスで学級が減っていく予定は順繰りに決まってるな。
35人は学力向上効果があるかは分からないが、要支援の子が増えてるから実現させた方が何かと良い気はする。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:49.54ID:YB06EzZC0
>>612
それはまた別の話でしょ。
少人数学級だから自殺したんじゃなくて
他に逃げ場がなかったから自殺した。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:54:26.49ID:Vs9EbqXK0
>>618
俺が共感したことと違う。
少人数でも教師が無能だと非常に危険という意見への同意だよ。
少人数だと、教師の無能さがダイレクトに影響しやすい。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:55:35.60ID:W7NouNCV0
>>609
それは正しいかもしれん。
俺のいる街の小学校は生徒が少なすぎて今度他の学校と統合されるんだけど、生徒数より教師の数が多いおかげで生徒の成績は県の平均よりだいぶいいそうだ。
もちろん荒れる様子は微塵もない。統合に親は皆反対なんだけどもう決定されてどうしようもないらしい。
うまく行ってるシステムはいじらないほうがいいんだけどね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:56:45.15ID:9DRVcP2R0
50年後、学校はなくなるからな

私塾と習い事、学習は自宅にてAIにより行われるようになる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:56:45.93ID:p81xdjwh0
>>588
1人当たりのスポーツ活動の活発さってのは田舎のほうが実は高いww
都市民は実はそれほどスポーツ活動はしていないww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:57:50.07ID:NyJElMf00
中学生女子が真っ暗な時間に帰宅してるのを見ると部活は廃止でいい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:48.22ID:79xzr/7Y0
>>616
外部コーチに部分委託で教師は中間管理…みたいなやり方しそうだけど是非ともやめてほしい。
フランスの公立校に入ってる給食サービスくらいすっきりと丸々民間委託してくれないと、精神的にも事務的にも負担が増えるよ。
今まで顧問をやってきた教師にしても、外部コーチにしても、その道に一家言ある人も多いから、全部お任せするのがお互いのため。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:15.02ID:69IJymlW0
部活でも金取ればいいんだよ、そんでそこからプロの指導者の給料を出す
そしたら金銭的にせいぜい週2くらいの活動しかできないだろうけど
それでも素人の顧問が見るより結果出すと思うよ
実際、子供が習い事で週1プロに習っていたけど、そのクラブの子は
学校の部活で毎日やってる子達を軽々追い抜いて賞をかっさらってるよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:24.60ID:YB06EzZC0
>>620
それは教員の質の問題であって
適切な学級人数とはまた別の話だよね。
教員の質がよくても45人学級だったら
その教師は過労で心労でぶっ倒れる。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:50.56ID:nCGwTvJ00
>>623
道徳指導をする為の教育機関はあったほうがいい。
学力向上のための授業と、道徳を教える教育を、同じ人間にやらせようとするからおかしなことになる。
分離すべき。前者はAIでも出来るよな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:07.32ID:Vs9EbqXK0
>>624
そのスポーツ活動はウォーキングやジョギングも含め
かつ子どもから大人まで対象にしたものだろ。
僻地の子どもは、スポーツ経験が乏しくなるだろっていう俺の考えと
ずれてる。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:16.89ID:yPcYZjBs0
>>616自己レス
ちょっと検索したら外部コーチ制度は各自治体がそれぞれ別個に実施していて
方法も制度もいろいろあるようだ
コーチへの報酬は自治体から出るが、一時間1000円程度で、決して高額ではない
コーチは、体育大学の学生などが多いようだ
対外試合引率もコーチにやらせている自治体もあるとのこと
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:50.02ID:nCGwTvJ00
>>627
実質同じことだけど、
アウトソーシング化した上で、学校がそれをする場所を貸し出す方式と位置づければいいんじゃね?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:48.84ID:p81xdjwh0
>>599
義務教育だから必然的に平等が志向されるし、平等というのは軍国主義とまことに
なじみやすいww
いじめ対策そっちのけで組体操に興ずるのも、教育が義務だからという原点に辿り
つくww
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:03.65ID:+xmXXOcV0
テニスや競泳なんかは部活に籍を置きながらクラブ・スクールで主に練習していることが多い
ていうか学校で練習してるだけじゃ実力がつかない
全中やインターハイに出るために籍だけ置いてる逆の意味での幽霊部員がたくさんいる
サッカーだって高校の選手権よりユースの高円宮杯リーグの方がレベル高いよね

他の競技も同じようにすればいいんじゃないのかな
困るのは部活の実績で進学する道を絶たれる脳筋の生徒くらいじゃないの
0635 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:18.46ID:D3OYFrAs0
25人か。確かに1個小隊もその程度だな。いやもっと多い場合もあるだろうが
そもそも下士官が分隊長として複数の兵を纏めているし。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:26.41ID:84Mb8tjf0
そういえば教師が過労死したとか深夜残業がずっと続いて後遺障害になったとか聞いたこと無いわ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:07:10.06ID:Vs9EbqXK0
>>628
そう。俺は質の面を言った。
ものごとはなんでも器と中身がある。
器を変えれば、中身にも違った気を配る必要がある。
少人数学級は良いものだが、教員の質への配慮が特に必要ということ。
人数が少なくなったから、質の低い教員でもこなせるわけではなく
人数が少ないからこそ、教員の質は要請される。
北欧の教員は高給で人気が職業だろ。
高い給料で質の良い教員を確保し、少人数学級をやっているわけだ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:08:34.57ID:p81xdjwh0
>>629
道徳教育のほうがAIになじみやすいww
白熱教室のような演習問題をAIが添削してくれるようになるだろうww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:05.39ID:UYioddWQ0
部活の指導をしたい教員がいるなら、その教員も地域住民の一人として部活の指導にも関われば良い。
教員は指導員になれない訳じゃないんだろ?

教員にも地域住民にも指導員になりたい人材がいないならその部活は廃止するか、保護者が指導するかだろう。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:16.41ID:GH6cjMbv0
教師が部活に忙殺されて授業が二の次三の次よりはよほどいいだろうな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:26.01ID:MOufKo7w0
公立教員一家死なねーかな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:10:54.22ID:nCGwTvJ00
>>638
教訓伝えるだけならAIすら要らず、絵本とかアニメとか見せればいいだけだが、
悪いことをした奴を叱るのにはやっぱり人手は必要。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:12:23.04ID:ltO+YAqd0
まあ教員削減に関しては明らかに財務省が正論で支持するわ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:12:44.97ID:p81xdjwh0
>>634
学校では、なべて"基礎体力"を付けさせるようにすればいいww
それでクラブのほうでは、ある程度の基礎体力が付けられた子供を受け入れるようにするとww
クラブとか行きたくない子供は、もうずっと基礎体力を付けることだけに専念すればいいww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:13:31.42ID:yPcYZjBs0
>>636
あることはあるよ、報道された例もあるんじゃなかったかな
ただ、教職は過労死認定されにくい職種
「上司から業務命令を出されて過重労働した結果、健康を損ねて過労死」という因果関係が
なかなか成立しない
なぜならば教職の場合、残業手当が出ないので、管理職が時間外労働の職務命令を出せない
(修学旅行などわずかながら例外はある)
つまり教員の過重労働は、ほぼすべて「教員自身が好きで残業している」ということになって、
過労死認定がされにくいわけ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:14:50.12ID:nCGwTvJ00
>>639
公務員の副業は不可。
ボランディアなら自由にすればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況