X



【教育】学校から部活がなくなる 完全アウトソーシング化の是非 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 11:32:06.24ID:CAP_USER9
■文部科学省「部活動は地域で」

 昨年末、文部科学省は「学校における働き方改革に関する緊急対策」を公表した。そこで言及された具体的な業務内容のなかで、もっとも手厚い記述があったのが「部活動」である。そしてそこには、部活動を学校から地域に移行するという展望が示されていた。

 これまで部活動は学校を基盤にして発展してきただけに、文部科学省は大胆な改革の方向性を示したと言える。他方で、この点を掘り下げた報道はほとんどない。

 私は文部科学省の方針に賛同するものの、地域移行の実効性には懐疑的である。というのも、学校の内外から、地域移行への根強い抵抗があるからだ。

 はたして学校から部活動はなくなってしまうのか。地域移行の実現可能性について考察する。

■外部委託ではなく切り離し

 「学校における働き方改革に関する緊急対策」では、「教師の勤務負担の軽減や生徒への適切な部活動指導の観点」から、「部活動指導員や外部人材を積極的に参画させるよう促す」と、部活動の外部委託をいっそう進めることが提言された。

 外部指導者は1990年代後半頃から、「開かれた学校づくり」のなかでその必要性が訴えられるようになり、2017年度時点で全国に約31,000人が部活動の指導にあたっている(日本中学校体育連盟調べ)。この意味での「外部化」は、けっして目新しいことではない。

 だが今回の文部科学省の提言は、次のとおり、部活動指導の一部を外部委託することを超えて、完全外部化に踏み込むものである。

 “将来的には、地方公共団体や教育委員会において、学校や地域住民と意識共有を図りつつ、地域で部活動に代わり得る質の高い活動の機会を確保できる十分な体制を整える取組を進め、環境が整った上で、部活動を学校単位の取組から地域単位の取組にし、学校以外が担うことも検討する。”
 出典:文部科学省「学校における働き方改革に関する緊急対策」(2017年12月26日発表)より

 すなわち、「地域で部活動に代わり得る質の高い活動」という表現にあるように、外部委託というよりも、部活動を学校から切り離して、「地域単位の取組」に移行させようというのである。

■画期的な提言
 
 部活動指導は、教員の長時間労働の主要因となっている。かつ授業とは異なって部活動は、生徒の自主的な活動にすぎない。だから、部活動を学校から切り離すことで、長時間労働が大胆に解消される可能性がある。

 私は文部科学省が、部活動の全面移行に言及したことを、とても高く評価している。部活動は長らく、日本の学校に特有の活動として根づいてきた。それだけに、これに代わる活動を学校外に求めるというのは、画期的な提言であり、部活動改革の新たなステージが始まったと言っても過言ではない。

 だが地域への移行は、簡単にはできるものではない。むしろ、課題ばかりである。

 大なり小なりのさまざまな課題があるものの、ここではとくに、部活動を学校から切り離す「意識」に着目して、その困難を示したい。

■教員は賛否真っ二つ

 連合総研が2015年12月に実施した全国調査(『とりもどせ!教職員の「生活時間」』(2016年))では、そもそも公立中学校教員の38.1%は、部活動を教員の「本来的業務だと思う」と回答している。これは一方で、「本来的業務だと思わない」が43.3%に達すると強調することもできる。

 部活動指導の負担は大きく、かつ部活動は必ずしも教員が担うべきものではないにもかかわらず、部活動指導を「本来的業務」と考える教員は、けっして少なくない。本来的業務とは考えない教員と、ほぼ同程度存在する。

 これは、他職種に移行すべきかどうかについても、同様の傾向が認められる。部活動指導を他職種に「移行すべきではない」、すなわち、学校の教員で担うべきと考える教員(44.6%)と、「移行すべき」と考える教員(55.4%)は拮抗している(なお、この質問においては「わからない」という選択肢は用意されていない)。

 部活動を地域等の学校外部に移行させることをめぐっては、職員室は賛否真っ二つに分断されている。

http://blogos.com/article/268878/

★1:2018/01/03(水) 08:22:54.22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514935374/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:31:43.88ID:p81xdjwh0
>>837
それは正課の国語でやるべきwwいまの国語は国語じゃなくて文藝観賞になってるww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:14.19ID:4ydkKzzd0
>>849
まあ、日本の大企業が次々にダメになっていったのは、アホな文系経営者が目先の利益だけで行動して、理系技術者を大切にしなかったせいだからな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:31.22ID:yPcYZjBs0
>>1
部活のアウトソーシングには賛成だが、
それにかかる費用にかんしては文科省はどう考えているのだろうか
人件費など、相当な費用がかかると思う
教員の人件費は国庫と自治体と両方から出るが、部活の人件費は自治体だけから
出すことになるとすれば、赤字の自治体も多い現在、どうなるのやら
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:23.56ID:YB06EzZC0
>>841
だからそれをこれからやろう。そのために教師も声上げようってのが>>1だろw
結論ですらねーだろw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:22.56ID:te92ulNZ0
>>853
参加するやつに払わせればいい
欧米は全部そうだぞ
学校から補助する必要はないね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:30.11ID:oVAiFGV70
>854
強硬に反対する人もいるからねw
どうするかだなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:43.78ID:UYioddWQ0
>>841
アウトソーシングという名の地元自治会への無償奉仕の半強制なんて展開もあるよ?
金なんか薄謝という名の月3000円とかね。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:15.03ID:nCGwTvJ00
>>853
受益者負担
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:03.40ID:4ydkKzzd0
>>853
教師の給料削ればいい。
せんせーの仕事1割削れば、外部の人半日は雇えるだろ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:06.10ID:DK56xvXj0
昔は、教員の数が多かったので好きな人もたくさんいてその人たちがやってたけど
今は、子供の数も教員の数も減ってるからな
サッカー部みたいにわりとメジャーな部活作りたいと要望あっても数を増やすこと自体面倒だから認めないって学校あるくらい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:29.70ID:p81xdjwh0
>>852
AIに遅れを取っているのも、第5世代コンピュータの開発ですっ転んでしまったからだ支那ww
あれで成功しとけば、アップルは日本資本のものになってた鴨ww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:49.28ID:8jCjSEzf0
才能を伸ばすなら最初から経験豊かな指導者が指導するべきなのに
その競技のまともな経験さえない、指導力皆無の教師が担当する部活
義務教育での部活に多少なりとも意味を見出すなら生徒に未知の競技と出会いの機会を与えることだが
理解のない教師の指導で潜在的な才能があってもそのスポーツ自体を嫌いになる
部活は教育的にも、才能を伸ばすという観点からも意味がないどころか有害
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:31.44ID:MgmYUc3R0
>>853
部活がなくなるんなら給料別に下がってもいいって先生はたくさんいる。それほど先生は苦しめられてる。
そんな先生の給料をアウトソースに回せばいい。 
給料もっと欲しいという先生はがんばって部活も担当やればいい。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:43.00ID:0F+YblN30
いいと思うわ
部活がブラック労働と変な精神論至上主義の源泉だろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:56.90ID:oVAiFGV70
>862
合理的に考えるとそうなんだけど、なぜか合理的に行かないんだよなぁ。
不思議な国だわw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:27.10ID:/EcMoIqj0
別に構わないけどさ
ただでさえ低脳なクズ教師の仕事が減ってしまうね

教員数の大幅削減と教員の給料40パーカットな

実際の労働を考えると、部活抜きの教員の仕事って1日5時間あるか無いか
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:52.03ID:4ydkKzzd0
教師の側も生徒の側も部活の強制は迷惑だって考えてる人が少なからずいる。
双方に良いことがないのになんでこんな状態が続いてるんだ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:24.33ID:p81xdjwh0
>>853
そういう財政均衡主義的な考えなら何もできんよww
多少赤は出ても、財政支出で賄うしかあるまいww
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:18.68ID:oVAiFGV70
>867
正反対の意見もそれなりにあるんだと思うw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:41.93ID:OVYRjnTm0
金掛かる部活
野球部
サッカー部
剣道部
テニス部

金掛からない部
陸上部
卓球部
水泳部
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:30.61ID:y9eQwGZN0
まあ中学校の場合は、部活動を教師がやらなくなれば
その分教材研究するだろうし授業がよくなると思う
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:40.31ID:e7ZV7vzR0
部活より基礎的な体力を付けさせる軍事教練と勉強の時間を増やせよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:41.51ID:p81xdjwh0
>>862
プロを育成するクラブに任せろってことなんだろうけど、能力と意欲のない
やつはバシバシ切り捨てられるよww教育だから切り捨てずにやれるという
長所があるww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:57.10ID:gQZFeosc0
>>1
欧州はアウトソーシング化されてるだろ
アメリカは学校だけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:57.58ID:79xzr/7Y0
>>794
あまりまことしやかに煽るから検索してみたら、800とか出てこないぞ。

教員 給与 平均 40代
Googleで検索して出てきたリクナビのデータ(手取り計算)が一番近いわ。
それでも自分の給与より高いけど。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:07.29ID:H7T/1NF+0
>>849
>>852
正確に言うとそいつらは「文系」ですらないんだけどな
ただ勉強してないだけ

>目先の利益だけで行動して、理系技術者を大切にしなかったせいだからな。
ほんとに文系学問やってきた人ならそういう事態は避けるから
歴史学んでれば尚更
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:26.60ID:UYioddWQ0
>>867
やらせたい人が居る、そんな人が上の立場に多いんだろうねぇ。
やるのが正しい、やらせてる俺様は立派なことをしてる、反対する相手が間違ってる、、、
押し進めるのに脳内麻薬でも出てそう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:51.11ID:6OLah8C+0
>>875
イギリスは町のスポーツクラブだね
だから私立の子も公立の子も一緒に練習や試合する
日本はアメリカ型なんだろうな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:45:20.97ID:nCGwTvJ00
>>862
部活もそうだけど、体育の授業にもそれは言えるよな。
サッカーのド素人の教師がサッカーを教え、
50m走はタイムを測るだけ。早く走る方法の指導なんてしない。
俺は以前、ダンス必須化を馬鹿にしてたけど、今は見直してる。
ダンスはビデオでダンサーの動きを見せて真似させるだけでいいからな。
球技と違って全生徒にまんべんなくやらせることが出来る。
それで体を動かして体力向上するから案外いい事かも。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:45:39.67ID:FZYBKw1W0
運動部も文化部も週3ぐらいで、その代わり目標を決めてきっちり活動するようにできんのかね
一部の文化部は実質帰宅部だったりして、所属しても何も身に付かなかったりするじゃん
あれもどうかと思うんだよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:48.07ID:gMoyatZb0
日本の体育の授業は欧米の学校の準備体操レベル
あまりに過保護すぎてアホらしくなる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:57.63ID:p81xdjwh0
>>873
部活をやらないやつは、基礎体力や基礎学力を培うコースを宛がうようにすればいいww
一定の体力と学力が備わっているやつは防大に無試験で入れるようにするww
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:47:26.84ID:e7ZV7vzR0
これ、地域、親、スポーツ指導者の連携で
勉強より部活優先の流れがさらに強化されるんじゃないか。
10年しないうちに掛け算割り算すらできない大学生が
大量に出てくるだろうな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:48:04.43ID:dy0sGbEV0
>>879
日本も小学生については外部のスポーツクラブ型で自由参加なんだけど、
中高が学校ごとの部活で参加必須みたいな雰囲気醸し出すんだよなあ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:48:24.39ID:2zBW0Sd+O
陸上って、案外金掛かるぞ!スパイクだって安くは無いし、競技別に必要だぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:48:24.43ID:138vazt50
そりゃ日本の学生が部活をしてたらメダルを取れなくなる可能性が高くなるから韓国の為に
外部団体の日教組が学力に続き運動を地に落とすべき工作するのは当然だろ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:48:30.63ID:yfbA5Rd20
部活なんて要らないよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:49:22.10ID:79xzr/7Y0
>>863
うん。部活動を正式に業務として位置付けることに大きな意味があると思うわ。
今は強制なのに服務的な扱いはボランティアだから酷いことになってる。
頑張って引率してて事故なんかに遭遇しようものなら、悲惨なことになる。事故なんてもらうこともあるのにやりきれない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:49:39.53ID:w0b5Xbpj0
教師の負担考えるとそうした方が良いと思うよ
学校教育で上手く自分の居場所見つけられない子でも
環境分けられる効果もあるし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:09.92ID:y9eQwGZN0
これ、中高の部活が加熱化するのは
大会が学校対抗になってるからだよ

地域の小さな大会から全国大会まで
○○中学校、△△高校の名前で出場するようになってるから
そりゃ加熱化する

全国大会以下、すべての大会をクラブチームで出場するようにすればいいし
これは高校野球も例外ではない
「浦和学院高等学校」じゃなく「埼玉ファブリーズ」とかそういう名前で出るようにすればいい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:10.70ID:nCGwTvJ00
>>874
スポーツ強豪校の部活は切り捨てないが、3年間球拾いと掃除だけですよ。
「下手くそも平等に試合に出します」なんてやらない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:12.92ID:e7ZV7vzR0
>>887
公立校の部活からメダリストなんて出てるの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:22.49ID:Op4OaZfG0
>>794
教員給与だけは何故か10年前よデータ使うので。
って平均年収で公務員を高く見せる方がアフィリエイトで稼げるから。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:40.37ID:p81xdjwh0
>>882
一般の学校とエリート校とを比べんなよww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:51:14.19ID:UYioddWQ0
>>881
早く帰宅できるなら自分で何か出来る時間がある訳で。
その時間をどう使うかで有意義な人や無駄にする人が出てくる。
まあ大半は無駄にするだろうけど本人や保護者の自己責任かと。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:00.31ID:ZP4RKazy0
>>865
合理性とかまったく考えてない
ある学校で生徒数減ったから部活削減って時

真っ先につぶすべきは
野球部サッカー部バスケ部バレー部みたいな団体競技なのに

最初につぶしたのが水泳部
次の年につぶしたのが柔道部
だからな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:20.24ID:OVYRjnTm0
陸上は体育館シューズとジャージありゃ何処でも誰でもできるよ。
カッコつけようとするから金掛かる。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:52:48.50ID:yGrexzDp0
部活強制がなくなれば
少しは暇を持て余した若者が
暴走族に入って昔みたいに大人数でコールかましながら
夜の街を走ってくれるかな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:53:18.55ID:1L+3g4Tn0
日本の教育において一番の問題は文系理系の枠組みだと思う
これを引きずったまま企業活動にも悪い様々な影響がでている
よくあるのが理系技術者がないがしろにされている
もてない給料やすい挙句それをいっているのが馬鹿でもできる三流プログラマだったり
文系の営業マンは勉強してないくせにいいように使って俺より給料もらってコミュ力あって女にもてて出世する
ちくしょー世界は間違っている
海外の本物のエンジニアからすれば鼻で笑われるような話
ビジネスは「価値を作る」と「価値を売る」ことの二本柱だが
海外は理系だの文系だのの区別はない
誰しもがスペシャリストとしての専攻をもっているが
同時にゼネラリストとしての力を持っている
そうでなければ底辺仕事しかできない
エンジニアであっても経営的視点を持ちビジネスの枠組を考え人脈を築き自分の価値をあげる術を持っているのは当たり前
日本には現代における本当の技術者なぞ数えるほどしかいない
文系理系の枠組みこそ今すぐになくさなければいけない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:53:40.03ID:Dmn056Kx0
>>884
運動、部活優先の流れがストップするとおもうぞ。
学校別の甲子園とかの大会は衰退するはず。
地域別のが新規開催するとしても強豪地区というのが出てきにくいはずで
強豪地区へ移住してそこの学校へ通うってのも出にくいはず。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:54:28.19ID:PfZbHCFH0
公立高校は部活要らないだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:55:11.11ID:p81xdjwh0
>>891
学校の授業でハンドボールのチームに名前つけろってなったから、ポピンズとか
ニュービーズとか付けたクラスのやつは怒られてたなww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:55:38.67ID:y9eQwGZN0
これから高齢者が増えるんだから
各県のバスケットボール協会とか柔道連盟とか
そういうところから指導者を派遣してもらって
月5万くらいで部活を見てもらえばいいし

学校の先生を顧問から解放してやれ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:55:41.80ID:OVYRjnTm0
まー、やりたい生徒や先生がやりゃいいんよ。
周りに迷惑掛けなきゃ何でもやれよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:56:29.81ID:MfhJNZFx0
日本壊しの一環だね
絆とかを全部ぶち壊す
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:23.91ID:rxTh1TlH0
体育会系部活がブラック企業の精神を支えている面もあるからね
他人に面倒を強いることばかり上手くなって作業効率は悪化

あと教師が部活に付き合って残業とか世界のどこでもありえない
教師に関しては日本も残業なし前提の給与体系だし

なんかもうね、対価を払わず成果を求める悪習が教育の時点で身についてしまってるんだな
まず教師が楽してくれよ、まず教師が残業しないで家庭を大事にしてくれよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:35.74ID:Q0zfRYbM0
>>7
街でブラブラする子供も減ったと思うけどな
子供の数が少ないんだから
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:36.56ID:p81xdjwh0
>>898
セパレートタイプのレーシングウェアとか安かねえだろww
あれを着てもらわないと、見てて楽しくないしww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:47.75ID:Iy3Dh9Xb0
安倍が総理になってからどんどん日本文化の破壊が進んでくな
しかも破壊したらそのまま放置
作り変える事をすらしてない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:59:12.58ID:04uV/8rn0
教師の無駄な負担は減らすべきだろうな
割に合わない仕事だとまともな奴が教師にならずロリコンばっかが教師になる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:59:34.28ID:OVYRjnTm0
根性論第一主義育成システムの部活動が無くなれば、日本の残業問題とかブラック企業とかも減っていきそう。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:00:14.80ID:r71LLAzp0
部活が有料じゃ誰もやらんよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:00:18.57ID:9cDVSZg40
教員ってひとくくりにするけど、小学校とか高校の教員はクソ暇だろうな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:00:26.00ID:aMkeF16M0
>>905
そうなると「なんであいつは顧問やらないんだ」と言われたり、強制的に「第4顧問」とかに並べられたりする。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:00:36.56ID:p81xdjwh0
>>900
第5世代コンピュータ開発ですっ転んだのがすべてだなww
AIでも立ち遅れているし、量子コンピュータで捲土重来を期すしかあるまいww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:10.87ID:aMkeF16M0
>>915
学校によるとしか言えない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:27.98ID:MXesjx7h0
完全部活頼みの野球はどうなるんですか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:44.07ID:/EcMoIqj0
せめて教員と学校の希望制にしろよ

部活両立の教師は給料据え置き
部活無しの教師は給料50パーカット
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:01:55.08ID:UYioddWQ0
>>906
俺の大切に思う絆のためにお前の大切な絆は諦めろって意見に見えるんだけど。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:10.03ID:vH0L24Gi0
そもそも部活なんて勉強には関係ないからな
教師だって授業に専念したいだろうし
だったら部活は全てアウトソーシングすべきでしょ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:17.76ID:OVYRjnTm0
部活とか文化祭とか皆んなでTシャツ揃えようとか、新しいユニフォーム作ろうとかやり出すと金掛かる。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:19.96ID:EprAgHNd0
>>920
は?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:02:51.48ID:/RIiAPGP0
外部に任せればいいよ。
俺は中学のときに個人か団体で誰かしら全中に行く柔道部に属してたけど、
皆、部の後に少年団でも練習してたから、誰かしら教えてくれる人はいるよ。
その部活だってまともな顧問がいたのはたった1年だけ。
2年から柔道知らない先生で試合の付き添い以外は顔を見せなかった。
全部、外部に任せても成立するし、任せたほうがいいよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:03:39.25ID:p81xdjwh0
>>901
大学入試に"基礎体力"の科目を入れればいいww
そうすればちゃんと文武両道を進められるし、部活専門のやつとの格差も開かなくなるww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:03:58.27ID:Va+iBIBg0
>>919
野球なんてそれこそ外部委託がいいだろ
強豪は寄付金で成り立ってるんだからそれを外部に払うだけよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:05:08.81ID:XVvcm0cX0
教師が本来やることは学科の授業。一回の授業をやるのにその準備は早くても3〜4時間掛かる。
資料やらを作ったりするなら半日かかるかもしれない。
その中で部活動の指導までまかされているのなら新任の教師なんか真面目なやつほど時間が足りない。
たまに部活に命をかけている熱血教師もいるが、部活に傾いてしまって授業がおろそかになる教師もいるのだ。
それは全くの本末転倒。文科系の部活で部員が勝手にやっているような部活ならまだしも運動部なんかはそのスポーツをかつてやっていて、好きなやつ以外苦行だろう。
そんな苦行をするなら女子部員のおっぱい揉みたくもなるわな。
それを阻止したいなら外部に委託するとかが一番いい。金は保護者とかから徴収しろ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:05:27.65ID:KacFXwaR0
大会に強い部活の顧問だと自分の業績作りのために
授業より力入れてたりするから、一種の既得権益を手放したくないんだろうな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:05:41.81ID:wX6056Y70
部活顧問しない分、教員の給与減らして
その分地域に振ればいいんじゃね、と思ったけど、
教科教えるのは塾の講師の方が上手だしなあ…(´・ω・`)
あれ?そうすると教師のいる意味って何?
本当の意味でのプロの教師ってどんなの?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:24.82ID:OVYRjnTm0
田舎の小中学校行くとバスケ部とかバレー部とか頭おかしい指導者よくいるよな。
ボール座布団において拝ませたり、カルト宗教そのもの。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:07:28.89ID:p81xdjwh0
>>919
プロと統一すればいいだけww
おそらく朝日新聞内部では、部活改革派と高野連との間で大揉めに揉めるはずww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:07:54.23ID:XttwA8Wi0
強制して内申書に響かせるようにしないと誰もやらないだろ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:36.73ID:LT84yy8C0
本分は学業だからそれでいい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:08:52.17ID:EprAgHNd0
>>926
その「試合の付き添い」も問題なのだ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:11:23.26ID:4IZogov00
帰宅部は不可とかいわれたんで美術部にしたわ
忙しいのは文化祭の前1か月ぐらいであとはマンガ描いたり落書きしたり
顧問の先生も3か月に1回ぐらいしか顔見せないしフリーダムだったな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:06.38ID:OVYRjnTm0
日本のスポーツって高校までで燃え尽きてる感あるよな。
海外ではスポーツは本当に楽しむだけ。
一部の卓越している奴だけ本気で練習してプロになる。
そうした方がレベル高くなるよ。サッカーでもバスケでもバレーでもスキーでも何でも。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:21.41ID:8MIBwQpJ0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 676
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:12:40.52ID:y9eQwGZN0
これ、都会はともかく田舎の県は少子化で
もう学校単独チームというのは成り立たなくなってきてる

ソフトボールとか男子バレー
剣道・柔道なんて廃部になってるとこが多いし
マイナー競技はもう限界

クラブチーム化必須だよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:09.08ID:ZM/TYGMo0
学生が強制的に何かしらの部活に入らされるのは昔からおかしいと思ってた
だから暴力もそれを隠すのも無くならないからな
0942山川k尚子.名古屋学芸大学講師
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:26.44ID:qz79Pi9L0
公務員教師「楽がしたい!!!!部活なんて見なくてもいいって風潮だしてこ!!!」


死ね
楽したいなら死ね辞めろボケ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:39.13ID:wX6056Y70
>>929
毎年基本的に同じこと教えてるルーティン作業の準備になんでそんなに時間が掛かるのん(´・ω・`)?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:58.19ID:YoeblAVz0
学校にやらせるなら部活動顧問を教師じゃなくて外部指導員にしろや
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:08.39ID:ffUX7Fa/0
一定水準以上の高校レベルには論文部を創設すべきだ

レベルの高いインテリの教員に指導させ、いろいろな本を読ませ論文を書かせる
頭脳の時代に、体育会系の人間ばかり量産しても仕方がなかろう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:33.15ID:EprAgHNd0
>>942
部活のために死んでたまるか。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:36.74ID:Enxm+9Qj0
>>941
しかも運動部しかないとか。スポーツやりたくない生徒にとって地獄。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:38.75ID:EprAgHNd0
>>943
毎年生徒が違うし取り巻く環境が違うし指導法も様々だからだよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:17.50ID:Dmn056Kx0
学校間の競争を無くして、教師の負担を軽減するのが目的ではないのか?
地域化すると、地域のラジオ体操、寄りになって、スポーツ弱体化にはなるとおもうぞ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:18.85ID:EprAgHNd0
>>947
自分の中学時代がそうだった。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:30.46ID:Enxm+9Qj0
>>943
「人にものを教える」ということをやったことないやつが
そういうくだらないトンチンカンなことを偉そうに言う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況