X



【改元】新元号は1文字15画上限に。少ない画数で国民の「元号離れ」を防ぐ狙い。政府★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/03(水) 11:46:31.09ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00050071-yom-pol

政府は、皇太子さまの即位に伴う2019年5月1日の改元を巡り、
新たな元号は画数ができるだけ少なく、なじみやすい漢字を用いる方針だ。

国民の「元号離れ」を防ぐ狙いがある。新元号は最終的に3案に絞り込んだ上で、
有識者や衆参両院議長らの意見を踏まえて決定し、18年中に事前公表する見通しだ。

天皇陛下は特例法に基づき19年4月30日に退位し、皇太子さまが翌5月1日に
即位して、元号も同時に改められる。

政府は元号選定にあたり、〈1〉国民の理想としてふさわしい意味を持つ〈2〉漢字2字
〈3〉書きやすい〈4〉読みやすい〈5〉これまでに元号やおくり名として用いられていない
〈6〉俗用(日常的に使用)されていない――という基準を要領で定めている。

これを踏まえ、1文字15画を上限とし、できる限り画数の少ない漢字を選ぶ方針だ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514940472/
1が建った時刻:2018/01/03(水) 07:52:49.91
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:31:37.78ID:9tdIziLb0
一(にのまえ)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:36:29.57ID:6C+49Dz80
年末のテレビみてて平成○年の出来事って言われてもぴんとこなかった
大学卒業したのが平成○年だからえっと西暦だと・・・って計算しながらみてた
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:40:08.71ID:an9IyLp8O
DQNは画数多いのが好き
ゆとりは画数少ないのが好き
一般人は無難なものが好き
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:40:42.51ID:1no/AOU00
「麗韓」で内定していたのに
右翼の生粋日本人の妨害工作がはじまったね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:42:51.81ID:Z4hCyG9u0
平成は画数12か
良くない数字だったんだな
思えば30年近く酷い目に合わされたわけだ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:43:38.83ID:j4mCbsdr0
というか、韓国って独自の元号なんてないな
中国の元号使わないといけないからな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:47:44.20ID:rJ/d0/iD0
皇紀が分り易い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:48:21.79ID:Esp9X/CL0
金星(まあず)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:49:15.27ID:6YIKAfPE0
平成もパヨクっぽい字に思えるし
次は非人種差別的な意味の字になりそうな気もする
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:00:26.21ID:9DEgz0Fx0
まさかの安晋くるか??
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:00:38.23ID:CCEtd09R0
グローバル思考のクソパヨクは
西暦とは、誰が誕生してから数えた年か思考してみろ
パヨクの主張=侵略者(外来一神教)が喜ぶ主張
仮に世界統一とするなら、無宗教であるべきだろう
だから、リベラルなんぞは、所詮はパヨクでしかない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:01:21.16ID:AVn2CFzN0
見事に国を傾けた「団塊」を押し退けて
主役に躍り出る「氷河」でいいじゃん
Hがダブるのが問題ならGで大丈夫だって

団塊どころか氷河まで爺婆になるんだから
スグにイメージもリンクするって
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:02:50.87ID:4/s4HLTa0
西暦と元号を変換する時間でどれだけの経済損失がうまれているか・・・
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:04:57.38ID:z404eOCL0
>>9
今は文字列は文字数決め打ちじゃないことの方が多いからどうかね。

表示位置も数値とは別だから四文字程度なら余地はある。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:17.63ID:z404eOCL0
>>394
そんな意味はお前が勝手に決めているだけだ。

実際日本の元号と中国の元号は関係していて、中国が四文字になった時には日本も四文字にしている。

馬鹿乙。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:27.27ID:rJ/d0/iD0
>>922
統一歴ではない元号が原因だが
日本人相手に西暦を使うから悪い
日本固有の統一歴である皇紀ならこの問題が解決する

何で異国の怪しい神様讃えにゃ成らんのか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:06:47.79ID:z404eOCL0
>>18
うむ。忖度な。忖度。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:12.22ID:4/s4HLTa0
>>926
きもい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:25.28ID:5iFCuG0K0
「し」
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:09:31.97ID:koYG1VrP0
>>890
海外と取引する必要のない底辺はそれでもいいかもしれないけどさあ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:10:23.04ID:z404eOCL0
>>23
別に西暦はキリストの誕生日を前提とはしていてない。
実際、現在キリストの生誕年は紀元前7年から西暦四年まで色々な説があり、西暦1年というのは有力な説ではない。

何勘違いしてんだか、この馬鹿は。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:11:56.45ID:XOEmbRRd0
新元号を安倍にすると発表した途端に
日本各地で吉兆が相次いで
安倍晋三に禅譲するって流れになるんだろうな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:38.73ID:hTfVz88p0
>>926

>日本固有の統一歴である皇紀ならこの問題が解決する
>何で異国の怪しい神様讃えにゃ成らんのか

でも、皇紀も暦法はグレゴリオ暦なんだよなw
国粋を鼓舞したければ天保暦に戻るかな?
でも2033年に破綻することが分かっている。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:12:56.67ID:z404eOCL0
>>183
要するに開始年を西暦の下2桁の年開始にするというのだろう。

便利な気もするが、例えば世紀の後半スタートした元号はゼロクリアしないので繰り上がりが生じるがその不一致は構わないのかな?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:14:34.32ID:z404eOCL0
>>39
中国の五経に出てこない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:15:04.62ID:z404eOCL0
>>40
激が字画オーバー
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:17:18.65ID:z404eOCL0
>>59
頭がおかしいのは君だな。
社内書類は西暦に統一という会社はすでに河畔を超えている。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:17:24.13ID:CCEtd09R0
>>933
馬鹿じゃねえの
>西暦紀元前は、本来イエス・キリスト降誕前として定義された
この紀元の概念の起源は、キリスト誕生以外に、何かあるのか
ねーだろ、馬鹿
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:45.65ID:z404eOCL0
>>73
打ち合わせ時は二桁で話することが多いからトラブルの元になるからそんなことはしない。

ネトウヨ君たちの妄想を実現するために社会は動いているのではない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:20:06.12ID:z404eOCL0
>>86
すでに日本で皇紀を使用しなくなって何十年経つと思ってるんだ?

昭和の後半も平成もお前にとっては日本ではないのか?

なら今の日本からは出て行った方が良い。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:20:47.62ID:A89n/d1O0
>新元号は1文字

ええええっ! びっくり!

文1年、文2年とか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:20:56.72ID:z404eOCL0
>>89
四書五経から取ることが条件。

だから選定をする有識者は中国文学の先生達。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:05.55ID:z404eOCL0
>>220
では四書五経はどの国の産なんだ?
日本起源だとでもいうのかね御馬鹿なネトウヨは?

政府の存続を言えば日本だってまだ100年も経っていない。

馬鹿は自分には甘々な基準を使うのに別の相手には理不尽な基準を使う。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:24:03.74ID:z404eOCL0
>>942
国際的に便利な数値だから共用してるだけだよ。

馬鹿はそれもわからない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:06.48ID:u3gG82z50
平成は本当に平成って感じの締まらない30年になったからな
今度は引き締まった元号頼むで
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:34.19ID:CCEtd09R0
>>950
>この紀元の概念の起源は、キリスト誕生以外に、何かあるのか?
この質問に逃げないで答えろよアホパヨ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:26:50.49ID:5ubFBpol0
和暦なんか使うの邪魔くさい
天皇家に滅びてもらいたい理由の一つ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:27:44.74ID:z404eOCL0
>>953
共通年数だと言っているだろ?

キリスト教圏でさえそう理解されている。
まあ、馬鹿にはわからんか?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:28:58.50ID:Esp9X/CL0
四書五経なんてまだ言ってんのか
理系学部から文系科目の試験を廃止してくれ
無意味だ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:17.08ID:V1IkACOk0
元号は支那に媚びてるんじゃなく、支那からの独立を表す意味で
使い始めたんだぞ
西暦に統一したらそれは西洋の軍門に完全に降ることを意味するんだぞ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:43.95ID:z404eOCL0
>>956
キリスト教はもう関係ないからな。

実際西暦表示限定の書類にしてる会社は過半数を超えている。
お役所関係と銀行以外で元号にこだわるところはないよ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:30:32.82ID:z404eOCL0
>>959
そんな意味は一切ないです。

中国が四文字にすると日本も四文字にしてるし、中国が二文字に戻すと日本も二文字にしています。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:30:33.23ID:Ds5+c0760
『安』は使われるだろ。
あとは『花』『水』とかだな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:31:15.28ID:SK1LcFPk0
かっこいいので頼む
厨二病チックな感じで
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:31:27.34ID:CCEtd09R0
>>950
便利なら日本語も捨てりゃいいな?
捨てれば、欧米の劣化版の国に落ちぶれて
築いた文化も中国みたいに消えちまうだろな

便利なら
今、欧州でイスラムがどんどん増えてるが
誤って欧米がイスラム化したあかつきには
イスラム暦が世界標準になるだろう
便利なら、日本もイスラム暦に変えるのかね?パヨチン
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:20.32ID:z404eOCL0
>>962
水は存外少ないし、花も多くない。

そういう叙情的というか、即物的というかな漢字は元号にはなりにくい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:29.05ID:V1IkACOk0
>中国が四文字にすると日本も四文字にしてるし、中国が二文字に戻すと日本も二文字にしています。
だから?なにとしかいいようがない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:22.09ID:z404eOCL0
>>964
お前がそう思うならお前が捨てれば?

お前しかそんなこと言ってないけど、お前が捨てたいなら止めないよ。

オラ捨ててみろよ。オラ、オラ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:09.91ID:TmE98/Y90
皇紀使おうよ、皇紀。

キリストの生誕年だって4年ズレているんだから、1000年、2000年くらいのズレ・・・。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:17.47ID:z404eOCL0
>>967
日本の元号は中国と強い関係を持って作られているということだよ。

お前の中国からの独立とかいう個人の妄想には何の根拠もない。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:34:46.69ID:CCEtd09R0
>>955
>この紀元の概念の起源は、キリスト誕生以外に、何かあるのか?
西暦の「起源」が「他に有る」なら、逃げずに答えろよ、クソパヨ
詭弁はいいから、「起源」が「何」か答えてみろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:07.73ID:z404eOCL0
>>969
たかだか明治から100年も使われなかった全く日本の歴史に関係ない表記にこだわるのは馬鹿だけ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:30.54ID:8AdQB4110
宇宙世紀0079は平成何年?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:32.14ID:z404eOCL0
>>971
共通年数といっている。
通説の通りキリストの誕生日が紀元前4年であろうと有力説である、紀元前7年であろうと、西暦2年であろうと、西暦のスタートには関係ない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:20.20ID:JlKuOXh10
いやね、安晋(あんしん)でも驚かんよ、もう
って皆書いてたか…
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:37:26.15ID:z404eOCL0
>>977
オラ、まだ捨ててなかったのかよ。

お前が捨てたいと言ってるんだろ?
お前が言い出したんだからさっさと捨てろや。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:07.77ID:z404eOCL0
>>978
まあ、ありそうだよね。

忖度があって、それに見返りのある時代だから。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:08.64ID:8AuLmuPf0
公的な統計で平成100年とか見ると馬鹿見たいって思っちゃうw
いい加減改善するべき
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:10.49ID:eK7LWKLcO
バカとゆとりに媚びたか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:52.94ID:Cu8SJ1s00
安晋が第1候補と聞いてる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:58.37ID:z404eOCL0
>>983
慶應とか慶應大学の卒業生でも書かないこと多いからな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:38.50ID:CCEtd09R0
>>979
はい?w
便利「だから」
世界がイスラム暦になれば
日本もイスラム暦にするんでしょ?w
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:39:41.62ID:dy0sGbEV0
>>982
そういや、最近始まった大型工事現場の看板に「工事完了予定日:平成33年〜」ってかいてあったなあw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:00.27ID:8AuLmuPf0
書きやすければいいとかそういう問題じゃねえんだよ
ずれてるなあ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:14.23ID:z404eOCL0
>>987
なるほど、今度は君はイスラム歴を使いたいんだね。

さっさとイスラム歴を使って日本語捨てろよ。

オラ、てめえで言い出して、できないよかよ。
クズだな。自分ができないことを押し付けようとしやがる。

さすがネトウヨ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:39.01ID:z404eOCL0
>>991
それも五経にはないね。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:28.91ID:CCEtd09R0
>>993
西暦の起源は
キリスト誕生ですよね?
お前は、それ以外を答えられない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:43:19.84ID:z404eOCL0
>>997
共通年数です。

キリストの生誕年は紀元前四年とする説が有力ですね。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:43:22.91ID:8AdQB4110
平成生まれはたった30年かよ。と思ったら、次はもっと短いかもしれんなw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 17:44:59.24ID:uj6cgE700
>>1
>〈5〉これまでに元号やおくり名として用いられていない
>〈6〉俗用(日常的に使用)されていない

例えば「延寿」は仙台・会津・庄内・米沢が擁立した“東武皇帝”が俗用したからダメってこと?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況