X



【社会】コンビニの「20歳以上ボタン」論争 社会の無機質化の現れか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/01/03(水) 11:55:55.83ID:CAP_USER9
 コンビニエンスストアでお酒やたばこを買おうとすると、レジで必ず「私は20歳以上です」の表示にタッチするよう促される。未成年の飲酒・喫煙を防止するために必要な手続きとはわかっていても、これには「煩わしくて仕方ない」という意見が少なくない。

 「店員に“こんな禿げ上がって皺だらけの未成年がいるか?”って毒づいてやった」(70歳男性)
 「“そんなに若く見える? ありがとね”と嫌味で返した」(62歳男性)

 などという話がそこかしこから聞こえてくる。コラムニストの勝谷誠彦氏(57)も違和感を覚える。

 「コンビニで酒を買う機会は多いので、いつも“見りゃ分かるだろ”って思うね。役者の梅沢富美男さんも言っていたんだけど、彼は“この俺を見て本当に未成年と思うのか!”って暴れたって(笑い)。僕は一刻も早く酒を飲みたいから黙ってボタンを押すけど、結局、“ちゃんと確認しました”という店側のアリバイ作りに付き合わされているだけですからね」

 勝谷氏は、不満の背景に「小売現場でのコミュニケーション不足がある」と分析する。

 「多くの店員が“こちらお願いします”とロボットのようにボタンを指さすだけ。せめて“すみません、決まりなので……”と言ってくれれば、“そっちも大変だね。仕方ないなァ”って気になるんだろうけどね。客にボタンを押させるというマニュアル化した行為が、互いを慮る人間として当たり前の会話を奪っている。社会が無機質になっていることがハッキリと見える場面だからこそ、我々世代が苛立つのかもしれません」

 たかがボタン、されどボタン。まァ今度は表示が〈すみませんが、20歳以上の方はボタンを押してください〉に変わるだけかもしれないが……。

※週刊ポスト2018年1月1・5日号

2018年1月3日 7時0分 NEWSポストセブン
http://news.livedoor.com/article/detail/14109704/
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:03:56.99ID:9mfdgEid0
>>1
指差し確認が嫌だと抗議するならコンビニ本部に
タスポカードで電子確認に変更要求したら
タバコ買うなら黙ってタスポカードをタッチして下さいになれば
カード一枚出せない自分に怒るに怒れなくなるのでは
切れる奴は即通報で
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:04:22.94ID:VxQdczte0
コンビニなんて糞ボッタのとこで酒なんか買わなきゃ良いわな。

今飲みたいすぐ飲みたいってアル中まがいのカスが買うんじゃね?

ドンキとかで買ったほうが安いしな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:04:30.49ID:195alUFE0
レジ待ち列ができてる所に入店して来て○番って指定して小銭放り投げて買って行くおっさんにみんな唖然よ
ヤニ切れってかわいそう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:04:34.78ID:6JxIzsNI0
キレる機会を求めてる現代人
他人を面罵することによってのみ、自身が存在する証とする
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:04:37.16ID:aBK/oGZZ0
コンビニの店員さんは忙しいからな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:05:28.30ID:EKrxu5bc0
>>541 その手の文句言われたら。社長室直通の電話番号とか書かれたチラシを渡せるように準備して置いたらいいんじゃね。コンビニチェーンの社長室へ直に文句言う気合の入ったじじいなら逆に大したもんだと思うわ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:05:33.07ID:C5DBub1q0
確認なくしてもいいけど
未成年が購入ないし未成年飲酒に加担した場合
購入者死刑+財産没収な
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:05:44.97ID:cLjkWSDg0
>>553
最も責任から逃れてるのは、身分証明書を提示してない客、というオチw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:05:55.76ID:YA7/ip6e0
>>523
ポイントは別でいい。だがカードを毎回カード入れから探させるのはダメだ。
まあそのうちAndroid payかApple payかに母屋を乗っ取られてまるごと利益を持っていかれるんだろうけどな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:01.60ID:173uTy1K0
二十歳以上ですか?「はい」
「はい」で間違いなければ「次へ」を押してください
って三回くらい押すようにしろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:05.49ID:I2ENdJPe0
ボタンを押す面倒さに怒ってるわけじゃなくて、
ボタンを押す行為の意味不明さ、気味の悪さに腹が立つんだよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:14.57ID:yqbEgLrc0
指差ししたり答えたりするより画面押すほうがよっぽど楽だろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:29.69ID:ritQp8mf0
もう最近は店員に押される前にダッシュで押してるわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:06:45.81ID:p07/ZEpl0
>>490
かわいい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:00.34ID:4ML2iyot0
老人の暇潰しにはいいかも?
面白いな。バイトと老人の意地の張り合い。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:23.48ID:fKsGMfxH0
もういっそのことコンビニは自販機食堂みたいに自販機化しちゃえばいいのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:33.04ID:yqs35j+30
初めての時はノンアルコールビールでやられたからハァ?バカか?
とか思ったけど2回目以降は別にどうでもいいわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:33.87ID:xGx7LyYL0
外国人のコンビニ店員増えたし、店員の裁量にまかせるとトラブルありそうだが
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:35.17ID:cuBgaZbR0
>>561
意味わかんないの?酒の飲み過ぎで脳ミソ萎縮しちゃってるんじゃない?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:45.98ID:kySuyxPY0
ただの責任逃れなんだけどな
本人が未成年じゃないと言うので売ったって言う証明なだけ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:48.87ID:SWIj0ZWV0
>>561
お前がアホだからボタンの意味が解らないだけ
気味が悪いのはお前ウジ虫湧いたカスオツムなんだが
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:07:58.11ID:zgGJFmN20
>>405
そりゃ同類に需要があるに決まってるだろう
もう平均年齢が50歳の時代だぜ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:25.73ID:PuqxgMdJ0
コンビニ店員(早く押せよ、トロトロしやがって)
客(え?オレ二十歳以下のガキだと思われてんの?)
・・・・・・・・
コンビニ店員「あの、お客様、画面タッチお願いします(チッ、クソが)
客「は〜?見りゃわかんじゃん?お前オレが10代のガキに見えんのかよ(テメエ殺すぞコラ)
コンビニ店員(あん?こっちだってこんな面倒くせえことしたくねえよ!!)
客(んだ、この野郎、テメエがケンカ売る気なら買ったるぞコラ!!)

ほのぼのですか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:33.10ID:NMkWchpW0
丁寧に接客しろ
スピードは速くしろ
こっちの属性は慮れ

エスパーやスーパーマンなんて居ないんだよゴミ客め
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:36.43ID:xqXEzPS10
例えば年齢認証システムが顔のシワの本数から未成年でないことを確認したとしたら
それはそれでケチつけるんだろ?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:37.06ID:yugKQTKX0
そもそも年齢確認が厳しくなったのはバイトの店員とは無関係だろ
めんどくさや不便さへの不満を一番弱い立場の現場にぶつけて溜飲下げてる傲慢さと器の小ささが叩かれてるんだが
わかんねぇんだろうなぁ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:58.69ID:Z9mZi8wE0
>>547
生活が知れるwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:01.93ID:f6F3Lanv0
あのボタンは実年齢を尋ねる機械じゃない、精神年齢を測る機械なんだよ、
自分は大人であると自覚出来てる人だけが素直に押すものなの、
戸籍上の年齢はどうであれ、大人の皮を被ったガキは押さなくて結構。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:02.33ID:EHQN8o7e0
そもそも、身分証明書機能「だけ」のICカードを、公的に発行すべきなんだよね
いろいろ付け足したらいかん
リスクばかりが大きくなっていく
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:24.92ID:xGx7LyYL0
別に20才以上かどうかの確認じゃなく、
年齢制限のある商品を購入しますか?っていう確認だろうに
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:38.09ID:upZmOMj50
未成年に酒売ったら、店がどうなるかジジイに教えてやれよ。
公務員がこの手のチェックを怠ったら、ズサンだの騒ぐくせに、自分たちはしたがらない。
グタグダ言わずに黙ってポチしろや。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:09:46.94ID:Z9mZi8wE0
>>581
バカじゃないの
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:07.54ID:Doy+r1n00
これは酒とかタバコ以外でも確認ボタンは押すことあるし、それ程負担にならないでしょ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:08.76ID:QzWt2TPT0
やはり男は年老いても害悪だな
どこかの島にまるごと閉じ込めたほうがいい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:20.57ID:Z9mZi8wE0
585 名無しさん@1周年 sage 2018/01/03(水) 13:09:43.96 ID:S0ojEDPk0
>>573
なんで店側が責任取らなきゃならんのだ?





本日のバカ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:24.04ID:wLOuUfPU0
24時間変えるだけでもありがたいと思えよクソジジイw

そんなに押したくないなら酒やたばこの自動販売機を探して
金を入れてボタンを押さずにずっと待ってろよw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:24.87ID:xqXEzPS10
>>585
未成年者飲酒禁止法にそう書いてあるから
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:28.89ID:ytOTee960
じいさんは自分だけが正しいと思ってる馬鹿
いちいち偉そう
嫌ならコンビニで買うなや
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:36.25ID:EKrxu5bc0
酒の棚にボタン付けて押さないと商品取れなくすればいいのでは。レジの時押さなくていいし
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:57.27ID:1AvwZ5Hm0
>>561
年齢確認が必要な商品があるというのを店員と客に知らせる
ためのものだから、意味はあるのだが。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:27.99ID:kySuyxPY0
>>585
未成年ってわかって売ったら逮捕やで売ったら逮捕やで
場合によってはわかってなくても店員逮捕
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:28.53ID:Efx6hciB0
駅の自動改札と一緒で効率化の一部だよ
グチグチ文句言ってる老害はさっさとくたばれ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:43.86ID:5zxR5L9r0
タスポの自販機にも文句言ってそうだなw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:48.51ID:I04XaOmE0
30越えてるのにスーパーで免許証求められた俺の悪口はやめろ
確かに帽子と眼鏡で解りづらかったかもしれんが免許証出すの恥ずかしかったぞ
昭和って書いてあるからなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:02.34ID:dvHrxJOb0
ボタンを押す手間にさえ屁理屈とか
そういう思考の方がおかしいと思うけどな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:10.63ID:b2P8DjlY0
どうでもいい
マニュアル化の一種なんだから
客側でこれを気にしてる奴は、自意識過剰、自我肥大しすぎ

あんたのことなんて、風景ですがな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:18.27ID:B3jm/kyX0
じじいなのに20歳以上ボタンを押せと言われて、店員さんに一言。
           ↓↓↓↓↓
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:21.33ID:ciRGRxaA0
この間店員が下向きながらごにょごにょ声で2,3回何か繰り返してて
独り言かと思ってスルーしてたら、身を乗り出して画面タッチしてた
自分も申し訳ないが、もうちょいちゃんと喋ってくれよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:22.66ID:wLOuUfPU0
>>595
なんでそんなひねくれた考えなんだよw
明らかに未成年ってわかるなら二重確認に決まっているだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:45.80ID:hulAiNvq0
じゃあコンビニじゃない高い酒屋行って買えばいいじゃん。

老人ども、コミュニケーションはただじゃないんだぞ?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:46.74ID:WwUSSu4Z0
たったあれだけのことにごちゃごちゃ言う人間て、なんなの?w
大人なら理解してポチッと押そうや。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:50.04ID:hSLLUrNC0
週刊ポストはこういうネタ好きやね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:50.16ID:qLIhrFwD0
頭のおかしい老害が世の中をおかしくする典型例
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:12:57.53ID:EKrxu5bc0
ボタン一つの評判で、他のチェーンより売り上げが変わるなら、喜んで開発すると思うぞ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:05.41ID:dFOtAbbY0
店側が一方的に気を使えみたいのはおかしいだろ。高級店じゃないんだから
気なんて使わなくておk。まあコンビにバイトなんてほぼ外国人になってきてるから
そのうち外国みたいに店員がそっけなくなるだろうけどね。いいことだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:08.52ID:AEeufWep0
>>1
よく考えたら、5ちゃんねるって、高齢化しているのに、このスレは「老害」批判が多い。
正月休みで、厨が参加しているのだろうか。

というか、勝谷が異常過ぎるのかw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:16.55ID:jTQQTJwh0
>>88
別に馬鹿は得してないけどな
損じゃないものを損だと思い込む損な性分で声だけはデカいから、他人にも不必要な損を押し付ける
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:16.57ID:xGx7LyYL0
ジジイは老害率高いね。コンビニやスーパーのジジイの店員はだいたいトロいし、いつまで経っても上達しない。
ババアの店員はだいたい器用にこなすのに。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:47.42ID:poy/WfZBO
押せばいいだけなんだから言われたら押せよ。何が気に入らねーんだ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:48.56ID:pwoB3T560
社会の無機化とか何勘違いしてんだよ
>>1みたいな基地外に対応する為の仕組みだよ

こういうおかしなイチャモン付けると益々お前の言う”無機化”が進むんだぞ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:52.28ID:9fSXTC8D0
>>47
こいつ理解してないな
タッチにしないと会話を録音しなきゃならんねんで
そのうち身分証を提示になっちまうから押せよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:13:55.17ID:LYW6IFnv0
>>512
まあ、そうだな。
そもそもコンビニ各社が無意味なシステムだと認めてるしな。

未成年が押してもお使いだと言われりゃ販売を止めるマニュアルも無し。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:09.49ID:GWjoJYAO0
大した手間じゃないのに、安い時給で働いているバイトに
こんなちっぽけなことでケチを付けるのはだいたい団塊とその周辺の老害
こういう老害が日本をだめにした
老害を徹底的に迫害しよう
団塊とその周辺を日本から放逐しよう
徹底的に団塊を痛めつけてやれ、徹底的にな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:23.11ID:yugKQTKX0
上が作った制度じゃなくて現場の態度とか気持ちの問題にすり替えるジジイの醜悪さよな
絶対勝てる相手探して喧嘩売ってるだけ
早く死ねよおめーら
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:48.04ID:qGYA9tmEO
こんなことにいちいち文句つけるようなジイサンにはなりたくないが、みりんも年齢確認必要なのな。子供にお使い頼めないな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:57.26ID:bC5K6T87O
こういう記事を書く奴って何を求めてるんだろうな
駅の自動改札も無機質とでも言うつもりか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:57.50ID:EKrxu5bc0
たしかに、こんなことでクレーム付けるような客は、ある種のブラックリストに載せとくべきだろう。いいフィルタになってるとは思う
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:15:06.08ID:d6ew8mUH0
>>613
お前ら頭のおかしい中年、若者も世の中おかしくしてるんだからおちつけ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:15:23.34ID:PX+Fv6Hn0
スーパーでタバコを購入したら
20才以上、以下の絵を見せられて
どちらか示して下さいといわれたので
20以下を指さしたら「ニヤッ」とされた。
by後期高齢者
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:15:24.37ID:I2ENdJPe0
>>571
>>574
>>594
馬鹿だなお前ら
そんなことは分かってんだよ
それを踏まえて、「でも、それって本当に意味あるの?」って言ってるわけ
お前らより大きな視点で考えてんだよこっちはアホが
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:15:31.19ID:HgCo8rtJ0
外国人実習生が店員したらダンマリする癖に
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:16:08.17ID:AYQGjObv0
確認した証拠がないと店側が悪いという前例を作ったから仕方ない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:16:25.69ID:IYP82C080
昔は小学生が親のたばこ買いに行かされる事は普通にあった
無機質化というよりは親が子供の面倒見なくなった社会
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:16:44.15ID:FP3JaCS/0
>>624
今は大人のお使いで来たとか言っても売らないよ?
昭和の時代の遺物なのかな?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:16:50.07ID:upZmOMj50
コンビニの店員さんは、本部からの指示にしたがって、手続きをしてるだけなのに、ジジイ達にイヤミ言われて大変だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況