X



【移住ブーム】移住者はゴミ出し禁止、20キロ先からゴミ運び 絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/03(水) 14:33:02.02ID:CAP_USER9
メディアが称揚するようなバラ色の楽園、そんな聞こえの良い話が実際に待っているはずはない。大分県の「村八分」報道は世間を大いに驚かせた。が、全国の夢多き移住民のハマったぬかるみは深い。ゴミ出しすら許されない、その地獄の実態をご紹介する。

平成がそろそろ30年目にさしかかろうかという時代に、穏やかならざる報道であった。去る2017年11月6日、大分県弁護士会は、「Uターン男性への村八分をやめるよう、集落全体に是正勧告した」というのだ。

 狐につままれたような印象があるが、その大要は以下の通りである。

〈68歳の男性は母親の介護のために2009年に関西から大分へUターンした。しかし、2年後に地元住民とトラブルに発展。集落の構成員と認められず、行事の連絡や市報の配布先から除外された。弁護士会は「男性に落ち度なし」と結論づけた〉

 大分県内の「村八分」に関する勧告は今回で3例目で、過去2度は非公表だった。だが、このままだとUターンする人が減りかねないという弁護士会の懸念が公表に踏み切らせたのだ。

 結論から言えば、これは対岸の火事ではない。テレビは盛んに田舎暮らし礼賛番組を流し、移住ブームに便乗する自治体も「こっちの水は甘いぞ」とばかりに移住促進策を打ち出す。ざっと、ここ最近放送された一端を拾っただけでも、

〈「第二の人生」で田舎暮らし〉(テレビ朝日)

〈楽園暮らし憧れ居住者増“日本一住みたい”島根・大田市〉(朝日放送)

〈激化する“人口争奪戦”移住の好条件 続々…〉(テレビ東京)

〈切実 田舎に移住するシングルマザー 人口減に悩む町が後押し〉(よみうりテレビ)

 といった恰好で、歯の浮くような惹句のオンパレードである。

 しかし、実際の暮らしぶりに目を向けてみると、さにあらず。日常のゴミ出しさえままならない、暗澹たる現実が横たわっている。それは、「移住人気日本一」(NPO「ふるさと回帰支援センター」調べ)を誇る、山梨県とて例外ではない。

 まず、私が暮らす、山梨県北杜市の実態をご紹介しよう。

■20キロ先からゴミ運び

惨めで気の毒な「越境ゴミ捨て行」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180103-00535075-shincho-001-view.jpg


 11月初旬、標高1000メートル付近の八ヶ岳南麓の朝はすでに氷点下である。冠雪した駒ヶ岳を擁する南アルプスを一望する市の総合分庁舎の駐車場。ここに、朝7時半を回った頃から、三々五々、四駆車や軽トラが続々と集まってくる。

 ドライバーの目的は山々を睥睨(へいげい)するためでは断じてない。ここは、他ならぬゴミ収集所なのだ。地元集落のゴミ収集所に持ち込むことが“許されない”“認められない”移住者たちのための……。

 運転席から降りると、かじかむ手を擦りながら、後部座席やハッチバックのドアを開ける。積まれているのは、大量のゴミ袋。その日は「燃えるゴミ」の収集日で、駐車場の端に特設された巨大なゴミ集積倉庫(上の写真)に、ゴミ出しに来るのだ。

 平成の大合併で、8町村が合併して誕生した北杜市は、県下最大の広さ。市境から市境までの最長部分はおよそ90キロにも達する。

 その広域さゆえに、10キロ、15キロ、場合によっては20キロ先からゴミを運んでくる者も少なくない。20キロとは、東京で言えば、日本橋から調布の味の素スタジアムまでの距離である。ほとんどハーフマラソンだ。

 1カ月ほど前に神奈川は横浜から移住してきたという初老の男性に訊ねると……。

■「市は干渉できない」

「ネットで手ごろな中古物件があったんで、夏場のうちにと思って移住したんだけど、自治会に入ってないとゴミは出せないって聞いて、ここまで運んできてますよ。どうも、自治会のほうが加入を認めないっていう話だったから。いちいち車にゴミを積んでガソリン使って、ゴミを捨てに何キロも走るっていうのはね、産廃じゃないんだからね。それに、体力的にいつまでできるのか」

 一体どういうことなのか。

>>2以降に続く

デイリー新潮 1/3(水) 7:59
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00535075-shincho-life&;p=1
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:37.72ID:6jsoSk3D0
新しい人に対応できないのは都会も田舎もかわらんよね
さかのぼれば自分たちも移住者だってのにもかかわらず
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:44.47ID:RAo4A2IN0
自宅の車庫前にゴミ置いとけば持っていくでしょ
それともゴミ投げ込む嫌がらせでもすんのかねこの陰険村八分村は
自治会ってのは常々要らんのではないかと加入者の中にも疑問に思っている人が多い
老人のやったつもりの虚栄心満たし暇潰し飲酒に金使ってやっているもんだろう
市の業務としてやれば済むこと
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:45.30ID:jTtozLUP0
その辺の川に捨ててやればいいよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:47.12ID:7ST/tSjJ0
>>869
首都圏でも郊外なら坪100万円以下で買えるぞ。

どうせまともなとこに家を借りたら月20〜30万円はかかるんだし。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:47.43ID:er/stl7G0
>>183
よくこんな意味不明な文章書けるな
オウム並に認識歪んでるだろバカサヨって
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:52.76ID:OXeNn5gm0
>>763
場所によると思うよ

札幌スレで引っ越し前の県と比べて前の地域こうだったからこっちもそうならいいのにとかいたらもう反発された
札幌の人間は北海道でも都会に住んでるから他の地域比べられるの凄く嫌がるんだよね
他の県スレと違ってて凄く怖かったよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:55.32ID:47tIgkMF0
金下ろすのもケータイ変えるのも大変そう
一大行事だな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:55.32ID:6wGHUT5D0
>>827
移住側でゴミ捨て場を作ってゴミの収集業者と話をつけるだけでいいよ
そもそもごみ捨てぐらいしか頼るもんないだろ
後は全部地域限定のクソみたいな集会(飲み会)の運営費で使われるだけだからな
そんなもんに参加させられる方が苦痛だし
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 15:59:59.85ID:9th2KLyQ0
>>802 ジジイはコミュニケーションということを知らないからな。知ってて当然、分かっていて当然・・・早く滅びろよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:05.53ID:NIZoFS2P0
>>886
赤猫根性だっけ?

おれが飼ってる赤猫はかわいいよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:05.66ID:x0HGjylC0
>>898
>>1-3を100回読み直せこのアホウ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:07.13ID:u2XcnvUj0
>>857
都会でも高学歴への嫉妬は凄まじいよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:18.15ID:sPJt0OQo0
>>888
インフラも採算取れねえのは剥ぎ取ってしまえばいい。農業関連の補助金も無くして農業の企業化を進めるべし。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:21.79ID:1L+3g4Tn0
自分達で何々すればいいとか
役所にどうとかそれができことが田舎の難しさなんだ
役所や地元議員ですら地元の地主には頭が上がらない
というか当の本人や親族たちが議員だったり役人だったりすらする
徹底的に裁判で争えば何かが手に入るかもしれないが
手間や労力に見合ったものではないだろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:22.21ID:LhMKWyCe0
ジジババしかいない場所は当然ルールも新しくならないから
行かない方がいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:23.89ID:5sRTnwA60
>>757
あるあるある
50〜60代すら若者扱いだよ。
老人多いから年に何回も葬式がある。
斑で香典徴収する他に線香あげ門送り葬式、包むのは1万が決まり。

歳いったら老人会強制加入らしいし、よく調べて越して来るべきだったな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:28.66ID:6wGHUT5D0
ゴミ出し禁止なんてしたらゴミ屋敷化して厄介な状況になりそうだな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:36.70ID:ud7VB9wc0
>>897
飲むのも義務だよ
しょっちゅうあるし
葬式結婚式あらゆるところで飲む
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:37.22ID:PFDhOEZd0
>>857
高学歴っつうか
田舎の駅弁大学 >>>>>>>>> 東大 っていう謎
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:39.85ID:jTtozLUP0
田舎が過疎になっていく理由のひとつ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:45.27ID:EX0yRpYY0
>>901
場所にもよるけど、東京の2DKそんな安くない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:55.79ID:TKkq33jt0
アパート・マンション管理費の代わりの自治会費だろ
払って済むものなら払えよとしか
うちは賃貸一軒家だから自治会費は払う
アパート・マンションの者は払わない 代わりに管理組合が相手をする
田舎かどうかは関係ない
入れさせない使わせないなら別の話
この記事は意図的に混同させてる臭いが、それに煽られるバカの多いことよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:59.46ID:Vhpg1pGF0
>>128
新規の加入は認めないって自治会規約にあるんだろうね
自治会員の何親等までならOKとか紹介が無ければいけないとか色々制限をかけて自分たちのコミュニティへ新しい感覚を持った人間が入れないようにしてるんだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:03.92ID:icNXJpAz0
>>857
公務員は嫌いってよりヘーコラだろ。
ちんぽすらおいしそうにしゃぶりやがる。
貴重か就職先だから、公務員とのコネのある部落会長にはだぁれも逆らわない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:09.07ID:8fYFbtPV0
>>899
神戸の兵庫区でも、マンションの大家も地元の住民だったせいで
自治会費を取られた
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:10.38ID:jTtozLUP0
田舎の人間にしたら移住者=奴隷
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:15.95ID:2aJc06rg0
>>800
蚊や蛾は都会にもおるが・・・・
そんなもんじゃねーからなぁ山間部は
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:38.41ID:QCSdAG6z0
>>887
親の介護の為に戻ってきたと言うことは余所者ではなく元々は地元民だし
そもそも追放されるほどのトラブルを起こした訳だし虐めでも何でもないだろう
これをどうこう議論させたいならトラブルの内容を公表すべきだわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:41.60ID:mTYc0vQP0
>>899
年寄りも賃貸住まいには大して期待してないよ
どうせ数年で居なくなるってスタンス
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:56.84ID:vIi5aq6v0
少なくとも知り合いが1人くらいいる所にいくべき
旅行ならともかく住むってのはハードルたけーんだから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:01.62ID:3+057b8V0
>>765
住んでみないとわからないことは多いからなあ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:04.90ID:a+pWxw+j0
本当の田舎の生活をしてたら、家庭用の生ゴミ処理機で間に合うだろ
そんな排他的な田舎に店が有るとは思えん
通販頼んでプラゴミ出しまくってそうなんだけど
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:07.82ID:QCSdAG6z0
>>861
自治会が何なのかすら分からないのに必死に叩いていたのかよw
呆れたわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:20.55ID:icNXJpAz0
>>927
さすがに、東大より上ってことはないけど、
東大>北大>>早慶>>>>>その他国立=北海学園
ってところなら実在する
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:25.26ID:GV0e0o9B0
田舎ってよ
自分の家の人間が誰も話してないのに
自分の家の昨日の晩飯がなんだったかと
翌朝に他人が知ってるんだぞ
監視社会だぞw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:25.28ID:qSiXb8wb0
>>861
そういう話か。w
>>700に、畑もやってたみたいな話があって、
なんの関係があるのかと思ったわ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:45.43ID:e1BmpFkP0
田舎の10`は10分

信号が無いからね。

だた雪が降ると30分に・・・
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:48.42ID:cGV1nWW10
排他的主義者で差別主義者の村人(土人)が村八分(集団で個人を攻撃)して一般人差別を繰り返してる状態

同じように村人(土人)を見つけたら市八分、県八分、国八分しなければならない

コレが正しい→村人(土人)を就職させない、住まわせない、結婚しない
コレが正しい→村人(土人)を見つけたら集団で嫌がらせしなければならない

韓国、北朝鮮、アフリカ、沖縄、左翼、在日、ド田舎者に支援して助け続けても無駄だったとまた証明された
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:02:49.78ID:KXXSFrFv0
>>887
そこ不思議なんだよね
親はずっとその土地の人なのにね
それでもダメなのかって
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:04.03ID:x0HGjylC0
>>951
早く住民税払ってないソース出せこのバカが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:04.49ID:qG7jORy00
20年もしたらこんなゴミ集落消滅しちゃうだろw

さっさと捨ててよそ移住したほうがいいって。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:18.38ID:EX0yRpYY0
>>949
東京は闇が深そうどころか闇じゃん
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:21.13ID:aI3TA9Oc0
明日のゴミ出しちょーいっぱいある
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:33.71ID:j37F/Evt0
>>886
大分に隣接した県はゴリゴリの自民寄りだから、縁が無くて暖かい地を求めるなら隣がいい
バランスのいい熊本、一部地域に気をつければ都会と田舎の両取り出来る福岡
テレビと交通に目を瞑れば雪と無縁でいられる宮崎
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:34.21ID:YqJYOgA50
村八分が起こるほどの集落は論外だけど都市部でも自治会とかPTAとか酷いからな
最近の若者は合理的だから少しずつ良くなっていくといいね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:41.62ID:PoDvnRJu0
>>758
これはある
移住者だけどコミュ障気味だから距離置いて挨拶だけしてたら別にどうということは無かった
わからないことは全て家主さんに問い合わせてるし
逆に溶け込もうとするフレンドリーな移住者の方が引っ張り回されてる
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:43.50ID:Z4t2cY610
老後は都会だよ。
田舎なんかでいじめられちゃたまらない。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:50.46ID:/8wYcqvh0
>>948
早慶の評価が高いとかトンキン?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:09.31ID:5mL2hNJ+0
うちの祖父が引退して田舎に土地買って引っ越したんだが最初はこんな感じだったらしい
だが地元選出の国会議員呼びつけたら自治会長が土下座にきてあっという間に解決
今は別に何の指示もしていないが元自治会長が八分状態に陥ってるらしいw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:18.41ID:QCSdAG6z0
>>857
高学歴や公務員に対する畏れも半端ないぞ
普通に生活さえしてれば崇められてVIP待遇だわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:18.95ID:tGsvyHsh0
ジャップスゲェー
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:21.48ID:qSiXb8wb0
>>940
>>700に概要あるのと、上のほうに農業助成金くれのはなしがあった。
田舎どうのの話じゃなさそう。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:27.61ID:I1rqI5mc0
>>946
本当の田舎なら、そこらに穴掘って埋めて終わりw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:28.49ID:amLERgir0
>>924
会員少ないと自治体から金来ないらしいよ
近所の仕切り屋ばばが言ってた
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:34.52ID:mTYc0vQP0
>>946
本当の田舎は生ゴミは畑へ
燃えるゴミプラごみは燃やし
燃えないゴミはまとめて処理場へ持ってく
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:43.54ID:PFDhOEZd0
>>948
それがあるんだよ
もっと言えば、地元の一番の高校卒(大学には行ってない) > その他の高校卒(早慶卒) こんなのザラにある
信じられないだろうが これが田舎者の年寄りの評価
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:51.60ID:amLERgir0
>>971
生ゴミはね〜
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:55.52ID:x0HGjylC0
>>965
何がおかしいんだかやってることは同じだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:56.86ID:EX0yRpYY0
>>954
被害者が悪いって事は絶対にないけど
ただ頑固で面倒ない人ではありそう
周りに迎合したところで面倒くさい役割を押し付けられるだけだと思うが
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:58.58ID:rOxzrrRaO
>>918 んな都会なら上を見ればもっと沢山の上がいるから
嫉妬したってしようがないじゃないか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:00.40ID:47tIgkMF0
そもそも職があるのか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:07.96ID:dBWqy6EL0
田舎者の民度なんてハナから知れてるだろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:19.04ID:PoDvnRJu0
>>941
賃貸住まいでもフレンドリーな人は直ぐにコミュニティに取り込まれるよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:19.89ID:TmE98/Y90
>>859
>意味もない寄合の酒飲み

これが一番キツい。
ジジ・ババの話は、同じ話を30分ローテーション。
しかも10年間、ほぼ同じ内容 (嫁・婿の悪口) の繰り返し。

流れを変えようと新しい話を持ち出すと皆に引かれたわw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:21.95ID:/8wYcqvh0
>>974
早慶なら当然じゃね?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:28.51ID:qSiXb8wb0
>>955
書いただろ?
読んでねえのか?アホ。w
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:36.61ID:BvN55dox0
滅ぶべくして滅んで行くんだな
最後は野山の肥やしになってくれ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:38.13ID:TcjSDABs0
自治会費すんなり払っとけばこんなことにはならないのに
高いとか、何に使うのかとか、うちは払わないとか平気で言うやつ多いからな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:48.48ID:6uPIwKrY0
大分行きたくない。大分の物産買いたくない。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:51.09ID:ud7VB9wc0
>>954
よそ者がダメなんじゃないよ
自分たちの習慣を受け入れない人がダメ
だから俺みたいに産まれ育った所でも習慣を無視する俺を嫌ってる
集会に出て持ちつ持たれつをしないと受け入れられない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:59.32ID:icNXJpAz0
>>961
他に方法があるなら言っておくれ。
「それは本人が考えること」って丸投げしないで。
田舎の公務員なんてただのコネ採用なんだから、
我々素人レベルの考えしかできないんだよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:59.45ID:PFDhOEZd0
>>984
そうだな
名前すら知らんと思う
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:00.20ID:x0HGjylC0
>>985
どのレスだ間抜け
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:11.12ID:+NJhQtua0
大分は温泉県を名乗る資格無し。
別府の有名な竹瓦温泉なら問題ないが、
地元民の公衆浴場を使うと、
記載されていないマイルールを要求するわ、
記載されてもいない地元ルールを教えてと
言っても逆ギレして教えない。
あまりにもトラブル続出に、
役所も観光マップから削除しようと
検討するざま。
こんな有様で、
よくも温泉県を名乗るものだわ。
大分の民度低いね。
0996ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:17.81ID:QZq9pVS90
田舎なんてそんなもの

知らないほうが悪い
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:44.50ID:1dZnC3Jc0
>>942
コーヒーか?
コーヒーを並んで買ってんのか?
そういえば、ユニクロにも出来てた。
ネットで買えばいいのに。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:47.05ID:/8wYcqvh0
>>996
お前の人生よりはマシ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/03(水) 16:06:50.22ID:sNtqLmDu0
田舎なんかに住む馬鹿
逝く奴も元々住んでいる奴も基地外
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況