X



【政府】インフラ、民間への売却容易に 自治体の負担軽く PFI法改正へ 老朽水道など運営効率化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 10:11:09.29ID:CAP_USER9
 政府は地方自治体が運営する公共インフラの民間への売却を促すためPFI法を改正する。上下水道や公共施設の運営権を売却する際、地方議会の議決を不要にし、国から借りたお金を前倒しで返すことも認める。公共インフラの老朽化が進む中、民間の資金を使った低コストの運営に転換し、公共料金の引き下げも視野に入れる。

 政府は2017年にPFIを推進する行…※続く

配信2018/1/4付朝刊
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2529144003012018MM8000/
0184朝日新聞不買
垢版 |
2018/01/04(木) 23:29:35.97ID:DpcCExWM0
売国奴が本性表した。
安倍晋三と竹中平蔵だ。
水道の民営化は世界的に見ても失敗ばかりではないか。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:52.91ID:YMYV3wXc0
麻生が言ってた水道事業の外資企業への売却がコレか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:19.39ID:9ZH/01EK0
権力はテメーの持ちモンじゃなく主権者から委任されてるだけなんだから
県→市→町村の順に返せや国鉄も郵政も
なにその「おまえから借りたファミカセクリア出来なかったから売っといたわw(小銭ポイっ)」みたいなの
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:42:07.27ID:E3P8BA+D0
■第一次アベ政権が中国進出企業に補助金  →  技術搾取で日本の製造メーカー壊滅
■第二次アベ政権がAIIB進出企業に補助金 → 日本の金で中国が海外まで軍事拠点獲得


本当に何かのシナリオにそって動いてるだけの無能が安倍
国際金融の傀儡
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:28.34ID:bRiRPY9r0
竹中の主導する規制緩和

公的部門が細々とやってる事業をパソナに売却または委託

学校や旅館・ホテルなど経営要件が厳しいところを特区を利用して緩い条件でパソナも参入
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:45:18.07ID:E3P8BA+D0
安倍の次の売国は水道インフラ明け渡しと
中国人ビザ全面廃止だって
どっかのスレに書いたら
早くも片方が現実化したわ

五輪前には期間中だけって建前で中国人ビザ全面解禁して
五輪後もそのままビザ廃止で
もう日本の民族組成が変わるほど中国人が日本に住み着くようになるよ

予言しとく
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:47:45.69ID:mJNmoA6s0
とんでもない売国行為なのにスレ伸びないね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:48:49.31ID:E3P8BA+D0
TPPも絶対反対って言って選挙して
選挙後すぐ手のひら返したからな

移民も反対って言いながら
永住権取得期間を10年から一年に短縮してるしな

来年から滞在一年でサービス業でも永住権獲得できるから
ゴミみたいな外国人が爆増する
今でさえ日本と思えない地域が広がっているけど
それが更に酷くなる

永住権とったら親族を何人でも呼び寄せできるから
日本は日本人のものではなくなる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:50:27.13ID:bRiRPY9r0
アナルコ・キャピタリズムに傾倒する自称愛国者・安倍ちゃん
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:54:08.53ID:E3P8BA+D0
毎月払う水道代が外資に流出するんだから
日本人は確実に貧しくなる

値上げされてもそのうちインフラ整備する日本人の人員もいなくなってって
どうにもならなくなるだろ
いきつく先はそれだよ

安倍が製造メーカーは全部中国に投売りして介護や観光みたいな乞食産業にすがるしかない
惨めな国になるよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:00:39.50ID:Zz9P8Hk40
倒産したら止まるけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:02:29.66ID:tfwoHs5G0
外人観光客は消費税免除
日本人は消費税10%に値上げ

ついこないだの売国ニュースも全くスレ伸びなかったな
マスコミも報道しないし、スレもネトサポと五毛の伸ばすスレだけ上位にくるから
そもそもニュースの認知すらされてない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:03:49.69ID:55owsAd30
これに危機感覚えていない人達は東電みたいな生命に関するインフラ握ってる企業がどれだけ横柄で殿様商売をやっているのか理解しているのかな?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:16:27.71ID:tfwoHs5G0
安倍になってから本当に
重要な事項が争点になる事もなく
国民には事後決定で知らされるだけってのが増えた

インフラ売却もどっかが決めた規定路線で
安倍本人も重要性も理解せずに、進んでるんだろな

傀儡でいるうちはマスコミにも叩かれないし
芸能人と食事したりテレビに出てチヤホヤされるから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:19:13.90ID:tfwoHs5G0
これって自治体議会の承認なしで重要なインフラを外資に売却できる
とんでもない法案なんだが

この国は植民地に逆戻りしているわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:21:46.27ID:FIFPohdU0
>>190
多分、重点的に動員がかかる案件と
かからない案件があるんだと思う。
最近はその差が顕著。
まあ分かりやすくていいんだけどね。
彼らの煽りや荒らしで埋め尽くされるよりスレも素直に読めるし。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:58.94ID:Gs6PxPl80
民間がやればいい事に税金投入や、
国が直接首を突っ込み民業圧迫し
国営、公営でやるべき事は民間に売り払ってしまう不思議な政府
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:30:31.77ID:XRrNyopu0
とりあえず、水道料金3倍は間違いない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:37:08.36ID:l6Ckx1zD0
民営化礼賛なんてどんだけ周回遅れなんだ
この国は。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:46:19.31ID:zB0vwZUe0
自治体の負担軽くしても
個別世帯の負担が重くなるなら
何の意味もないだろうが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:47:22.14ID:wEpQVG/80
安倍の売国いい売国!
安倍の売国いい売国!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:51.70ID:Kai5FDsK0
で、あんたらや一族はここ数回の選挙で誰に入れたのよ
投票=全面支持を意味する今の選挙制度で、自民に入れといてイヤ白紙委任はしてないってのは通用しないぞ
俺と一族は下痢ゾー自民なんぞに投票してないから文句言うがね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:51:30.72ID:55owsAd30
でも国民が何度騙されても自民党に投票しちゃうから仕方ないのかもね

知らない、知ろうとしない
そもそも報道しないってのはあるけれど日本人自身が悪いのかもね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:55:23.87ID:FIFPohdU0
>>205
つまんねえ分断工作すんな
俺は与党の売国を止める意味でいつも野党に投票してるが?
どの道この国は植民地の政治だからな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:33.74ID:zB0vwZUe0
>公共料金の引き下げも視野に入れる。

もうだれも騙されないから
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 01:03:24.30ID:+UXZBf4L0
じゃあ、ゴミみたいな公務員もリストラな。セットでお得!(^_^)
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 03:27:06.96ID:SAmA5vLM0
>>196
NHK受信料には声をあげるクセに、こう言う事には無反応。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:14:30.20ID:ZXavMqz7O
水道民営化は海外で軒並み失敗してるんだよね
老朽化などのインフラは各自治体で管理や集金業務だけとなってるが先なんてわからないわな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:16:50.43ID:zB0vwZUe0
東京都は直ちに電柱地中化中止して
水道整備に予算振り替えろよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:27:59.10ID:p+1c0wVi0
運営を効率化してどうするんだよ、広くあまねくそのため利益がでないのが前提だろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:45:55.99ID:1OtsGFoh0
安倍晋三と書いて「ばいこくど」と読みます
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:51:46.91ID:ZXavMqz7O
既にフランスのインフラ会社に麻生一族はいっちょかみしてるんだっけ!?
水道民営化と特定種子法廃止は将来的に愚策だと
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:54:31.26ID:3ZJ7pAvD0
プロパンガスは民間なのにいっこうに安くならないよ
国営にしてくれ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 06:55:59.43ID:3ZJ7pAvD0
>>15
地方の開発局とか小さい頃からの知り合いのドキュンしかいないし…
そんなやつの下につくなら学んだけど土木はやらないよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 07:02:19.88ID:xRZ1Z8Tm0
もう自治体ごとトヨタなどに売却した方がいいのでは
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 07:08:10.97ID:hbXs8gw70
生活インフラを民間に任せてよいわけない!

郵政民営化から日本人は何も学んでない

民営化って言葉の響きで良いものだと思ってるアホが沢山おるな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 07:24:48.79ID:ZXavMqz7O
この問題あまり騒いでるマスコミも野党の政治家もいないんだよね
どさくさ紛れにあっという間に可決されちゃうわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:20:25.95ID:9HMoa6lK0
水質終了のお知らせキタ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:22:29.98ID:9HMoa6lK0
インフラを民営にしたらそれを人質に際限ない値上げに付き合わされる
ボーナスもらってホクホクの東電社員見れば明らか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:24:50.29ID:Dm/B1gG50
地方は金がないんだからさっさと金持ってる中国人とかに売っぱらえよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:27:36.23ID:9HMoa6lK0
あと東電みたいに絶対に潰されないからリスクゼロの株主を大量発生させるのも問題
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:29:11.53ID:CdJWorjl0
自治する気がないんだったら地方自治体自体要らなくね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:32:04.78ID:qB4UZl1TO
いやー水道の民営化はやらん方が

フィリピンの水道民営化の良し悪しを研究してからにしてくれ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:33:57.85ID:9HMoa6lK0
JR北海道みたいに不採算の管はガンガン廃止
補修もすっぽかし
地方終了
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:43:29.78ID:hbXs8gw70
ネオリベ政策ばっかりやってこの政権やばすぎるわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 08:54:18.21ID:iIkOZCDh0
また竹中と内閣府のコンビか。カケ学園の獣医学部の時と一緒
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:01:17.85ID:6DUj6SYP0
公的サービスを放棄するなら地方自治体も要らんし
税金も取るなよ国からの交付だけで勝手に公務員は給料貰えば。
存在意義を放棄してんだ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:12:39.35ID:3XMsvkaR0
>>231
国会を踏みにじり続けてる安倍将軍様が地方議会は尊重してくれると思えるなんて
お花畑すぎぃ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:14:08.61ID:t/QaS/ua0
これはねえ、構造の問題だと思うよ。
この件も例によって完全にアメリカからの要求でしょ
それを飲まされてるこの国の国会議員という構造。
永田町や霞が関が、米国CSISの支局になってしまってる訳よ。
その前に、官僚達向けに日米合同委員会がある訳だけどね。
この件では麻生が共同記者会見を開くという形で、CSISにきちんと要求どおりに進捗しているか「報告させられてる」訳よ。
ネトサポもこの件に関しては麻生が担当だから、基本的にノータッチなんだと思う。
奴ら自民党でも、基本的に安倍派以外は叩くでしょ。そういう事なんじゃないかな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:18:34.94ID:xQ64Dki+0
ベクテル社が儲かる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:27:32.89ID:3zvHR9xs0
大体、どこも買わんよ。赤字インフラの運営権なんて…
その見込み自体が甘すぎなんじゃねえの?売れるとかさあ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:27:41.09ID:FYaas1+D0
世界中で成功した例は一つもないのに・・・
てかインフラ放棄するなら固定資産税や都市計画税はもちろん廃止だよなぁ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:28:21.09ID:UjcmjHTP0
インフラ売却するなら税金も安くしてくれないとつり合い取れないでしょ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:29:09.77ID:3zvHR9xs0
アメリカは買わず、買うのは中国だろ?結果、支配されるとか。アホかと?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:40:49.38ID:KCjfIaSn0
公共インフラは民間に丸投げすべきモノではない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:41:33.50ID:7psKd4Cq0
議会の承認も不要ってw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 09:52:54.91ID:C+zzRRuK0
>>230
忖度しただけだから証拠は無い無罪
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 10:02:04.83ID:+ikIVR940
これを売国と呼ばずしてなんと呼ぶんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 10:14:25.49ID:8WxowpSw0
そんなことより土地を簡単に国家に売れるようにしろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 10:27:22.37ID:6DUj6SYP0
アメの圧力ぽいわなー
んで世間知らずのクソ官僚が感化される。
アメの感覚で生い立ちの違う国の行政が回せるわけねえだろ
マネするなら全部真似ろや。
部分的に導入とか上手くいくかよ
移民国家の真似すんだろ?じゃあ全部そうしろや。
先ずは生存権に為の武装を解禁しろ

お前らみたいなクソに銭と法で殺されるなんてまっ平御免なんだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 10:38:39.79ID:GIx8dTyt0
東京都水道局 平成28年度決算 純利益335億円
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/gaiyou/zaisei/pdf/2016_suidojigyo_kesansyo.pdf
東京都水道局 平成28年度決算 純利益48億円
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/gaiyou/zaisei/pdf/2016_kosuijigyo_kesansyo.pdf
東京都下水道事業 平成28年度決算 純利益385億円
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/about/pdf/gesuidoukessansho28.pdf
大阪市水道事業・工業用水道事業 平成28年度決算 純利益157億円

--------
大都市の水道事業って儲かるんよね。
つまり、金のガチョウを金持ちによこせって事だな。
売国としか言いようがないわ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 10:52:26.31ID:zaR/E7km0
地方のど田舎は住めなくなりそう
また手動ポンプで組み上げる井戸水の時代に逆戻りなのかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:01:48.54ID:L9acDSxE0
知らない内にどんどん日本が乗っ取られて行く。 気づいた時には、時既に遅しみたいになるのかな。どうでもいいわ日本なんか。
呆れを通り越した
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:05:35.52ID:GIx8dTyt0
井戸と言っても飲める水が出るとは限らない。
煮沸しないと飲めないとか、ひどいのだと煮沸しても飲めないとか。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:18:35.10ID:aGNHv/Op0
 

 日本政府の決定に不満があるなら日本から出ていけ
    
 
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:19:51.27ID:noP0+xuA0
重要なのは民営化というより統合だよね
小さい自治体毎に技術者を張り付けておく無駄を解消しないと
人手不足になるこれからは乗り切れないよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:20:48.17ID:YRUz/wZT0
もうこれは海外では暴動がおきてもおかしくないレベルだよ

国会にあつまってる奴らをプロだのパヨクだの笑ってる場合なの?
私たち一般人も何かアクションをおこすべきじゃない?

こういうと共謀罪でつかまるのか?ひどい国だな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:22:57.49ID:aGNHv/Op0
 政府の決定に文句あるなら こ の 国 か ら 出 て い け 
    
    
  ウジ虫チョン
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:28:29.41ID:PybF8OtX0
本当の国力はインフラで分かるからね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:33:33.52ID:YRUz/wZT0
私はネトウヨでもパヨクでもないけど、安倍はひどすぎだと思うよ

ちょっとこれはもう許せない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:35:31.77ID:zHNNYnl+0
反日ネトウヨどもは大喜びだなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 11:38:51.83ID:zHNNYnl+0
 
 
売国奴安倍を支持してるのにこれに文句言ってる奴って脳に障害でもあるの?w
 
 
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:32:24.40ID:aGNHv/Op0
    
   
 日本政府の決定に不満があるなら日本から出ていけば?
   
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:41:40.19ID:SsAQkwn/0
これが伸びないとか狂ってる
とんでもない売国奴
安倍も安倍信者も日本が嫌いなの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:42:12.28ID:5jbzutHN0
>>262
公営イコール左翼なんだから民営化は正義なんでしょ
安倍政権はますます安泰だな
正義の味方としての勝利を重ねてるからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:45:19.29ID:dB+5A5mV0
>>265
安倍は日本人とは思えないよ
潔さとか微塵も感じない、安倍一狂
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:46:06.98ID:5jbzutHN0
立民・共産・希望・維新…
うまく問題点を突いて国民に知らしめることのできる頭のいい奴いないだろ
派手なパフォーマンスか頑迷な教条主義だけ得意な連中
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:53:01.18ID:kRRUEOPg0
どうせまた陰謀系で言われてるユダヤに売り飛ばさせられたんでしょ?
アイツらなんとかならないの。
腹立つわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 12:59:56.92ID:8XnQ3Bzo0
アベノミクスだからな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 13:01:31.26ID:SsAQkwn/0
あれだけネットにいる、日本が好きな普通の日本人とやらは立ち上がるべきときやぞ
北朝鮮や中国さえなんとかなれば日本は安泰なんか?
ちゃうやろ、特亜が消えても日本が崩壊してたらなんの意味もない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 13:01:59.26ID:CJqsj9dj0
>>264
キチガイかよw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 13:39:54.59ID:SsAQkwn/0
>>264
民主党政権時代にネトサポはなんで日本出ていかなかったの?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:02:22.59ID:Kuhcp3jI0
公立校・刑務所・図書館・美術館・博物館・上下水道すべて民営化・民間委託しましょうというのが竹中の持論
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 14:57:04.79ID:t/QaS/ua0
>>257
いやいやもう少し頭を柔らかくして、視野広げて考えるんですよ。
民営化の怖い所は、際限のない所だよ。
民営化と共に少しずつ各種の法規制を緩めて行けば
合理化だのと尤もらしい事を冠に掲げ、国民を半ば騙しながら、
行く末は外国人の雇用も容易になってくる
一私企業、例えば外資企業、完全外国人雇用による日本国のインフラ運営などという悪夢も充分に視野に入って来る訳だよ。
というか、其の位はとうに目論んでいると思うよ。現政府は。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:10:39.45ID:sm1F/d480
民営化すればコストが下がるという理由がわからん
水利権は、漁業権などと同様に謎に包まれた特殊な権利になっているのに、
それを公権力を背景とした自治体以外がうまくコントロールできるとは思えない

むしろ重要なのは、規格の統一化と、全体最適の視点であり、
地方自治法を改正して、市町村単位の事業ではなく、せめて都道府県単位、
可能であれば国直轄の事業に変えていくことが重要だと思う

可能な限り、地方自治体の仕事を奪い、国直轄にすることで、
2重多投資の類を減らしていくことが重要
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:20:07.52ID:24TGdhsY0
まあ自治体が無能で無責任で非効率なんだから民営化は避けられないよ
そうなるように資本家に仕向けられているんだから
金がなきゃ選挙に勝てない時点で民主主義なんて資本家の道具だからね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:31:23.07ID:6DUj6SYP0
>>277
それは目先のハナシだろ。
国と地方の財源で整備と安定供給
イチ民間企業の資金で利益追求の運用じゃ
やらなくても目に見えてるわ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:32.34ID:JgFIfPQl0
このウルトラ売国行為のスレが全く伸びないのが笑える
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 18:57:53.68ID:hQlZ0A850
ナマポ部落への送電、給水は、即停止でw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 19:21:31.57ID:0RBchEgF0
土地とインフラ両方を手に入れたのが中華系の場合
漏れなくシナ人も来て大量発生する…
そこはもう日本と呼べるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況