【大発会】日経平均株価、大幅高 一時上げ幅570円超 22年ぶりの上げ幅 午前終値23326円(+561)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 11:58:10.66ID:CAP_USER9
大発会に参加した晴れ着姿の東京証券取引所の社員ら。後方は2万3000円台の株価を表示するモニター(4日午前9時14分、東京都中央区で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180104/20180104-OYT1I50012-L.jpg

2018年最初の取引日となる大発会を迎えた4日の東京株式市場は、米株高を受けて買い注文が膨らみ、日経平均株価(225種)の午前の終値は、17年12月29日の終値比561円12銭高の2万3326円06銭だった。

 上げ幅は一時、570円を超え、大発会としては1996年以来、22年ぶりの上げ幅となった。

 取引時間中に2万3000円の大台を超えるのは、17年11月9日以来、約2か月ぶりだ。

 3日のニューヨーク株式市場では、好調な経済指標を背景にダウ平均株価(30種)が前日比98・67ドル高の2万4922・68ドルで取引を終え、終値としての最高値をつけた。

 米国を含む世界的な景気回復が続くとの期待から、東京市場でも投資家が積極的に運用しようとする姿勢を強めている。原油価格が上昇したことで、収益の拡大が見込まれるエネルギー関連株の値上がりも目立つ。

(ここまで374文字 / 残り96文字)

2018年01月04日 11時46分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180104-OYT1T50015.html

関連スレ
【大発会】日経平均が反発、2カ月ぶりに2万3000円上回る 上げ幅400円超
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515025262/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:17.84ID:+qo6X0KS0
>>587
逆張りというか
下がったら買って上がったら売る
これをずっと繰り返してるだけで永遠に売り越しな訳だが・・・
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:30.49ID:fwliaqla0
安倍が悪い
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:03.31ID:yJqIB9jT0
売国の民主党政権下では8,000円台だった株価が、アベノミクスによって23000円台まで回復
0624救世主
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:03.89ID:r6R05yri0
インテルショック前夜だな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:05.77ID:6sC8s8P80
>>615
税収?
国って実態経済の2割ちょっとしかないのに
そこに金がなんぼか集まったら
万事オッケーだとか勘違いしてんの?w
あと7割は?w
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:14.32ID:pB7wLeou0
サヨクってほら日本死ねとかいってるからな
あいつらダメになるようなことをいいまくってるんだよ、無意識に
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:22.28ID:9visJwHM0
来年暴落したときに買いまくっても上がるのはやくて30年後だぞ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:33.06ID:QfPVfuSy0
消費税減税したら日経平均40000バブル時代の天井奪還する
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:40.19ID:wpP/ETzl0
商社が輸入する原料や材料も上がるし先々消費税も上がるから景気は変わらない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:43.61ID:hsdcDtJR0
(´・ω・`)これは・・・w明日か?火曜だと思ったが明日か?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:21:44.92ID:Gt4QFTfD0
>>591
自社株を消却して、ROE高める方法もありますから。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:12.65ID:Pkl01r0x0
>>616
現預金が溜まりまくっている今の日本で、
それらの価値がどう変わって、株価にどう影響を及ぼしてるんだ?
日本の個人は株を売って現金化しているとニュースで見たぞ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:20.01ID:PM3/zaTt0
為替はちっとも反応しないんだよな
つまんねー
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:31.23ID:37lnRQ2X0
>>596
前回は円高株高という異常事態
今回は円安株高という通常
前回は不動産上昇にともなってた
今回は不動産に回してた資産を株に回した
企業利益が増えて株価が上がるのは健全 企業利益減ってるのに株価が上がるのは何か仕掛けられてる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:40.13ID:9visJwHM0
来年建設業が全部ストップして暴落するからいま売るしかねーよ

ほんと馬鹿しかいねー
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:53.56ID:PalvQiaT0
まぁ消費税増税と社会保険料アップがあるからそこまで馬鹿みたいには上がらない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:04.73ID:pB7wLeou0
もうサヨクは経済の話はしないほうがいい、
もっとも何を話てもダメだけどw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:13.91ID:FB4Dmr/I0
>>588
■東証1部全銘柄の指標

連結  前期基準  予想

純資産倍率1.41倍   --

株価収益率18.56倍   16.88倍

株式益回り5.38%   5.92%

配当利回り1.41%   1.49%
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:34.20ID:bKvpnKsy0
>>551
サントリーやアサヒ飲料で100円売りしてる
自販機は大抵減量タイプの缶が出てくるな。
最近はチェリオかダイドードリンコしか
買わない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:37.43ID:6sC8s8P80
そもそも株価が上がれば経済が良くあるとか勘違いしてるのは
安倍の回りが株持ちの世襲ボンボンばかりだからという
壮大な勘違いだろwww
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:55.44ID:aCwXGmGh0
+670か・・・

俺のダブルインバースが日本市場の守護神となってる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:55.87ID:/cVxHTPx0
だって今の株価は企業業績の反映ではなく、年金や政府系のファンドの資金がETFに流れて上がってるだけだから・・・
いわゆる官製相場だし。
そこに海外の資金が便乗してるだけでしょ・・・
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:05.00ID:37lnRQ2X0
>>631
明日だな 火曜日は勝ち負けが確定する日だ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:11.03ID:kT4uU8X/0
バブルの時は株は触らないほうがいい

最初はまともな感覚でも慣れてしまうと感覚が麻痺してきて
まともな取引ができなくなるから
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:19.28ID:3z+8GBX+0
>>628
いい加減な事言うな
ボケ
ブックオフ行ってバブル時代の本買って来いw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:47.85ID:Gt4QFTfD0
>>595
騰落レシオが跳ね上がっても、中々株価は下がらないよ。
騰落レシオが100%割るか、割らないかぐらいが「押し目買い」チャンス。
75%以下になったら・・・なんて考えていると永久に買えない。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:48.53ID:FP2IS7ZG0
積立NISAって普通のと片方しか出来ねぇのかよ。
40万なんて全然足りんだろあれ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:50.61ID:r4iOpe+D0
こないだの選挙前も同じこといってたよ
選挙後はさがるーーー毎回さがるーーーー
って
おれがそれなら日経平均Wインバース買えば?
いったんだけど大丈夫だったかな
ちょっと心配してる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:57.47ID:Pkl01r0x0
>>637
通貨高で株価上昇って長期的に経済成長し続けてる国では普通のことだろう?
通貨安で株価上昇している日本がおかしいのでは?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:25:16.33ID:q1GI4eN50
>>643
株は景気の先行指数だな
株価は半年から一年先の業績見て動くと言われる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:25:22.84ID:c4wm2vjY0
この局面で考えるべきは株を買う事ではない、株で儲けた奴からどうやって金を引き出すかを考えるべき。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:25:26.94ID:kT4uU8X/0
>>643
アベンキの友達はアベンキを使って利益を上げることしか頭にないだろ

景気のことなんてどうでもいい。日本が終われば海外に脱出
すればいいだけなんだからな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:25:47.55ID:ARO6uY+b0
アメリカが北朝鮮を空爆して東京に核ミサイルでも落されたら
日本株なんて紙切れ同然になるのにな
脳天気な奴らだよ
まあ買ってるのは、ほとんど年金機構だろうけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:25:59.75ID:pB7wLeou0
ああサヨクジジイってバブル期を基準にもをいってるんだもんなw
あの時代が特殊すぎなんだよ。あそこの経済成長率をみれば
そりゃあ後遺症も多くなるわw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:07.12ID:0ulp7z4P0
ぶっちゃけ官製株高政策は経済格差を広げただけで
全体経済には著しくマイナスだったってことだよww
この始末どうすんだろな安倍ww
まあガキもいねえしどうにでもなれって思ってそうだけどw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:10.84ID:PM3/zaTt0
高級車をよく見かけるようになったから儲かってる奴はとことん儲かってんだろな
俺は毎日の食費稼ぐので精一杯
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:32.02ID:vrMQWTR40
>>630
一応資本主義クラッシュの警告して冷や水かけてるのもいるんだけどw
まあ全然聞いてくれないんだけどさあ・・・w

日本株ではなくアメリカ株の方がヤバそうだよね実際・・・
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:32.17ID:HFFc6SN70
基本的にはまだ日銀は国債を600兆分
も買わなければいけない訳で、
それで今年も80兆現金が発生する。
それをgdpは10兆円しか増加しないんだから、
後の70兆あれば、株価なんてどうにでもできる。
そこで株に20兆使うとして、
まだ50兆も余裕がある訳で、
それが内部留保となって、
その後の配当へとつながっていく。
後は日銀が600兆まで買い切るのか、
400兆ぐらいでやめるのか、
まだまだGDPと税収を見て判断する事になるが、
今はまだまだその時期ではない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:42.78ID:Gt4QFTfD0
>>606
スイングトレードより、今はバイ&ホールドが最強。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:50.88ID:b4+kyjFD0
今600円以上上げてるよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:54.46ID:1oAhe65F0
年末のラジオで経済学者が言ってたが
朝鮮半島がらみ以外では好条件しかなくて
株価3万どころじゃないとからしいからなあ
半島は仮死状態でそのまま逝ってくださいどうぞ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:55.66ID:U4OGTHm80
>>634
バブル期は10年定期で預金が倍になる程の高金利。
今はインフレ率の分だけ価値が下がる低金利。

それに気付けば誰でも投資するわな。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:00.31ID:6uyoXktz0
あげ↑あげ↑
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:09.76ID:37lnRQ2X0
>>652
いや 日本株買うには円じゃなきゃいけないんだ
日本人なら問題ないが海外の投資家にとってみれば円安株高となる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:10.63ID:0ulp7z4P0
>>655
さすがに安部友ぜんぶを受け入れてくれる
海外の国はないだろww
半分ぐらい犯罪者リストにのってそうだしw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:32.18ID:wpP/ETzl0
>>576
雇用の包容力、キャパシティーで製造業に勝るものは無いからね、皆無だよ日本では。
その代替えとして日本政府が用意したのが「派遣」とかいう人貸し業+介護”ビジネス”

リアルで何があろうとエライ人にはレポートに記載された数字でしかないからわからないんだよ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:44.91ID:LhIDQZRu0
安倍さんからみんなへのお年玉だね!^^b
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:47.87ID:3z+8GBX+0
>>661
生死に係るからw
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:27:56.22ID:Gt4QFTfD0
>>609
紫BBA、まだ生きていたのか?
このくたばりぞこないめw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:28:22.90ID:mQZhu4pX0
創価学会
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:28:26.61ID:O7CY/tfV0
ワロタww300万儲けた
ハリアー一括購入してくる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:28:37.05ID:mcjio3+K0
中国のバブルが弾けるまでは大丈夫だと思う。
中国が飛んだら、ユーロも飛ぶ。

アメリカ、イギリス、日本も影響が来るけど、
すぐには来ない。
その間に売ればいい。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:28:55.71ID:Pkl01r0x0
>>668
今はインフレ率0%だし、
現預金のまま置いといても価値は下がらんだろう。
バブル期はインフレ率プラスだったので何かに投資しないと価値が下がる。

それとも今はあなたの言う通りインフレ率プラスなのか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:29:13.44ID:0ulp7z4P0
山高ければ谷深い
これ安倍が生まれる前からの相場の格言だからな
官製相場でもちあげてもかならずなんかのきっかけでクラッシュするんだわww
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:29:17.31ID:ARO6uY+b0
 発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに
それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ

要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから
株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ
株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ
本当の利益じゃないよ

この表見れば一目瞭然

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/

1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落
するから売れないわな

まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな
年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:29:26.61ID:vpFOZZ2G0
マザーズ全然上がってないんだけど…
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:29:47.66ID:Pkl01r0x0
>>670
海外の投資家がドル売り円買いして円で日本株買うなら、
円高株高になるんじゃないのか
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:30:18.18ID:37lnRQ2X0
>>662
アメリカは利上げで調整してるからね それでも歯止めが効かなくなると逃げ時だ
崩れるとするならばアメリカ日本の順になるから楽観的ではある
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:30:20.58ID:3z+8GBX+0
>>665
だよな
俺は東京ビックサイトと幕張メッセを行ったり来たり
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:30:22.85ID:0ulp7z4P0
で、官製株高にキャッキャしてるやつはつまり日計りじゃなければ
現実に株もってるんだから
そのいつくるかわからないクラッシュにかならず巻き込まれるってことだw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:30:29.26ID:If25KqU/0
>675
確かに「買いは家まで、売りは命まで」言うけどさw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:31:16.14ID:0ulp7z4P0
>>684
日銀のETF買いの対象じゃないからなw
官製相場丸出しw
あぶないですよこれw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:31:31.93ID:pB7wLeou0
サヨクって若い頃バブル時代だったせいか
頭がバブルだらけなんだろうな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:31:34.41ID:OGkzWYh70
まーた年金儲かったのかw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:31:46.84ID:U4OGTHm80
>>681
今のインフレ率が0とか思ってる奴が経済を語るなよ。
まずニュースみろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:31:50.63ID:9CBc1OEZ0
>>683
もう、GPIFから50兆円くらいは切り崩してるのに

株売れないのに、その金はどこから出てきたんだ?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:31:59.88ID:9dgARfnK0
>>490
国に上げろと言われて素直に上げる企業がどれほどあるのかね
これから消費税も上がるし
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:02.12ID:37lnRQ2X0
>>685
ないない リスクヘッジで円売りも同時にやるのがスタンダード
友人に外資系金融に勤めてる人いるなら聞いてみな 同じこと言うから
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:31.22ID:9xB6MI3r0
>>689
いつ来るかわからない暴騰で恩恵受けたりもするw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:37.79ID:JuQZT8YX0
>>658
それはあるw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:45.11ID:8YSS/uKW0
>>510
『インフレは税金』だからね。

*そして、このことを知らない、自覚していない日本の国民は未だ多いようだ。

・インフレより物価より、金利が上がらないと、
貯蓄など国民の資産は実質減ってしまう。

国民は貧しくなる。

インフレより物価より、賃金が上昇しないと、労働者の生活水準は低下する。

労働者は貧しくなる。

・対して、政府の債務はインフレによって、実質減って来る。

*なので、
「インフレによって、貯金や賃金を使って国民や労働者が、政府にお金を渡している。」
ことになる。

「インフレによって、政府が国民や労働者に課税している」ことになる。

『インフレは税金』なのだ。

*だから、巨額の債務を抱えた政府や国は、
インフレに頼る。

インフレを起こして、政府の債務を国民や労働者に負担させる。
またインフレは国内の企業を疲弊させる。

○安倍首相や安倍政権、2%インフレ・ターゲットを政策立案した人たちは、
「インフレによって、政府の債務を国民や労働者に負担させよう」
という別の思惑もあるように感じる。

「それが2%インフレ・ターゲットの隠された『狙い』ではないか」と思われる。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:47.26ID:+CFZ0p620
>>661
自分は株買う金も無いのに他の人間がぼろ儲けしてるの見たら気分は害するのは致し方ないかと
他人が儲けてるだけならまだしもこれによって物価も上がり相対的に自分は損するわけだしねえ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:56.08ID:QNpVU7lo0
火曜日以降も堅調なら続伸だろうけど、そう上手く行くだけの根拠に乏しいんだよなあ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:15.50ID:+8KOpUym0
安倍ちゃんが年頭会見してるぞ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:31.68ID:0ulp7z4P0
>>697
そもそも経団連って日本の企業雇用の
2割ぐらいにしか関係してないからな
2割の株持ちが死ぬほどもうかっても
実体経済に影響ゼロなんだから
2割の経団連が3パーセント賃上げしても
それで万事オッケーとはならなそうw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:43.79ID:yJqIB9jT0
バカ左翼はまた安部ちゃんに負けたのか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:47.78ID:pB7wLeou0
日本と中国は貿易関係はバランスとれてるわな
日本が少し貿易赤字だけど、その分中国人は日本で爆買い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:50.81ID:kT4uU8X/0
糞株やマザーズが上がりだしたら暴落間近だろw

他に買う価値のある株がないってことなんだからw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:55.54ID:Gt4QFTfD0
下がるぞ!と声高に叫ぶ奴に限って
ダブルインバースを買おうとしない。
不思議だなぁ(棒
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:33:59.59ID:9xB6MI3r0
>>704
上手く行かないだけの根拠も乏しい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:34:28.73ID:6PPnvvco0
はいはい俺の株は逆行安だよ氏ね!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:34:29.54ID:zPI/DnRG0
>>656
国民年金で株を買い占めて一時的に満足しているだけ

後の事は何も考えない

原爆級のハードクラッシュするだけ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:34:32.15ID:0ulp7z4P0
>>699
そこで勝ち逃げできないのが9割9分w
つまり最後は負けるw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:34:40.01ID:U4OGTHm80
>>702
預金を塩漬けにし経済を廻らなくしてる金持ちの高齢者を罰するにはインフレしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況