X



【2月3日は節分】恵方巻き予約開始もネットは冷ややか 年々高まる「悪習」「迷惑」の声★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:32.69ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/trend/2018/01/03317399.html

2月3日の節分を前に、早くも「恵方巻」商戦が始まった。大手コンビニ各社は12月中旬から予約受付を開始し、趣向を凝らした商品を揃える。

しかし、一部のネットユーザーからは「まだやるの?この悪習」「本部はいいかげんやめろ! 俺らは迷惑しているんだぞ」といった声が。手放しで歓迎できないワケとは?

節分に恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻きを食べる、「恵方巻き」の風習。もともとは関西地方で行われていたローカルな文化だったが、今では全国のスーパーやコンビニで大々的な「恵方巻きフェア」を見かけるようになった。

最近では冬の節分(立春)以外に「春夏秋」の節分にも注目し、「フェア」を年4回実施するコンビニがあるなど盛り上がりを見せている。

恵方巻きの「多様化」も進んでいる。セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの18年の商品ラインアップを見ると、形が恵方巻きと似ている「ロールケーキ」や「トルティーヤ」、果てはオムライスを巻いたものまである。

全文はURL先で
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2017/12/trend_20171222191121-thumb-645x380-129114.jpg

★1が立った時間 2018/01/04(木) 09:21:55.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515025315/
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:08:53.05ID:kp/xwI0r0
つまらんのー

肯定的に攻める。と言うのは。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:10.57ID:IqABuJZv0
稼げるからって年四回は欲かきすぎだよなあ
バイトから搾取するイベントってこれだけじゃないし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:15.87ID:xwU5/O+B0
百貨店やコンビニなんか明らかに罰ゲームだろ
かなり廃棄も出るし
やる必要ない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:54.98ID:9fYvlum00
お前らが何言おうが晩飯考えるのめんどくさい
奥様方は恵方巻に飛びつきますw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:11:28.47ID:kp/xwI0r0
鰻弁当にしたって、

昔のセブンは、普通にいっつもあったけどね。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:28.29ID:kp/xwI0r0
最近は、その代わり、

何故かチョコフレーク。とか消えたな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:33.83ID:VV5U3DdU0
本質的な話をしましょうよ。

なぜハロウィーンは盛り上がるのにバレンタインデーやクリスマスや節分は年々盛り上がらなくなるのか

ハロウィーン市場だけ盛り上がってもバレンタインデー、クリスマス、節分などの市場規模が縮小したら全体の経済効果は下がるのではないか?

ガヤガヤ言ってる人たちはこういう本質的な話をしましょうよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:54.44ID:FWvf875t0
わけわからんな
嫌なら買わなければ良いだけ
クレーマーかよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:13:13.07ID:RXL13GC60
ただの海苔巻きやん
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:12.06ID:kp/xwI0r0
後、昔から、サッポロポテト(緑)は何故かないフシギ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:23.67ID:U7yi610d0
>>509
そう思うんだけど、店員にはその時のノルマが全てで、来年から恵方巻き無くなっても、仲の良い店員もいなくなってるって可能性もあるんだよなぁ。
なんか、卑怯な売り方だな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:30.55ID:2pUGGbxg0
どうせ馬鹿みたいに廃棄処分するだけなのにアホな奴らだよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:15:53.00ID:6UUF/trO0
>>459
いやだからこそその変態行為を芸者にさせて楽しんだわけだよ。

はいググって調べて↓

太巻き 花街 節分
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:15:53.44ID:LIn0dXtE0
>>1
ハロウィンとか、バレンタインとか、クリスマスも大概、悪習だと思うけどね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:16:10.06ID:kp/xwI0r0
まあ、最悪、

ノルマ達成できなかったので、責任取って辞めまーす♪

で、済む程度の話だもんなwそんだけだよ。
0550 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/04(木) 19:18:45.25ID:z9We55aV0
鰻が量産されたあかつきには土用の丑の日なぞ恐れるに足らんわ!
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:18:50.86ID:kp/xwI0r0
ああ、あの人?


棚卸しに行ったってさw

(END)
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:22:17.60ID:Ax3xXQ410
去年の節分の日にスーパーに昼ご飯買いに行ったら
弁当コーナーが恵方巻コー^ナーになってた時には
スーパーってバカなんじゃないかなっと思ったわ

そういえばクリスマスに昼ご飯買いに行った時も
弁当コーナーがチキンコーナーになってたなぁ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:22:45.81ID:9fYvlum00
>>549
恵方巻は食べたい人が勝手に食えばいいけど
ウナギは他人であっても食うのは許しちゃダメ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:23:00.25ID:bztf3sqD0
フェラチオみたい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:23:53.28ID:O83by6l90
うんこーぶりぶり!うんこーぶりぶり!うんこーぶりぶり!うんこーぶりぶり!超!汚鮮!塵!
ぶち殺す!
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:03.75ID://M09G3O0
ノルマなのに買わない奴なんなの?
わたしは喜んで16本注文しました。
店長への感謝の気持ちなんだから普通買うよね?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:10.91ID:DaVZornl0
大阪の伝統wwwwwwwww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:30.57ID:pSDtI1vR0
1本100円の細巻ならたまに買うが、太巻きにしては明らかに割高コスパ悪い。
普通の弁当買ったほうが具が多いから絶対に買わないし、客からは売り場占領するので迷惑。
いなり寿司1パックのほうが安いわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:04.68ID:kp/xwI0r0
今年はおせちがなかったので、

買い様がなかったな。け。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:25:56.58ID:NVy/Vfht0
今、コンビニのバイトって外人だらけじゃん

みんな買わされるのかな?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:26:09.49ID:L8zFj5Rb0
ガキの頃には聞いたことも無かった文化なのに
ある日突然いかにも「昔からの伝統行事でした」みたいな風体でいつの間にか広まってて違和感覚えてたけど
セブンイレブンが始めた事だったのか…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:26:43.40ID:SSQQ74uH0
>>553
そういや鰻の日も恵方巻の日にしようとしてたような記憶がある
鰻の日が邪魔だわなw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:27:21.72ID:kp/xwI0r0
全国配送無料なら、適当に配れるんだが、

近くて便利な場所で買った方が安いんで、

ワシを思い出したら、一本でもこうてやっちくり。

じゃあの。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:27:32.85ID:0T5R03zA0
イスラムのラマダンだけは絶対に真似しないだろうな。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:24.66ID:kp/xwI0r0
P.S.配ってる暇がないいんじゃあやのw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:30:31.13ID:v51tJoX40
みんな巻き寿司は嫌いじゃないんだから
切ればいいのにな
なんえかたくなに切らないんだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:30:54.36ID:pSDtI1vR0
だって〜寿司と同じでシャリ御飯ばかり →→ それなら、おにぎりの方が安いし
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:32:51.41ID:uTAzgnmC0
太巻は切って食うもんだろ
ごり押しし始めた馬鹿は阿呆巻き
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:34:49.81ID:l9dNTyMBO
恵方巻き
聞いたことはあったが何なのか知ったのは去年w
馬鹿だろあんなのw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:37:32.38ID:Ry5BkUz+0
おせちも糞不味いし、馬鹿な押し売り文化はやめるべきです
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:52.49ID:w1Sj5vnF0
恵方巻きは季節モノじゃなくて定番品にしてほしい
素早く栄養補給できる優れた食品だよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:43:59.55ID:vuIIKqH00
丸かぶりで絶対毎年死人出てるだろ
餅よりこっちを禁止しろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:44:56.98ID:h56UexUL0
ハロウィン
クリスマス
年越しそば
おせち
恵方巻き
バレンタイン

いらない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:49:04.55ID:uv3KlDjF0
これ夜スーパーに行くと半額で買えるからまじお得
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:51:40.58ID:Pwqp8ElA0
フジテレビ女子アナ フェラエロキャプたのんまっせーw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:54:20.40ID:tjggD2c50
日ごろ退屈な人が飛びつくからいいんじゃないの。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:55:09.75ID:Pwqp8ElA0
遊郭の客の遊びから来たそうだ 
ひでぇなこれ 全国展開かよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:56:26.82ID:SayIsleH0
オーナーが不満に思ってるなら本部社員から圧力とか裏事情もっと漏洩してそうな気がするんだけど
これ割り食ってるのバイトだけとかじゃないの?
オーナーは実は補助金とかもあって何だかんだ恩恵あるからそこまで不満が爆発してないとか
それなのにバイトには自分達の利益少しでも上げるために厳しいノルマ課してるとかないかなぁ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:57:12.66ID:a4BkSP2i0
ただの海苔巻きじゃん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:57:33.89ID:W4hmzOgG0
>>546
横文字行事はだめだな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:57:59.45ID:QVtmu1Vd0
>>567
昼間断食する代わりに晩飯は豪華。ラマダンで太る奴も多い。
豪華な晩飯だけマネするかも。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:13.22ID:Hq87Uot00
ま俺達が損するわけではないし
色々やって下さいや
気に入れば銭落とすし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:58:25.58ID:+ixzOZH/0
こんな習慣なかったのに、無理やり広めようとしてるな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:59:45.25ID:eMn7KhaC0
日本はMeToo運動、もっと活発になっても良さそうなものを全く盛り上がらないな。
労働関係で色々出てきそうなのに。
電通やヤマトから始まってまったく広がらないな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:59:53.26ID:Y4IKiUmc0
恵方巻を踏み潰す!
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:35.54ID:fYu9Fcaf0
>>580
なんだかなー
陰キャというかボッチというか
可哀想って気持ちしか湧かない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:35.87ID:Jkz4nUyR0
おっちゃんは今年も買うで!
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:00:39.96ID:W4hmzOgG0
ところで恵方ってどっちなの?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:22.29ID:W4hmzOgG0
>>580
そばはいいだろ
あとうなぎも
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:40.43ID:PCKQc5ri0
関西のエロ爺のセクハラだろ
なんでも伝統だとありがたがるなよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:20.64ID:W4hmzOgG0
食べ物をおもちゃにするのはよくないよな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:29.17ID:z1hMV1bR0
コンビニのバイトへのノルマとか
嘘の習慣は簡単に崩れる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:33.25ID:vW0CXrHE0
>>584
嘘は百回言っても嘘のままだぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:37.55ID:VCiCQYA60
>>598
ソバやウナギは良くて、恵方巻きがダメな理由が分からん。

何も無理やり『食え』とはいってないのに、否定したい理由が分からん。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:48.81ID:Cyhy+zgm0
こんなのなんの御利益もないよ。
コンビニも廃棄物が増えるだけ。どんだけ捨ててんだよと。
それなら半額でも売れば良いのにな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:03:54.83ID:vW0CXrHE0
>>591
自演しても嘘のままだぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:04:24.60ID:VCiCQYA60
>>601
何で? 食べ物も食えるだけで、ただのモノだぞ?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:04:50.13ID:dQuRiw7X0
物心が付いた頃から節分の太巻きを食べてた身としては、「恵方巻きなんて捏造、下品」って叫んでるやつは、刺し身や寿司を気持ち悪いといってる欧米人のように見える
「なら周りの人間に食べないようにしてくださいよ。あんたらが食べるから値段が高騰して、こっちも迷惑してるんです」
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:04:56.45ID:W4hmzOgG0
>>604
正直言うと太巻き嫌いなんだ
晩御飯がそれになると困っちゃうの
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:06:16.44ID:6UUF/trO0
>>603
よし分かった!
本当の事を教えてくれ。

大口あけて一本丸呑みする下品さ、
それで御利益があるってどんな言い伝え、風習があるんだ?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:06:32.27ID:fYu9Fcaf0
>>609
昔は本当の太巻きしかなかったけど
最近は海鮮巻きだのサーモン巻きだのあるから
食べやすくなってるよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:07:26.61ID:jdgP92tk0
>>610
切らないのは縁を切らないため
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:43.11ID:u1U/htTg0
>>44
そうだよな
正月のカマボコのあの高さはなんだ!
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:57.64ID:DSoSmGCP0
このまま行くと365日毎日何らかの行事を強いられる事になるな
個人的には全くコダワリないから、買うも買わぬも腹が
減ってるか減ってないかのみだけどノルマで恵方巻き買わされる人は
そろそろ声出したほうがいいと思うよ

理不尽だって
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:14.88ID:TDdluUfeO
>>1
コンビニやスーパーで売っている恵方巻きの一番の問題点は不味いこと。
流行りに乗せて売りつけようと適当な材料で適当に作りやがってからに!

も少し丁寧に作りやがれ!
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:19.59ID:fYu9Fcaf0
>>610
鵜飼い見ても下品だーって怒ってるの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:09:58.19ID:HWMqaoVG0
和食派の家庭だったけど、誕生会の料理がケーキと巻寿司だった。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:13.22ID:Pe6+TRkK0
不味いし、わざわざ食うようなもんじゃない。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:25.54ID:FU5Gtg8v0
>>1
具はツナマヨ、カニカマ、イクラ、卵焼き、きゅうり、で頼む。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:29.02ID:fYu9Fcaf0
>>614
普通に労基に行けよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:31.37ID:up2+0VPN0
節分に太巻を食べる文化なんて無いから売るのやめてほしい
下品
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:37.68ID:ouyP5n+v0
夏に京都へ旅行に行き、お昼時に普通のスーパーに立ち寄ったら、惣菜売り場に太巻きや海苔巻きが多く置かれていて驚いた事がある。
関西の人は基本的に太巻き系が好きなのかな? 関東じゃあそこまで見かけない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:43.05ID:VjUqBHM40
関東で売り始めた最初の頃は物珍しさで買ってたけど今となってはどうでもいいな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:10:55.82ID:6UUF/trO0
>>612
誰との縁だよ。
そんなクソみたいな話あるかよ?
どこの寒村でも、小さな村でもよい。
どこでやってた風習なんだ?

もう答えは出てる。

花街だ。芸者にフェラチオもどきの事をさせ、
客達は下卑た笑いをあげた。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:17.43ID:TDdluUfeO
>>622
大阪のごく狭い地域にあった風習らしい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:19.40ID:fYu9Fcaf0
>>623
関東のスーパーを知らないから分からない
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:12:25.16ID:Pe6+TRkK0
なんで、関西のローカルな風習をまねる必要があるんだ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:22.93ID:6UUF/trO0
>>617
鵜飼いは鳥だよな?
元は花街の芸者にやらせていた下品な遊び。
それを現在一般人、特に女子供にそのフェラチオもどきの事をやらせようとする、とんでもない公序良俗に反する行為だ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:32.32ID:fYu9Fcaf0
>>628
必要なんてないよ?
誰も真似しろなんて言ってないよ?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:36.25ID:jdgP92tk0
>>625
ID変えないの?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:47.17ID:qyn70Yt40
大阪や京都の下品な文化を東京に持ち込まないでほしい
汚れるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況