ケネウィック人の遺伝子解析出来ないかな。 
歯が残っていればY染色体ハプログループが特定できるんだがなあ。
ケネウィック人は縄文の可能性が有ると言われている。
今回は女の子か。 mtDNAは大雑把すぎるんだよね。
男がいればY染色体で父系を正確にたどる事が出来る。

2万年前は最終氷河期の最寒冷期。 ベーリング海峡の最大水深は49mだから
最寒冷期には海底が地表に現れていたと考えられる。
日本近海もこの時期は黄海は平野で沖縄トラフ近辺まで陸地だったと考えられる。
半島とは繋がっていなかったみたい。
瀬戸内海レベルの海峡になっていたらしい。
この時期海水面は現在より120mも下がっていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%A4%89%E5%8B%95
これは昆虫学者の調査で判明したんだよね。
http://www.mdpi.com/2075-4450/2/2/128
http://www.mdpi.com/2075-4450/2/2/128

津軽海峡、対馬海峡は思ったよりも深かったため、最寒冷期でも繋がっていなかった。