X



【サイコミュ】ドライバーの脳波で車走行 日産が運転支援技術を開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:59.05ID:CAP_USER9
■ガンダムの世界近づく 脳波検知で先回り動作

日産自動車は3日、ドライバーの脳波の動きを感知し、先回りして運転を手助けする技術について研究を進めていると発表した。
運転手の意図を車が理解して動く、人間と車の新たな関係が生まれる可能性もある。

日産自の発表資料によると、頭部に装着する装置で、ハンドルを切ろうとしたり、アクセルペダルを踏もうとする運転手の脳からの信号を検知。
実際に運転手が行動に移すよりも0.2−0.5秒ほど早く車が操作を開始する。

また、自動運転時には運転手の違和感を感知、分析し、運転手に合うように運転スタイルなどを自動的に調整することもできる。
日産自は、同技術を9日に米ラスベガスで開幕する国際家電見本市(CES)で紹介する。

「運転ミスを直すシステムとは一線を画す」もので、自動車に多くのイノベーションがもたらされる研究成果だという
https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5a4d04bf097be.jpg

高い安全性や移動手段としての車の新しい可能性を追求するため、世界各メーカーは自動運転技術の確立を急いでいる。
日産自では2016年に、高速道路の同一車線で車間距離を把握して停車や前進を促す自動運転を実現。

20年までには一般道での自動運転技術を投入する予定。
一方、 トヨタ自動車も20年の高速道路向け自動運転システムの実用化を目指しているほか、米グーグル親会社のアルファベット傘下の「Waymo(ウェイモ)」や米アップルなども自動運転の研究・開発に取り組むなど競争は激化している。

日産自総合研究所のシニア・イノベーション・リサーチャーで脳波の研究を進めている理学博士のルチアン・ギョルゲ氏は、12月21日のインタビューで、脳波を検知する運転支援技術について、ドライバーは「上手に運転ができていると感じたり、車がより動きやすく反応が早いと感じたりする」と説明していた。
この技術は運転ミスがあってから「警告を出したり、ミスを直すシステムとは一線を画す」とし、同社の技術革新の柱にしたい考えだと話した。

専用ヘッドセットでドライバーの脳波を計測、システムが解析・判断して自動運転に適用する
https://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/small/article/img2_file5a4d070773f6a.jpg

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456441?twinews=20180104

https://ja.wikipedia.org/wiki/サイコミュ
サイコミュ(Psycommu)は、アニメ作品『ガンダムシリーズ』の内、宇宙世紀を舞台にした作品群に登場する架空の制御機構の名称。
ニュータイプの発する特殊な脳波であるサイコウェーブを利用し、機体内外の装置の制御を行うシステムのことである。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:43.49ID:PexuVcdC0
>>3754
その種の発展とか言うインチキを見抜けないのがあなたみたいな人間なんだよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:31.09ID:+M4LhNTn0
日産という時点で信用度0
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:39.31ID:y+o15TQf0
まずテロリスト脳の奴が暴走できないようにしろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:59.45ID:bztf3sqD0
これで癲癇でも大丈夫だな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:15:14.17ID:HrEBODxV0
>>363
パワードスーツとか先読みしないとスーツがアシストどころか邪魔になる
というところからの技術だろ
アニメどうこう言ってるのは記事書いた奴と>>1とお前らだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:15:47.32ID:A3wrKQmT0
駐車場が混んでたらコンビニやガソリンスタンドに入るのをやめるという俺のくそ細かい判断に付いてこれるの?
給油のブースいっぱいあっても満車だったら俺見送るよ。その辺どうなの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:15:53.78ID:9L3/X7hT0
これは絶対に無理だろw
後ろから車が来てる事に気付かず狭い道のド真ん中を歩いている爺に「ちっ・・・早く退けよ。轢き殺されたいんか。」と一瞬でも思ったら・・・
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:16:05.93ID:HgYuObGr0
念じるだけでインド人を右へ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:16:46.98ID:y/vVvAyR0
エロイ妄想したらヤバい?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:31.32ID:lOcqHQ4O0
ロリコンが通学途中の児童生徒に気がいったら勝手にハンドルきられて突っ込む事故が増えるだろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:50.50ID:PteuH62Z0
>>380
障害者向け?かなにかで視線で動かすポイントデバイスがあったような
マクロスの視線マルチロックオンみたいな奴が
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:07.56ID:y+o15TQf0
隣に停車してる車にガキが乗っていてドアバンの可能性があるから離れて停める事まで学習してくれるのか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:25.59ID:FlnjQvFj0
もうね、日産だめだよな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:41.08ID:q9JOFTEC0
脳波コントロール操縦を最初に導入したのはコンバトラーV

パイロットが両腕を怪我した時に試験的に使った
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:19:27.64ID:y+o15TQf0
JKのパンチラにロックオンして撥ねる奴が増える
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:40.19ID:4lG+x2MA0
じゃあ、この妄想で走れる車のワンメイクレースを筑波でやってデムパドライバーNo.1をさっさと決めよう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:50.60ID:2SqfOGi10
「見えるぞ!私にも前走車が見える!」
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:21:15.47ID:XKvehgpR0
女をチラチラ見ながら運転してるのがバレるんじゃないですかやだー
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:21:52.44ID:Pf2ybSk90
横から壺サポが修行するぞ〜修行するぞ〜と大声で呪文すると運転者が気味悪がって
脳波が乱れ運転もが乱れるわけか
素晴らしいな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:22:01.77ID:dyBFnS+J0
脳波「飛べ!」
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:22:59.61ID:LE2pTba00
ギアスが暴走してしまうで
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:23:14.92ID:vYkv/FHx0
Hな事想像してたら事故るんだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:21.26ID:oMaofzd00
>>102
コンセプト通り(や)
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:17.92ID:Y8UmqRtt0
サイコミュではないな
マクロスに出てくる脳波コントロールがそのまま当てはまる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:25:59.17ID:y+o15TQf0
日産は何もわかってないな車なんかに使うなよ
ファンネルに小型カメラつけて写真撮れるようにしろ
インスタ蠅で使われまくるぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:28:10.86ID:HyaA76hv0
>>4
記憶が曖昧なんだが最後に追跡してきたミグ?に後方ロケットを発射する時にロシア語で・・・だったと思うが
あれってロシア語で考えないと発射できない装置って事かいな?
思考を読み取って手動より早く発射ってわけじゃないのよね?

スパイの仲間が地上で追い詰められFIREFOXが飛び立つのを見た時のシーンも良かった
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:33:13.22ID:4lt1eG5i0
>>346
しかし実際は
「こんなとこで右折したら対向車にぶつかって大事故になるなー。ま、やらんけどね」
と本心がストップかけるから大丈夫
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:33:42.01ID:1CG+sOPT0
可愛い娘が道端にいると、車が勝手に寄っていくんですね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:33:43.83ID:/wUJceT00
複数の車を動かして波状攻撃。 なんて言ったっけこれ?。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:36:25.00ID:Buh15H3Q0
日産だと最後手を抜いて80%の完成度で発売するんだろうな。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:15.10ID:sizX+ecE0
アクシズショックは起きないのか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:23.05ID:bWZN1PV10
>>425
そうなの?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:31.77ID:obcK51g80
日産車が隕石を押し返す日も近い
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:42.41ID:HyaA76hv0
>ハンドルを切ろうとしたり、アクセルペダルを踏もうとする運転手の脳からの信号を検知。
>実際に運転手が行動に移すよりも0.2−0.5秒ほど早く車が操作を開始する。
上手くいけばレースとかもさらに早くなるんかな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:39:35.62ID:HAKZ8x3t0
>>418
火器管制に思考波誘導を採用してたから
ブラックアウトでスピン降下中はシステムフリーズ
例の台詞を思い出してシステム復旧→フレアか後方迎撃装置か知らんけど
2号機のエアインテークにピンポイントで当たったって感じ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:39:42.66ID:+1tAoY830
>>429
けどさ、これ本当なら野球のボール打てないし、陸上等のフライング0.1秒も説明出来ないよ
本当なのかな?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:41:11.09ID:qixjf0F30
>>433
陸上のフライングは聞こえてからスタートじゃなくて勘で走ってるからな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:42:11.85ID:eMwmIh8g0
精神はわりと歌なんかに影響されるからなあ
直進中にカーステレオから「♪ジーグーザーグー 気ー取ったー」なんて流れたらジグザグ走行してしまうかもしれない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:42:34.21ID:Jj0MvlAA0
脳波のいかれた大麻中毒者みたいなときはどうなんの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:43:33.51ID:IT95yUp20
今この瞬間ハンドルを思いっきり対向車線に振ったらどうなっかな…

とかふと思ってしまう俺だとやばいんじゃないのそれ
いや実際に行動に移す訳じゃないけど思考反射で動いちゃうなら
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:43:43.08ID:WFatFJok0
B級C級の「先進技術」を次々に披露してくれる面白い会社
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:47:38.91ID:K7ttwMcVO
F91スレと聞いて
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:19.72ID:63/JWjij0
自動運転で人間が運転しなくなるのに脳波てで運転とか単に運転の仕方を変えたものどうするの
戦闘機だって人間よりAIで戦わせた方が強くなり始めてるのに、
将来ガンダムができたって、もう下手な人間に操縦なんてさせてもらえないよ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:50:38.90ID:Ys+/FNT40
>>425
「タイヤがついていないようだが?」
「タイヤなんて飾りです!偉い人にはそれが解からんのです!」
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:51:42.31ID:vLojR0tn0
ハンドル、アクセル、ブレーキーあった方がいい
脳波だけだと逆に疲れる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:54.51ID:/T/hceaP0
プレッシャーを感じるですね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:49.83ID:c4wm2vjY0
車「またパンチラ見てるんですか」
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:23.52ID:yV1E3mN80
ちっ、強化しすぎたか…
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:49.90ID:SJGX9OPW0
「ウホッ!いい♂ケツ!」

ガタイの良い男に突っ込む事故が増えるんですねわかります
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:56.26ID:kr3/+bl/0
未来の教習所では雑念による事故防止のため、ヨガや瞑想が必修科目になると予言する。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:36.65ID:c4wm2vjY0
真面目な話、トラクションコントロールの介入度とかこっちの機嫌を読み取ってくれんかね?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:44.59ID:l5Gdyq9m0
>>1
ラジオからF1のテーマが流れたら大変な事に!
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:03:01.64ID:+VY2ewnc0
脳波で心が読めるってことなのかね
他の分野にも使えばおもしろい
道行く男女の心をあらわにして一目ぼれ同士くっつけるとか壮大な実験
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:03:31.34ID:2hlVkNJt0
脳波コントロールはまだ先かもだが、脳波モニターとして運転と連動できれば居眠りや飲酒、意識喪失した時の事故予防になるな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:03:39.02ID:UtpwUjlMO
サイコミュが引っ張ってくれっから逃がしゃしないよ!→車間保持で追従オートクルーズ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:08.22ID:+TlrGjb+0
サイコフレームでコクピットを覆うのか?
隕石を車で押し返す時代が来るのか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:29.59ID:th0ucDjk0
記事読む限りはバイオセンサーだから遠隔操作とかはできなさそう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:10.48ID:XTI9/1Eu0
>>1
癲癇起こしたらオーバーロード起こして爆発でもするんだろうか
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:07:56.86ID:XEx8XwR40
脳波をリアルタイムにモニターできれば、てんかん事故は防げていいかも
車をどう誘導するかだけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:09:53.98ID:3zYt4sgu0
サイコミュ技術が確立したら車いらないだろ
人も荷物も脳波で目的地まで飛ばせばいいだけだから
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:10:50.06ID:As9SZnSl0
大体からして脳波って人によって変わらない共通なものなのか?
なんだか胡散臭いわ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:12:12.80ID:fymIMUEu0
そもそも自動運転の目的地設定にしか使わないからなあ
サイコミュにしたところで…ねえ?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:13:58.32ID:1yI9ZXUr0
研究

してるしてる

詐欺

実用化の目処全く


ありません!wwww


株は買ってね^^;
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:39.08ID:PC4dXwYd0
歩道を好みのネーチャンが歩いてるのを見たら
車が勝手にパッシングするのかい
それともクラクションかい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 23:15:31.55ID:dGnT8SNk0
シンクロ率が、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況