X



【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 21:40:52.60ID:CAP_USER9
「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果が2017年に発表され、飲酒が体に与える影響が徐々に明らかになってきました。Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。

Alcohol and endogenous aldehydes damage chromosomes and mutate stem cells | Nature
https://www.nature.com/articles/nature25154

Alcohol can cause irreversible genetic damage to stem cells, says study | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2018/jan/03/alcohol-can-cause-irreversible-genetic-damage-to-stem-cells-says-study

Natureに発表された新たな研究はアセトアルデヒドに着目したもの。これまでの研究から、アセトアルデヒドはDNAやタンパク質に結合して付加体となり、さまざまな疾病に関与しているものと考えられています。
ただし、過去の研究では高濃度のアセトアルデヒドについてラボの中・シャーレの上で実験が行われており、実際に人体の中での効果を追跡するものではありませんでした。一方で今回の研究は遺伝子を改変されたマウスを対象に行っています。

人間の体にはアセトアルデヒドを取り除く防御層と、DNAのダメージを取り除く仕組みという、2つの防御メカニズムがありますが、今回の研究で示された内容によると、アセトアルデヒドの毒性がこれら2つのメカニズムによって中和できない時にDNAが不可逆なダメージを負うとのこと。

特に「アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)」と呼ばれる1つ目の防御層がないマウスはDNAのダメージが大きくなることも判明。人間においては世界人口のうち8%は遺伝的にALDH2が弱く、これらの人の多くは東アジアをルーツにしていることから、中国は食道がんの患者数が多いといわれています。


今回の研究は血液中の幹細胞に着目して実験が行われましたが、他の類似の幹細胞についても同じ効果が見られるはずだと研究者らは考えています。

そして、2つの防御メカニズムを両方持っていない時、10日間にわたって希釈したアルコールを投与されたマウスは、血液を生み出す能力を完全に失ってしまったそうです。
幹細胞のゲノムをDNAシークエンシングしたところ、マウスの細胞はもはや機能していないことが示されたとのこと。

続きはソースで
https://gigazine.net/news/20180104-alcohol-irreversible-genetic-damage/

★1が立った時間 2018/01/04(木) 19:06:20.66
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515060380/



【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515060380/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:41:36.87ID:hunjBPCi0
これは飲酒全面禁止やな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:13.51ID:R1RB3MRX0
よっぱらいネットはたのしいよ〜
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:36.42ID:uI50n+9P0
>>1
これは貧すればトンスル

東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)


名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:23.25ID:+LqUeUkL0
マスゴミはスポンサー様の不利益になるような報道はしないんだろうな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:43.09ID:vfOO3zAE0
酒止められたらいやだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:44.37ID:uX+KbMM/0
まあ


アル中を見れば
直感的に理解できるやろ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:44:32.89ID:y1ypZlRu0
>10日間にわたって希釈したアルコールを投与されたマウスは、血液を生み出す能力を完全に失ってしまった

マジで危険じゃん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:50.50ID:BmwmfdfQ0
薬も取り過ぎたら毒になるし、体質に合わなかったら致命傷になる。
それだけのこと。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:46:10.87ID:vCkG9W6Y0
ネラーには理解できないかもしれないから
解説してやるよ。

 人間の体にはアセトアルデヒドを取り除く防御層と、DNAのダメージを取り除く仕組みという、2つの防御メカニズムがありますが、
 今回の研究で示された内容によると、
 アセトアルデヒドの毒性がこれら2つのメカニズムによって中和できない時にDNAが不可逆なダメージを負うとのこと。

「アルデヒドデヒドロゲナーゼ」と「ポリメラーゼ」の両方の活性が低い人が
DNAにダメージを負うということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています