X



【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/04(木) 21:40:52.60ID:CAP_USER9
「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果が2017年に発表され、飲酒が体に与える影響が徐々に明らかになってきました。Natureに発表された最新の研究では、飲酒が幹細胞のDNAに不可逆なダメージを与え、ゆえにがんが引き起こされるのだとする証拠が示されています。

Alcohol and endogenous aldehydes damage chromosomes and mutate stem cells | Nature
https://www.nature.com/articles/nature25154

Alcohol can cause irreversible genetic damage to stem cells, says study | Science | The Guardian
https://www.theguardian.com/science/2018/jan/03/alcohol-can-cause-irreversible-genetic-damage-to-stem-cells-says-study

Natureに発表された新たな研究はアセトアルデヒドに着目したもの。これまでの研究から、アセトアルデヒドはDNAやタンパク質に結合して付加体となり、さまざまな疾病に関与しているものと考えられています。
ただし、過去の研究では高濃度のアセトアルデヒドについてラボの中・シャーレの上で実験が行われており、実際に人体の中での効果を追跡するものではありませんでした。一方で今回の研究は遺伝子を改変されたマウスを対象に行っています。

人間の体にはアセトアルデヒドを取り除く防御層と、DNAのダメージを取り除く仕組みという、2つの防御メカニズムがありますが、今回の研究で示された内容によると、アセトアルデヒドの毒性がこれら2つのメカニズムによって中和できない時にDNAが不可逆なダメージを負うとのこと。

特に「アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)」と呼ばれる1つ目の防御層がないマウスはDNAのダメージが大きくなることも判明。人間においては世界人口のうち8%は遺伝的にALDH2が弱く、これらの人の多くは東アジアをルーツにしていることから、中国は食道がんの患者数が多いといわれています。


今回の研究は血液中の幹細胞に着目して実験が行われましたが、他の類似の幹細胞についても同じ効果が見られるはずだと研究者らは考えています。

そして、2つの防御メカニズムを両方持っていない時、10日間にわたって希釈したアルコールを投与されたマウスは、血液を生み出す能力を完全に失ってしまったそうです。
幹細胞のゲノムをDNAシークエンシングしたところ、マウスの細胞はもはや機能していないことが示されたとのこと。

続きはソースで
https://gigazine.net/news/20180104-alcohol-irreversible-genetic-damage/

★1が立った時間 2018/01/04(木) 19:06:20.66
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515060380/



【酒】アルコールは幹細胞のDNAに不可逆なダメージをもたらすと判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515060380/
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:42:32.42ID:FL6TdDj20
うまいものを食う時にいい酒がなければ間が持たないじゃないか。
うまいものはゆっくり味わう。コンビニ弁当食うように5分で食ったらもったいない。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:42:33.94ID:fhnhQWOp0
アルコール 認知症
でぐぐってみればいい
酒は悪魔の水でしかない
こんなものが世間に蔓延し正当化されている社会
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:42:44.77ID:IYNlvl8+0
まあ、アセトアルデヒド発生の
元と言うだけで、身体に良くないのは
確実だな。解毒が出来る事と、
薬物を摂取する事は同じではない。
そう。アルコールとニコチンは薬物。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:30.17ID:EUBDaKQ30
酒は最強の麻薬だからな中毒性もシャブ以上だし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:48.93ID:MJCwAOg60
これはないと思うぞ

俺は46だが毎晩酒盛りして
髪の毛ドふさで白髪もほとんどないからな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:43:49.49ID:Z8wLwT610
>>789
知ってるよ
飲酒だけがアセトアルデヒド源じゃないからな
中国軟部の特定の条件(超高地、寒冷、低酸素)に特化するために
変異型が選択淘汰で世界でも唯一、繁殖に成功した奇跡のポンコツ亜人が下戸なんだよ

ちなみに下戸はアルツハイマーのリスク保因者でもある
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:44:04.56ID:uZvJdTol0
アルコールは毒だからな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:44:28.24ID:hZJ2phq80
>>831
タバコの場合に嫌煙からの攻撃が凄まじかったけど
酒もこういった論調が出てくると嫌酒からの攻撃が増えてくると思うよ
そしたら世論も変わってくる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:44:33.00ID:WCSMkj8P0
適量だよね。飲める体質の人は美味しい酒を適量がいい。悪いはずがない。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:44:56.36ID:tFhvdWTg0
財務官僚の資金源
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:04.78ID:UeMIHGE/0
>>841
寝すぎの頭痛は健康に関係あるのかい?

脳細胞死滅とかなら分かるけどw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:08.10ID:TrTkMY0N0
頭が痛くなるのは単にアルコールがカラダに合わないだけだろ。お前と一緒にするな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:21.66ID:90Bn3HT60
>>826
あのワイン好きの人も50代でだよな
酒飲みすぎると50歳くらいでヤバイと確信した
今の医学でも無理なんだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:36.92ID:xzL4oJ0D0
>>831
きんさんぎんさんの家系は全員ヘビスモ
一日二箱吸うのにあの双子110過ぎまで生きたからな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:46:10.70ID:UeMIHGE/0
この前、40度のアルコールを一晩で40ml近く消費したら

また太った(;_;)

お酒はダイエットに良いって誰か言ってたのに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:46:17.82ID:dTY2K+re0
また始まったよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:46:49.93ID:+QoykTMp0
>>808
今晩のように寒くて寝られない場合は
ぬる燗の純米酒が最高
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:47:08.35ID:FEyKtgJq0
>>826
ぶどうのポリフェノールが体にいいってそれぶどうジュース飲めばいい話だからな
わざわざワイン飲む意味なし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:47:39.17ID:+afd9COC0
タバコはガン以外にも明らかに慢性気管支炎や慢性肺疾患を引き起こしますからね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:47:59.08ID:EUBDaKQ30
タバコで犯罪を犯す奴いないけど
酒は犯罪の温床でしかない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:01.45ID:OcvWWBuz0
禁酒令を早く発動しろ!
そしてアルコールを扱った異常者の生首を見せしめにアルコール瓶の上に置いておけばいい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:09.59ID:hfJVNi6s0
ここ10年ぐらいアルコールを口にしていない。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:29.11ID:FEyKtgJq0
>>858
運良く肝臓をやられて早めに酒が飲めなくなるとわりと長生きする
下手に酒に強いともう駄目だね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:48:55.32ID:5m19/xUx0
>>855
それむくみだろ
あと酒飲んだら太るよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:03.47ID:WuGUePWt0
父親が毎晩酒を飲む人だったから飲まない息子に育ったわ
習うのか反面教師にするのかだわな
飲みたきゃ飲めばいいと思うけど飲まない人間に飲ませようとするのはマナー違反やで
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:04.56ID:U9eEXJZ80
やはり長生きするならドクタペッパーだな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:08.55ID:FT/ywvEI0
>>1
DNAのダメージって具体的には何なのかな?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:31.11ID:TrTkMY0N0
ビールメーカーが反対するから規制はされないだろうな。まあ、最近はノンアルコールに変えてるから問題ない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:38.49ID:VFMr60hd0
>>855
チョコレートと麦ご飯はダイエットに良いらしいよ
チョコレート、麦ご飯をたくさん食べてみたら?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:44.66ID:T7R2xMGm0
>>846
飲める体質だが…
酒ってのは酒臭いのと高いのと酔っ払うのが欠点だな。
ビール辺りは苦さと炭酸も欠点だ。

それさえなきゃ多少は飲んでも良いんだが。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:50.66ID:xOgJQcKS0
長生きしても楽しいことある訳じゃないし
お酒飲んで楽しんだ方がいいだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:13.40ID:ehnVMP6P0
>>845
タバコと同様WHOがやってるんだよ。アルコールの摂取量を減らそうなんて10年以上前からやってる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:20.98ID:PUJIHCyt0
30歳になったけど未だに酒おいしいと思えないわ、タバコも
肝臓にコルチゾールが発生して筋肉にも良くないし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:32.92ID:T7R2xMGm0
>>876
麦飯は痩せる。

だがチョコレートは嘘だろ、ブラックチョコレートですら太るわ俺は。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:50:55.31ID:Z8wLwT610
アルコールがー、アセトアルデヒドがーだけじゃなく
自分の遺伝的体質がー、で考えろよ

ALDH2欠落型で無理して酒飲んでるバカは
文字通り自殺行為だからな

ただでさえアルデヒド処理に追われっぱなしで大変な身体なのに
飲酒などという、下戸にとっては最低最悪のアルデヒド蓄積暴挙を犯すなよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:51:42.19ID:wQ7+Z7nk0
タバコ禁止をこんだけ騒ぐなら、酒は禁止だよな。
精神作用とか犯罪とかとはっきり関係してる。
全面禁止すべき。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:51:53.16ID:+afd9COC0
刑務所入ったやつが麦飯で痩せて健康体で戻ってくるのはよくあることだからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:51:54.64ID:2hVJuLn10
アルコールはソーセージやベーコンの加工肉より発がん性が強いんかな?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:52:04.27ID:5RKESc+s0
>>878
そう言っていた親戚も肝性脳症にかかって、
最期の一年は寝たきりで苦しみながら逝ったよ
ピンピンコロリ出来ればいいけどね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:52:06.55ID:moYUZlOf0
>>846
咽頭、胃、大腸などの飲酒関連ガンは確実に増えるし気をつけや
ガン全体で見ると酒飲む方が発生率は下がるけどな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:52:17.05ID:gLkTKRFv0
>>845
嫌煙の大波は凄かったなぁ。
大げさすぎると思っていても世界的な流れに逆らえない。
アルコール規制も着々と世論作りを初めてる感じですな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:52:30.93ID:UeMIHGE/0
>>1
アルコールが体に及ぼす危険性の

全体の算出はされているからそれを参考に「常識的に」判断してね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:52:36.60ID:1q2Xd9/r0
>>821
酒って娯楽でガス抜きすることで犯罪が減る
税金徴収にもなる
まあ、よく考えたら飲む奴はアホかもなw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:52:36.93ID:pXIKYyOP0
酒はダメだわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:11.17ID:y8VCYa3K0
記憶がなくなる程飲むと脳へのダメージがデカいから痴呆症になりやすくなるらしいな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:31.59ID:qE6kzOa30
>>871
アセトアルデヒドがDNAに化学的に結合して不可逆的な変性を引き起こす
つまりDNA自体をを破壊する
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:53:35.81ID:Z8wLwT610
>>822
それが違うんだなぁ 
早死(病死)した人間のALDH保有型を調べて行けば
残念なことがわかってしまう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:04.76ID:DGYEtpM90
酒は百薬の長
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:09.36ID:UeMIHGE/0
無知の首突っ込みは日本の恥になるから辞めてくれ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:09.44ID:TrTkMY0N0
>>881
最近の若者は飲まなくなっているから、いいんじゃね?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:13.86ID:JCFZDbzv0
アルコールは身体のダメージやばいよ
ただ、全面禁止すると社会が動かなくなるからどうだろうね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:23.17ID:T7R2xMGm0
>>890
美味いよな麦チョコ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:26.21ID:UeMIHGE/0
あれが5年前だからね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:41.93ID:y32yM+IG0
アルコールを含んだ呼気を吸わされるのは
DNAに不可逆的破壊をする物質を吸わされることと同じ
タバコよりよほど危険。飲食店では屋内禁酒にすべきでは
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:51.77ID:9KTAA4gM0
>>1
酒にはタバコ並の弾圧を!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:52.07ID:iv39de5M0
WHOはタバコの次は明らかにアルコール排除に向かってるよね
線路から落ちて轢死するぐらいは本人も夢見心地だろうけど、暴れて人殺しちゃったり、飲酒のひき逃げなんかのニュース見るたびに、議員さん達もタバコがどうのとかやってる場合じゃない気がする
少なくとも底辺の粗暴な連中には手の届かない贅沢品にするべき
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:54:58.29ID:wQ7+Z7nk0
オリンピックまでに酒0を実現しないとな
酒はきちがいの温床だ。タバコの比ではない。
0909 【中部電 61.2 %】
垢版 |
2018/01/05(金) 00:55:08.24ID:c4qs/WZmO
>>878
酒しか人生の楽しみが無いならね、、、
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:55:15.11ID:GAAataPL0
もし酒がかなりの毒だと仮定しても平均寿命伸びるってことだろ
日本社会としては悪化やで
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:55:41.32ID:+QoykTMp0
>>848
朝鮮人はキムチなど唐辛子で舌が麻痺してる
関東東北人も塩からい物食べ過ぎで味覚がおかしくなってる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:55:52.54ID:T7R2xMGm0
>>896
とは言え、僅かでも脳細胞にはダメージだ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:56:24.82ID:TEGoNLNf0
ついに居酒屋に禁酒席のできる日がきたのか
そのうち海外では屋外で飲んだら捕まる厨が暴れ出して、花見で飲酒が罰金刑になるんだな
0918 【大凶】 !dama
垢版 |
2018/01/05(金) 00:56:35.59ID:iwkt4D9b0
飲酒歴23年の42歳の俺
断酒します!絶対!
巣鴨の「千成」
浜松町の「秋田屋」
吉祥寺の「かっぱ」

酒を注文しなければ良いのだ・・・
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:56:44.36ID:UeMIHGE/0
日本のトップの意見は知らんが
欧米トップの意見はこれね

Winnipeg teacher Brad Badiuk wrote on Facebook last month.
“They have contributed NOTHING to the development of Canada.
Just standing with their hand out. Get to work,
tear the treaties and shut the FK up already.
Why am I on the hook for their cultural support?”
Another day in Winnipeg, another hateful screed against the city's growing


Prince William added: "I'll remind him of his tardiness when he's a bit older...
Kate revealed: "He's done the first nappy already."
Since you're here … we have a small favour to ask.
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:56:48.75ID:5njX2W5+0
酒を飲まないことの方が精神力が要るのに
酒飲み=大人、男らしい
みたいな風潮なんとかして
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:31.29ID:PqmtgjNX0
ネットは1bit脳が集まってレベルが低いのが一番の問題だわ
酒、煙草、女のない人生生きて何が楽しいんだよ
程々ってのを許容するのが人間的な考えだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:33.30ID:CfTtQJVo0
>>911
言い訳は要らない 心置きなく呑めば良い
あなたが死のうが生きようがどうでも良い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:39.40ID:FT/ywvEI0
>>878
さりげに深いな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:58.37ID:UeMIHGE/0
>>922
酒飲みにとってはね
自分はお酒もタバコも何も無しでまったく問題ない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:09.44ID:P0Xb0C1q0
これを理由に取引先との新年会は酒飲まずにいるわ。ほんとは行きたくないけど。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:19.21ID:qE6kzOa30
>>905
大気中のベンゼンより酔っぱらいのアセトアルデヒドの呼気の方が」危険かもしれないな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:27.44ID:+QoykTMp0
>>883
チョコレートには悪玉コレステロールが多い
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:31.02ID:oIQL78NC0
キチガイのイメージはそれか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 00:58:31.70ID:iv39de5M0
>>869
マナーどころじゃない、飲酒強要は暴行や傷害になるよ
強要した相手が急性中毒で死ねば傷害致死
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況