X



【話題】新成人の3人に1人は恋人がいることが判明!交際経験ありも6割を超え 若者の「草食化」に歯止めか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/05(金) 11:42:44.93ID:CAP_USER9
若者の「恋愛離れ」に歯止めがかかったようだ。
2018年に成人式を迎える新成人600人のうち「これまでに交際経験がある」と答えた人の割合は昨年の59%から62%にまで上昇。

男性では54.3%から55.3%に、女性では63.7%から68.7%に増加した。
楽天オーネットが1月4日に発表した「恋愛・結婚に関する意識調」で明らかになった。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/01/010401.jpg

「現在、交際している人がいる」と答えた人の割合も全体で30.7%から31.5%にまで増加している。
恋人がいると答えた人の割合は、1996年の50.0%をピークに下降を続け、2011年には23.0%に。
その後は上昇傾向が続き、2014〜2018年は5年連続で増加を続けている。

■「交際相手がほしい」も2015年の62.6%から76.5%にまで上昇

「出会いのきっかけ」で最も多かったのは「大学・専門学校」(30.2%)で、次に多かったのは「中学・高校時代の同級生」(18.0%)だった。
3番目に多いのは「ネット(SNS)」の15.3%で、新成人がSNSを通じて恋人と出会っていることもわかった。

ただし、男性に絞ると「その他」が22.4%で「ネット」(14.5%)を上回っている。
選択肢には、「合コン」、「アルバイト」、「紹介」なども並ぶ中、それらに含まれない「その他」の方法で出会っている男性が多いということだ。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/01/010402.jpg

現在、恋人がいない人に「交際相手がほしいか」を聞いたところ、「ほしい」と回答した人は76.5%に上った。
「恋人がほしい」と回答した人の割合も2000年の90.0%をピークに下降傾向にあったが、2015年(62.6%)以降、増加が続いている。

交際相手がほしい理由としては、男女ともに「一緒に時間を過ごす相手が欲しい」(71.4%)、「ときめきたい」(47.1%)が多かった。
しかし3番目に多い理由としては、男性の場合「Hがしたい」(28.6%)で、女性の場合「何でも相談できる異性がほしい」(22.1%)となっている。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/01/010403.jpg

「将来、結婚したい」と答えた新成人の割合も2年連続で増加し、2018年は83.8%に達した。
結婚したい理由としては、男性は「好きな人と一緒にいたい」(55.7%)が最も多く、女性は「子どもが欲しい」が60.5%でトップだった。
若者の「恋愛離れ」に歯止めがかかった形だが、相手が見つからない人や恋愛に興味がない人にとっては生きづらい世の中になりそうだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=48378
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:41:44.68ID:+xoE6/hV0
>>763
サイレントテロが効いてるんだなーま、普通ちゃんとした職が、なければ、結婚しないのはあたりまえ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:42:17.44ID:STjnJsEt0
最近ってまた荒れてきてるとおもう
いまの20代より10代の方が激しい
ツールが進化しすぎて異性と遊びまくるやつはとんでもない人数行く
20代前半で二桁とか当然のように
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:43:40.86ID:KILWE8kK0
>>802
資本主義の亡者トランプのおっさんがやりそうなこと。
アメリカはもともと移民の集合みたいなもんだからいいのだろう。
日本でそれやったら>>790の言う通り移民に乗っ取られ日本が日本でなくなる。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:44:11.58ID:jCDLJjN30
これだけ金融緩和してるのに
給料が全然追いついてないのは
搾取してる奴がいるからだ
そういう奴からもっと取れよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:44:34.77ID:STjnJsEt0
結婚早いのは草食だとか表では言われてた世代だとおもう
その下はもっとすごいのが多い
派手だよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:44:40.37ID:l6L3O/L40
なんで増えたんだろ
大きい災害とかあったっけ
少子化対策の一環かな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:44:53.98ID:fgT1C5Er0
新成人についての話題のスレなのに
なんでわざわざ氷河期がでばってきて怨嗟と謎の嘲笑レスしてんの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:45:03.39ID:+E5gaLko0
>>778
少子化が起こらず、金持ちが金持ちになれない国で貧乏人が幸せそうな国があったら教えてくれ。お前を送り込んでやりたい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:45:34.78ID:ZAZccFUm0
>>807
10年前ですら高校2年の女が経験人数7人とかいってたからな・・・普通に乱れてるけど乱れに乗らないと童貞処女のまま障害を過ごすことになるっていう
動物的な社会
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:46:12.45ID:u8qnaGQO0
>>812
氷河期の殆どは正社員で働いてるはずだが。
リストラされたバブル世代や少し上の世代が
氷河期世代になりすましてSNSで氷河期世代の
女を漁りまくっていた時代があります。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:46:17.39ID:KILWE8kK0
>>813
かつての日本だ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:46:43.66ID:6W7/fXT60
>>811
SNSの普及
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:48:41.67ID:DWT2qqIw0
>>811
ヒント
楽天オーネット調べ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:48:47.38ID:KILWE8kK0
>>809
そのための累進課税。
特に日本は実際に働く者より中抜き搾取の方が儲かる国だからな。
累進課税を特に強化するべきだ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:11.66ID:jOKxfWNG0
>>811
卵子劣化が浸透した分
それまではそんな事言おうものならマスゴミやらフェミやらが全力でフルボッコできてた時代だから
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:12.87ID:wTMoK1ic0
この手のスレがあると共産党みたいなのがわく。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:14.32ID:7ftx6T4Q0
簡単な話
もてる奴ともてない奴の差が極端になってきただけ

数ヶ月単位で彼女作れる男もいれば、女と喋ったことないようなのもいる
女も同様
そういう格差は昔からあったが、今の方が行動力の差がはっきり出ている感じがする
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:40.60ID:YJbrrgHE0
金持ちはいまだかつてないほど金持ちになってる。
金は血液と同じでみんなで回さなきゃ死んじまうよ。
昔は男1人雇うのに40万だったけど今は女も合わせて2人3人雇えて40万だからな。
そのうえ税金は8割取られてたのが3割くらいになった
全部使うならまだしもこいつら銀行に預けてるだけだからな
死に金
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:49:44.65ID:Ze1Mcr0c0
>>792
0.01普通にドラッグストアで売ってるから試してみw
専用のゼリーも併用すればなお良し
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:50:58.88ID:7ftx6T4Q0
>>819
氷河期世代のネットと今のネットは、牛車とリニアぐらい違う
今は垣根がとてつもなく低い
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:51:24.62ID:WeMQlzpZ0
税制改革したらおまいらが急にモテるようになるんか?w
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:51:27.98ID:yC3s63nC0
なんかの統計で見たが恋人がいる未婚者の率なんてずっと変わらないらしい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:51:42.77ID:ukGzQpVK0
>>811
別に早婚や出産が増えたわけじゃないからそれは関係ないだろ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:52:45.25ID:jOKxfWNG0
>>819
スタビ援交があったよ
満喫してたのはほぼほぼバブル世代だけど
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:52:46.03ID:SdVn6Xj10
ボケかツッコミ考えたけど、二十歳で3人に一人って
普通な数字な気がして特に感想ないな・・・
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:53:29.79ID:UQfsOJmC0
ゆとりの連中は上からはゆとり()とか言われ、下からはヘタレ世代とか言われるのか
悲惨だなw
でもまぁ氷河期よりはいいだろ。仕事につけないもんなw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:53:51.41ID:Q3PVZrPOO
朗報ですね
若い世代がどんどん子作りして少子高齢化問題を解消してくれそうですから
俺みたいな不細工男は心置きなく生涯独身生涯童貞で孤独死できますね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:54:08.49ID:rHcwrqS90
>>800 AIやロボットでニートが増えるだけ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:54:38.06ID:YJbrrgHE0
>>824
見合いがなくなったのも大きいな。
おとなしくて不細工だと詰み。金があればまだしも。

あと自由恋愛の幻想と客観的にスペックを判断されないから
理想が高い傾向にある。昔は見合いで釣り合いのとれた者同士を引き合わせてたから
「自分のレベルはこんなもんか」って感じで強制結婚。
今は結婚しない自由がある。それでモテないやつは売れ残る。
同レベルと結婚するのが嫌っていう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:10.92ID:M7+N1BIn0
アンケートなんて適当に答えるに決まってんだろw
調べる訳じゃないし半分は見栄じゃない?w
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:29.85ID:A4lXp1bi0
>>772
>今はステータスとHの為にとりあえず彼氏&彼女がほしいだけだと思う

純愛かどうかはしらないけど、ヤッてもすぐステータス高い奴探すんじゃ落ち着かない罠
遊び好きな連中が承知の上でなら別にいいんだけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:32.79ID:l7kgFNd50
>>826
ゴム被せる前に彼女の唾液でも入れて貰えばさらに気持ち良さそうだなw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:35.15ID:dIpMysGc0
まあ新成人の世代は、スマホ世代だし、とりあえずでも、交際に至るハードルが低そう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:57:45.12ID:tGlVZ6nx0
>>839
これな
俺も街角で交際経験あるか問われたら無くてもある言うわ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:58:16.26ID:50ubw23H0
俺は30歳旧帝卒で、上場企業勤務だけど彼女できたことも、デートしたこともない。

ストライクゾーンはかなり広く年齢も40歳ぐらいまでならokだよ。

誰かと結婚したいけど、何も活動はしてない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:58:33.78ID:4d8md3ct0
仕事柄若い子と多く接するけど、会ったことなくてツイッターで付き合っただけで彼氏彼女って言ってるんだもん
昔のネトゲの恋愛かよって思う
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:58:54.30ID:GzoWiRIP0
やっと上の世代の私たちを見てああはなりたくないと反面教師にしてくれたか
頑張って若者たち
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 15:59:49.99ID:YJbrrgHE0
ほとんどの人が結婚してるだろ。子供を産む数が減ったことも大きいよな。
少子化が!って叫ぶけどお前同じ低レベルのと結婚して朝から晩まで働いて養うんだぞ。
女だって一生不細工としかセックスできずそいつの子供を命がけで産み落とすってのはハードだな
しかも共働きで貧乏で家事だの育児だのもついてくる確率は高い。
女のほうが風俗もない分かわいそうだな。バリ島にでも行ってイケメンとエッチするしかないな
そういう女がいるからな。タイとかバリとか
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:00:33.37ID:D2CyyYAP0
2chで見る童貞処女率と、年収の平均値はいつも違和感しかない。
20歳なら童貞処女2割くらいという感覚。

ついでに言うと年収の30歳の平均値は500くらいの印象。
めちゃくちゃ低い人を無理やり統計に入れて平均を下げてるとしか思えない。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:02:00.21ID:4d8md3ct0
>>850
もっと外に出てみろよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:02:13.55ID:knZL//MK0
>>845
はっはっは、おれがそんな感じだなw
いや、おっさんなんだけど

Twitter上の恋愛は成立するよ。これからはこのタイプが広がってくと思う。文字だけのお付き合いね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:02:14.17ID:Z9eajZHQ0
>>850
収入の高い人だけの平均をとっても意味がないだろ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:03:26.06ID:DQ+WYs2P0
この「恋人」って異性とは限らないけど相手が人間とも限定されてないね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:04:36.47ID:2wY99yjM0
VR彼女も彼女だよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:05:24.95ID:M7lKIYz70
人が増えすぎたら減るように調整する
人が減りすぎたら増えるように調整する
本能的にね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:05:47.65ID:hneuxwpJ0
早く独身税導入を
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:05:48.61ID:moGJN9yR0
統計が間違ってて修正されただけなのに歯止めってなんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:03.16ID:e/7bJvCX0
三人に一人もいるのか
多いな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:24.50ID:MszbrnNM0
>>850
年収に関しては、地方と非正規が平均を押し下げてるんじゃない?都会で正規だとすごく跳ね上がると思う。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:53.05ID:MbSf4JSo0
>>852
VR女>>>現実の3次元女
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:07:22.66ID:hIJt17Wa0
若い世代は前の世代を否定する
草食世代はその前の世代の恋愛依存体質を否定した
次の世代はまた恋愛の楽しさに価値を見出すんだろう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:09:01.38ID:FuJZle580
氷河期は処女と童貞が多いんだっけwwwwww
産廃世代に名称かえろよw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:09:11.37ID:GlooF+rE0
恋人は居ないけどヤリ友は居るんだろうよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:09:13.48ID:1N0XYcO30
>>859
堕胎中絶子殺し税は?
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:09:41.34ID:QZtDU6fn0
調査したのがどこかによって結果は変わるw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:08.78ID:v3FrRhpd0
ネットの女叩きに洗脳されて独身をこじらせた世代可哀想
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:15.12ID:ZAZccFUm0
>>866
携帯の普及とsnsの普及だろうな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:18.32ID:6R0jV/jF0
事実を伝える路線からプロパガンダ&精神論に変化か。
もう手遅れで、対処する絃葉某国政府&財界&官界には無いのだろうな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:21.54ID:STjnJsEt0
>>865
これよこれ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:33.01ID:e7tq1EQs0
惨敗ウヨ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:34.48ID:aFXkZdUC0
>>1
アンケートでは見栄を張るからその辺差し引いて5割ってとこだな
6割としても少ない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:55.14ID:u8qnaGQO0
そろそろ株価落としてよさそうな感じではある。(´・ω・`)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:11:59.28ID:aFXkZdUC0
新成人が中高年を喰わせていくことなる
さっさと結婚して子供いっぱい生んでもらいたいね!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:03.70ID:6R0jV/jF0
ある自然人の生涯で惹起される金銭的リスク。尚単位は日本円。
@自然人である上級国民と1親等の関係に無いこと。(惹起される損害;300000000〜)
A当該自然人の有する基礎学力が地帝法に現役合格出来ない程度であること。(同上;10000000〜)
B当該自然人が政令指定都市の正規職員として採用されないこと。(同上:200000000〜)
C癌等に罹患すること。(同上:〜20000000)
D結婚すること。(同上;100000000〜、精神的損害含む)
E不動産を購入すること。(地域によって異なるが20000000〜、尚天災等の可能性&固定資産税は除外)
F自動車を購入すること。(車種その他によって異なるが4000000〜、尚事故等を惹起するリスクを除外)
>>1の記事は明白に「誤り」「プロパガンダ」「希望的観測」と評価できる。
※地域差あり。

weddingのwedは古英語由来で、古英語における意味が「持参金」「持参する」という意味。
ingがつく理由は動詞としても使えるから。
婚姻は経済活動。だからリスクもあるし回復不可能なダメージを負うこともある。
何故かこの点を隠避したり無視する政治権力やメディア他は多いが。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:32.40ID:aFXkZdUC0
これで晩婚化が止まればいいけど・・・・結婚しない恋愛が無駄なんだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:46.83ID:eC8lWaiE0
金なし下級イケメンだけど
余裕で可愛い若い子と結婚できたよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:13:04.73ID:aFXkZdUC0
>>1
でも、10代の梅毒が増えてる理由が少しわかったw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:13:29.84ID:FuJZle580
>「これまでに交際経験がある」と答えた人の割合は昨年の59%から62%にまで上昇。
95%信頼区間に59%がはいってるから
統計的には3%の上昇は有意じゃないな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:13:48.47ID:LKzvKUWG0
>>1
最初の数行で読む価値無しと判断できるのはすげぇよw

分母600で59%→62%は誤差範囲だろ。上昇とは言わない。
ただただ馬鹿。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:03.07ID:9122fB7X0
600人くらいの調査では
こんくらい普通の誤差では?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:16.67ID:aFXkZdUC0
恋愛やセックスはどうでもいいんだわ
大事なのはそれが結婚や出産にまで結びつくかどうか!
晩婚や高齢出産にストップがかかって、少子化が止まればいいんだけどな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:35.59ID:HNkTYNPN0
>>884
フランスみたいに未婚でも良いんじゃないかw?

生活保護母子家庭も低所得でも気にせず子供を作ってくれる人への補助金と考えれば悪くない
子供が労働力になるかどうかは教育の問題
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:41.63ID:Q/zqrv+v0
世の中に適応したカップルの子が次の世代になるから、その資質を継いでより適応する。
20世紀は人類史上の激動期だったので適応できない人が多かっただけだ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:51.90ID:1N0XYcO30
安倍の愚民化教育が功を奏して梅毒蔓延
よかったなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:15:04.92ID:6R0jV/jF0
VR機器と結婚の比較
        VR機器          結婚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
拘束時間  メンテナンス    土日も買い物につきあい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会話    自由に創作可能    グチなど聞かされ苦痛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年齢    不問                選択不可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルックス  好みで選べる       年齢とともに劣化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタイル  好みで選べる       年齢とともに劣化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEX   必ず認識できる     できない日がほとんど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
料金 初期費用は50万、維持費は電気代のみ  年収の半分以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛情     愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中身    存在しないがあたかも有るかのように振舞う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しがらみ   家電リサイクル法    民法他一生つきまとう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カッとなって   萌えた    殺した
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
喧嘩や罵倒  お好みで            よくある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雑用      メンテナンス         よくある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の女性との交際  自由         禁止
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャンセル料  クーリングオフ可    財産の半分+養育費

曾野綾子
http://static.blogos.com/media/article/128076/ref_l.jpg
「子供というのは貧乏でなければ増えません。 はっきり申し上げて。貧困な状態でないと増えないです、子供というのは。
だから、子が育てられるようないい環境にしないで、もっと食べるものもなく、もっと家も狭く、貧乏になっていたら、子供が増えます。
でも、政府はそんなことは言いません」
安倍さんの元ブレーン 中西輝政 国際政治学者 京都大学名誉教授
http://www.sankei.com/images/news/140829/lif1408290015-p1.jpg
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
『WiLL』2006年4月号。
老害は否定された。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:15:17.98ID:cjf8RhtT0
ネトウヨ世代(バブル末期世代)、氷河期世代、ゆとり世代(リーマン震災氷河期辺りまで)
3大女アンチ世代な。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:15:24.36ID:XzsohCRU0
そんなの嘘だ
嘘に決まってる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:15:52.15ID:u8qnaGQO0
バブル世代が引退してから株価落としたのが効率良さそうとは思っていたが、
子世代の20代が結婚して、金を使った後で住宅ローンと自動車ローンを組ま
せて更に生命保険なども多く加入させたりした後を考えると、バブル世代と
子世代の20代が家族を持ち生命保険加入終えるまで株価は支える約束だったよね。
そろそろ良いんだと思う。暴落させて住宅ローンと自動車ローンを破綻させ、
その根拠に勤務先も潰すと回収は可能。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:16:07.33ID:aFXkZdUC0
一学年
団塊世代 270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 123万人★
昨年 97万人
2017年新生児 94万人

10~20代合計人口
1997年 3440万人
2017年 2360万人

母数の減りがやばいんで新成人はさっさと結婚して子供生んでくれ!!!!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:16:21.01ID:S27qmxaA0
ようやく本格的に景気も回復してきたしな
若者のなんとか離れってやっぱり金がないだけだったんだな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:16:56.96ID:6R0jV/jF0
ν速+の結婚スレ/独身スレ/恋愛スレ/少子化スレは無料ゲームアプリだから。「論述」でも遊べるという類似作の無いジャンルではあるが。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:16.15ID:bpSj2GNa0
まぁお見合い文化が廃れてセクハラやストーカー行為の基準にも厳しくなった今の時代、
学生時代に結婚を前提にした恋人作ってないと、ほぼ結婚は無理だからな。
社会に出てから恋人作ろうといしてもなかなか難しい。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:28.09ID:u8qnaGQO0
>>899
>>897
そんな都合良くうまくいくと思っているのか?w
俺は株価が暴落する方に資金をベットし始めるわ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:17:47.41ID:aFXkZdUC0
>>891
事実婚か
いっそのこと一夫多妻、多夫多妻、多夫一妻を認めてしまった方がいいと思う
側室や妾や愛人を法律で認める
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:18:16.28ID:u8qnaGQO0
もう一度書く。
そろそろ株価は上がり止めると思う。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 16:18:33.32ID:dxchkDVt0
また嘘くせえ記事だな
その年頃の親世代だが、仲間たちは娘や息子を指して
口揃えて交際相手が居ないと心配げに言ってるぞ
確かに昭和末期の頃にはもっと男女学生同士の交際は盛んだった思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況