X



【米国】インテル クルザニッチCEOが大量の自社株売却 投資家は不信の目 株価は2日間で6%下落
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/05(金) 17:20:56.30ID:CAP_USER9
ニューヨーク(CNNMoney) 米インテルのブライアン・クルザニッチ同社最高経営責任者(CEO)が、同社のCPU(中央演算処理装置)に存在する重大な脆弱(ぜいじゃく)性について知らされた数カ月後に、手持ちの自社株のうち半分あまりを売却していたことが分かった。

現在クルザニッチCEOの手元に残る持ち株は、保有が義務付けられた最低限の株数のみとなっている。

インテル株は、脆弱性の発覚を受けてこの2日の間に約6%下落した。しかしインテルは、クルザニッチCEOの持ち株売却はセキュリティー問題とは無関係だと強調し、インテルの未来に対する同氏の確信は今も変わっていないと説明している。

同社によると、クルザニッチCEOは事前に立てた計画に従って機械的に自社株を売却したにすぎず、規定で定められた数量の持ち株は保持しているという。

しかし脆弱性との関係の有無を問わず、投資家は不信の目を向けている。サンフォード・バーンスタインのアナリスト、ステイシー・ラスゴン氏は、「同氏はエンジニアだ。計算はできる」と指摘した。

インテルの業績は回復の途上にあるように見える。2017年は株価も上昇し、アナリストも半分以上が「買い」を推奨するなど楽観的な見方を示していた。

しかしインテルの株価が2017年のピークを記録する3日前の10月30日、クルザニッチCEOは手持ちの自社株24万5000株を11月29日までに売却する計画を発表。これで手元に残る株は、インテルとの契約で規定された持ち株数の下限に当たる25万株のみとなった。

クルザニッチCEOは2017年中、21回にわたって自社株を少しずつ売却していたが、同年最後の売却は圧倒的に規模が大きく、5000万ドル(約56億円)相当の持ち株を手放した。

企業のCEOは、さまざまな理由で自社株を売却する。しかしクルザニッチCEOが11月に行ったほど大量の持ち株売却は極めて異例。しかもタイミングも良くなかった。

インテルの広報によると、同社がパソコンとスマートフォン向けに製造しているCPUの脆弱性についてセキュリティー専門家から知らされたのは2017年6月だった。ただこの時点で、インテルにとってどの程度深刻な問題になるのかははっきりせず、一部のCPUを交換する費用負担が生じる可能性はあったものの、それも確定的ではなかった。

インテルがこの問題の存在を正式に確認したのは1月3日。同社広報は、今回の脆弱性によって多額のコストが生じるとは予想しておらず、既に解決のための措置は講じたと強調する。

それでもクルザニッチ氏の自社株売却は、CEOが最も重視すべき倫理規範に反している。すなわち、良くない理由で新聞の1面を飾るような行為は慎まなければならない。

配信2018.01.05 Fri posted at 16:18
CNN
https://www.cnn.co.jp/tech/35112794.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:55.02ID:OlUgoDVD0
働いたら負け
搾取されたら負け
儲けた奴勝ち
↓↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
youtubeでも検索!!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:32:12.27ID:iRQYqeQ00
>>1
ド腐れクルザニッチを叩きのめせ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:52:26.20ID:QjQlmrc70
これうちの会社なら規約違反になるわ
これがインサイダーに問われないならなにやっても大丈夫だろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:40:55.29ID:Y+plLXri0
ついに、任天堂・プレイステーション・セガの時代が来たぞ!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:43:22.79ID:Y+plLXri0
これインサイダーにあたるような気がする。
インテル終わった。
アメリカハイテク産業終了。
アメリカコンピュータ産業終了。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:43:43.49ID:Y+plLXri0
アメリカバブル崩壊だな。
これからは日本が世界の経済の成長エンジンとなるのだ。
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:44:17.39ID:Y+plLXri0
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車をつくり全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国のバブルは崩壊しアメリカ合衆国は内需を縮小するのだ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:58.55ID:cyCRcZEH0
Intel insider
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:37.52ID:Jmka6GyA0
インテルの株価は昨日上がってるじゃねーかよ
旧iPhoneの性能を意図的に下げていたアップルの株価も上がってるし
アメリアではあまり問題視されてないのかな?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:47.43ID:Y+plLXri0
>>153
11月だけ売り抜けた量が一桁二桁違うだろw

>>144
11/29/2017 ・・・ Automatic Sell ・・・・・・・・・・・・・・・ 889,878
10/02/2017 ・・・ Automatic Sell ・・・・・・・・・・・・・・・ 61,860
05/01/2017 ・・・ Disposition (Non Open Market) ・・・ 3,180
03/13/2017 ・・・ Automatic Sell ・・・・・・・・・・・・・・・ 72,172
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:57:08.50ID:Y+plLXri0
ふはははは
ついに、任天堂・プレイステーション・セガ・カプコン・ナムコの時代が来たなwww

タイトー・ビスコ・ビデオシステムの時代も来い!www
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:41:32.63ID:yWMHsRnw0
分かりやすいほど
自分に正直なだけ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:27.32ID:ULFiyAT/0
インテルの会長の騒動で注目されないようにして、
大儲けしている香具師たちがいるんじゃね?
会長は共謀者。w
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:02.24ID:gE9KlNQk0
>>210
新規買い替えの需要増見込んで業績UPを見込んでいるのでは

一社最強だから異常な事でも正義になる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:03:01.88ID:dbmY0CKpO
「じゃあ買い戻せばいいんだろ!」→二日で6%の儲け
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:03.91ID:x08IJBp40
インテル 悪いことしてる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:45:04.24ID:KDkodA4I0
よし、空売りだ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:05.81ID:nOeQ7Gny0
インテル終わっテル
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:08:31.88ID:uaYxBYJ00
またザニッチ朝鮮人の犯罪か
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:20:17.33ID:GHD4OS/e0
おいw潰れるのかよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:32:00.39ID:Lzo93UlS0
これって、あれだろ。
インサイダーではないが、疑われるようなことをしたから責任取って辞任しますとかいって、トンズラーするんだろ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:50:27.15ID:9zQCTsGW0
報道後前後に売ったら捕まるから期限待って売った感じ?
ヤバすぎwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:54:31.08ID:5bRBRw/Q0
日本にもインテルやマイクロソフトみたいな会社いつ出てくるのだろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:33:18.16ID:lFuwBMM00
>>228
ソフトウェアは政府が過去に潰してんじゃん。
製造業は見ての通り。

安倍が悪い。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:35:20.87ID:1iGh2+AX0
日本の半導体産業潰したの民主党だけどな
当事者として民主党とその分裂残滓は絶対に許さん
これがまともな日本国民の総意なのは支持率が示してる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:33:35.21ID:iCd8fz4l0
製造業を最終的にツブしたのは80円/ドルを放置してた人でしょうね、やっぱ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:19:15.28ID:Xmere5MH0
これひでえなあ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:23:42.08ID:qMQewPEL0
>>229
安部は関係ないけど確かにほぼ自動車産業以外は逆風吹かせまくってるな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:44:44.55ID:wubnsapz0
インテル、売り逃げてる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:59:02.92ID:869h1NeU0
MacBook Pro買い替えようと思ってた矢先にこんなの来て当分買えなくなった
PCの販売やばいでしょ、これ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:00:14.17ID:OTncbg2c0
インテルはこれぐらいじゃ潰れないけど、ブライアン・クルザニッチは刑務所行だろーな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:01:26.00ID:OTncbg2c0
>>236
マクドなんか止めて、シナ製のウィンドウズマシンにしとけよ。
意識高い系のアホと間違えられるぞ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:03:55.84ID:mbyLPKS40
インテルのCEOが逃げを決め込んでるのに回復もへったくれもないだろw
会社が危うい状況という証拠じゃねえか。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:10:59.35ID:Cn5cQRug0
金持ちは何やっても許される
下痢ピージャップランドなら報道すらされないな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:26:47.52ID:jjAD+Qct0
アメリカの議会の公聴会の尋問とか容赦ないからねえ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:34:39.65ID:s/MN3sL80
>>1
> インテルがこの問題の存在を正式に確認したのは1月3日。同社広報は、今回の脆弱性によって多額のコストが生じるとは予想しておらず、既に解決のための措置は講じたと強調する。

いま開発中のCPUの再設計も必要になるだろうし
そうなれば製品化計画のロードマップだって狂う

広報としてはこう言わざるを得ないのかも知れないけど
実際には莫大な追加コストが生じるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています