X



【調査】“男の子の将来の夢”1位は「学者・博士」。「野球選手」や「サッカー選手」を抑え15年ぶり1位に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/05(金) 17:27:03.74ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180105/k10011279391000.html

「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査で、男の子は「学者・博士」が
「野球選手」や「サッカー選手」を抑えて15年ぶりに1位になりました。
調査を行った生命保険会社は、日本人が3年連続でノーベル賞を受賞したこと
などが影響しているのではないかと見ています。

このアンケート調査は、大手生命保険会社の第一生命が全国の保育園・幼児園児と
小学生を対象に毎年行っているもので、ことしは7月から9月にかけて寄せられた
回答のうち1100人分を分析しました。

その結果、男の子は1位が「学者・博士」で8.8%、2位が「野球選手」で7.2%、
3位が「サッカー選手」で6.7%となりました。

「学者・博士」が男の子の1位となったのは15年ぶりで、第一生命は日本人が
平成26年から3年連続でノーベル賞を受賞したことなどが影響しているのではないかと見ています。

また、「野球選手」が「サッカー選手」を上回ったのも8年ぶりで、早稲田実業の
清宮幸太郎選手の活躍など、野球の話題が多かったことが背景にあると分析しています。

一方、女の子は1位が「食べ物屋さん」で11.3%、2位が「看護師さん」で9.5%、
3位が「保育園・幼稚園の先生」で6.9%でした。

「食べ物屋さん」は去年より4ポイントほど低くなったものの、21年連続で1位となりました。

今回の調査結果について、第一生命は「昔から変わらず続く夢がある一方で、その時の世相が
子どもたちの夢にも大きく影響を与えるとも感じました」としています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515096807/
1が建った時刻:2018/01/05(金) 05:13:27.19
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:33:58.91ID:lTwdqEYo0
政府も国民も学者を大事にしない国なんだよ

学者なんて損するだけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:35:31.01ID:qLWDVdDK0
蛙の子は蛙  トンビは鷹を産めない  バカの子はバカ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:35:36.04ID:tVe4veak0
御用学者になって将来安泰ってか。今どきのガキってのは性根が腐りきってるぜw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:36:35.27ID:MOTohYH60
女の子の将来の夢で、スポーツに関してサッカー選手と野球選手(ソフトボールも含めて)どちらが多いのか知りたいね〜笑
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:40:43.41ID:7XKpmNoi0
何でサッカー選手より野球選手の方がランキング上へ?
野球は年々衰退していなかったのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:49:48.59ID:lTwdqEYo0
40年ほど昔の学者はカイジに出てくる帝愛会長みたいだったけど

彼らがむちゃくちゃやり過ぎて国民の反発買ったので

今の学者はそのしわ寄せで、ほとんど無力な上に貧乏だよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:06.49ID:Hx+l+1I00
学者になりたいやつは学者にはならんだろ、
将来よりも虫が好きな奴が昆虫学者になるだけさ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:35.65ID:dRbof9nv0
男子の夢を見てると日本の未来は明るいが、女子って何なんだろうな?
テレビでは強面キャリアウーマンドラマのオンパレード
それでも女子の夢は昔のまま保母さん、これが本当の女の子の姿なんだろうよ
キチフェミは認めたくないだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:14:07.11ID:dRbof9nv0
研究者とIT関係はこれからの日本にとって絶対に必要
チョンゴミの妨害を受けても、子供たちは真っ直ぐな夢を持ってる
子供は神の子だね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:52.61ID:lTwdqEYo0
女の子の本心「キチガイフェミきんもしね」
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:54.79ID:oV2KvZkW0
野球とかサッカーって答えてる連中は本気じゃないだろう。世の中の空気を読んで選んだただの大人騙し。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:06.24ID:lTwdqEYo0
女の子の本音「強面キャリアウーマンくっさw」
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:38.72ID:0pnqPwDX0
>>261
最近の代表の成績人気低迷がダイレクトに直結してる
関東の代表の試合の視聴率は低くないが地方へ行くほど下落率が高い
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:22:47.87ID:gRgq6G530
>>251
ユーチューバーが出てきたのはインターネットアンケートだよ

聞いてる相手が
塾で勉強してる子ではなく
外で友だちと遊んでる子でもなく
テレビゲームをしてる子でもなく
「インターネットでアンケートに答えてる小学生」のなりたい職業という時点でおかしいw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:26:14.55ID:ZnkffQxW0
一昨年、日テレが大晦日のダウンタウンのやつで博士disりまくってたな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:52:49.60ID:BiYi6I+Q0
>>270
そんなの関係あるわけないじゃん
わかりやすい捏造だよこんなの

今は野球選手になりたいと言う子が出てくるのは小学校からで
保育園や幼稚園で野球選手になりたいなんて言う子は嘘じゃなく50人に一人いればいい方だという感じ
この年代の男の子はサッカー選手になりたいって子が大半だよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:04:28.98ID:7XKpmNoi0
ここ数年って思うけど男の子の志望に保育士や幼稚園教師って全くランキングに
入って居ないけど
実際フタを開けると結構男性保育士が全体の1/5くらい居る。
もしそうなら6位でも7位でもランキングに入っていなきゃおかしいはず。
今の20,30代が異常なだけなのか・・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:07:25.64ID:Mh4WSQL70
ポスドクは悲惨だよ
京大の有機化学系の研究室出ていても行方知れずなんて人もいるんだから

学者はやめときな
特にバイオはやめときな
ライバルが少ないニッチで需要がある学問だとええよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:10:46.52ID:t7YvCgjG0
>>273
体育でTボールやるようになって野球やる小学生がじわじわ増えてるし
小学生のお兄ちゃんと野球やってれば
保育園児幼稚園児だって野球選手になりたいというんじゃね
それにもうみんな幼稚園くらいからサッカー当たり前に習ってるし
自分は上手くないからサッカー選手になれないってことわかってる子増えてんだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:25:47.51ID:cAyi+ud40
>>275
京大は政治力がないからダメ
もうずっと学生の質も研究の質も落ちまくって
東大に差をつけられている

おまけに京大は政治力に乏しいからな
東大はOBが政財界と官界で出世して影響力を持ってるけど
京大はOBがあまり出世しない
一流企業や霞が関に入ってもロスト状態
どの業界でも東大と早慶閥にボコボコにされてる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:29:05.01ID:H6sxD5FS0
>>265
優しい保母さんに当たったらそうなるね
自分が子供の時の保母さん、
意地が悪くて大嫌いだったから、なりたくないと思った
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:30:05.12ID:gLyvfosP0
ところが、女の子は
キャバ嬢?w
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:43:18.62ID:T7hw/nG40
幼稚園児か(笑)
これは子供がそう思ってるんじゃなくて
親の忖度やろうな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:43:24.14ID:0EqrYmMc0
>>225
俺の父も整形外科の開業医で
俺も流されるまま中堅私立の医学部でて医師の資格だけはとったけど
医者になって5年目で精神を病んで病院退職した
今は無職
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:58:29.41ID:gUPYA2eG0
キャリアウーマンがない って言ってるやついるけど、子どもには、
具体的にどんな事してるのかわからないでしょう。会社組織で働いているだけだし。
その会社がどんな業種で、その人がどんな職場にいるかで違ってくるし。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 04:02:30.63ID:gUPYA2eG0
>>282
「ヒポクラテスたち」という映画があってな。
あれ、京都の大学の医学科の学生達が出てきて、
確か主人公は最後にこころを病んでた。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 06:39:49.35ID:+wZ4br/s0
すぐに一位は公務員に変わるよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 06:47:22.12ID:h2faxnYB0
>>261
サッカーは代表もいまいちで目立って活躍した人いなかったからな
報道量のせいもあるけども
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:23:58.96ID:DcempA700
こういう調査ってあんまり意味が無いんだよね、IQ如何でガラリと変わっちゃうし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:28:15.40ID:Fdku+JjC0
スポーツなんて一瞬だけ盛り上がるだけで
国への貢献はやはり研究者にかなわないよな。
予算もスポーツより研究に使って欲しい
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:29:33.09ID:CC3t7w9Q0
99割の人が夢なんてかなわない。
バカは特になw
バカは全国制覇とか訳のわからない夢に向かってがんばれw
戦国時代じゃあるまいし何を持って全国制覇なのか知らないけどな。大人になったらただの無能。
学者?博士?なめてんのか?かなわない夢を見てんじゃねーよ。現実を見ろ!
世の中の大人の3分の1が派遣だ!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:31:27.93ID:uxgX0hOK0
学者になりたがるのは
劣等生のくせに頭がいいように見せたい詐欺師だけ

既に大学はそんな連中ばかりだから
学者を目指すなんて言ったら笑われるぜ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:32:55.28ID:Fdku+JjC0
>>289
現実を見て夢は派遣リーダーと言えば満足なの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:34:26.89ID:R6TYicjC0
現実には誰もが公務員目指してるんだから中国に勝てんわ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:35:19.60ID:4Np1czcy0
>>252
この硬直した馬鹿らしい学校制度では、個人の内側に持っているものなんて簡単に叩き潰される。
ホイジンガなんか読んでいると、「こういう人は日本では絶対に出ない」と思う。
音楽家なんかもそうね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:58:42.39ID:ic6TzgtY0
>>294
それはないわ
他人に叩き潰されるような才能は才能とは言わないのよ
叩いても潰しても湧き出る発想が止まらないのが才能であって
君がいうのは【ちょっと得意な人】ぐらいの話
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:02:14.33ID:ic6TzgtY0
才能がない自分を棚に上げて
教育に【潰された】と思い込むことで
自分の存在価値を高めようとしてるだけだよ?
でもそうじゃない。君に才能がなかった凡人だっただけのこと。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 08:02:42.36ID:+wZ4br/s0
>>1
公務員じゃないの?

ブーッ::)*(::=3
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:26:38.79ID:/NDDE4S60
サッカーやらしてる親ってなんか見た目とか考え方がバカっぽい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:29:59.47ID:IB2nMRG80
>>299
子供がやりたいといってるんならいいんじゃないか?
ムリヤリならダメだけど
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:44.60ID:03kPLoy00
99割のネタにマジレス多いな
10点取ったときに10桁きたーって言ってもツッコんでくれるのか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:34:44.59ID:/l3V0qJ70
普通にそれに興味があれば誰でも学者になれるんじゃね?
アニメや鉄道のオタクもそんなもんだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:37:13.19ID:eRNPZPx90
大学時の同級生が、ある大学で先生やっている同級生がいるよと知らせてくれたので、
調べたところ同じゼミの人だった
編入生で、おそらく高専から来た人で、もうプロという感じの学生で卒研で特許を取得していた
彼はいくつかの職場を経てから、結構高齢で母校で修士、別大学で博士を取ったらしい
初めから連続して修士に行った同級生達は、結構すぐに大学の先生になっていたけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:41:20.42ID:BzA69csC0
学者博士→ほぼ無理
野球選手→絶対に無理
サッカー選手→恵まれた体格や運動神経は特に不要
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:44:05.64ID:HFCx5VEp0
数学者とか何人ぐらいが生き残れているのかね?
周りだとほとんどの人が博士課程すら取れず中退してるやつが多いんだが
こういうデータ探してもないんだよなあ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:46:31.98ID:tCx8CAkF0
>>235
東大を出て(或いは中退して)他大学の医学部に入りなおす例は、けっこう多い
今からでもやりなおしたらよろしいな
年齢知らんけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:47:15.98ID:SUTdGLMI0
昔の漫画だと自分で研究所作った博士がよく出てくるけど
大学などに所属しなくても研究はできるのかな
フリーター学者みたいなのがあってもいい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:47:59.04ID:NvtHlqd30
>>219
ソニーは20年ぶりの最高益なんすけど…

FGOやらPS4の課金力でな!

商売に必要なのは技術力そのモノではない、と言うこと…!!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:52.36ID:tBBIahto0
因みに今の幼稚園・保育園児から小学生にかけての子供の親世代は概ね氷河期世代
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:55.36ID:sfegiGui0
>>308
40台で入る人もいるよ。
老人内科や皮膚科、脱毛、AGAなどの美容系に行けば楽だし年とってても大丈夫。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:09:15.31ID:RvNFiDyv0
頼むから「将来の夢はない」って言い切る男子小学生が出てこいよ
光があるなら影もあるんだ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:21:05.29ID:FaXVPrA60
昔は末は博士か大臣かと言われたけど
今でも博士は1位なのに大臣なんか全く入らないのは
やはりオカシイ思想でずっと政治やっているからドンドン政治が劣化してるから
子供はよく見てるな
ますます政治の世界に良い人材が行かなくなる悪循環だな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:32:31.43ID:1IfzqDeB0
科学者歴史学者等引っくるめて学者というなら野球選手サッカー選手まとめてスポーツ選手といいなよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:41:28.36ID:1IfzqDeB0
>>71
>小学5年生 実験で新しいことを発見して、たくさんの人の役に立ち喜ばれる人になりたいです!

こいつはだめだ
いい学校に入りたいです、と同じレベル
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:49:59.45ID:lTwdqEYo0
>>295
才能は叩き潰されないけど母体の生身の体が叩き潰され干され飛ばされる

天才といえども生身の人間なのでこれ全方向から食らうと簡単に潰される
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:53:19.03ID:Wdf4JZyS0
学者ってモテないから嫁さがしに困りそう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:47.86ID:maR79AtW0
小学生が働くようになる頃にまだ公務員が就職先一番人気だったらこの国終わってると思う
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:48.89ID:eRNPZPx90
>>307
親の古くからの友人のお嬢さんが数学者だったけど、
受験問題模試問題作りに追われて寝る暇もなく、
体調不良でどうしようもなくなったときは即入院でも手遅れで、
早逝した
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:41.31ID:/l3V0qJ70
神社の神主とかになると
一生金と女に困らないとかの話を
最近のニュースやってた
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:02.14ID:kmjX5OUM0
>>42
まぁ〜青山博士は国士無双だわなw

酔っ払い救出作戦で議員の座を獲得し

メタンハイドレートでダイジンに成る積もり裸she-
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:59.00ID:ATQ5NQgs0
>>3
変人でやってけるなんて限られてる。
助手時代の人間関係、大学内での学閥政治、研究協力企業との付き合い。
など面倒なことからむ場合も多々ある。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:02.24ID:1ZpaIuCP0
博士と書いてパヨクと読む毒された俺w
実際にうさんくさいの多いっしょ、特に社会科学系の。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:57.67ID:kmjX5OUM0
>>309
天才テスラーでさえスポンサーが必要だった。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:34:33.53ID:iUCLIdH70
>女の子は1位が「食べ物屋さん(ブラックワタミ飲食業)」
> 2位が「看護師さん(少人数24H労働でミスが命取り)」
> 3位が「保育園・幼稚園の先生
>        (薄給でモンペ相手。子供にバットで殴られ深刻な後遺症を
>         負わされても何も返って来ない)」

すげぇ 全部ブラック業界。
公務員が最良という現実を彼らに教えてやれ。> どこかの誰か
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:35:26.16ID:ATQ5NQgs0
考古学、史学はまだわかる。社会学、政治学、経済学は( ^ω^)・・・
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:36:48.88ID:A6DoXIIa0
特にないって選択肢あったらそれが1位になると思う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:40:41.48ID:kmjX5OUM0
>>327
まだ小学低学年だろー

何時の時代でも不人気な業界が次の時代の花形にある傾向が有るから一概には言えない。

まぁ〜聖職者とか神主がいなくて良かった、巫女さんコスプレが流行りそう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 13:24:56.17ID:JijVlaae0
>>318
理系だと普通にキモオタ扱いされる可能性が高いので
中学高校までに適当に告って振られ慣れておく事は必須だぞwww

勉学にしろスポーツにしろ、熱中さるには
ある程度の精神的な安定は必要だ
大学時代までに適当に捕まえとけと
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 13:48:08.58ID:ATQ5NQgs0
>>318
山中先生の奥さんは中学の同級生じゃなかったか。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 13:50:12.23ID:x2CbdlM80
>>309
私がそれに近い、顧客は大手企業、全国に点在、そこそこ食える。そんな人は、IT分野に多い。
大学は4年で終え、早く社会に出て、そこでネタ探しが良い思う。 院行くとアホが伝染する。
「アホですからね」 なんて口癖になってしもた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:07:26.29ID:YBQhqRVR0
>>309
まともな研究は無理。最低限の測定機器でも数百万円から数千万円を10種類程度は必要。

医学生物系は、安全キャビネット、建物自体のBSL2対応工事、動物飼育に遺伝子組換え対応は全く不可能。
億単位の資金、専用の建物が必要。

研究者も最低5人はいるので、人件費だけでも年2500万円。消耗品で1500万円。これだけの支出をして、黒字にするのは不可能。

製薬会社は、医薬品販売の利益を研究費に回しているので成り立っている。研究部門だけ見れば大赤字。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:46:42.39ID:x2CbdlM80
成果出すには、設備や人材必須って、学術に蔓延する、騙されプロパガンダに過ぎない。端的に間違い。
現実は逆。設備人材が豊富な程、高コスト化。利益出にくくなる、貧しいと創意工夫の新技術が芽生えやすい。

恵まれ組織は利権体質に染まる。ポストや予算減る案は却下。少予算で出来る手法考案する有能人は、飽きれ出てく。 
貧しい組織は逆。創意工夫で低予算化できる人が高評価。実社会は後者断然有利。 前者はバカが派閥作り要職に居座り腐敗。名門に多い。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:44.49ID:pVv0kgFc0
>>321
受験問題は分かるけど模試?
予備校でバイト?

>>324
そうね
変人なんてよほど天才でないとポストにつけないし
海外の学者とも付き合わないといけないし、むしろコミュ力が必要
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:52:37.50ID:1E7ds0li0
いいことだ。
野球やサッカーなんて社会にはクソの役にも立たんからな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:15:17.53ID:1GdOtP5D0
>>115
それ
結局は金とコネなんだよ義務教育の教師と一緒
だいたい30手前まで穀潰しどころか金食い虫でいても許容される家庭環境ってのが希少で大半は諦めて就職してしまう
学者なんて素質じゃないんだなと思うわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:20:25.32ID:pdVB2Ui00
野球選手は怖いねー ドラフトにかかるだけでもトップエリートだろ
その12球団×6人のトップエリートでさえ何年も生き残れるのは10人くらいやで
げんごろーまるは、今何してるんだろー

サッカーなんて日本代表になっても、明るい未来な人はその中の数人
ボクシングや自転車ロードなんてさらに悲惨
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:23:21.57ID:pdVB2Ui00
>>338
学者はまず素質でしょ
じゃないと、いたるとこでぶっ叩かれてお終い

まあ北大→法政の人みたいに、TVで涙目になるまで
叩かれてもめげない人もいるけどさ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:23:35.89ID:1GdOtP5D0
>>126
実際に40過ぎても正社員デザイナーやっていけるババアとかほとんどいないからね
学校は女子のが多いのに

息子は同じ仕事に就きたいと言ってくれてるが
理由が
ママの仕事=誰でもやれて楽なのにソコソコ給料が貰える
ってバカにしてた考えなのが許せん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:40:22.54ID:x2CbdlM80
>>307
祖父母のお隣さんの孫が京大理学部数学科合格(ABC予想で最近有名だが)。皆喜んでたが 
「可哀相に あっこあかんねやで」、私は喋ってたが、理解して貰えんかった。
例えるなら 1+1=2 それを10年かけ学ぶのが数学科。アホになる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:46:12.23ID:+Us2ooEi0
>>335
竹槍で戦闘機落とせると思ってるの?
ここ20年でなぜ業界2番手3番手が合併してるの?

研究開発に関しては資本がないと勝てないという結論は出ている。規模が大きいほど量産効果でコストは下がるんだよ。部品だって100個買うより10万個買ったほうが安く仕入れられる。

低資本で社員5名の会社には、優秀な人材も来ない。ちょっとキャッシュが回らなくなれば即倒産。

具体的に個人で研究所を作って設備に投資しないで低予算で人も増やさずに成果を上げているところを3つ上げて。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:06:02.84ID:FT4Knw9I0
>>342
お前さんの文章のほうがアホっぽい。
京大理学部ならうらやましいんだろ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:02.38ID:FTFcIpVF0
おこちゃまたちのゆめを壊す未来のない大人たちのスレ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:56.51ID:pdVB2Ui00
>>342
京大の理学部合格ならわかるけど、理学部数学科合格って意味わからんわ
学科選ぶのは入った後やろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:00.25ID:i3qtXzj10
羽生の永世七冠の時期だったら
「棋士」が1位だったんだろうにw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:21:53.80ID:4AB5Awyh0
新宿古着屋にだけはならないでもらいたいものです
まあならないですよねあんなの真似しようもないししたくもないですからダイバクショウ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:30:56.67ID:pdVB2Ui00
俺の子供のころの将来の夢は宇宙飛行士だった

でも、おまえ知らん奴と何か月も同じ部屋に同居できるの?
しょんべんをろ過した水を飲めるの? 風呂もずーっと入れんぞ?
と聞かれてあきらめた(´・ω・`)  

なんでも現実は厳しい(´・ω・`)
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:42:52.39ID:IB2nMRG80
>>350
閉所恐怖症の俺には宇宙飛行士はムリ (´・ω・`)
同様の理由で潜水艦乗りもムリ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:52:05.29ID:pdVB2Ui00
知り合いの子がペットショップの店員になりたい!って言ってたのを
売れ残った子犬は誰がどうするのか調べてみて・・と言って夢をぶち壊したことがある(´・ω・`)

同じように、お花屋さんがいい!と言ってた子に、仕入れの様子の絵を見せて、これまた夢を
ぶち壊してしまった・・   反省している(´・ω・`)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:57:24.67ID:zPBbgk9v0
仮面ライダーとプリキュアの影響くさいな…
近年のランキングと流行ったアニメ特撮を比較したいところ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:00:28.71ID:6bKUdpgK0
ランキングに影響するほど仮面ライダーってまだそんなに影響力あったのね
今の子はあまり見ないかと思った
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:11.03ID:joRN69kx0
>>353
テニスの王子様が流行ったときはテニス部に入る学生が増え将来の夢はテニス選手という人が増えた
ひかるの碁が流行ったときは囲碁部に入る学生が増え将来の夢は囲碁選手が増えた

単純やで
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:02:21.38ID:R2+WA/NL0
>>126
無料ソシャゲとyoutuberの影響でゲーマー、アニヲタになるんだよね
20年前なら中学の段階でアニメ卒業できてない女はほんの一部だったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況