X



【アップル】CPUの脆弱性、全てのマックのデバイスに影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/05(金) 19:38:16.85ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/42576543

アップルは4日、CPU(中央演算処理装置)の2つの深刻な脆弱(ぜいじゃく)性をめぐり、全てのiPhoneとマックコンピューターが影響を受けていると明らかにした。

アップルはすでに複数のセキュリティー・パッチを公表したが、脆弱性が悪用された証拠はないと述べた。

しかし「悪意のある」アプリを避けるため、信頼できるサイトからのみソフトウェアをダウンロードするよう推奨している。

マックの利用者はしばしば、自分たちのデバイスやOS(基本ソフト)が、マイクロソフトのシステムを搭載するアンドロイドの携帯電話、あるいはパソコンなどと比べてセキュリティーの問題の影響を受けにくいと信じてきた。

しかし「メルトダウン」や「スペクター」と名付けられた2つの脆弱性は、インテルやARMによる最新のコンピューター処理装置、つまりマイクロチップ全てで見られるものだ。インテルとARMは、2社で世界のコンピューター市場のほぼ100%を占める。
「マックのシステムおよびiOSの機器、全てが影響を受けるが、今のところ顧客が影響を受けるような悪用がなされた事実は見つかっていない」と、アップルはブログで述べている。
「この問題は、最新の処理装置全てに当てはまるもので、ほぼ全てのコンピューター機器やOSが影響を受ける」

アップルは、メルトダウンに関してはすでにiPhoneとiPadのOSアップデート(iOS11.2と、MacBookおよびiMacの場合のmacOS 10.12.2)で「緩和」策をリリースしていると述べた。
同社はさらに、アップル・ウォッチはメルトダウンの影響を受けないと加えた。バグは、インテル製プロセッサーの問題であり、アップル・ウォッチには搭載されていないためだ。
スペクター用のパッチは、ウェブ・ブラウザー「サファリ」のアップデートとして「近日中に」提供される予定だ。

グーグルとマイクロソフトは、どの製品がバグの影響を受けるかを掲載したユーザー向けの声明をすでに公表している。
世界市場の80%以上を占めるアンドロイド携帯についてグーグルは、最新のセキュリティ・アップデートをしていれば保護されると述べている。

マイクロソフトは、同社サービスの多くについて、すでにアップデートをリリースしている。

(英語記事 Meltdown and Spectre: All Mac devices affected, says Apple)

2018/01/05
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:21:11.93ID:9YXQqdg+0
いつの時代も人気OSに対して、
ハッカーが群がるものだな。

15年前がwindowsだっただけで
あの頃と変わらん。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:23:53.52ID:5wqab5k00
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1296
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:26:01.25ID:r88n/IO30
なんか話が広がったな
バリアント3aでARMの多くもmeltdown影響ありになったってことか


ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1801/05/news062.html

 アームは、バリアント1とバリアント2については「Cortex-R7」「Cortex-R8」「Cortex-A8」「Cortex-A9」「Cortex-A15」「Cortex-A17」「Cortex-A57」「Cortex-A72」「Cortex-A73」「Cortex-A75」が対象になると報告している。
また、バリアント3でも「Cortex-A75」が対象になるという。これらの他、アームが確認したバリアント3の亜種「バリアント3a」が存在し、これについては「Cortex-A15」「Cortex-A57」「Cortex-A72」が対象になるとしている
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:29:58.48ID:pONRSizF0
えっ、ウソだろ?
だってラーメンズの小林賢太郎さんが、
「マックなら大丈夫」って言ったじゃないか!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:30:10.53ID:zE0/+QNi0
ぼくのiMac Proもベンチ落ちちゃうのん?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:12.15ID:q+qEf3TC0
モトローラ製PowerPC復活の兆し?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:35:36.72ID:uuqUAT7q0
実感湧かない、、、
そんな大穴レベルのまずさなの?
そんな突きやすいまずさってか、結構な期間わかっててやってたんちゃうの?
恋人の部屋に盗聴器みたいな、付き合ってるんだから悪いようにしないから大丈夫だデッヘッヘみたいな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:36:20.00ID:WxEofHkW0
>>116

>>106 にあるとおり、PCもスマホもタブレットも多くがダメだね
ARMの多くまでダメになったし、AMDもmeltdownにつながる脆弱性が発見されるのは時間の問題だろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:19.30ID:BEUu+Gwi0
>>118
なんとかしてAMDもメルトダウンに捲き込もうとする奴がいるけど、
なんでそんなに必死なんだ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:41:44.90ID:WxEofHkW0
>>120
根本的に言えば「ないわけがない、原理的にある」問題だからだよ
AMDを巻き込もうとしているのではなく、AMDが逃げてるだけ

ARMも当初は問題ないと言ってたのが実際には多くのコア設計で該当しているとわかった >>106
これが現実だ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:54:13.26ID:icpWpOmv0
脆弱ものが!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:01:13.00ID:BEUu+Gwi0
>>123
原理的にあるならAMD以外がそのように指摘してるだろ。

>>125
AMDを捲き込もうとしてるのはこの程度のレベルのやつら
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:02:58.06ID:uuPRHbD/0
>>134
というよりAMD以外の全世界が原理的にあると指摘してるんだが何言ってんだお前
それに対して薄っぺらい「こういう仕様があって、、、」で逃げられると思ってるのかダメとわかってて言い訳してるのか知らんが醜態晒してるのが今のAMD

こういう馬鹿な信者はほんと邪魔だな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:03:37.30ID:pG63owmN0
今後対応とか言ってるけど流石にHigh Sierraだけとかじゃないよな?
High Sierraとかトラブル続出で改善もままならない状態だしそれだけは勘弁してください
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:05:33.16ID:lheUSknb0
ジサカー程度にしか影響ないAMDの検証は後回しだろな
ミサイルや原発乗っ取られたら大惨事だからインテルとARM優先だろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:09:07.17ID:uFLxdKdS0
PowerPC時代のやつもか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:15:06.86ID:BpbalcCR0
はぁ…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:18:28.13ID:ERn+6c2u0
買い替えですか、そうですか。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:23:13.11ID:Mf04kOiq0
また反アップル教信者が自尊心を維持するために暴れてるのかw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:25:47.28ID:yul+RQIi0
マックは安全とかドヤ顔で言ってた奴は
息してんのかなw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:37.32ID:eaPs3UuO0
>>55
キントッシュと呼べばいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:35:53.35ID:irnRXsNg0
ARMでもコア数多いのはMeltdown喰有るみたいだけど、Appleのjは情報少なすぎて良くわからない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:56:46.15ID:+3VR9c6u0
安定のもっさリンゴww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 21:57:34.86ID:q+mJFMpW0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃A ┃   . |
     ┃M┃   ∧∧
     ┃D ┃   (   ) AMDのセキュリティー羨ましいなあー!
     ┃  ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:01:19.32ID:DGYEtpM90
そこはR800で
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:01:55.79ID:YMQd476O0
いや、Intel 8080からか。嶋氏はあの世でどう思っているやら
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:09:24.08ID:tSOI+KKG0
>>13
バカすぎる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:11:18.90ID:if7NxFvw0
>>83
アメリカのドライブスルーで、思いっきり日本語発音で「ビックマック!」といったら、ちゃんと通じた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:08.00ID:D0QnOb8L0
>>26
マッキントやろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:18:25.67ID:1lFzRjAv0
>>8
そしたら今頃時代遅れ感が半端ないゴミになってただろうね
良い選択だったと思うよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:31:44.76ID:vmlwi5ht0
世界のコンピューター市場のほぼ100%
に脆弱性があるんだから対策は不要ってことだよ

あまりにも狙われる確率が低すぎる
こんなもん「道を歩くことは通り魔にいきなり刺される脆弱性」と同じぐらいだわ
心配するだけ損
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 22:50:53.32ID:bj4oOjMr0
> マイクロソフトのシステムを搭載するアンドロイドの携帯電話

ん?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:13.93ID:lo2poahs0
>アンドロイドは最新のセキュリティにしてれば問題ない。
orz
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:55.83ID:+f3Fghel0
>>99
Hey Mickey
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:29:13.40ID:a3JtKFpD0
ぶっちゃけインテルがズルして、高速計算をしていたツケが回って来たっぽい

マイクロソフトと共犯だと思うけどwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:13.54ID:CR8qtp/20
>>1
インテルとARMで100%っておかしくない?
AMDは?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:56.90ID:9QLdye360
マックでドヤ顔、懐かしいな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:10:35.87ID:NxLAYd6Z0
マックはパソコンではないのにCPUはパソコンと同じってすごく違和感
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:13:28.27ID:ZNT9Tedr0
最初は、マックてりやきバーガーだったのが
それじゃマックを省略されちゃうから
てりやきマックバーガーに変えた
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:35.39ID:htg79Wle0
Apple社の製品を使用する奴は非国民。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し国産の原材料で日本人の労働者によって生産され国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手で生まれたものを使用する不潔野郎は反日売国奴だから日本から消えろ。

Apple社は朝鮮企業。スティーブジョブズは通名。本名は捨正日。
Apple社のロゴは太極旗。
Apple社の製品を使用している奴 は反日売国奴だから日本から去ね。

街中でiPhoneを使用している輩を見かけたらそいつは例外なく朝鮮人だから問答無用で殴りかかろう。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:48.85ID:yo87rNRI0
新しいの買わせるために「アップデート」と称して毎回仕込んでるんだろw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:58.47ID:yo87rNRI0
>>186
>真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し国産の原材料で日本人の労働者によって生産され国内だけに流通している商品しか使用しない。
無いよ。そんなもんwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:43:10.60ID:VlCMC5Fi0
ARMってソフトバンクが買収してなかったっけ?
いきなり賠償金?w
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:58:15.45ID:51ptQR8n0
>>176
AMDもSpectreは引っかかるよ。公式で書いてる。
ARMもほとんどはこっちだけ。
一部のモデルでMeltdownも潜んでるのが有る(公式で書いてる)。
Intel,AMD,ARM以外は情報が少なくて困る。
spectre.pdfって解説のPDFが出回ってるけど、RISC-V,mipsも対象みたい。
RedHatはPPC用のパッチを作ってるからPPCも対象だな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:59:30.84ID:qLWDVdDK0
日本人のiPhoneとiPadは9条が守ってくれるさ(笑)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:01:59.38ID:16J0v4Jg0
旧マック時代はIntelのCPUをスゲー馬鹿にしてましたね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:30:07.21ID:U+3kxQCP0
鴻海Mac 鴻海Phone買う奴はアホ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:34:15.50ID:7HViF7ub0
>インテルとARMは、2社で世界のコンピューター市場のほぼ100%を占める。

これ酷すぎて草はえる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:54:39.52ID:FM3CUWpM0
> The Meltdown and Spectre flaws are found in many modern computer processing units - or microchips - made by Intel and ARM, and together the firms supply almost the entire global computer market.

これが元だから多分誤訳じゃないかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 06:38:35.63ID:VWnSyptC0
>>41
関係無い。
仮想メモリーの仕様とかの問題だから。
効率や速度を追い求めたときに、配慮が足りなかっただけ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 07:04:11.81ID:p+224HmX0
俺のkirinは安泰らしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況