X



【ゲーム】ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明「ゲームに中毒作用はない」 WHOに異議 任天堂やスクエニも加盟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:35.53ID:CAP_USER9
米国や日本のゲーム機メーカーやソフト会社で作る業界団体「エンターテインメント・ソフトウェア協会」(ESA、本部・米ワシントン)は4日、世界保健機関(WHO)がネットゲームへの過度な依存を病気と指定することに対し、「ビデオゲームに中毒作用はないと客観的に証明されている」として反対する声明を出した。

 ESAは「世界中で20億人以上がゲームを楽しんでいる」と主張。そうしたユーザーを病気とみなせば、「うつ病などの本来の精神疾患がささいなものと位置づけられてしまう」として、WHOに方針の見直しを強く求めた。

 ESAには、任天堂やバンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックスといった日本の大手ゲーム関連企業も加盟している。

配信2018年1月5日18時12分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL155JD1L15UHBI01J.html

関連スレ
【医療】ネットゲーム依存、疾病指定へ WHO定義、各国で対策
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514992009/
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:50:48.62ID:yeByAF6I0
ないあるよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:16.74ID:mWUQDz+G0
>>278
むしろ去年がFF14で一番アクティブログイン数が多くて、いまはスクエニという企業の稼ぎ頭の1つなのだが・・・
ちなみにDQ10は落ち目だがな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:42.50ID:z5mCABPP0
使えるお金があるという事だろう
俺だとゲームはソフト時代の感覚があるから1本1万円以内で収めたいから最近のソシャゲを触ってもやばそうな雰囲気がきたら即辞めちゃったし

現代人だと頻繁に出掛ける人以外は職場と家の単調な往復みたいなものだろうし
現実と違った刺激を求めるのも良いことかもな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:55.65ID:96ix/w6z0
>>1
>>うつ病などの本来の精神疾患がささいなものと位置づけられてしまう

なんで?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:52:09.78ID:OkpMORIZ0
>>339
釣りじゃなさそうだから言うがソシャゲに話そらしたい派とソシャゲも問題に
したい派の発言も入ってるのを見抜けないお前が阿呆な老害だろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:52:52.18ID:JIeijAPe0
2017年はは任天堂が高額課金スマホゲーを出した
エポックメイキングな年だぜ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:07.08ID:cPl0m7LM0
まあ確実に中毒性しかない上に
何の人生経験も積めないゴミ人間が増えたのは事実だな

ゲームが出る前はどんなにポンコツ人間でもその時間を何かに集中して生きていた訳で何かしら一芸くらいはあったもんだが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:19.04ID:3kJ2TOp+0
>>345
DQ10はFF14の3倍以上人がいるって年末にばれてたからいまそういう嘘はやめておいた方がいいぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:24.91ID:1M6r9NHe0
ゲームはただの遊びだぞ
これに中毒があるといわれると
スポーツだろうが活字だろうが中毒があるということににある
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:02.73ID:1UNfuH0i0
ネトゲでヤバイのはゲーム内のイベントやらを現実より優先するとこよな
ついていけなくなるのが嫌で仕事なんてやってられなくなる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:03.09ID:UnyTWMzp0
>>351
ゲームにはまって時間無駄にするような奴は、ゲームにはまらなくても糞みたいな時間の使い方するよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:16.33ID:yfvk9gzE0
>>343
ラグナロクってクソゲーがそうだったな
ただこっちは元々月額課金制なのに、アイテム課金までありにした正にクソ仕様だったけど
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:18.70ID:z5mCABPP0
>>345
FF14は番長とかいうのが出す日記サイトの統計が胡散臭いからいらないわ…w
俺は関係ないからスワッピング野郎みたいにFF14から信者連中が出てこないでくれればそれで…w
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:36.42ID:uHa4Lm9N0
>>345
FF14、テンプレート通りの装備と動きが出来ないと
フルボッコにされた上に晒される恐ろしいゲームだそうだなw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:42.02ID:G51/F6wx0
>>353
社会生活が困難になる遊びなんてパチンコとMMOネトゲくらいなもんだな
スポーツだろうが活字だろうがここまではない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:54:55.61ID:Hx+l+1I00
これが本当ならギャンブルにもスポーツにも中毒作用が無いと言うことになっちゃうぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:55:55.96ID:G51/F6wx0
>>355
それはよくある詭弁だな
たとえ他でクソみたいな使い方をしようがどうでもいい
問題はネットゲームが廃人を生み出してしまう事だ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:56:18.63ID:RM6HZRfh0
cero仕事汁
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:22.59ID:G51/F6wx0
しかし20年近く遅い指摘だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:34.69ID:cPl0m7LM0
ゲーマーよりは蛙の生態研究師やけん玉チャンピオン、鉄道オタクの方がまだ人として上にだと言える

さらにのくらいゲーマーは廃棄物直行人間だと言える
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:51.72ID:xxyUWiqj0
>>28
FF11はゲームってより仲間のしがらみだろ。
ゲームでヤバイのは海外でカウンセリングあるCivシリーズだわ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:58:31.09ID:ciOVdq9S0
廃人てホントどうやって生活してんだ
親が養ってくれてるのか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:59:12.21ID:59agpa3B0
四六時中何もかもゲーム優先
廃人に中毒性ないと言われても
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 01:59:23.64ID:tD/8cOzC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1338
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:00:48.68ID:HcSTITRy0
これは絶対ある
じゃないと死ぬまでゲームやってるなんて特殊な状態は起こり得ないだろ
不眠不休でネトゲやりまくって死んだやついたよな?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:00:48.60ID:rfFpOWpM0
どういう医学的証明か知らないが現実に中毒患者ぽいのはいるからな
ゲーム業界の言い訳は苦しい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:00:58.41ID:NxLAYd6Z0
労働して健康保険料を払うでもなく、引き籠もってゲームやってるだけの連中に、
「依存症」なんて名付けて、誰がその治療費を負担するんだよ

阿呆か
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:01:00.01ID:xhvc85Os0
確かに昔はやったけど、勝手にやらなくなったなあ
今どきMMOハマって身を持ち崩してる人とかいるの?とか思っちゃうくらい
指摘が10年は遅いんじゃないの
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:01:28.08ID:sl/neVYc0
ギャンブルや薬物やゲームにネット
どれも目くそ鼻くそしか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:01:32.36ID:F9gAqKIL0
>>374
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:02:06.89ID:ipgBo/yb0
ゲームをやりすぎるとバカになるのではない、
バカがゲームをやりすぎるんだ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:02:15.98ID:3Vb7lSCu0
FF14は動体視力、反射神経、精神力、記憶力が高度に要求される選ばれし者だけが楽しめるゲームだから一般ピーポーはお呼びじゃないで
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:02:19.46ID:1M6r9NHe0
>>359
昔は遊んで仕事に支障出してたやつなんてそれこそいくらでもいたぞ
ボーリングとかスキーブームの時は酷かった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:02:21.93ID:t+nNoQP30
どっちかつーと、ソーシャルゲームのガチャや、某海外MMOの廃人仕様に問題があると思う
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:02:58.60ID:ipgBo/yb0
>>386
え、まだ、あんなクソゲーをやってる方が、いらしたんですか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:02:58.79ID:G51/F6wx0
>>379
スクエニはどっぷりやってるクズ企業だから判らなくもないけど、
任天堂まで反対に回ったのは残念だね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:08.75ID:EYH5h78r0
ソシャゲのガチャとか
・誰にも迷惑かけてない
・趣味にいくらかね使おうと個人の自由
とか言うけどこんな虚業に異常な規模の金流れてたら社会全体がダメになる
薬物や振り込め詐欺となんもかわらんのだから
新種のドラッグと考えてとっとと規制したほうが世の為
0393!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:19.11ID:tAY85kCu0
ソシャゲガチャは病気
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:35.34ID:FUNDdT+P0
ゲームを楽しむ人だけでなく、依存してしまう人もいるから警告を出すのは当然の話だ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:39.91ID:NmuVC85O0
正月にゲオで買ってたXboxのソフト空けたらディスクが入ってなかった(´・ω・`)
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:04:28.85ID:IxmO37x80
ゲームなんてすぐ飽きる。そこまで夢中になれるなんて羨ましくも思えるが。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:04:31.16ID:Qo52/R0Q0
ネトゲ中毒はある
まともな社会生活が送れなくなった時点で中毒だろ
アル中と同じ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:04:41.13ID:V4ZMax4Z0
ゲーム嫌いでよかった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:05:00.41ID:G51/F6wx0
>>387
それでもアウトドアならまだ良い
ネットゲームはインドアだから自宅で全てが完結してしまう
外出する機会が存在しなくなる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:05:02.95ID:IC+Nyh2C0
>>374
お恥ずかしい話だが、4年程ナマポ貰いながらネトゲ廃人やってた時期が有るw
今ではちゃんと働いてるがな、稼ぎも多分悪く無いが今はソシャゲに課金してるぜ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:05:30.76ID:3Vb7lSCu0
ソシャゲの札束ビンタゲーは金さえあれば強くなれる自分の財力を誇るゲーム
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:05:42.46ID:cPl0m7LM0
>>387
そういうのは問題ない
できれば尊敬を受けるし友人もでき彼女もできるだろうからな

ネット依存、ゲーム依存の個々の連中を見ろ

本物のゴミだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:06:17.38ID:TVlygGDj0
【ガチホモ】【ストーカー】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず
違反申告する新潟県の超有名な
無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
09018832706 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp
【変態】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:06:27.55ID:45LK6Ieg0
普通のゲームには依存性はほぼほぼないと思う
が、「ガチャ」はダメだろう
自分は手を出さないが、出してる連中を見るに明らかにおかしくなってる
世界的にガチャ規制に動きがみられるけど、はやめに業界としてもガチャ規制の
動きに入り込んでルール作りにコミットしないとクリティカルなダメージを受けることになるぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:06:41.52ID:E/Lu/Wyr0
24時間INしっぱなしの自称自営業廃人
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:07:05.94ID:vXDkcXJs0
ネットゲームの中でも特に重症化しやすいのはMMOだろう
とりあえずMMOというジャンルは規制したほうがいいと思う
今だとドラクエXとFF14とPSO2か

一昔前に問題となった所謂ネトゲ廃人(ネットゲーム依存症)もFF11から出てる
やはりMMOは危険なジャンル
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:07:09.42ID:G51/F6wx0
>>404
ゴミという言い方は酷いと思うけど、かなり人間的に堕落させる
個人用のアヘン窟を個々の家庭に作り出すイメージだな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:07:32.68ID:kA0Auif60
>>404
夜中の2時まで5chやって言うセリフじゃねえなw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:17.63ID:z5mCABPP0
>>402
お前のような生活保護のせいで
生活保護ではないのに目立っただけで
ナマポと書かれる死んでしまえ

社会復帰できて良かったな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:53.27ID:3Vb7lSCu0
元旦深夜NHKでやってたねほりんはほりんにネトゲ廃人が出てたが攻略サイト運営で一軒家建てたらしいな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:53.64ID:FUNDdT+P0
>>408
MMOはオワコンになりつつある
膨大な時間を金で補うソーシャルゲームが全盛
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:08:56.89ID:G51/F6wx0
>>406
ガチャよりMMOの方が遥かにヤバいんだよなぁ
あれはオルタナティブなもう一つの世界だから、
感覚的にはその世界に居住してしまう
つまり仮想現実に居住して帰って来れなくなる
予言しとくと仮想現実VRMMOがこれから普及してくるだろうから、
もっと酷くなる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:24.26ID:JhkK3iJQ0
明らかに依存症作って、フレンド作らせて容易に足抜け出来ないシステム構築して
儲けようとしてるシステムばっかやんけ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:38.77ID:AlDt7riF0
ゲームに中毒性はないよ。
中毒性があるなら、「積みゲー」なんて言葉が出来るわけがない。
3D酔いしてゲロ吐いて、酔い止め飲んでからまたやる程度。
「今日はここまでやろう」って気が付けば8時間。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:45.04ID:EYH5h78r0
EverQuestの頃から問題視されることはあったのに
自己責任だ、所詮は娯楽なんだから本人の問題だと封殺して
パチンコやら廃人仕様のMMOやらのデジタル中毒ビジネスを放置してきた結果
それの集大成ともいえるソシャゲガチャ市場が出来上がっちゃった
何を今更といわれようがいい加減動き出さんとまずい状態
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:49.85ID:ciOVdq9S0
>>402
ホントにそんな感じの人いるんだな
ナマポなんて貰って家にずっと居たらそうなるわな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:06.58ID:Oon0D0k20
朝鮮人だけがなる病気ってバレたらイヤじゃないですか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:11.39ID:jvYnTjij0
未成年にやらしたらあかんよ

成人からにした方がいい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:21.13ID:nJuKzWo00
どういう脳生理学的メカニズムで中毒になるのか
その説明がなければならない

単に面白いから熱中してるだけの状態は中毒なのか?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:53.48ID:3Vb7lSCu0
ねほりんはほりんに出てた廃人が言ってたがソシャゲに億つぎ込んだ奴もいるらしいw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:10:53.98ID:G51/F6wx0
>>421
日本人でもアメリカ人でもなるよ
社会問題化してるのはどこの国も一緒
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:05.41ID:xhvc85Os0
>>404
具体的に誰が知り合いにいるか知らないが、
俺の知り合いのネトゲ廃はゲームで知り合った良物件の会社員と結婚した♀とか、
そもそも仕事がゲーム・雑誌関係だから大して問題ない♂とかそういうのだわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:33.18ID:skwSMABj0
”物質やドラッグ行動も、依存とは直結しない。
買い物依存じゃなくても買い物には行ける。
1杯の酒で依存症にはならない。
問題は何が人を受容的にさせるかだ。
受容的な個人と薬物や行動の組み合わせが
依存症を開花させるからね。
つまり、ドラッグが依存を引き起こすのではなく、
個人の受容性が依存を生むのだ。”

”何が人を受容的にさせるか理解するためには、
人生経験を見ることだ。
依存症は遺伝子に起因するとの昔からの通説は
科学的に受け入れられない。
実際は、特定の人生経験が人々を受容的にさせる。
人生経験は、個々の人格や心理を形成するだけでなく、
脳自体をも形成する。
そのプロセスは子宮から始まる。”

”ラボで妊娠中の動物にストレスを与えると、
子供が成体時に薬物に頼る傾向が高くなる。
イギリスにこんな調査結果がある。
虐待を受けた妊婦には、出産時の胎盤に
高レベルのストレスホルモンが見られた。
その子供たちは、8歳頃までに
何らかの依存傾向を示した。”

──ツァイトガイスト3(2011)より
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:52.45ID:G51/F6wx0
>>423
普通に報酬系だろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:11:57.02ID:ViVLTTkh0
周りの誰々ガーフォロワーガーが口癖の知人がソシャゲ依存症だわ
何が楽しいのか聞いたらSNSの友達に面白いよって勧められて始めた、やってないと繋がりが切れるから…だとよ
何が面白いのかも答えられずに勧められるままソシャゲやってる時点で確実に人間関係ダメなやつだし病気だろと思ったけど当人はわかっていないようだった
ああなるともう落ちるとこまで落ちるよな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:12:23.14ID:rCxTfEpN0
猿のマスカキじゃねーんだからさ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:13:39.54ID:nJuKzWo00
テレビ中毒とかネット中毒
ダイエット中毒に登山中毒
スポーツ中毒患者は死に直結
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:13:53.27ID:HJTiZLus0
>>1
その言い訳は誰も信じないwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:14:05.18ID:ktksTBk30
空気読まずにうちのゲームは中毒になるほど面白いから気をつけてって宣伝してみたら
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:14:26.56ID:nJuKzWo00
>>428
例えば上海やソリティアにどんな報酬系が?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:14:41.06ID:JhkK3iJQ0
毎日長時間参加しないと勝てないシステムとかで、
アホの人生をさらに取り返しが付かなくさせるようなのがのさばってるのを、何とか改善させてから反論しろよって話だな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:13.17ID:tNW9NbW10
ふーむ。まあ、廃人たちのたまり場になってるのは事実ではあるな。ゲームに入り浸ってる奴に録な奴はいない。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:27.59ID:HJTiZLus0
>ネットゲームへの過度な依存を病気と指定することに対し、
>「ビデオゲームに中毒作用はないと〜(略)」

誰が適度なプレイ 軽めのプレイが病気だといったよwww
過度なら毒に決まってんだろうが。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:16:42.64ID:G51/F6wx0
>>435
>>1はMMOネトゲ、ソシャゲ系の事でライトなその手のは対象ではないと思うよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:16:52.98ID:LhVztqyZ0
依存症とか認定されたら一種の病気として扱われるんだから
就職や昇格も悪影響が出るだろうなw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:05.84ID:HJTiZLus0
>>433
昔ROがそういう宣伝やってたし
今も馬鹿みたいなソシャゲのアド広告でたまーにあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況