X



【ゲーム】ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明「ゲームに中毒作用はない」 WHOに異議 任天堂やスクエニも加盟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/06(土) 00:19:35.53ID:CAP_USER9
米国や日本のゲーム機メーカーやソフト会社で作る業界団体「エンターテインメント・ソフトウェア協会」(ESA、本部・米ワシントン)は4日、世界保健機関(WHO)がネットゲームへの過度な依存を病気と指定することに対し、「ビデオゲームに中毒作用はないと客観的に証明されている」として反対する声明を出した。

 ESAは「世界中で20億人以上がゲームを楽しんでいる」と主張。そうしたユーザーを病気とみなせば、「うつ病などの本来の精神疾患がささいなものと位置づけられてしまう」として、WHOに方針の見直しを強く求めた。

 ESAには、任天堂やバンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックスといった日本の大手ゲーム関連企業も加盟している。

配信2018年1月5日18時12分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL155JD1L15UHBI01J.html

関連スレ
【医療】ネットゲーム依存、疾病指定へ WHO定義、各国で対策
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514992009/
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:04.81ID:6GKVkqf30
せっかく掲示板やツイッターなどで
毎日24時間体勢で無為な書き込みしてるキッズ(20歳以上)に
人生の言い訳与えてあげられたのに(´・ω・`)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:11.77ID:BPe3fORO0
任天堂やクソエニも加盟に見えた
5chやり過ぎかな・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:15.24ID:yuMYanOY0
whoはもっとやることあるだろ
ゲームは個人の自由で余計な口出しは無用
人生自体が長い暇潰しなんだから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:01.25ID:+0Y1YDIs0
中毒になるほど夢中になれるゲームがもうないね。
ネットに慣れちゃったせいだね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:02.23ID:uaFWfmLo0
20年前からあるの証明されとるのにガチャ胴元がぶざますぎる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:32.63ID:TgdBJWjj0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
          
【日本経済には60年の長期周期がある】
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:36.96ID:EYH5h78r0
継続してプレイ・ログインしないと不利になるゲームは中毒性があるし
作り手側もそれを意図してるだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:11.86ID:U9tvyaFJ0
MMOはゲームバランスがおかしいんだよ
もっと緩く作れば不眠不休のマゾプレイなんてする必要無いんだから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:45.58ID:4tqimLOdO
中毒性が有っても子供に禁止出来なかった初めての物がゲームだというのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:01.58ID:nT3Bqi3aQ
こんなんがまかり通るなら
パチンコ業界も反対しろwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:37.40ID:8F/Aubj00
あるだろうけどゲームに限った話じゃないよね
テレビ、ギャンブル、ネットとかと同じ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:45.11ID:Ppw43A8D0
>>1
じゃあ18歳未満は禁止しろよ
どんだけ若い奴らの未来潰してると思ってるんだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:55.78ID:vWg1QsxD0
チャットするだけで楽しかったりするもんなぁ
ハマったらこわいな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:38:01.63ID:1h8DinAI0
急に止めさせたら殺人事件が起きるくらい中毒性あるだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:04.88ID:u7Y2gN1w0
はまり続けてる自分から言わせると中毒性ありだと思うぜ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:39:47.82ID:Zktzy0hf0
ゲームはオフラインのものをやれば
一定期間を経て飽きるから中毒性はないのにな
オンラインは中毒性がある
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:06.02ID:1M6r9NHe0
商売の利害に影響するのは分かるが、
人類社会全体の将来について考えに入れようよ。
その視点を失うと人類は滅びるしかなくなるぞ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:26.40ID:+fXF+JrS0
楽しいことには中毒性がある
麻薬扱いで世界から一掃される日を楽しみにしてる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:02.50ID:pmEEGfxx0
>>1
言っている事とやっている事が矛盾しているぞ
どこまでも貪欲業界やなぁ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:08.30ID:m8slLJU40
依存には肉体的なものと精神的なものがあって
肉体的な依存はその物質に人間を依存させる性質が無いとおきないけど
精神的な依存は本人次第でなんにでも起こりうる

この二つをごっちゃにしてるだけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:17.87ID:48WvRM1n0
パチンコと同じだよ
音と光の刺激で中毒になる
何を言っても無駄
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:18.07ID:jpcAL7aJ0
現実頭皮したい人はゲームの世界にどはまりすると思う依存しますって
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:27.50ID:z5mCABPP0
>>97
精神病の治療項目だから本人や家族からの要請に医療機関が手伝えるだけだよ
アルコール使用障害みたいなもの
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:34.47ID:2RJjqAMa0
専門学校では、画面に常に動いている何かを配置するように指導される。ローディング中でも。理由は・・・
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:41:51.37ID:WfpO2Cxv0
依存性の強弱とか一過性のものかそうじゃないかとか違いはあるだろけど
そもそも一般的な意味での中毒と医学的な意味での中毒は別物だと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:13.76ID:2alvBimW0
スマホとソシャゲの組み合わせのほうがよっぽど危険だ
プレイヤーたちももうまともな思考になってない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:21.37ID:KMKMfuTZ0
>>ビデオゲームに中毒作用はない

巧い言い回しだな。
「中毒」の定義からすれば確かに問題は無い
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:25.50ID:D1ihhrLx0
業界の言う「中毒」って物凄く範囲が狭いんだろなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:29.79ID:wREqmaWg0
おれも定期的に女抱かないとダメな体になった。決まった人いないし。
ちょくちょく夜の街で遊ぶようになってからこうなってきた。昔はこうじゃなかったのに。
同じ事かなこれ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:42:50.67ID:ULBz1RIK0
ネットゲームつーかネット自体の方が中毒性あると思うが
ネトゲが趣味な社会人はもりもり金がたまる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:43:01.61ID:5+ctf1H60
それより老人のTV依存症の方が遥かに時間も人数規模も問題だが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:43:26.60ID:IoMi0P8A0
結局ゲームに限らずドーパミン依存なんだよな
殆どの欲望ってこれでしょ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:43:29.76ID:/Lpcw2bU0
あるだろ!
ゲームは遊ぶもので、遊ばれるものでない。
今のレベルは遊ばれすぎ!!!!!!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:43:58.01ID:qk5O227m0
コンシューマなんて健全だろ、ソシャゲこそ規制しろってーの
子供がお年玉でGoogleカードやらiTunesカード突っ込むとか酷い時代だわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:44:24.69ID:GYcKwpQR0
WHOの理屈だと、世の中の人間はあらゆる事の中毒患者だらけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:03.78ID:n2X2l57z0
依存症は量の問題ではなくて自分でコントロール出来ているかいないか
やってはいけないときにやってしまう人が多いんだから依存性は高いよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:18.57ID:XJE/XXqG0
コンプガチャってウリ送金
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:22.32ID:CpRc5VhX0
ゲームにハマった時間の無駄さ加減に反吐が出るわ
廃人量産機だわなゲームってのは
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:23.40ID:V+uDXbT50
WHOは組織を永続的に存続させるために新しい病気を作らないと行けない病巣になっている組織
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:30.24ID:tpHN3WLT0
>>98
たしかにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:46:29.45ID:0nbIWa7d0
ゲームすると眠くなるわい大勝利
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:46:54.35ID:z5mCABPP0
他に嵌まれるものがあれば
依存症はすぐにシフトするよ

依存するものが社会的に健全なら良いわけよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:46:59.39ID:cbFMeb0s0
身体的中毒性はないだろうが、精神的中毒性はあるだろ
「中毒性の高いゲーム」なんて褒め言葉じゃん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:47:44.06ID:gLyvfosP0
いや、あるだろwwwwwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:48:06.33ID:jXmKzYAo0
こんなもん歳取るとアホらしくなるから
バーチャルでレベル上げたり、武器取ったり、
リアルじゃ何の価値もない。むしろ膨大な時間のロスに気付く
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:48:08.79ID:ClUr3j6R0
ないことはないよ
でもギャンブル依存症ほどじゃないし質も違う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:48:52.08ID:RfpYXHuy0
初期の自由なウルティマオンラインUOではネット廃人化していたよな
それで関連業界の仕事で渡り歩いて来たから中毒も有りでいいと思うけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:24.70ID:v68wd/4b0
「Think. Feel. Drive.
──クロスオーバー発想で、新しい 価値の創造を。」
──第39回東京モーターショーにおける富士 重工業のテーマである。
-
http://archive.tokyo-motorshow.com/show/2005/public/news/data/tmsn_vol12_Jv3.pdf
--------------------
新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、
航空宇宙カンパニーが掲げたのは
『新たな価値を創造し続けるグローバル・キープレーヤー』
というビジョンです。

新たな価値を創造することに
無上の喜びを感じる風土が、スバルにはあります。

この風土を大事にしながら、
新たな価値の創造に
挑戦し続けていきたいと考えています。

https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/company_jigyou02.html
--------------------
トップメッセージ 

「神戸製鋼グループは 
新しい価値の創造 
とグローバルな成長を 
目指しています。」 

(株)神戸製鋼所 会長兼社長・ 
川崎博也がお話しします。 

http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/message/index.html ;
--------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^ 
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/
( ※「会社案内」をクリック )

「共創」については、前川喜平のご実家の
【前川製作所】が旗振り役みたいですね。

東芝と丸紅のウランコンソーシアム
http://56285.blog.jp/archives/49526955.html

東芝問題で登場する経産官僚
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html

創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

・GPIFの投資先リスト
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/unyoujoukyou_h27_14.xlsx

・JOCのスポンサー企業リスト
http://www.joc.or.jp/about/partners/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:31.76ID:n2X2l57z0
まあ全てのネットゲームが依存性高い訳じゃないけど
レアアイテムゲットするためには何時間も束縛されたりとか
ガチャのような射幸性高いものじゃないとゲット出来ないとか構造的な問題だよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:34.60ID:m8slLJU40
>>135
大抵はよりヤバイものに乗り換えるから困ったもんだw
マシなものに乗り換えさせるのが精神科医のお仕事
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:40.06ID:yp68V0NK0
リネージュとかオープンから15年間やってるやつも多いからな
このゲーム始めたせいで人生の大半をゲームという無駄な時間で捨てたwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:41.00ID:aq7yEhqV0
ポジショントーク
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:44.08ID:v68wd/4b0
Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾)
https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo

Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編)
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q


「君の名は。」新海誠のトレース&パクリが続々と発見され炎上中!【佐野る新海】

https://koji.tech/?p=11033


『イルマーレ』(原題: 시월애 「時越愛」)は、2000年の韓国映画。

海辺の別荘に二年前に投函された手紙が届く、
手紙のやり取りを始めると男は時間軸が違うと気づく、
そして未来では男が死んでしまい、女はそれを回避する為に行動する。
男の死は免れ2人は出会うことが出来た。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AC


・ビデオリサーチは電通の子会社。 
・テレ朝と東映は東急の五島つながりで、学会と仲がいい。 
・ツイッターのバルス祭りなど、ジブリ系のアニメをやるときは、必ず騒ぐ学会員。

--------------------
お客様の住宅がかつて持っていた価値を上回る
新しい価値を創造し、
再構築することが新津組のリフォームなのです。

http://www.niitsu-gumi.co.jp/reformation/
--------------------
「君の名は。」の制作会社が入るビルから繋がる興味深いハココネ(1)

(株)増辰海苔店
代表取締役-2014.5 増田良一 自由民主党千代田総支部(代表者:内田茂)元会計責任者

http://993666hz.com/2017/07/post-1503/
--------------------

-/
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:49:45.01ID:rl0UKGwG0
そら任天堂もスクエニもバンナムもソシャゲやっとるからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:01.76ID:v68wd/4b0
新海誠「ダムに沈む町」発言(最重要言質)

新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)



虹色ほたる(2011年) -STORY-
突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)


アイデアがぼんやりと浮かんできた・・・??

_━┓
/ ―\   ┏┛
/ノ  (●)\ ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (ノ ̄   |
\       /
\    _ノ
/´     `\
|       |
|       |

https://togetter.com/li/1152068
-/
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:21.75ID:f+plkrYW0
中毒になる前に飽きる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:22.35ID:v68wd/4b0
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807 ;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large ;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
//-
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:41.44ID:pwqehPSJ0
有るんだよなあ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:48.01ID:v68wd/4b0
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/

日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png

-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。

「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」

(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------

つまり、↓

[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |=@     |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★
-/-/-
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:51:11.06ID:/gB20T2F0
1日に10時間プレイを5年程やってたけど有るでしょうよ
エンドコンテンツに着いて行けなくなって止める事が出来たけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:51:12.89ID:OCXbxpbQ0
定年してジジイになってからどっぷりハマりたい
老後の夢がこれw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:51:38.48ID:/5tHS5Xq0
間違いなくあるだろ
中国人とか朝鮮人はぶっ続けでやりすぎてしょっちゅう死んでたぞ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:51:44.90ID:1mU/U0mj0
サービス終了すれば止めるだろ
その程度で中毒とかおかしいw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:52:00.91ID:OrzO/f6e0
ネット依存があるようにネットゲームも依存があると思うわ
無いと否定するほうがおかしい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:52:06.39ID:/Lpcw2bU0
花札やトランプが究極のゲームなんだよ。
商売として今のゲームでしか利益を出せないから、そのような言い訳をしてるのだろうけど。
関係者はわかるよね。
その先の一手を探せよ!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:52:47.03ID:VW+sK7fQ0
あるだろ特にネットゲーム
熱中して金ぶっこんで
わけわからんネット上の人間関係超気にして

結果リアル世界の人間関係ほっぽりだす、金銭感覚の狂い
一番大きいのは時間ドブに捨てて気づいたら社会から取り残されてる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:53:18.80ID:1GrZt06n0
業界組織も必死だが正に釈迦に説法
もうアキラメロンとしか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:53:31.19ID:xL/YK/750
ネットゲームよりネット依存のが深刻だろ
そっちを問題にできないのはGoogleやFacebookに喧嘩売れないからか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:02.81ID:oowQ/9bZ0
スーパーファミコンのダビスタ一番はまったわ
ずっと最強馬作りしてた
ネットゲームは将棋くらいしかしてない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:44.45ID:RfpYXHuy0
>>166
括りが大きすぎて母数が大きくなりすぎるから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:48.10ID:o7JvMDds0
あるだろ、俺なんて30年依存症だ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:50.37ID:xmZqPDtQ0
ネトゲ廃人そこらじゅうにウヨウヨいんだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:55.71ID:pPqcnEok0
この場合の依存とか中毒の定義は何なんだろうね。
楽しい事は長時間やりたいに決まってるじゃんね。
そんなのテレビでも映画でも音楽でも女でも読書でも同じじゃん。

税金でも取りたいのかな?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:09.87ID:TFBfKo+J0
でかい地震
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:23.68ID:3KF4y95g0
「中毒的要素」が無いとゲームとして成り立たん所が大きいんだが、言い切っていいのか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:30.11ID:kPzdx6X10
依存症ならゲームに限らないだろ。
「ゲーム」って特定してるあたり、悪質なんだよな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:36.97ID:4HaDp2V40
> 任天堂やバンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックスといった日本の大手ゲーム関連企業

この辺のメーカーはたしかに中毒性がないな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 00:55:37.37ID:ltW0OLXH0
スーパーファミコンウォーズ
やり出したらなかなか止められない
単純作業で達成感を得られるのが心地良いんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況