X



【環境】世界のサンゴ白化、1980年から5倍増 研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/06(土) 03:17:38.38ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3157506?cx_position=31

2018年1月5日 12:42 発信地:マイアミ/米国
【1月5日 AFP】海水温の上昇に伴ってサンゴ礁を襲う致死性の病気、サンゴの白化が起きる頻度が1980年代以降で5倍近く増加しているとの研究結果が4日、発表された。この増加により極めて重要な生態系であるサンゴ礁の未来が脅かされているという。

 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文によると、重度の白化現象は、かつては25〜30年に1回の周期で発生していたが、現在では平均して6年ごとに発生しているという。

 論文の主執筆者で、オーストラリア研究会議気候システム科学センター(ARC)サンゴ礁研究センター(Centre of Excellence for Coral Reef Studies)のテリー・ヒューズ(Terry Hughes)所長は「1980年代以前は、サンゴ礁の大量白化など前代未聞だった」と話す。

「だが現在では、温暖化が続く中で、地域規模に及ぶサンゴの白化と大量死が繰り返し発生する状況が世界中で新たな常態と化している」

 観光、スキューバダイビングや、サンゴ礁に生息する魚や海洋生物の採集など、世界中で数百万もの人々が生計手段をサンゴに依存している。

 海水温が急激に上昇すると、サンゴの中に共生する藻が死に、重要な栄養源が絶たれてしまう。この海水温の上昇が数か月間続くとサンゴが白く変色して死に至る恐れもある。

 今回の研究では、1980年〜2016年に発生した全世界100か所における白化現象を分析した。

 この数年間に発生した白化の約30%は、数十キロから数百キロの範囲に及ぶ「重度」の白化だと考えられる。重度の白化の発生リスクは1980年以来、1年当たり約4%上昇している。

 論文の共同執筆者で、同じく豪サンゴ礁研究センターのアンドリュー・ベアード(Andrew Baird)氏は「サンゴ白化現象は、サンゴ礁が海洋温度の上昇にさらされることで引き起こされるストレス反応だ」と説明する。

「白化が重度で長期にわたると、サンゴの多くが死滅する。その場所を元通りにするには、最も成長力が高い種でも最低10年はかかる」

 今回の研究についてヒューズ所長は「オーストラリア、米国やその他の国々における温室効果ガス削減に必要な措置の強化に向けた弾みとなる」ことを期待したいと語っている。(c)AFP
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:25:55.42ID:Rt3XAbNC0
歯が黄色いニッポンミンジョック


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚ ); ,.(:゚ ;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 03:44:25.00ID:lOuY8iV50
こんなもの
定点観測に意味はないだろ
北限がどんどん上がるだけ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 04:13:34.63ID:UfuRQkB80
あっちこっちの海底火山の活発化の影響だろ
そもそも温暖化ってのもそれにプラスして地軸の傾きによるものだろ
人間の排出するCO2なんて屁にも劣るよ
ちょっと大き目の火山爆発一つで
今までしてきた努力が帳消しに簡単になるからな
むしろ排出権の売買で別にCO2削減なんて進んじゃいなかっただろ
バカバカしい話だよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 04:34:09.92ID:pOkueV7a0
サンゴにイニシュアルを刻みながら
朝日新聞社が一言
       ↓
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 04:37:06.95ID:S+lkR+R40
海水温が上がってるのがもう引き返せないところに来てるな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 04:54:52.60ID:fkkbq3xa0
>>4
温暖化対策ってのは、何が原因で〜でやるもんじゃないのな
人間かもしれない自然かもしれない、原因不明でもそれに抗うのが予防策

排出権の売買は馬鹿馬鹿しいとは思うが、他のことはやって損はないが
人類で取り組んで効果があったのはオゾン層だけだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 05:18:14.25ID:/ur8DnCp0
海水温が上がってるなら寒い所でも珊瑚育つから問題なくね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 05:48:33.54ID:EA+x7GDW0
KYを「空気読めない」と言う意味だとミスリードしてサンゴ落書き事件を誤魔化した朝日新聞社
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 06:03:18.40ID:8B/QJNPU0
自分らが海でバコバコ水爆実験やったから遺伝子切れたんじゃねーの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 09:57:14.11ID:XW73jeTv0
KYサンゴってその後、修復したのかな?
今どうなってるのか知りたい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:59.56ID:Dc5xP1ol0
海水面の低いとこに生息するサンゴが、だわな。
実際にはソフトコーラルなんか、比較的海水温の低くて深度の深いとこにもいるし。

自然は勝手に対応していくので、何の問題もねーわ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 13:59:48.72ID:eK1/Wdff0
>>19
これな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:03:29.71ID:9TGq60c+0
九州本土が一年中海水浴の出来る気候になるんなら、それはそれで歓迎だけどな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:34:19.89ID:h8IrPPZ40
こいつ等人間が増えすぎたせいとは絶対に言わないな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:39:08.44ID:sYVQjtY70
奄美大島あたりのサンゴもヒトデに食い荒らされたけど復活しつつあるってやってた
自然は強いから頑張って欲しい

朝日新聞のKYは子々孫々語り継がねばならない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:04.97ID:toZFbeBN0
自然の異変はすべて気候温暖化が原因だからな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 15:34:41.32ID:2HKRcFfY0
>>19
正解。
地球の環境変化も今の人類にとって都合が悪いというだけの話。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 01:59:19.67ID:ESOt1NE10
スカブコーラル
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:04:46.84ID:sR//8dRE0
米軍基地の仕業ってばっちゃの、知り合いの左なひとが言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況