X



【マルシリ症候群】火傷も骨折も気づかない、痛みを感じないイタリアの一族に世界の研究者が注目…遺伝子の変異を確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/01/06(土) 09:33:44.71ID:CAP_USER9
火傷も骨折も気づかない 痛みを感じない一族 「マルシリ症候群」に世界の研究者が注目(伊)
2018.01.05 19:30
http://japan.techinsight.jp/2018/01/yokote201712251348.html
http://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2017/12/Marsili-Syndrome2.jpg
痛みを知らない「マルシリ症候群」の女性

普通の人が「ギャッ!」と叫んでしまうほどの痛みにも平然としている。痛みの感覚をほとんど持ち合わせていない人々がこの世の中にわずかばかり存在するそうだ。その極めて稀な疾患の名は「マルシリ症候群」。
ある遺伝子の突然変異によるもので、あまりにも症例数が少ないため研究の途中ではあるが、上手くいけば痛みのケアに新たなる光を見出せるかもしれないという。

イタリアのシエナに暮らすレティツィア・マルシリさん(Letizia Marsili、52)。彼女は「ほとんど痛みというものを味わったことがありません。私の家族にはこの非常に奇妙な遺伝子疾患が多く見られます」と語る。
つねろうが叩こうがまるで痛みを感じない人々など世界に例がないとして、研究者は彼女の一族の名から、これを「マルシリ症候群(Marsili syndrome)」と名付けた。

幼少期から火傷しようが骨折しようが、特に苦痛を感じなかったというレティツィアさん。一般の人が「麻酔して下さい!」と訴えるほどの痛みにも耐えられるという。
母親と姉と自分、そして2人の息子と姪の少なくとも6名が同じ現象を訴えており、全員のある遺伝子に共通して変異が確認されたこともあって、
緩和ケアなど痛みの治療が専門である世界の研究者たちから熱い注目が集まっているそうだ。

そんななか、英メディア『BBC』の取材に応じたレティツィアさんたち。
24歳の息子ルドヴィコさんはサッカーをしているが、酷い怪我をしても何食わぬ顔でプレーを続けるため周囲はヒヤヒヤしてしまう。
足首にたびたびトラブルを起こすといい、X線写真の結果そこに多数の微小な亀裂が確認された。

また21歳のベルナルドさんは自転車から落ちて肘を骨折したことがあるが、痛みを感じないため再び自転車にまたがり、14kmもの距離を走ったことから診察した医師を驚かせた。

そしてレティツィアさんはスキーの転倒事故で右肩を骨折したが、涼しい顔で午後もスキーを続行。翌朝、手の指がうまく動かせなくなって初めて病院へ急いだ。
また姉のマリア・エレナさんとその娘のヴィルジニアさんも「マルシリ症候群」である。
マリアさんがとても熱い飲み物でしばしば上あごの粘膜を火傷してしまう一方、ヴィルジニアさんは冷たい氷水になかに手を入れて20分は耐えられるそうだ。

>>2以降へ続く
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:23:39.04ID:SpxwJE0s0
ランナーズハイになって、エンドルフィンを
脳内でドバドバ出せば、誰でもなれる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:24:55.20ID:J0qP3WpM0
10年前にレーシック受けちゃって、角膜に激しい痛みがあって地獄。
無痛無汗症候群みたいに痛みが感じなくなったらいいのにな(>_<)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:25:26.99ID:eARVhSPE0
丸尻かぁ、桃尻なら知ってるけど
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:26:22.52ID:swsk3UBY0
>>76
虐殺器官に出てきたのがそれだっけ
どこかが傷付いているという知覚はするが、
「痛い」とする処理を遮断する奴
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:26:51.07ID:z5mCABPP0
神経伝達遮断?
どういう仕組みなのだろうね
今はご飯を急いで食べた時に舌を噛んだところが痛いや…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:27:23.29ID:Pc5S+V3K0
体の異常にもすぐ気づけないから
ある日突然死んでしまうかもね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:27:40.71ID:re/l7Kcv0
体に不調が起きても分かりにくいってあんまりいい形質じゃないような。
いいのって、痛みでショック死しにくい位じゃない?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:28:08.22ID:K5GSWb1B0
実は強がってるだけ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:28:50.33ID:QYh9tEjF0
痛みを感じないとか恐すぎるわ
やっぱあった方が良いな
俺は
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:28:59.57ID:gbpHgM290
マルシアって

いたよな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:30:48.51ID:j23J93g/0
無痛症と症状あんまり変わらないけど遺伝の欠陥因子が特定できそうって話?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:32:09.17ID:YyGgZV8y0
まったく痛覚がないのは怖いけど
少しだけの痛覚ならいいかも
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:35:13.27ID:OV0mOhyf0
>>191
そうだろうな
遺伝であると言うことは痛みをコントロールする
決定的な遺伝子が判明するってことだ

これをコントロールできる核酸を合成できれば
意識喪失を伴わない完全な麻酔が実現できる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:35:15.32ID:+oYc60zF0
歯医者「痛かったら手を挙げてくださいね」
挙手
歯医者「はい痛くない痛くない」
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:36:07.92ID:+lkaQFx9O
>>175
それは難儀だな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:38:41.75ID:6VsNIeKs0
セクロスの感覚はどうなんだろ。やってる最中平然とされてると張りがないな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:40:03.26ID:lvHsb/hf0
>>141
痛覚がないことと、死に恐怖を感じることには関係がないだろう

痛みがないと、知らないうちに自分が怪我をしていないかと心理的な恐怖を感じているなら
危険任務中、ずっと不安だろう

怪我をしたあとは、一般兵より動けるとしても
怪我をするまでは、一般兵より神経質で動けないんじゃね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:40:04.86ID:AL4qZmg40
この病気は死んでも気が付かないのか?お前はもう死んでいる!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:40:41.65ID:3nAhfxG80
一族で無痛ってのは初めて聞いたな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:45:39.48ID:z5mCABPP0
オピオイドの作用機序とか読んでも全然分からないよー!
念願の依存性のない痛み止めとか作れる?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:49:16.34ID:PxKN+CT90
マラソンなんかの苦しみはどうなんだろ?
痛みというリミッター無ければいろんなスポーツで有利な気がする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:49:37.36ID:aVnXcBsx0
>>201
写真見る限り能天気な人に見える
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:06.67ID:mkdGlQYN0
>>207
痛みと快楽は結びついてるもんな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:36.59ID:a+XDLpvM0
感覚が麻痺してる事とは別なのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:42.47ID:0lfem1Ea0
10年以上延々と続く頭痛、眼痛他全身の痛みに悩まされている自分にとっては
痛みを感じないとは、うらやましくて仕方がない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:55.82ID:ESXopy8+0
飛び降りとかしても痛くないからいつでも死ねるという安心感はあるな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:53:25.95ID:f0pLg2cs0
ゴルゴの経歴に新たな血筋が加わりそうな希ガス
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:16.56ID:yWMHsRnw0
カレーやカラシがまったく旨くないだろうなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:22.12ID:kRgxZ3j+0
新種じゃん
困難増えたら困るから早く断種措置しとけ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:55:43.32ID:gijZjop80
無敵か
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:19.27ID:Um88jBOg0
体の痛みを感じないなんて大したことないよ
心の痛みを感じない奴が人生では最強
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:42.99ID:J0qP3WpM0
>>198
角膜移植も適応外だし、治療法なしで人生終わった
目を開けてるのすら辛い
目の中に洗剤や唐辛子でも入れられてるような痛みが一日中続いてる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:54.66ID:zlZbmj6S0
>>225
無敵なもんか、気がついたら足が取れかてたりすんだぞ?

昔スペインのホラー映画で村の子の多くがこの病になってってのがあったなぁ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:19.19ID:U6bkTPO40
自分は人よりも痛みに敏感で
麻酔すらすぐ切れる体質だから羨ましい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:19.59ID:x+uWrtMy0
>>228
やはり目の手術は副作用が怖いな
ド近眼だけどメガネのままのがいいね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:41.14ID:lxh3bNed0
>>67
あーなるほど、辛いは痛覚だから感じないのかもしれない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:15.82ID:K1HAPg9Y0
肩パン対決でこれ発動したことがある。翌日ハルクばりに緑色に鬱血した
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:34.58ID:IcUROaEQ0
これに加えて精神的な痛みも感じないようになればなんでもできる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:44.47ID:8LAW98cg0
>>141
恐怖心が欠落していると行動が粗雑になる。雑な一兵卒でしか使えない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:02:20.05ID:XUtNJsoH0
>>101
>高所から落ちれば無傷ではない事くらい想像

「無傷では済まない」という想像の根拠になるのが過去に経験した痛みだから、
高所から落ちてもそれほど痛くないという経験をしちゃった人は
想像できないんじゃないかな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:03:51.41ID:YVf5KCN+0
でもタンスの角に小指ぶつけたら悶絶したりしてw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:04:52.77ID:J0qP3WpM0
>>233
10年前はレーシックが流行ってたから若気の至りでやってしまったけど、バカな自分を責め続けてる
歴史も浅いし、治療法も確立されてないクソ手術。
五体満足に生まれたことに、もっと感謝すればよかった。
痛みに耐えられないから、そろそろ死のうと思ってる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:16.77ID:gijZjop80
アンチタンクトルーパー オーランド伍長
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:42.39ID:/pPk8C+E0
丸尻ですと?!
いいね!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:56.22ID:n+l4ckAE0
>>227
人としてどうかと思う奴が最強ってことになるが・・・
例:
・常に被害者でないと気が済まない
・他人の痛みを感じない
・他人の心の痛みを感じない
・誰かが傷ついていたらその人の傷をさらに抉りたくなる
etc...
0249ドクターEX
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:00.80ID:BK/gnTkG0
お前らは、マシリト症候群だな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:07:02.82ID:WLhX2vDj0
これDNAいじって作り上げたんだろうな
最強の兵士になるからね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:08:24.53ID:j3yamg4L0
>>240
生きてる人は死んだこと無いわけだけど
自分の死の恐怖について大抵の人が想像できるよ。
死は何も痛みの延長ってわけではないので
痛みを感じない人だって他者の死を見て、自己の死に至るかもしれない行動に
気をつけることが出来るだろう。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:08:29.30ID:jMk/cUmk0
>>231
この人たちは痛覚自体はあるから足が取れるまで気づかんとかはないやろ

完全な無痛症で足をくじいたのにも自覚ないと次第に関節が変形して歩けなくなったりするらしいけどな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:09:08.37ID:CU9KSMMA0
ドクターハウスでそんな病気の回があったな
感覚が無いから転んだりした度に大事に至ってないかどうか確認する為に病院で検査受けるんだよな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:09:40.04ID:V45Kng7A0
我慢強いだけ。

痩せ我慢症と言う
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:11:03.96ID:iYoHCecJ0
一種の感覚麻痺だろ?神経障害とかに分類されるな。これは。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:12:29.84ID:IcUROaEQ0
>>238
偏執狂やサイコパスであれば十分その代わりになる
恐怖心のないサイコパス最強
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:13:26.95ID:0lfem1Ea0
>>243
デパス飲んだら
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:13:56.09ID:EHYZ889b0
怪我も病気も怖くないから短命だろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:14:00.97ID:SI9oiKKw0
>>166
いや、ありがとう。^^; しかしスマン。
どちらかと言うと共感より認知に対する疑問であり、個人的にはサイコパスには否定的立場(笑)。
共感力の"低い"、サイコパス"的"精神状態と言われる定義があるのは知っているが、これはまだ結論が出ていない。
http://shoshisaikou.art.coocan.jp/paper/Psychopathology%20and%20psychodynamics%20of%20psychopathic%20personality.pdf

共感に必要なのは他者の反応を通してそれを自分の事のように感じる想像力であり、それには前提として主体的な感覚が必要だよね?
それがこの場合は痛覚であり、痛みの記憶が積み重ねられる事により知識としての"痛み"を知るわけだ。
ところが痛みが"ない"のであれば、他者の反応を見ても意味が分からないのではないか? という疑問なのさ。
本文をよく読むと"弱い"だけだから、自分の感じるよりもずっと強く補う事で理解を示しているのかな、と推測はできるけど。

ただでも、そうだとしてもそれは痛みを理解している、と言えるのか?
……みたいな。
疑問を共感してもらえるとありがたいんだが。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:14:20.43ID:CIQf8Uze0
破瓜の痛みも無いのかね(´-ω-`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:15:15.36ID:iYoHCecJ0
痛覚ないと、唐辛子系の辛さは全く感じないってことだわな。
辛いの平気なヤツは、これほどではないかも知れないが、痛みに疎い可能性がある。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:15:30.09ID:fmX9Al170
痛いことで体を大事にする>痛いせいで本来の能力が発揮できない
なので、大多数の人は痛みを感じる体にできてるんだろうなあ
末期ガンとかだったら痛覚を切れるとか、一時的に切れる方法が見つかるといいな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:15:49.90ID:OV0mOhyf0
>>264
うん、まぁ最後に書いてあるように感覚の欠如なので
大きくなれば知能で理解できるようになるよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:03.44ID:J0qP3WpM0
>>257
診察のときに、手術用の麻酔の目薬使ったら15分くらい、目の痛みが減ってた
でも、麻酔の目薬は角膜がボロボロになるから処方はして貰えなかった
目の痛みには、全身麻酔くらいしか効かないらしい。あとはモルヒネとかかな
自分が総理や権力者の子供だったら、角膜移植とか受けられて、助けて貰えたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況