X



【ネトゲ】ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明「ゲームに中毒作用はない」 WHOに異議 任天堂やスクエニも加盟★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/06(土) 10:36:53.97ID:CAP_USER9
米国や日本のゲーム機メーカーやソフト会社で作る業界団体「エンターテインメント・ソフトウェア協会」(ESA、本部・米ワシントン)は4日、世界保健機関(WHO)がネットゲームへの過度な依存を病気と指定することに対し、「ビデオゲームに中毒作用はないと客観的に証明されている」として反対する声明を出した。

 ESAは「世界中で20億人以上がゲームを楽しんでいる」と主張。そうしたユーザーを病気とみなせば、「うつ病などの本来の精神疾患がささいなものと位置づけられてしまう」として、WHOに方針の見直しを強く求めた。

 ESAには、任天堂やバンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックスといった日本の大手ゲーム関連企業も加盟している。

配信2018年1月5日18時12分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL155JD1L15UHBI01J.html

関連スレ
【医療】ネットゲーム依存、疾病指定へ WHO定義、各国で対策
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514992009/

★1が立った時間 2018/01/06(土) 00:19:35.53
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515165575/
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:22.41ID:WjYbGIkM0
時間奪われたら負け
働いたら負け
遊んで儲けた奴が勝ち

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
youtubeでも検索!!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:30.19ID:kEmQdD9y0
>>387
ぼくヴァイオリンがいい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:31.76ID:BPhsWtT+0
勉強しまくってるのだって中毒じゃん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:33.30ID:237zrlUD0
>>411

健全なフリしている分始末が悪い
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:53.61ID:wnBL1+L50
トライ&エラーで自分が上手になっていけるタイプのゲームじゃないと楽しくないよな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:13:09.21ID:QK4rHIss0
>>390
張り合わなきゃいいのさ
まあそれはそれで、推しへの出費がたまらんことになるが…
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:13:24.42ID:wnBL1+L50
>>422
「遊技です」じゃねーよなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:03.24ID:hytscD560
もうひとつの生活が持てる系のMMORPGはヤバい
あれは中毒作用あるよ、間違いなく
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:13.50ID:GSY8+3bq0
>>392
そんなもんスポーツのほうが体鍛えられて万能感で満たされるから危ないわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:32.93ID:maR79AtW0
ドラクエを3日間徹夜でやらせといて中毒作用無いってなんだよ
3日後に寝た時は脳がギュルギュルって感じに何度もなって怖かったよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:14:47.18ID:qeqzcZbV0
スクエニはドラクエ10とかいうクソゲー作っちゃって
皆辞めてるから依存ないって事を証明してるからな
そりゃ反対する権利ありますわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:15:12.59ID:Q1tU5XjR0
>>263
ソシャゲはドッカンテーブルみたいなインチキが蔓延してることは今や常識になりつつあるけど、ドッカンテーブルはパチンコの遠隔操作にそっくりだよな
確率誤表記も問題だけど人によって確率が違うのもヤバイ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:15:22.84ID:BPhsWtT+0
マラソンでランナーズハイ ← ドーパミンが出過ぎの中毒状態
勉強依存症          ← 強迫性不安障害
遊びすぎ           ← 中毒

要するに人の都合
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:15:38.06ID:wnBL1+L50
最近、「放置ゲー」とかいうわけわからないジャンルのスマホゲームも出てきて世も末
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:16:02.53ID:SAtYRp450
むしろ積極的に認めて、障害年金や生活保護を受けられるようにした方が、そいつらがますます消費してメーカーとしてはプラスじゃね?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:03.93ID:e7zeR4GK0
イベント連発で射幸心煽りCMでも射幸心を垂れ流し
24時間年中無休で全国区の子供が課金できるソシャゲはパチンコより悪
2ちゃんではなぜかパチンコだけ叩かれてガチャ芸は叩かれない不思議
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:18:50.66ID:HuxOewSL0
>>441
MMORPGは中毒じゃなく
その人たちからしたら

日常の一部

毎日の食事や睡眠を中毒とは言わないだろ?
古参のMMORPGプレイヤーの殆どはこれ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:19:13.23ID:raZJwLA10
今のスクエニやバンナムのゲームにハマる奴は単に頭が悪いだけだと思う
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:19:30.24ID:kEmQdD9y0
>>397
他の何かに喩えたり比較するようになったらやばい兆候だぞ
鈍磨している証拠だ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:07.51ID:P2A7E9AA0
だったら1日1時間しかログインできないようなシステムにしたら?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:17.40ID:QK4rHIss0
>>441
観察対象を見るに、中毒というよりは仲間から切られるのを恐れてる感じだろうな
自分の生活リズム犠牲にしてまで顔も知らん相手に付き合ってるし
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:20.88ID:+rKiWfXT0
金持ちでもねぇのにソシャゲーで月何十何百万も注ぎ込んで生活が破綻してる奴らを見ると明らかに中毒作用は有るだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:23.99ID:gRgq6G530
そもそも勝利条件がないゲームは
ゲームじゃない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:56.75ID:HuxOewSL0
>>443
換金されるのが問題なだけ

パチンコとガチャを同一に並べるなよ

ただのデータに金をかけるのか
金が儲かるかもしれないと金をかけるのかの違い

意味が分からないなら語らないのとだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:29.58ID:wnBL1+L50
>>456
あれはゲームではなく、シミュレーターかな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:58.68ID:gRgq6G530
むしろ一銭の徳にもならない電子データに
カネ投入するのは頭おかしい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:05.20ID:udZZmeP80
FF14はヤバかったな。
「FF14をプレイ出来て幸せです!」とか言って誘ってくる。
そしてプレイを止めたら「楽しむ為の努力が足りない」「そんなんじゃどこに行っても駄目」とガチで言って追いかけてくる。
怖くてSNS関連を全部削除したわw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:06.07ID:HuxOewSL0
>>448
最近MMOのし過ぎで寝食忘れ死亡した事案あるか?
MMO黎明期は死亡も病院送りもあった

過去を知らずに今を語るのも問題では?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:20.86ID:QK4rHIss0
>>458
そういえばあれもフレンド作るのを要求する鬼畜ゲーと聞いたがどうなん?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:23.65ID:+VWcP9uB0
趣味や娯楽は全般的に中毒性と依存がある
ネトゲに限った事ではない
ただの圧力だろうな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:21.29ID:fVEbktio0
ギャンブルは依存性があるって認められてるんだから、少なくともガチャは中毒性あるよね
ただ海外で問題になってるこれはガチャじゃなくネットゲームの話だからちょっと違う
SNS中毒と同列問題だからなぁ 将来的には間違いなく「アメリカでは」病気として認められると思う
ネットゲームとゲームの中毒性って全く別のところにあるのに日本の団体はわざとなのかアホなつっこみ過ぎ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:26.07ID:DcexaPFL0
ドラクエのカジノはギャンブル依存症になるぞ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:39.34ID:tD/8cOzC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1383
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:59.50ID:4hULr2Ni0
中毒性ありますが
何でやった事もない人が勝手に無いって言ってるの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:35.05ID:gRgq6G530
知恵遅れがヨダレ垂らしながら
サルみるみたいにガチャ回してるの?

ガチャ回しても一銭にもならない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:39.12ID:xIbSXXdm0
>>34
金が有るなら好きなだけ課金しても問題ないだろ?
金の無いやつは無茶な課金は出来ない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:44.21ID:PSPwuD060
中毒性とか言い出したら、将棋もオセロも中毒性あるよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:04.86ID:udZZmeP80
>>468
中毒の人は逆にイライラしとるね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:25.52ID:dtAT6ikp0
FF11はコンテンツの難易度が上がってきて年取ってくると厳しくなってきてる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:26.48ID:QK4rHIss0
>>469
業界のお偉いさんとしては儲からなくなるのまずいだろ
だから中毒は存在しないと言い張るしかない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:41.26ID:HuxOewSL0
>>457
論点をずらすのやめようか?

ガチャとパチンコの2点について話をしている
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:51.50ID:g3N385su0
>>415
キャラ削除は気持ちの切り替えに必要
だから死んだら最初からやり直しになる系のシステムのゲームしか手を出さない
たまに心が折れて何か月か起動しなくなるけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:56.21ID:Y2ZM3WUv0
ユダヤさまの計画に楯突いても無駄
これからゲームは下向き
健全なゲーム業界を育てることだね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:14.64ID:FjWlMmtN0
昨日の警察24時で、スマホながら見運転で白バイに止められたくせに証拠がないとか言い張るバカと同じレベル
0481小池博敏
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:16.16ID:pWjXeysP0
時として精神医学は、政治的弱者に対して牙を剥く。
他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが
個人の自由だ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:26.34ID:fVEbktio0
>>472
さすがに一般人が将棋とかオセロのせいで日常生活出来なくなったりせんでしょ?w
ネトゲは日常生活を破壊しかねないので
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:31.24ID:gRgq6G530
ゲームで規定されたルールの条件化でゲームの勝利条件を満たすのがゲームだからな
0484小池博敏
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:44.66ID:pWjXeysP0
>>478
評価に対する攻撃をぶっ潰すだけだ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:11.49ID:vTiyK3/i0
パチンコと同じ
中毒者を作って搾り取るのが常態化している
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:16.11ID:bDkD6WHU0
任天堂が勝ってると叩かれる
ソニーのときはそうはならない
それだけのことだな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:17.91ID:kEmQdD9y0
>>461
比較対象が死亡しないから温いって発想がすごいことだぞ
おそらく構図を変えて現状も同程度にはおかしくなっているだろうよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:22.93ID:xtWBGifo0
パチンコ業界からの言掛り?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:39.53ID:HuxOewSL0
>>469
中毒性あります←
自制心の問題だろ
馬鹿みたいな課金
馬鹿みたいなプレイ時間してるのは
一部だろ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:49.51ID:237zrlUD0
>>438

まー、ゲームメーカー自身、ゲーム部分は不要でガチャさえあればいいと思っている証明だろうな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:50.19ID:QK4rHIss0
>>476
換金されるのが問題なんだろ?
換金されなきゃ沼ガチャでもいいのか?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:15.23ID:nWJQAM1x0
ガチャはパチンコ以上に射幸心煽ってくるからな。ほんと合う奴は中毒になる
以前FGOやってたけどアプリごと消したわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:46.69ID:BPhsWtT+0
昔のMMOはおもしろかったんだけどね
今は、戦う前にネットで調べて、予習予習

予習してないと参加できない
馬鹿らしい、全然冒険じゃなくなった
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:54.08ID:zcGlnKHd0
ギャンブルに中毒があるんだからゲームに中毒が無いっていうのは論理が成り立たない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:58.90ID:xr4HwQYY0
どう考えてもスマホ自体の方が依存率高いだろ

あ、ガチャはギャンブルなのでゲームとは別枠で中毒はあるね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:01.47ID:PSPwuD060
>>486
うーん、ゲーム中毒は病気とは思わんが、
君は病気と思うよww

世界保健機関が何でそんなことを考慮するんだ?ww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:15.42ID:7KiDUFfH0
>>46
中国は1日3時間の接続制限とかになってたな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:23.03ID:237zrlUD0
>>490

一部でも闇が深いから問題なんだろ
パソコン依存症だって一部だろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:28.55ID:kEmQdD9y0
ネトゲで収入得ている人もいるようだけどそんなの極一部だよ
ほとんどは1日4時間くらいプレイして何もかもが中途半端になってしまう
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:31.69ID:Y2ZM3WUv0
>>472
日経平均詐欺モノもだな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:30:51.09ID:IdaJL/0J0
何度回しても狙ってるキャラでねええええええええ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:01.87ID:c0LXH27B0
根本的な問題はガチャだろうな
昔みたいな利用課金制じゃ儲け出ないからな
オンゲのガチャとかクソたけえからな1回400円とかふざけてる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:09.05ID:udZZmeP80
スマホだといつでも出来るから昔のPCネトゲより恐ろしい
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:14.37ID:T44Mavfi0
ネトゲー(スマフォゲーも)を含むゲームの依存性はあるね
他人のガキ達を見てると朝っぱらかスイッチで遊んでて正直(教育の面も)呆れたよw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:27.91ID:YJMUnoSK0
国連に逆らうとか言い度胸だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:31.28ID:SI9oiKKw0
>>428
株やれよw
 どうせ戻ってこないと思って100万突っ込んでも、絶対に配当は付く。
捨てる覚悟があるなら、どれくらいリターンがあるか調べてみるのを勧める。
 ゲームと変わらんぜ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:00.73ID:NSnHDxq40
とりつかれたようにそればかりやるっていうのは別にネットゲームに限った話ではないだろう
なんだってある
コレクターとかアイドルオタクだって常軌を逸したレベルの人は存在するだろう
それをやる人口が多ければ病的なのも多いってだけなんじゃないのか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:09.56ID:YJMUnoSK0
ゲーム業界が在日だからな 北朝鮮に送金するためにひっしなのだろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:10.38ID:zcGlnKHd0
買い物中毒とかは問題にしないんだろうか
電通滅ぼさなきゃ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:29.90ID:4hULr2Ni0
MMOもガチャゲーも瞬間的にすさまじく楽しいからね
殆どは苦行だけど
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:35.46ID:237zrlUD0
ガチャがギャンブルかどうかでしょ
まー、当たりとか確率言ってる時点でギャンブルだけどw

ゲームとは関係ないかな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:47.29ID:b3YcSD5k0
ESAが病気だな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:32:52.89ID:YJMUnoSK0
パチンコで儲からなくなってきたから、ゲーム課金で巻き上げてるだけ

在日商法
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:23.55ID:kEmQdD9y0
パチンコはソシャゲに客が取られてしまったのか対抗して
0.4円玉なんてのも作って激安で演出を楽しませる商売も始めたみたいだな
時間の浪費は相変わらずだが金の心配は昔よりは減った
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 12:33:28.84ID:BL1w9DoC0
ドラクエ10でもハマって自殺した奴居たしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況