X



【米国】「凍ったイグアナ」が木から次々落下、寒さで固まった状態で恐らく死んではいない模様 寒波襲来のフロリダ州
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/01/06(土) 18:42:04.30ID:CAP_USER9
寒波に襲われている米フロリダ州で、樹上のイグアナが「凍り」、相次ぎ地上に落下している。
心配した住民が落ちたイグアナの姿を撮影、ソーシャルメディアに投稿する動きが広がった。

イグアナは死後硬直したような状態で地面に散らばっているが、恐らく死んではいない。寒さで固まった状態だとみられる。

同州パームビーチ郡の動物園で爬虫類(はちゅうるい)を担当する女性はCNN提携局WPECの取材に、
イグアナは気温が約7.2度を下回ると寒気でショック状態に陥る「コールドスタン」の状態になると指摘。
「これが1〜2日だけであればイグアナは元に戻る。呼吸はでき、非常にゆっくりではあるが身体機能も維持できている」と話した。

寒波をやり過ごしているはイグアナだけでない。
テキサス州コーパスクリスティの海岸地帯では低気温によるショック状態に陥るのを避けるため、
ウミガメを屋内に退避させる対応に迫られた。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35112812.html

凍ったイグアナ
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/06/127500c50dc9c4bbcadbce1843028e7c/frozen-iguanas-story-top.jpg

映像
https://www.cnn.co.jp/video/16950.html
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:13:49.95ID:MTG6tUC+0
>>245

>>243
もだが、あんたもすごい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:10.66ID:3axAb/BYO
>>213
住居は夏を旨とすべしってえろい人が言ってるだろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:28:35.74ID:stmAIn6J0
>>16
温度が下がると活性が落ちて時間が止まるような物だからな。
北極か南極かの海で居るサメが500年以上生きてることが最近の研究でわかったって話。
イグアナには当てはまらんだろうがw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:29:00.69ID:3axAb/BYO
>>157
牛久はあの巨大大仏が市内全域を温めてるって本当か?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:53.29ID:kJvAURLx0
こんなイグアナが降ってくる世の中じゃあ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:49:09.63ID:ZlNZgvrP0
>>7
(´・ω・`)温暖化と聞いて均一に温度が上がって行くものといつから思ってたの?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:02:30.28ID:A+bR0GfN0
>>5
ラジオで言っとったが
現地のアホが動かなくなったイグアナを抱えてインスタにアップしようとして
アホの体温で温もったイグアナが動き出してアホが怪我する事例が続出したそうでw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 05:42:51.33ID:nFd1BYOQ0
人間もコールドスリープできたらいいのに
今みたいに都合の悪い自国の衰退期をすっ飛ばすの
でもアレか、みんながやっちゃうから無意味か
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:35:13.43ID:ISU+Usm30
イグアナってガラパゴス諸島にしかいないんじゃなかったんかよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:38:17.03ID:yzrticf90
>>271
チョンは確かにコールドスリープしたほうがいいと思うわ

いまだ韓国の平均月給は8万円(日本の3分の1以下)だしな

まあ30年くらいで目が覚めても8万5千円くらいだろうけどw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:48:28.61ID:o8+on7Xa0
>>12
アントニオ カルロス ジョビンな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 06:48:59.38ID:p/0Ijf3M0
イグアナは死後硬直したような状態で地面に散らばっているが、恐らく死んではいない。寒さで固まった状態だとみられる。


この行にはなにか不思議な言葉の響きがあるな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:31:20.57ID:W3MaklwZ0
>>3
うちの団地8階建て、ヤモリが住んでいるんだわ、
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 07:31:54.42ID:o8+on7Xa0
>>204
ちゃんと交尾して子供育てるよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:26:20.06ID:8jt/ZWtO0
>>250
南極の氷は21世紀に入ってから増え続けてる
NASAの観測で明らか
大陸の沿岸部は溶けていても、内陸部はそれ以上に増えてる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 09:59:10.99ID:dsb7ptpZ0
割れなくて良かった・・・
でも電子レンジで解凍するのがアメリカ人。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:02:42.94ID:N7iRHb+d0
焚き火で串焼きにして食べたら美味しそうだよな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:13:24.18ID:dsb7ptpZ0
知能の素である人類の脳味噌は燃費が超悪くて超デリケートだから困る。
爬虫類の肉体では維持出来ない。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:46:14.40ID:Etk2yRPm0
冷凍イグアナ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 10:50:00.51ID:oor2rRlf0
魔女イグアナ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:04:20.10ID:oor2rRlf0
アブサダラ・ヒドラ・ ムーラムー
アブサダラ・ヒドラ・ ムーラムー
アブサダラ・ヒドラ・ ムーラムー
アブサダラ・ヒドラ・ ムーラムー・カムト! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:04:59.74ID:iZFth1je0
ここまで菅野美穂なし。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:05:40.89ID:oor2rRlf0
>>291
誰も食わないだろ。
何でそんな発想を?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:08:18.48ID:xQG7Gohn0
イグアナには申し訳無いがちょっとワロタw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:09:01.46ID:SKhibZT2O
上から落ちてくる凍ったイグアナを避けるゲーム
とかありそうだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:34.81ID:EFqrEt2U0
助けてやれよ
これだからアメ公は
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:10:40.41ID:S5S5EQVB0
イグアナってガラパゴス島にしかいないのかと思ってた
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:07.20ID:2Dwi+ykx0
恐竜絶滅の時とかこんなんがゴロゴロ転がってたんだろな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:17:49.44ID:27tv8ddy0
フロリダって木の上にこんなのいるのかよ
怖くて散歩も出来ないじゃん
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:24:24.99ID:D210Hhp20
>>179
家の便座はコンセントが抜けていたので暖かくしたつもりだったのに冷たかった。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:31:04.38ID:2iMkKK1N0
>イグアナは気温が約7.2度を下回ると寒気でショック状態に陥る「コールドスタン」の状態になる

よし今度イグアナGODZILLA上陸したらそれ狙おうぜ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:31:41.81ID:MTG6tUC+0
>>157だけど、

今日玄関に温度計置いてみたら0度だった。一戸建ての玄関や風呂場なんてこんなもんだろう?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:34:53.61ID:Nu77VUFi0
家に持って帰って電気カーペットでじんわり温めてやったら
そのうち息を吹き返して「あれ、ここは一体…」って表情するのを
観察したい
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:40:12.86ID:2iMkKK1N0
>>303
中央アジアの小国みたいだな
サッカー代表選くらいでしか耳にしない的なw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 11:47:30.01ID:eDQYhPrj0
そもそもこのグリーンイグアナってフロリダには本来生息してない種だよね、
自然に生息地拡大したのかペットの野生化かわからないけど、だからフロリダでもちょっと寒くなると越冬できないんでしょ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:40:59.18ID:KDhQlpXI0
これにはレインボーマン大勝利
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 13:52:59.17ID:GDkchkoM0
イグアナの刺身、イグアナ鍋、イグアナのカルパッチョ、イグアナの煮物、イグアナ丼

イグアナは美味しいものばかり食べてるから料理にしたら美味しいんじゃないの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:00:15.22ID:68FJfeGj0
レイプされて殺されたようなイグアナだな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:03:24.97ID:G/WTSOuH0
バイト「温めますか?」
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:05:02.01ID:il+v+C9n0
>>7
温暖化は年平均がゼロコンマ何度という尺度だから体感はできないよ。
それによる気候変動が問題だから。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:06:26.91ID:68FJfeGj0
日本だったらイグアナ温泉でホカホカ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:06:47.05ID:fnu+m/9R0
ダイヤモンドダストォ!!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:07:39.92ID:GDkchkoM0
すっぽんやマムシよりはるかに滋養強壮に良さそうな食材だ。食べてみたいね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:07.14ID:+nBWd+gS0
はあちゅう類である
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:17:15.99ID:K7EmJupB0
外気で氷点下のまま晒されとったらやっぱ死ぬんじゃないのか?

冬眠とかしないの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 14:56:25.16ID:2iMkKK1N0
>>269
それこそアップしたらいいのになw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:04:46.50ID:MFiVmOXV0
凍るまで寒さに気付かない?

そんな種はいづれ滅ぶだろ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:06:23.08ID:5+gFBCSu0
トムとジェリーみたいにお湯かけたら生き返ってお湯の熱さにとび上がるのか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:14:25.42ID:tcz/x2M80
スノーボールアースになったら人類は絶滅するのかな
ジオストームって映画今度やるけど、あーゆー世界が来たら怖いな
熱波寒波熱波寒波みたいな
生きていけない……
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:21:45.67ID:p0eSKx3K0
これから寒さがきつくなるのに1日か2日ってないだろ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:23:45.51ID:K7EmJupB0
>>334
可能性あるとしたら大深度地下シェルターだろ

ただ火山由来の二酸化炭素による温室効果でスノーボール状態が融けるまでにどのくらいかかるかわからないので、エネルギー源として小型の増殖炉でも現実化しない限り無理だろうな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 15:28:07.47ID:jCggzxZ20
恒温動物はブルブル震えたりして熱産生して体温を維持しようとするが
変温動物はコロッと活動停止するんだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:21:50.53ID:7l+59Xcx0
>>338
つんつんすればいいのかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 18:23:29.39ID:lhTHE81B0
体内に収納されてるペニスが浮き上がってるのがスゲエw

体内で勃起してるんだろうか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:49:29.42ID:v9/GPCKh0
>>205
死刑で
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:50:58.27ID:6SmpS3qq0
「地球の気候変動の原因は(CO2などの温室効果ガスではなく)太陽活動にある」という内容を持つ科学論文の数が2016年には130件以上に及び過去最高に
http://indeep.jp/4000-years-highest-solar-activity-ended-and-cooling-begins/

2030年に世界は氷河期突入、確率は「97%」と英国ザーコバ教授 2017.01.30
http://www.news-postseven.com/archives/20170130_488474.html

ミニ氷河期は「2015年にすでに始まって」おり、今後「200年から250年間続く」というロシア科学アカデミーの科学者たちの主張が公開された
http://indeep.jp/new-little-ice-age-has-begun-lasts-200-years
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 21:02:29.25ID:drh8KYG80
>>310
フロリダってニシキヘビも東南アジアのとアフリカのと2種類とも外来種で入ってしまったような所だからなあ

世界中で外来種問題が起こっている
東南アジアなんて昆虫でも魚でも植物でも南米のものが色々と居付いてしまっている
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 00:02:58.34ID:P/NtWYoF0
落ちたイグアナはスタッフが捕身湯にして美味しく頂きました。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:37:29.81ID:UhYvhV1P0
都内の知り合いの家の中型犬(雑種・体長80cm)は先頃
暖房の効いていない部屋の中でブルブル震えて固まってたそうだ
室内飼いの所為でおかしくなってるらしいw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:44.31ID:y7XwTqlF0
そのうち人もクマみたいに冬眠が必要になる
地球寒冷化が深刻だな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:27.59ID:Ju9gLE7S0
フロリダではイグアナが木から落ちたり、欧州では
コウモリが木から落ちたり、
とんでもないことになってる地球
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:54.87ID:Ju9gLE7S0
>>351
欧州じゃなく、豪州
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:01.63ID:Ze411Y7K0
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格がかわれば運命が変わる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:06:24.61ID:r8gKwV4D0
>>276
スタンゲッツが至高だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況