X



【社会】会社でいつも一人の“ぼっち女子” それも生き方のひとつ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:11.08ID:CAP_USER9
産経ニュース2018.1.6 19:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/180106/prm1801060018-n1.html

同性の同期は寿退社やキャリアアップで転職。同世代の女子社員がいなくなり、パートなど雇用形態の違う同性とは馴染めない。そんな環境下で、気がつけばランチも帰宅も何をするにも一人の“ぼっち女子”。

このような立場に陥りやすい女性はどんな性格・タイプなのだろうか。また、自分がもし“ぼっち女子”になっていると感じたら、どのように対処すればいいのか?

心理カウンセラーであり、マインドコンサルタントの田中よしこさんに話を聞いたところ、「孤独」を感じるか否かが“ぼっち女子”の分岐点であり、“ぼっち女子”と思ったときに改善を本当に望むのかどうか、“ぼっち女子”も生き方のひとつではないかとの提言が。詳しく紹介していこう。

「孤独」を感じるか否かが“ぼっち女子”の分岐点

ぼっち女子になりやすいのは、どのような性格、性質の女性なのだろう。田中さんはこのように分析する。

「環境などにもよるので一概には言えませんが、もともと、『団体行動が苦手』『せっかちな性格』『お世辞が言えない』『正義感が強い』というタイプは、『群れることより、ぼっちのほうがマシ』と感じていることが多いようです」(田中さん)

一人になったときに『孤独』を感じることがあると要注意と田中さんは続けた。

「一人でも孤独感にしばられない限り、心身に影響は出ません。ぼっち女子に陥るのは、『私は一人ぼっちだ』とか『人から受け入れられない』など、孤独を感じる状態になってしまうからでしょう。

『仲間外れにされている』と思い込んでしまうと、ちょっとした動作も自分への当てつけとか、また悪口を言われているのでは? と被害妄想が膨らんでしまいます」(田中さん)

孤独を感じたときが、ぼっち女子のはじまりのようだ。

(全文は配信先で読んでください)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:53:56.93ID:4EiDmwYU0
ぼっちばばあ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:53:57.50ID:rbEAf15h0
コミュ障とキチガイが増えとるからしゃーねーわな
何でも自己中自己満ひとりよがりで協調性のかけらも無い
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:04.78ID:6U9TLoJ70
要するに社会性がない、と。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:18.58ID:PYMfUekT0
どっちでもいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:54:29.89ID:Ppw43A8D0
夜は風俗嬢…
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:55:54.61ID:NZJcBt0F0
おまえらもぼっちなのにな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:56:05.13ID:IKEGBgRV0
>>7
いやあ同じぼっちでも男のぼっちと女のぼっちはけっこう違うと思うぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:56:20.40ID:tD/8cOzC0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1434
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:56:22.57ID:EfzazcFX0
自分とこにもいるけど男とは普通にしてるな
どうもリーダ格のばばあ3人と喧嘩して、無視されてるみたいだ
女こえええ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:56:49.08ID:3UYXRx7h0
協調性があってもコミュ障だと溶け込めずぼっち孤立化する
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:09.46ID:lUuzMmAH0
嫌な思いをして虐められたら、一人になりたくなる
一人だと指摘して虐めると、一人になれずに延々と虐めのサンドバッグになる
とても陰湿な事だと思います
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:22.94ID:Q4/WF6wX0
つうか、一人でいるだけでこういうふうにとやかく言われたり考察されたりするんだからどんだけ狭量なんだよって話だよなぁ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:35.39ID:E2NAIvs70
ぼっち紳士と一緒になればよかろう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:35.76ID:4FSEsZFs0
働いたら負け
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:36.96ID:nT3Bqi3aQ
どうでもええやん
カネもらえりゃ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:52.59ID:6U9TLoJ70
社会性の低い個体は淘汰されて、見下してるはずのおちゃらけた男女のDNAが生物的勝者として生き残る。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:58.43ID:4EiDmwYU0
>>12
それ協調性ないやで
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:58:14.38ID:lUuzMmAH0
>>1みたいな指摘とか虐めの1つだと思われるだけで更に虐めが悪化する
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:58:21.24ID:GpqXe8jY0
群れるまではいいが群れると標的を探して精神安定をはかろうとするガキみたいな大人がいる
そいつらのせいでぼっちはマイナスイメージになってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:58:33.85ID:XMdOhNKU0
男の集団には寄り付かない
むしろ女の集団の中の方がまだ居心地がいい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:11.51ID:e3gwmVor0
馬鹿な女ほど群れたがる
彼女ならいいけど結婚するならぼっち女がいいぞ
0024(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:16.25ID:1QEoKFdz0
>>1

セクハラ記事だ!
ぼっち女子はNG
男女をまとめて、ボッチ社員という記事ならOK

男であれ、女であれ、集団行動が苦手な者はいる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:21.46ID:xzA18CT/0
職場でともだちんこする必要があるの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:33.25ID:Q4/WF6wX0
>>18
生物的勝者が偉いならレイプ合法化したら?
それが野性的な生物の勝者なんじゃないの?
そういうときだけ人間だから、とかつまらない言い訳に走るよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:38.65ID:joRN69kx0
>>12
そういう子の心の扉を解き放つんだ
開放的になったあの子の笑顔を見るのが生き甲斐になる
常に彼女を守ってあげる人間になれ
通勤を見守り仕事を見守り帰りも見守り家の前で警備をして上げればいつか心を開放してくれる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:51.80ID:YAQB2Mkb0
>>3
まぁ腐らずがんばれよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:00:18.72ID:lUuzMmAH0
一人でいる人に憎しみや憎悪を向ける行為そのものが恐ろしい
一人でいたい時もあるだろうし、一人でいさせてあげるのも優しさ
何よりも一人でいる人にそっと寄り添う優しさがあればいい
それも押しつけにならないように距離を持たないと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:00:20.75ID:IBKjI3i30
道を歩むものに壁などない、1人で歩くそれは1人ではない。
大勢といてもそれは大勢じゃない、たくさんいても1つではない。
全は一、一は全だ、それは2つの対極でもない、2つで1つだ、
全とは禅のこと、それはバランスをとること、

バランスとは平均ではなく秩序を見出し未来へ紡ぐこと、
我は世界であり、世界が我だ、そのときボッチなど無意味になる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:00:35.06ID:8wfQqw9J0
同僚と一緒なんて、きもい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:01:20.11ID:KSfmBQaY0
ぼっち女子良いんじゃね?
つるむとどうしても比較とかでてくるから見栄はって分不相応な物を身に付けたり、陰口叩きたくないのに参加させられたりろくなことがないと思う。
今はネットで人と人とがつながりやすいので、同じ趣味の人をネットで探してつるんだら良いがな。それが吉。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:01:35.53ID:N8bUd4gpO
集団に入ると悪口大会に参加しなきゃならなくなるからイヤなんだよね
特に女はその傾向が強い
無駄口や中傷混じりの噂話ばかりでイライラする
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:02:33.82ID:xzA18CT/0
群れるハエが優位なの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:03:11.39ID:cIBlk+Li0
>>12
溶け込んで楽しむのも義務やで
そのグループの人気者になって初めて協調性があると言うべき
ヒキニートの俺でもいくつかのグループで達成したぞ
甘えるな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:03:12.26ID:lUuzMmAH0
一人でいたら異質だとか、国境が有ることを知ってほしい
朝鮮人とは人種が違うし宗教も思想も心情も、性質も違う言葉さへも違う
だから国境がある
この場合は相いれない他人から避けてるだけで、お友だちになれないから
一人でいるだけだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:03:38.86ID:SX32hbzT0
喪女だろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:05.38ID:lUuzMmAH0
不良と真面目が一緒に生活できないのは摂理
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:19.27ID:Q4/WF6wX0
>>36
職場で男で集まると彼女云々結婚云々の話ばかりでうんざりするけどな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:43.82ID:lUuzMmAH0
一人でいる人を叩けば多数派みたいなカーストができてるのかもな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:50.10ID:6Y1gSkMj0
昼メシくらい一人で食いたい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:05:01.41ID:z456Gefq0
そりゃ会社にいる時は人と話したり合わせたりするが実は一人でいる時が一番楽
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:05:24.03ID:lr9IIcbI0
ぼっち女子(46歳)
0050 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/06(土) 20:05:42.86ID:Z3X/RU1u0
オレらおっさんは昔学生時、学食で大人数でつるんでたらつるんでたで
それは恰好悪いって価値観もあったんだけどね。それがいつの間にか
なくなったんかな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:11.47ID:lUuzMmAH0
くだらない差別をつくるよりも、一定の距離をたもったほうがいいのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:13.28ID:IBKjI3i30
肌が綺麗なら、歳とってもまだまだいける、女を磨け、
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:22.96ID:dUT9zlsZ0
儲かりまっか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:49.33ID:LYX55mOI0
職場にボッチな女いたわ、デブスで2ちゃんねらー

いつもランチ一緒にしてたけど、黙っていきなりぶつもり始めたから次からはシフト一緒でもおれは弁当買ってないからっていってランチ断ったっけ。

そしたらそのあと仕事でも向こうは派遣なのにシカトしてきてたりとかしたけど、おれは昼飯のあとに昼寝できるからラッキー、部署全体の異動でもそいつだけこなかったからさらにラッキーだったよ。

思い出したら震災みたいのがまたきて出社できなかったらーとかいってたからバイクで送り迎えするよ!とかいったのが色恋に思われたのかな?って反省

どーしてるんだろーなー、ケーブルテレビのひと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:57.22ID:OvJIbOg90
よくは知らんからイメージだけで言うが、女子会って、
結局行き着く先は「誰それのチンポは・・・」なんでしょ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:04.26ID:3yp22Vpf0
ぼっち女子「一匹狼と言ってほしい」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:19.89ID:/TuIA/zC0
職種と立場によるよな
協力体制が必要な場合、ぼっちは許されないし
部下がいたら、なおさらぼっちは不可能
俺も一人になりたい…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:21.36ID:DvGSbJ9z0
美人が多い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:25.97ID:lUuzMmAH0
激しい虐めやリンチからさけて一人でいる人も一緒くたにされてもな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:41.22ID:lUuzMmAH0
一人でいる人に、それを差別の対象にするとか、想像以上に卑劣
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:36.11ID:sA48ppYL0
男性に質問
友達が割とマジで一人もいない女ってやっぱり敬遠する?
人格に問題ありそうとか思う?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:47.21ID:/WZBl3i50
女はグループでべったりしすぎ
一人になりたいのもわかる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:52.14ID:Gvj+xmmp0
kill the fight
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:59.60ID:lUuzMmAH0
一人でいたい人にも一人でいると指摘して異端視して差別するとか
もう人擬きと言えるくらい人間らしさがない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:00.96ID:njP1fkZ30
別にぼっちで良いじゃん
人間関係を気にするより一人でいた方が楽しい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:32.52ID:LYX55mOI0
>>9
女はランチタイムに誰かいないとつらいらしい

メンヘラとかここは腰掛け金のためってわかってる女の子はへっちゃら。

そーゆーことは話があってのみさいったりするからボッチでいる女の子って不安強迫観念がつよいのか、と
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:40.64ID:TsjVlvtg0
主役気取りで脇役の自覚が無いんだろうな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:50.46ID:zVEjLVnS0
>>64
友達の定義によるんじゃないの?
社会人になったら他人の生活になんて詮索しないから別に誰も気にしてないでしょ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:59.01ID:DgJw6X650
ぼっちは気楽だからなぁ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:10:59.25ID:7J/YohW50
俺もぼっちだからメシでも一緒に食おう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:11:06.41ID:OWr3mbaT0
会社員なら女子って歳でもないだろ
いつまで若い気でいるんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:11:16.34ID:GmI1pjZY0
色々とお誘いが多いとお金がかかるからね
0076 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/06(土) 20:11:32.40ID:Z3X/RU1u0
>>64
釣りかも知れんが、敬遠もしねーし、人格がどうのとも思わねーよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:11:56.60ID:VM1LKN090
俺もぼっちだから友達になろうよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:12:03.72ID:zmqBL7B60
承認欲求こじらせ過ぎ
卑屈だし、関わると嫌な思いする
でも本人は絶対に認めない
「私が」選んで独りでいる…って
終わってるよ
独身やコナシ女は年取ると
必ずアタマオカシクなる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:12:34.10ID:lUuzMmAH0
>>64
考えたこともない
人と一緒にいるからそれが友人かと言われたら違うと思うし
群れてるだけでは人間関係ではないし一人でいると指摘されたくないから
群れるとか、そういうのも広義の一人でいる、の定義に当てはまると思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:12:43.33ID:LYX55mOI0
>>31
本人が納得してるのは綺麗な女の子だよ。

不安がってルのはデブスで精神的にかたわだけどいいの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:13:02.43ID:x0wkng7X0
>>64
顔と身体が良ければ何だって良い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:13:14.52ID:EfzazcFX0
>>64
普通、そういうのがわかった時には
すでにそいつのこと大なり小なり知ってるだろうから
たぶんどうでもいいかな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:13:31.36ID:GmI1pjZY0
ちょっと外で食べに出る→浪費
女子会→浪費

ここはかなりの出費ではあるのは確実
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:13:39.42ID:lUuzMmAH0
>>78
こんな事を言われるくらいなら一人でいたほうがいい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:13.01ID:+0NDLREJ0
>>1
何でもかんでも「女子」ってつけるのはちょっと…実際は女性とかおばさんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:21.70ID:Gpkp2J7F0
坂本龍一先生のように1人でいることが平気なやつに対する敵意を持った奴がいることをお忘れなく
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:29.72ID:lUuzMmAH0
>>83
人間関係は同性だけで完結してないし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:49.36ID:0tJtpYPE0
>>36
これ
愚痴くらいならまだわかるけど、噂話や人の批判してる暇があったら、
勉強、読書、運動、内省、音楽鑑賞する時間にあてたい。
前からつるむの嫌だったけど、子供産んで仕事に復帰してからは本当に時間が惜しくて
前にも増して群れなくなった。
もちろん話しかけられたらちゃんと乗るけど、自分から積極的に絡まない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:53.31ID:/TuIA/zC0
>>64
敬遠はしないが
こっちから近づこうともしないだろうな
とっつきにくい感じがする
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:00.85ID:TsjVlvtg0
>>64
過去一人も友達がいたことがないなら高確率で頭おかしいだろうな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:07.35ID:kEGzDOJ/0
ぼっちでもかわいければいいよ
変に女同士や男達とつるんでるのよりもいい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:13.46ID:lUuzMmAH0
>>89
人種が違うな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:29.33ID:1qROdhmg0
孤独じゃなくて孤高なんだよねw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:33.41ID:peX8gG9/0
若い頃はぼっちだと辛かったけど
歳取るとぼっちのほうが気楽でいい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:43.38ID:OWr3mbaT0
>>64
中身次第だろ
群れるのが嫌なタイプでとかなら良いけど人間性が腐ってるのは勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況