X



政府機関のドメイン統一進まず...「go.jp」使用は約3割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:01.83ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/322300479081333857?c=39546741839462401

 政府機関のサイトで、異なるドメイン(インターネット上の住所)が乱立して使われている現状を踏まえ、政府が使用を促している専用ドメイン「go.jp」への統一・移行が進まず、全体の約3割にとどまっていることが6日、内閣官房への取材で分かった。

 go.jpは政府機関しか取得できないが、「.com」「.net」など非専用ドメインは原則として誰でも取得できるため、酷似するドメインを使った政府機関の「成り済ましサイト」作成が可能。閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し、個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害に遭う恐れがある。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:37.76ID:KiIwYEVt0
kuso.jp


でいい。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:20:00.16ID:R7bxNxR50
昔からあるのに何で汎用ドメインなんか使ってんだろな?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:21:12.46ID:mH8JMwFM0
go.go.jp
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:22:21.39ID:bLVCER5x0
>>1
朴李はトンスラーのドメインニダ

東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP  1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下

韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)


名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:25:34.05ID:C3HMwJS50
こんなの記事として情報足りなすぎじゃねえの?
政府機関の7割がgo.jp使ってないなんて考えずらいのが。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:25:35.42ID:9boGNKG00
フィッシングサイトに騙されてるような一般人が、ドメイン見て偽サイトかを冷静に判断出来るとは到底思えないけど…。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:27:28.47ID:roudSP+E0
このドメインが政府サイトとははじめて知りました
5ちゃんやってて良かった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:29:51.38ID:vTb7E52g0
こんなの、問題なくできるだろ。
なんでやらんのだ。
IT化に反対してる公労組が妨害でもやってんのか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:32:06.64ID:eUz1ZrYB0
>政府が使用を促している専用ドメイン「go.jp」への統一・移行が進まず

統一を進めてないだけ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:32:55.77ID:KiIwYEVt0
choppari.jp
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:34:02.76ID:8EsFYU2U0
「go.jp」使用しないと懲戒免職処分だ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:35:06.20ID:vTb7E52g0
統一が進んでいない、というのはわかったが、それはなぜか、というところまで記事にすべきなんだがな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:35:16.73ID:I6USCVBs0
>>2
チョン、知ってるか?

.jpは基本的に日本人しか取得出来ないドメインで
.flや.govと並んで国際的に安全なドメインとして知られてるんだぜ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:35:51.48ID:eA16pfwx0
>>1
JRAですら使ってるのに。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:15.54ID:WrrU//Uo0
「行け、日本!」の略
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:47:23.08ID:88RUEao40
ガバメントならgov.jpじゃないの?と思ったらgovはアメリカさんに取られてるんだね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:51:43.01ID:veMig5QJ0
省庁官僚の意図的行動だろう
中韓がハックできなくなるからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 20:59:38.88ID:yXUEh4gZ0
>>24
別にそうしたければできたが日本がそうしなかっただけでは。国によっては使ってる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:04:57.82ID:6CHpqDIM0
うちの省はgoだな
まあIT担当だから当然だが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:59.01ID:VvsUYP2S0
>>8
組織の公式サイトはgo.jpなんだろうけど、
ちょっとした広報用や行政サービスのサイトをつくるときに、
あらたにgo.jpドメイン取るにしろ既存のドメインの一部使うにしろ
手続きが恐ろしく煩雑なのは想像に難くないよね。
で、委託業者に「.comで問題ないっすよ」と言われるがままに。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:15:59.18ID:PevN8Vma0
ほんとヤクニンは勝手
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:18:40.82ID:t7L2C+xJ0
>>29
ちょっと考えたが go.jp 以外使って無いだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:32:38.38ID:DQ6wBuvo0
. | |l |
 | |l |
 | |l | ∧_∧ 暗愚的東洋鬼 
 | |l | ;`ハ´) 八路作戦的打滅日匪アルな
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´>ぷっ チョッパリは
 |   .⊂ ノ 何やらせてもダメニダ



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇日本EEZ権益確保で中国牽制 英TPP参加検討など

◇自民改憲案併記へ公明連立離脱ちらつかせる 一方、二階氏は中国人に脅されていた  

◇ダブスタBPO 中国の沖縄横奪 プロ市民は実在している

◇プロジェクト停止続出 一帯一路が植民地戦略とバレ始めた!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:43:41.39ID:6CHpqDIM0
>>32
それはLocal Government(地方自治体)
0036ブサヨ
垢版 |
2018/01/06(土) 21:45:47.78ID:OrO/lj9C0
>>18
ほほぅ
ブサヨサイトも.jpなんだがw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:46:50.18ID:+EWCdIsy0
そんぐらいのこともできない政府ってなんなの

リダイレクトすればいいだけの話
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 21:57:44.44ID:MyT6hK9H0
>>29
手続きはそんなに難しくないよ
レジストラ通じてjpnicに省庁側の担当者教えたら、
jpnicから連絡来るから問題ないよって答えるだけ
省庁の担当者はシステム部門じゃなくても大丈夫
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:07:25.36ID:tvvgvn9q0
アドレス見て回避できる人がゼロってこともないだろうし
消極的だがしないよりはマシじゃね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:17:51.78ID:i/8PpXxs0
昔はtokyometro.go.jpだったなそういや
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 22:19:07.12ID:r9KZ0alr0
つかドメインとして押さえないと転用されんじゃん
と思ったが、レジストラが止めるならいいか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/06(土) 23:16:03.39ID:bflF98jG0
>>11
.jp または .or.jp だと思う。

でも、政府機関で、.go.jp でないところをあまり思いつかない。
理研、国立博物館以外にある?

もしかして、NHKとかも .go.jp を取れる資格があるのかな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 00:29:36.89ID:8KEo/MVQ0
独立行政法人なのになぜか社団・財団法人用のor.jpを使ってるところもあるし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:40:05.51ID:6aAcOr310
1組織に1ドメインという発想が時代遅れ。
大昔のように「はんようこんぴゅーた」の時代や、複数サイトの複数サーバであれば1ドメインもありうるけど、ちょっと昔から行われているように複数のクラウドを利用する場合は、1ドメインは無理。

行政サービスの内容やセキュリティレベルに応じて、ドメイン(クラウドのプロバイダなど)を分けたほうが調達が安く済むなら、それもあり。
たとえば、観光案内と、役所への申請・申告が同じサイトであるほうが、どうかと思う。
また、ポータルやホームページ(トップページ)だけ「gi.jp」にしても、他からのアンカー(リンク)は目艇のページへショートカットするのが普通だしね。

なお、URLが「go.jp」であればフィッシングなどに対して安全とかいう奴がいるけど、どんだけセキュリティに無知なんじゃろ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 02:55:56.49ID:2UV3tE3I0
省庁ごとにウェブがあるのムダだよな。イギリスなんか一元化してるのに。
あと、地方自治体ごとに一から作っているのも意味不明。
総務省あたりが共通の雛形用意して当てはめれば相当コスト削減できるだろ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:01:28.62ID:nFd1BYOQ0
.netは真面目そうな印象がある
マイクロソフトの.NETの影響からだろうか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 03:03:49.64ID:XcXDkzee0
>>2
捻りがなくくだらん
小学生か、お前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況