X



【入試】大阪大・入試ミス、外部指摘3回目で判明 30人不合格 慰謝料・予備校費用など補償検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/06(土) 20:42:08.76ID:CAP_USER9
大阪大は6日、昨年2月に実施した入試の物理科目で出題と採点にミスがあり、不合格とした受験生30人を新たに合格させたと発表した。個別面談して慰謝料などの補償を検討し、希望者については今年4月の入学を認める。昨年の6月と8月、外部から指摘があったが「大学側の解答が正しい」として対応できず、昨年12月の3回目の指摘でミスと分かった。

 大阪府吹田市で記者会見した大阪大の小林伝司副学長は「生徒や家族に多大な迷惑をお掛けした。負担する必要がなかった費用については誠実に対応したい」と陳謝した。この他にも9人が同じミスで大阪大の第2志望の学科に入学しており、第1志望だった学科に移ることを希望する場合は認める。

 大阪大によると、ミスがあったのは物理が必須科目の工学部、基礎工学部、理学部の一部学科の受験生など3850人が受験した問題。複数の解答が正しかったが、特定の解答のみを正答としていた。連動して次の問題を作成したため、これについては問いそのものが成立していなかった。

 合格者30人の内訳は男性28人、女性2人。別の大学に在学している場合は履修状況を確認し、2年生として転入する方法も考慮する。

 別の大学に入学したことによる下宿費用、浪人した受験生については、予備校の費用などの補償も検討していると説明した。

配信2018.1.6 19:25
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180106/wst1801060046-n1.html

関連スレ
【社会】大阪大:30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス[18/01/06]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515226097/
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:49:05.51ID:BxdzubJW0
>>734
他が京大志向だから、近畿圏の東大志向の家の子が集まってくる
京大だったらわざわざ灘に行かなくても、北野や天王寺でいいやってなる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:49:15.46ID:pcNulLEK0
>>734
灘じゃないので、本当のところは分からないけど
入試は単なるゲームだから
そのため一番難易度が高いと言われる東大を希望するだけ
理科三類へ行った同級生がそんな感覚だった
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:42.91ID:RJTEScn10
一年無駄にさせてるのが凄い

3ヶ月〜半年ぐらいでもアウトなのに酷過ぎる

さすが白い巨塔の舞台となった大学だな。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:00:21.47ID:JNiI1oWr0
本当に人生の和尚ができるのかよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:18.18ID:CfcUV9d30
>>734
灘中学高校は、東大理Vに行きたい生徒が全国から集まってくるからでしょう。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:30.29ID:RJTEScn10
>>624
東大、京大、一橋、東工大の次あたりかな?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:56.96ID:RJTEScn10
>>604
中期日程の府大なんて入学率50%だぞ
旧帝大より府立なんて考えられないわ
府大市大は統合して都立大構想もあるのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:08:06.41ID:uSAwtPdx0
>>739
確かにテレビでそれっぽいこと言ってた人を見たことある。
>>743
確かに灘の生徒は関西人だけではないってのはありそう。

納得
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:40:42.64ID:CfcUV9d30
>>735
清風高校には推薦で入るスポーツクラスがありましたね。
オリンピック体操でメダルを取った池谷君、鹿島君など。
最近は高校駅伝大阪代表になってないけど、陸上も昔は強かった。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:51:55.59ID:JsBxpfYQ0
>>743
医者になりたいからではなくて日本で最難関な大学・学部ってことで
東大理V受かって、本質的に医者の適正がないのに医者にになるのが
いるから、問題になっていると聞いたことがある。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:50:14.08ID:CfcUV9d30
>>748
今の医学部は適正があるか面接試験がある所もありますね。

医者になっている方で、親が医者だからとかで医学部に行ったり、
偏差値が高いから医学部へとかいうような事で、医者になって欲しくない。
やはり、高い志を持って医者になって欲しいです。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:59:26.37ID:CfcUV9d30
>>700
今から40年前は知らないけど、
20年以上前からは、私学の関関同立合格者数は全国トップ校だったですね。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:49:52.00ID:YvYlh/uB0
>>704
近所の清風行ったことは駅弁に進学してたな
どこだっけな高崎だか群馬だか僻地だったような
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:58:53.67ID:sH1/OW2+0
もう、編入学とかは無理にしなくてもいいだろう。浪人やっているなら4月入学でキッチリ育てる。
入らない人には金銭だな。一人5000万円でどや。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:21.10ID:q8vvb75E0
様々な大学の入試で出題ミスが多いんだな。
とくに理科。
慶應医、慶應理工、横市医、札幌医大・・・とまだミスだらけ。

http://www15.wind.ne.jp/~Glauben_leben/Nitiniti/Nitiniti196.htm
> ことしの大学入試でも相変わらずミスが多数あった。
> 以下新聞報道されたものを書き出してみる。

 【社会】数学でも出題ミス 60点分を全員「正解」に@琉球大[050306]
http://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110117306/l50
> 同大の今年の入試では、「英語」で英単語のスペルを間違えるなど5か所誤記
> があり、「生物」「数学乙」の解答例にもミスがあった。

 慶應義塾大学 医学部 物理
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337460458284.html
> 2011年度では
> 大問Vで大きな出題ミスがあり、試験後に、配慮した採点をすると発表があった。

 2012慶應医学部化学の出題ミスについて。
https://ameblo.jp/igakubugoukaku-ams/entry-11177584721.html
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:34.02ID:A49Z4g7i0
1995年京大合格者数ランキング。5位北野53人>6位四條畷=茨木51人>8位灘47人>>9位清風南海44人。ベストテン圏外。三国ヶ丘41人>大阪星光学院37人>清風15人>大手前11人
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:28:31.48ID:pcNulLEK0
>>754
清風をたたいているのは君だよ
私も併願で清風理数合格したから通学していなくても気になるわけだよ
当時 726が説明してくれているような状況だったわけだけど、
あまりに清風たたきがすごかったから、併願でレベルが高い高校はどこなのか、
と聞いている

本当は、単に知らないんでしょ?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:30:47.26ID:GAjdj5BZ0
>>737
愛知県じゃ完全に阪大≪早慶
意外と愛知は東京志向強いしね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:30:51.30ID:0YmH4PuW0
>>723
試験直後じゃ、精度よりも速報性が重視されるだろ。
それと、普通は、自分とこの学生が、その大学にいくわけだから、
試験に誤りがあるとかケチつけたくないって思考が働くんじゃないのか。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:31:54.14ID:A49Z4g7i0
>>755おじさんの母校だから、清風叩きは、したくなかったけど、ついイラッとして、叩いたわ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:38:45.33ID:q8vvb75E0
>>753の他も多すぎるし、この報道が大きいのは、阪大の有名税だろう。
例えば
愛知医科大が1月22日入試でミス、7月18日から追加合格・二次試験の際、ほぼ話題に出なかった。

 慶應義塾大理工学部で一部出題ミス…受験者8,859人全員を正解に
2014.2.20 Thu 18:15
https://resemom.jp/article/2014/02/20/17219.html

 愛知医科大で出題ミス…18名が追加合格、46名に第2次試験を実施
2013.7.19 Fri 11:22
https://resemom.jp/article/2013/07/19/14444.html
 京都薬科大で出題ミス、19名が追加合格
2013.5.13 Mon 17:15
 日大文理学部入試で採点ミス、25名を追加合格
2013.4.30 Tue 14:12

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170322000170
> 立命中、10人を追加合格 入試で出題ミス
> 入試出題ミス、10年連続 久留米大
> 滋賀大院入試で出題ミス 統計学の設問、合否に影響なし
> 同志社女子中で出題ミス 1人を追加合格
> 大阪大入試で採点ミス 解答例誤る、1人追加面接
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:42:48.64ID:A49Z4g7i0
>>713泉陽よりは、清風高校の方がいいね。
あの時代の三国ヶ丘は、進学実績を見ると、
府立2位(1位北野)だわ。三国ヶ丘は、やばいわ。逆に大手前は、四條畷より低いなあ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 20:48:59.11ID:A49Z4g7i0
>>713
君の場合は、学力は、三国ヶ丘高校レベルで
内申書でミスって、清風理数レベルだから、国立大学入れたんじゃないかな。凄いわ。三国ヶ丘
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:39.39ID:aH+889HC0
で、なんで頭下げたのが副学長なわけ?
たいていの企業不祥事は社長が謝罪するんだけど、学長はお病気?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:56.81ID:MpAAzxB+0
>>761
学歴コンプ拗らせすぎじゃない?
家族はおろか親戚の学歴まですらすらでてくるってちょっと変だよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 22:06:59.41ID:WhA923ly0
物理学談義にならずに学歴談義になるところがまさに5チャン
学歴コンプしかいない板って5チャンならではw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:05:58.65ID:+jtfzJnr0
>>35
すぐに認めれ救われた人もおったろうにな
不適任な責任者のおかげで受験者の人生が残念なことになった
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:11:17.23ID:D86uwte80
補償はいいけど、予算的にはどんな名目で支出できるんだ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:26:47.96ID:CpWLWmU90
>>223氏はまだ見ておられますでしょうか?

正答として 2d=(n-1)λ は
>音叉が固定壁の位置にある場合など普通は考えない
との事ですが、問5では観測範囲を限定している事から
問4は観測範囲を限定しない y≧0 を暗示していようにも読み取れます
音叉を y=λ の音圧極大点から壁方向に動かすと
y=λ/2 で音圧極小が観測され、y=0 で再び極大が観測されます

従いまして 2d=(n-1)λ こそが真の正解と考えます
ただ 2d=nλ もほぼ正解ですので、4点満点なら3点は与えて良いと思います
いかがでしょうか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:37:29.11ID:lIH3flOQ0
1年遅れたために、就活の年に景気が悪くなって
就職に影響が出る可能性もあるよね。
でも、阪大理系ならそんなこともないかな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:05:34.93ID:eHBuAN2v0
>>769
横レス失礼いたします
2d=(n-1)λ は、2d=nλに更に 2d=0・λを加えただけのものです
しかるに、2d=0・λとは、「距離dが0であるときに、波長に0を乗じたものが0になる」と主張しているに過ぎません
波長に0を乗じたものは距離dが0でろうと無かろうと0ですので、2d=0・λは全く無意味な式なのです
正答と言えるものは2d=nλ以外にはなく、これは理系を目指す多くの高校生にとって自明のことであり、
それを間違えた阪大が必死になって誤魔化そうとして、正答が3つあるとたわけたことを言っております
見下げ果てた大学と言うべきでしょう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:29.35ID:VYOBOCcQ0
>>92
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:06.95ID:kiwdhOZU0
高校数学も自然数は1からだしな
いいんじゃねえか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:28:11.99ID:htvFlwaf0
>>432
その試験に至るまでに到達度だか習熟度だかのテストが何回もあると聞いた センター時期までにそれまでのテストで要件満たす者は推薦で大学決まるんじゃないか?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:38:50.07ID:YjT6dN/O0
問4の音叉は十分小さいから点音源とみなすという記述が完全に科学的に過り
点音源というのは通常、点が振動して音波を発している理想的な音源のことを言うから
根本的に音叉と性質が異なる
だから音叉がどんなに小さくなろうと点音源になることはあり得ない
(仮に音叉の大きさを無視できると言う意味ならなおさら大学の最初の解答が誤りで
外部からの指摘が唯一の正しい解答になる)

音叉と点音源の違いなんてマニアックな知識だからそんなもんどっちでもいいだろうと
言われるかもしれないが、この問題では問1で点音源に比べた音叉の特殊性を
正面から聞いているのである
問1に引きずられるのが当たり前だしむしろ問1をサッパリ忘れて問4で大学の当初の
解答を答えた奴は現場対応力がなく事前に暗記した典型パターンを吐き出しただけ
ということになるだろう

問4は設問自体が完全に間違っているから問5だけでなく問4も全員正解にすべき
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:56:29.73ID:3DWT+cPZO
また大阪かよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:00:46.64ID:zPdtHlui0
大学入試の数学とか採点者によって、点数違ってくるだろ?
今回、予備校講師が指摘した間違いは氷山の一角で
過去に遡ったら他大学も含めて、他にも出てくる気がする。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:14:11.72ID:5IEuBgcr0
>>764
勢いで書いてしまったけど、書いた後に後悔する。( ;∀;)おじさんの母校清風を叩いた事に罪悪感を感じる。冷静に考えたら、三国ヶ丘を
なんで擁護していたんだろう?(・_・)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:22:57.17ID:5IEuBgcr0
>>764
楽しみがこれしかないんだよ。清風の関係者の皆様申しわけございませんでした。最後の書き込みです。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:31:14.73ID:mV1wDwBh0
音叉vs点音源の視点もあるが問1からすれば小さい音叉との意図だろう。
壁からの距離について、音叉の大きさは考慮の必要ないとの断り。
単に作問者およびチェック者が、こぞって縦波の反射を注意しなかった
お粗末な結果だろう。変位で考えれば自由端で、疎密波の節は壁の位置にできる。
正答は2d=nλ以外にあり得ない。n=0は些末な問題で、1点引くかどうかの程度。
この期に及んでなぜ複数の正答があるとか言い出すのか、阪大の良心を疑う。
物理では正答は一つ。音叉と点音源の違いにうっかりした生徒に部分点を
あげるかどうかの採点基準のはなしで、阪大が示した解答は誤答である。
けじめはしっかりしないとね?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:11:13.90ID:bGmGtj0T0
他大学に入学した学生が、大阪大の合格通知で大阪大に入学したら
この1年はどういう扱いになるんだろうな
世間的には、仮面浪人と同じ扱いなのか・・・
0783769
垢版 |
2018/01/09(火) 06:54:18.82ID:NGgoQA310
>>771
もう少しよくお考えください
設問は音叉を移動させた時にマイクで周期的に観測された音の強い位置について
d と λ の関係について表すものです

>波長に0を乗じたものは距離dが0でろうと無かろうと0ですので
その通りで、y=0 では波長に依存せず、常にマイクの観測される音が極大となります

>2d=0・λは全く無意味な式なのです
従いまして無意味とは言えず、むしろ 2d=nλ より優れた真の解答です

>阪大が必死になって誤魔化そうとして、正答が3つあるとたわけたことを言っております
悪く見ればそうなのですが、そうなるのはひとえに阪大が詳しく解説しないからです
2d=(n-1/2)λ は物理的に誤りですが
問5の値から逆算して 2d=(n-1/2)λ と解答した者についても
「正答として扱う」くらいの解釈が妥当なところではないでしょうか


>>775
音叉を点音源とみなすのは設問を単純化するためにはやむを得ないでしょう
空気抵抗や摩擦をゼロとするのと同様です

問4を全員4点付与も検討したと思われますが
無解答等にまで4点付与する事は妥当ではないとの判断だと思われます
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:15:37.64ID:4rLRyROt0
対応遅いわ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:25:48.43ID:5IEuBgcr0
入学金、授業料55万円免除すべき
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:49:37.91ID:Pon++7fG0
>>781
いくら何でも,大学教員が全員,疎密波の反射の位相を間違えるなんてことはない
音叉,点音源などの表現で,いろんな誤解があったんだろう
阪大の最初の解答は,誤答だといわれても仕方ないとは思うけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:10:26.49ID:YuaIGdnc0
>>786
問題作成者たち音波のことよくわかってないんじゃないか?って指摘あるけど。
素粒子とか半導体とかの人たちでしょ?
音響なんてやってないと思う。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:10:47.51ID:YuaIGdnc0
>>781
変異で考えたら「固定端反射」。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:57:24.22ID:6HlWuAKk0
>>329
俺は九州だけど、文系は九大阪大程度だったら蹴って早慶が当たり前だったな
但し、理系なら九大阪大が多数だと思われる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:59:42.61ID:6HlWuAKk0
>>737
九州も早慶志向が強いが、理系は学費の関係で九大あたりに落ち着くのが多い
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:18:32.04ID:CLwGNsfA0
問題間違いました御免なさいでいいじゃん
大学で勉強させる為の選考だから、そんなに厳密にやらんでもいいだろ
資格試験とかとは違うんだから。神経質になりすぎ
どこの学校だろうと、入ってから勉強すりゃいいんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:32:33.72ID:YsJk0vzc0
>>791
ごめんなさいするのが遅すぎる問題
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:38:12.64ID:HEj1uRRy0
>>789
文系は学術研究してないし
遊べる私大がいいんだろうな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:38:49.48ID:k9kMdE2B0
>>792
力技で無問題と押し通そうとして失敗した一番見通しの甘いやつ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:39:55.07ID:k9kMdE2B0
>>7936
阪大の理系ったって大した成果ないやん
医学部は別格だけど
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:41:00.98ID:HEj1uRRy0
>>787
それはあまりに半導体や素粒子のこと理解してなさすぎるよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:48:56.29ID:GTzRkOgJ0
つーかすげーな
自己採点とか緊張してて出来なかったわ
問題文も回収されたし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:49:22.90ID:YsJk0vzc0
>>796
今回の問題をツイッターで検討してる大学の先生たちが言ってる話。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:51:38.33ID:BcYpwGQE0
どうせ間違って落とされたのは当落ギリギリの人ばっかりだろ。
大學に学生を選ぶ選択権はあるのだから、本来なら放っておいても問題ないのに、
救済処置で受け入れてやってもいいと言ってるわけで、怒る方がどうにかしてる。
金銭的な補償なんて一切いらんよ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:52:50.51ID:HEj1uRRy0
>>798
どうかねえ
問題は疎密波だよって誘導ついてるし少なくとも作成者はわかってそうだよ
でも実際実験してみたい気がするんだわこれ
阪大の誤答の条件でも大きく聞こえそうな気がするんだけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:41.39ID:OfrQdlpj0
出題した教授は入試終了後すぐに正解が幾つもあるのが
分かっていたはずやと他の大学教授がTVで言っていた。
何故すぐに対応しなかったのだ。バカなのはこいつと阪
大入試担当者だ。何かゴチャゴチャしとるなー。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:57:34.52ID:XlUi9//a0
>>801
定年までの雇用が確定してるから変な問題起こしたくないだろ。できれば隠蔽したかった。
基本的に相撲協会なんかより数倍小賢しい集団だし。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:43.08ID:YsJk0vzc0
>>800
問1では音叉は点音源ではないから一本の音叉で音の干渉が起きる事を示してるのに、
問4では点音源と見なす書いてしまってるあたり、
製作者は自分で混乱しちゃってると思うんだよね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 15:30:22.51ID:4498Qp340
一浪阪大より現役同志社の方がいいよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:24.22ID:k9kMdE2B0
>>799
公正に選抜するのが試験の趣旨だからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:12:09.00ID:duNxOTd90
>>783
>2d=(n-1/2)λ は物理的に誤りですが
>問5の値から逆算して 2d=(n-1/2)λ と解答した者についても
>「正答として扱う」くらいの解釈が妥当なところではないでしょうか

わざわざ問5から逆算して、
そっちを選ぶような人間が研究者になったら論文捏造とかしそうで怖いな。
論理を捻じ曲げる事に躊躇ないのね...という感じ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:30:12.75ID:PPIzhmGc0
>>749
千葉大も面接を受けたのにレイプ事件を起こしたのに
顔と親の職業だけで選んでる状況では面接がない方がよかったのに
0809769
垢版 |
2018/01/09(火) 17:48:40.61ID:NGgoQA310
>>807
設問は親切な誘導問題
問4で本来の正答を導いていても
問5で整合しないと考え直すのが普通だろう
まさか出題ミスとは思わないし、深く考える時間的余裕は無い

入試問題はただの合格者選抜ペーパーテストであって
研究や学術論争の場ではない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:49:03.89ID:vuWxcl0s0
>>807
大阪大学では,論文を捏造する技術も要求されているんだよ。

「大阪大学医学部論文不正事件」(Wikipediaより)
大阪大学医学部論文不正事件は、2005年5月、大阪大学医学研究科の調査委員会(委員長は遠山正彌研究科長)による
調査により、大阪大学医学部で研究不正が発覚した事件を端緒とする。
 10年後の2015年に、この事件の調査に関わった教員の当時の論文を含む大阪大学医学部の30本近い論文について論文
不正の疑いがある酷似画像が文科省に告発され、大阪大学医学部全体の組織的な捏造蔓延の可能性が指摘されている。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:24.81ID:Dna/JVxz0
>>810
学部が違えば別世界なのに
○○大学はーとかひとからげにしちゃう
メディアの影響を強く受ける人かな?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:57:59.75ID:89jF0EAk0
          【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
          【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
          【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
          【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
          【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
   ∧__∧    【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
   /ヽ○==○ 【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:55:43.09ID:Il8Zjyjp0
責任者クビでいいよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:13:10.77ID:DUMdZoH10
>>804
ミッション系というだけで、宗教つながりの高校からヴァカでも入れる同志社と
いっしょにするのは、国立大学に対して失礼だと思うが。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:36:51.08ID:J4kchtKK0
小保方www
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:10.92ID:bllRvZ0c0
ざっと検討解説レス読んで問題の不備を把握したわ。点音源と音叉を曖昧にするのは流石にアカンやろw

超優秀なはずの阪大教授陣が雁首揃えて設問ミス見逃した挙句半年以上も頑なに間違い認めんとか最悪
中でも特に医学部落とされた2人はマジ切れして良い。阪大医医ならギリ合格でも相当賢い、東大レベル
冗談抜きで今回の一件でまず間違いなく人生設計かなり狂ったぞ?責任重大だわ……補償救済は手厚く!
>>799
バーカ入試の出題ミス放置して評判落とす糞対応が如何に大学の不利益になるかすら理解できんのか
至極当然のリスク管理すら無視ですかwまあどうせ強者気取りで被害者叩いて憂さ晴らしする底辺か
前に阪大受けて掠りもしなかった学歴コンプの嫉妬クンだろうけどwアナタには全く無関係の話ですよ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:02:22.15ID:5IEuBgcr0
>>814
昨年のエール出版社の京大合格作戦!
京大合格同志社理工不合格者がいたな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:07:52.11ID:eGXGAJ1o0
>>816
そもそも優秀という認識が間違い
今の宮廷教員は二流大出身がたくさんいる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:08.64ID:Il8Zjyjp0
そんなものなのかな?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:36:28.54ID:BJ/YWrC80
>>816
明らかに作題者とチェックした人の落ち度だけど、事務方と揉めたんだろうな。

そんで落とし所は解答は複数あったけど模範解答は正しい(実際は題意からすると他の解が正解)って事にすると。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:32.47ID:BcYpwGQE0
対応しなくて評判を落とすと言ってるあほがいるが、これは間違って逆に30人合格判定を
出しましたと言ってるようなもんで、たとえ対応しても評判を落とす。
まあ、それでも受け入れ対応するといってるわけで、それで十分だ。
金銭対応までして変な前例を作る必要ない。
人生狂わされただの、現時点で選んだ次善の選択肢に不満を持っているような輩はどこいっても使えんよ。
阪大をギリで落ちならそれなりの道に進んでるだろうし、最終地点は大して変わらん。

>>816
一応、大昔の神大出よ。
経済学部だけどな。
阪大?受けたことすらございません(笑)。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:52.01ID:cSSF7PyY0
>>804
だなあ。どうせ大学院に行かなきゃいけないんだから、早く大学に入って勉強した方が良い。
同志社だって真面目に勉強できる環境はあるよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:17:18.81ID:maK2UkIG0
入試でこれだけ杜撰だとすると、学内の試験も恣意的でいい加減なんだろうな。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:50.91ID:C2l1rWpb0
阪大と同志社なら間違いなく阪大だろうけどな
そうじゃない選択する人がそんなにいるとは思わなかった
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:43.57ID:Gq5f+qwW0
>>823

研究論文もな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:59:27.85ID:Gq5f+qwW0
::

■ 2005年6月
大阪大学医学部論文不正事件

2005年6月に、実験データの不適切な掲載を理由として、大阪大学医学部教授の
下村伊一郎(内分泌・代謝内科)や竹田潤二(発生工学)らが発表していたNature
Medicine誌の論文 (Nat Med. 2004 Nov;10(11):1208-15.) が撤回された[23]。さらに、
撤回されたNature Medicine誌の論文の筆頭著者の医学部生が執筆していた別の
Cancer Science誌での筆頭著者論文 (Cancer Sci. 2005 Jun;96(6):377.) も、
不適切なデータが掲載されていたとして撤回された[24][22]。2006年に、
大阪大学は、竹田を1カ月の停職処分、下村教授を14日間の停職処分にした[25]。

■2006年1月
杉野明雄事件

大阪大学大学院生命機能研究科教授の杉野明雄による論文不正が発覚し、
懲戒解雇された。杉野の研究室の男性助手を含む複数の共同論文著者らは、
研究データを杉野に改ざんされ、論文を米国の生物化学専門誌「ジャーナル・
オブ・バイオロジカル・ケミストリー (Journal of Biological Chemistry)」誌に
投稿されたと指摘していた。男性助手はその後、毒物のアジ化ナトリウムを
飲み自殺した[35][36][37][38]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:13:35.27ID:qPZtsZ5c0
>>795
>阪大の理系ったって大した成果ないやん
>医学部は別格だけど
あまり知られていないと思うが,日本初のノーベル賞をとった湯川中間子論は
湯川さんが阪大にいたときに発表したもので,阪大の業績.
佐藤幹雄さんや志村五郎さんはじめ世界的な大数学者も何人も在籍してましたね.
もっともここにあげた人はみな阪大の卒業生じゃないけど.
医学部は知らん.
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:20.38ID:Gq5f+qwW0
::

★:2006/09/02(土) 18:57:09 ID:???0服毒自殺:研究室で阪大大学院助手 パソコンに遺書

 大阪大大学院生命機能研究科(大阪府吹田市)の研究室で1日、同研究科の男性助手
(42)が死亡しているのが見つかった。そばに毒物の「アジ化ナトリウム」の空き瓶があり、
遺書も残されていたことから、大阪府警吹田署は服毒自殺を図ったとみている。

 調べでは、1日午前9時半ごろ、同研究科から「人が倒れている」と119番通報があった。
吹田署員が駆けつけたところ、男性助手が床にうつぶせに倒れ、既に死亡していた。
机の上にアジ化ナトリウムの空き瓶(容量25グラム)があり、パソコンに遺書とみられる
文書があった。

 アジ化ナトリウムは毒劇物法により、厳重な管理が義務付けられている。【山根真紀】

ソース : 毎日新聞 2006年9月2日 11時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060902k0000e040041000c.html

前スレ : (★1〜 2006/09/02(土) 11:58:37)
【社会】阪大大学院助手が研究室で服毒自殺 パソコンに遺書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157165917/
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:52:02.07ID:BKXG6V460
集団人権侵害の被害者を脅迫して退学に追い込んだ明治大学よりはましかな
集団人権侵害の被害者を脅迫して退学に追い込んだ明治大学よりはましかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:09:38.72ID:BKXG6V460
この事件より

私は元明治大学生です。
大学で人権侵害を受けて、職員はまともに対応しないどころか脅迫してきました。
その結果、退学に追い込まれたので、奴等を憎んでいます。
可能ならば投獄したいし、最低でも首にしたいです。
大阪大学の事件よりも遥かに酷い人権侵害なのに奴等は何の報いも受けないのでしょうか。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:18:56.86ID:BKXG6V460
私は人権侵害の一方的な被害者なのに、明治大学教職員に脅迫されて退学に追い込まれました。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:10:40.40ID:01b0dOJ80
事務的で誠意を感じないね。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:46:39.63ID:9j9S2doL0
>>822ミス同志社大の杉浦みずき(四條畷高校卒)は、関西セントフォース所属の女子大生アナウンサーなんだな。日本テレビアナウンサー室専門部長の井出由美は、四條畷高校出身(慶応大)らしいね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:05.80ID:9j9S2doL0
>>821
2000年代初頭に府立四條畷高校は、神戸大学合格者数全国1位になった事があります。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:55:50.63ID:m25UwNvT0
対応悪杉ww
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:57:43.68ID:HCVNw6IL0
>>817
そりゃ居るだろ
京大に絞っているので、微積分の計算問題は軽視するし
英語もつまらない暗記はしない
物理も本質と誘導を重んじた理解を前提にしているので
丸暗記物理が解けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています