X



【社会】「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/07(日) 02:19:55.78ID:CAP_USER9
周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。

だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて1つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。

「古くから」「昔から」とは一体いつごろのこと?

著者はここで疑問を抱く。その伝統、本当に古くからあるのか??だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか??いつからなら「伝統」と呼べるのか??本書『「日本の伝統」の正体』はそうしたモヤモヤを感じる日本の伝統の数々を検証する1冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラジオ番組制作に関わってきた名放送作家。脚本家・作家としても活躍し、日本史についての著作も数冊発表している。

目から鱗の逸話ばかりでどこから読んでも楽しいが、日本の伝統に最も馴染み深くなると思われる年末年始や季節の変わり目の行事から見ていこう。

たとえば正月。無病息災などを祈念するため、初詣に行かれる方は多いだろう。この風習、なんとなく大昔からあるような感じがするが、実は誕生は明治中期である。

1872年、東海道線開通が開通し、川崎大師へのアクセスが容易になる。川崎大師は江戸から見て恵方にあたり、行楽も兼ねて参詣に行く人が急増し、特に1月21日の縁日(初大師)は大盛況となった。

とはいえ、恵方は5年に1回しか来ない。当たり前だが鉄道会社としては毎年来てくれたほうが儲かる。そこで、大晦日から寺社に籠って元日を迎える「年籠り」、年明けはじめての縁日に参詣する「初縁日」、居住地から見て恵方にある寺社を参詣する「恵方詣り」といった古来からの行事を組み合わせ、縁日も恵方も関係ない「初詣」をつくりあげ宣伝文句としたわけだ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/203441

★1)01/06(土) 15:57:22.64
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515253072/
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:20:37.34ID:uk/M5KAA0
こんなこと言うなら

現代文明の多くはナチスから生まれたというのは
否定できないぞ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:20:48.89ID:SU06frjn0
>>565
実際の血のつながり何てどうでもよくて武力で列島を蹂躙して覇をなしたw
昔々は話の収まりとしてこれだけじゃ良くないからいろいろ付け足したんだよw
個人的にはこれでも充分なんだが内外的にも正統性もゆらゆらしちゃうらしいw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:21:09.18ID:jOCBVXc50
>>603
あいつは自分の方が上だとおもってるから
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:21:45.42ID:oImJiL+G0
>>603まじか!!
でも、今の憲法では主権者は国民なんよ
主権者国民の代表が首相だから、しょうが無い事かもな・・・
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:22:07.28ID:E6uh9CMR0
>>608
政治と野球の話はするなというのも日本の伝統なのだな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:22:14.88ID:K7VRaD7J0
>>610
人によって違うんだよ
どう受け取るかは
だからどっちだというわけでもない
そいつの人格で認知は変わる
どちらが正解はない
国語的な意味なら文法上決まってるけどな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:22:19.94ID:YrxHWAZe0
>>615
ナチスを擁護する気は全くないけど、

弾道ミサイルも巡航ミサイルも、
最初に実用化したのはナチスだね。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:23:16.00ID:yV70adWZ0
日本の中世史なんて、大半が天皇を利用して来た歴史じゃないか。
大事な時だけ利用されて。ここ数年もその香りがするね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:23:18.33ID:sBNv4s6w0
>>620
やっぱ、日本語が不自由なんだなw
議論できるレベルの日本語ができないなら、2ちゃんはまだ早いよ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:23:21.30ID:r5cQph6m0
>>621
高速道路もね。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:23:59.80ID:Tmfh3BBj0
>>599
まあよく他人のレスを読み込みもせずアスペなんて簡単にレッテル貼っちまえば楽なんだろうが、バカを相手にするのも疲れるからね
またああいう輩に限ってマジで外国人だろってぐらい日本語が不自由なんだこれが
押し付けるわけじゃないが日本語の掲示板で日本人と議論したいんならせめてマトモな日本語使ってくれと言いたい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:24:59.59ID:K7VRaD7J0
>>623
またおまえか
何度やれば気が済むんだ?
おまえの投影性同一視はもう飽きた
どう不自由なのかまず議論できるレベルの日本語で説明してみろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:25:14.56ID:qYDa/+Bp0
>>614
在日認定とかさ、本当、幼稚でワンパターンでつまんないんだよな
やってる方は妄想押し付けて楽しいのかも知れないけど
やられる側はキチガイに絡まれてる感が半端ないんだわ

マウント仕掛けられてると構えてる時点でお前は韓国人と同レベル又は以下なんだわ
まずソコに気付こう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:26:06.11ID:YrxHWAZe0
>>626
ハイキングって山登りの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:26:11.85ID:b2cWjptv0
演歌の歴史とサザンオールスターズの歴史は同じ長さ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:26:42.38ID:3RxT8P7Z0
薩長同盟の時、薩長の間にあったはずのド田舎地方民は、何してたん?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:26:48.88ID:m/+6E5NY0
>>589
律令って「成文法」という意味だから
そりゃ江戸以前もあるわな

だいたい改元って新天皇が即位した翌年1月1日に行うものだった
即位した日から新しい元号になったのは大正がはじめてだ

ちなみに大正、昭和は即日改元、平成は翌日改元
明治は慶応4年の1月1日に遡って改元
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:27:01.73ID:uk/M5KAA0
>>621エニグマは

暗号化と暗号復元の技術
ITには欠かせません
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:27:29.90ID:OSK2HDQO0
んまあ、いまネットで保守()自称してる連中も、ほとんどがネット普及してからだろ?
せいぜい15年〜選手なわけだわな。

そんなの転向者そのものだろ。
で、15年〜のキャリアなんて歴史や文化を語るには、にわかもいいところだわな。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:27:36.95ID:HyMrAkrJ0
だからどうだって話しじゃないの?

皇紀以来、明治以降なんざ1/10以下の時の流れ程度。
そんな流行もあった程度の話しじゃないの?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:28:35.76ID:uk/M5KAA0
>>635
それの因果関係が今一不明
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:28:50.74ID:sBNv4s6w0
>>628
そういうことなんだよ。相互に意見を噛み合わせられないなら議論にはならない。
お前さんは日本語で会話ができるレベルにない。

ちょっと言い過ぎたな・・・と思ったのは、俺も中国語の掲示板に「俺は日本人で、あんまり中国語は得意じゃない」
と宣言して会話に混ぜてもらったことはある。そういう前提が必要じゃないか?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:29:10.78ID:/gOAI+qn0
初詣の習慣が最近のこととか最近知って言いまわりたくて仕方なかったんだろ
西野智紀以外のみんな知ってるのにみっともない
こいつがバカなだけなんだからあんまりかまってやるな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:29:31.61ID:K7VRaD7J0
問題は、そんな一部の流れがどうやって日本中に広まったのかだろうな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:29:39.98ID:Tmfh3BBj0
>>629
ぶっちゃけ在日だろ?
普通の日本人ならこんな掲示板で血眼になって日本を貶めることに必死になりはしないよw
日本人としたら相当な狂気だね
精神科行ったほうがいいよ
香山リカ以外の病院なw

マウント云々についてもまだ理解できないかな?
これもごく普通の日本人ならわかる日本語なのに何が引っかかるのかネチネチと絡んでくるから怪しさは募るばかりでね
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:30:35.91ID:r5cQph6m0
>>635
ネットのお陰で、パヨクが長年かけた洗脳工作が霧散したからねw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:52.69ID:HDEdpqYz0
あそこで江戸文化を破壊さえしなければ、今頃、日本各地に世界遺産続出だったし、似非伝統芸能とかいう茶番の発生余地を最小化できた。
やはり、現代から見れば国賊。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:52.78ID:m/+6E5NY0
>>634
エニグマの暗号は鍵がある/なしで読める/読めないが決まるもの
現在ITで使われる公開鍵方式とは関係ない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:55.47ID:zqLx6l3A0
>>630
ドイツ労働戦線(労働者をはじめ市民に余暇・スポーツを提供する機関)は、
国民社会主義統治下の余暇・スポーツ政策として歓喜力行団を結成
そこには、旅行・ハイキング・休暇部門もあった
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:56.77ID:SU06frjn0
>>622
天皇を神輿としてきたのはそうだろがその天皇も内実は武によってここに立つってもんだよw
浮かれて簒奪されて武なんて三下って見下し実権握られて惨めに行く百年が神輿の実態だろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:32:03.45ID:OSK2HDQO0
>>645
つまりネトウヨってのは左翼からの転向者なわけだよな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:32:03.96ID:mkGfRJSf0
各庁の公安HPから通報したらコイツらは消える
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:33:01.85ID:YrxHWAZe0
>>645
サッカーの力も大きかったと思う。

2002年の日韓ワールドカップと、
2004年の中国でのアジアカップで、

韓国と中国の異様なまでの反日感情に
気が付いた。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:33:29.56ID:mkGfRJSf0
各庁の公安HPには
ネット上で反日活動・反日言動してる在日たちの通報窓口がある
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:33:33.06ID:K7VRaD7J0
>>638
おまえが俺のレスを認めたことは
>そういうことなんだよ
で立証された
すなわち君が俺と会話しているのは明白なことだ
よっておまえさんのレスは矛盾が生じた
>お前さんは日本語で会話ができるレベルにない。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:34:06.01ID:qYDa/+Bp0
>>643
願望と妄想を相手に押し付けて、結論ありき

いつまでもそんなキチガイがレス貰えると思ってるから、ダメなんだよお前は
1日でも在日認定我慢してみろよキチガイ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:34:17.17ID:sBNv4s6w0
>>650
俺は転向してないぞ?
今も、中道左派の正統派ネトウヨだ。

お前は、ウヨサヨと右左に関連性がないことから知るべきだと思うよw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:34:53.90ID:yV70adWZ0
>>649
なので実権には程遠いと。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:35:06.40ID:YrxHWAZe0
>>648
なるほど、

そう言えば、皇太子殿下がハイキング
お好きなんだよね。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:35:07.22ID:Tmfh3BBj0
>>635
日本人が日本人としてフツーに生きてて得る知識で書き込んでるだけで、別に自分のことを保守だなんて思ったことはない
ごく普通の日本人だ
ネットなんか普及してなかった高校生ぐらいから同じようなことを言ってる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:35:14.32ID:OSK2HDQO0
>>652
嫌韓・嫌中=愛国・保守 ってのは違うだろ。
むしろそういう連中の愛国ってのは国を問わず同レベルだわな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:35:25.83ID:sBNv4s6w0
>>654
>そういうことなんだよ
全く対話になってない・・・ってのは、日本人が読めば誰にでも判ることなんだよw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:35:32.16ID:s1yrhDyZ0
江戸時代には過労で死んだ奉行がいた
そして現代でもその伝統を守って日本人は過労死している
実に誇らしいな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:36:11.87ID:sBNv4s6w0
>>655
千年経っても取り立てる!絶対に逃がさないからな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:36:22.54ID:OSK2HDQO0
>>660
普通の日本人乙
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:36:42.14ID:r5cQph6m0
>>649
天皇に実権なんて、千年以上前から無かったのを知らなかったの?
それでいて世界最古なんですけどw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:36:52.07ID:HDEdpqYz0
韓国は朝鮮だし、中国は大国じゃなくて永世中国。
世界は朝鮮と永世中国だけじゃないんだから、生暖かく完全無視するが国益。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:36:57.98ID:K7VRaD7J0
>>663
>>654は俺のレスでありおまえが俺と対話しているのは明白
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:07.15ID:Tmfh3BBj0
>>656
いや在日認定じゃなくて在日推定だろ
オレがいつキミを在日だと認定した?
あーこの日本語や滲み出る恨の思想は在日だなと推定しただけだ
言葉は正確に使おうぜ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:14.18ID:9hpMvoz+0
生活様式が変わったんだからそこで伝統も新しくなるのは当たり前の話では
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:16.85ID:yV70adWZ0
>>655
三世代100年続くと世間様はなんとなく認めるんじゃないの。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:17.34ID:QHTX5yNX0
>>441
朝鮮人は頭が悪くて日本が併合してやるまで家畜のようにクソ撒き散らしてその光景の酷さのあまり当時の日本政府からは併合反対の声も少なくなかった
意味がわかるか?
はるか昔にいまの朝鮮の場所と日本を往来してた時に伝わっただけで今の朝鮮人、つまりおまえらエヴェンキ族とはなにひとつ関係ない
認めたくなくてもこれが事実
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:22.03ID:YrxHWAZe0
>>664
働き方改革で雰囲気がかなり変わってきた。

長時間残業、寝てない自慢は、もう時代遅れ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:25.37ID:hp1l5JFD0
>>643
「お前はネトウヨ!」って言えるのは
在日朝鮮人と「ネトウヨじゃない日本人」の2種類しかいない
そして「ネトウヨじゃない日本人」は
5ちゃんねるなんか見てるヒマがあったら
従軍慰安婦に謝罪と賠償してる
すなわち消去法により
5ちゃんねるで「ネトウヨ」って在日朝鮮語を使えるのは
在日朝鮮人しか残らない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:41.81ID:sBNv4s6w0
>>666
普通の朝鮮人乙w
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:37:45.14ID:oImJiL+G0
>>655
巨人と阪神の試合を伝統の一戦と言えちゃう事から、伝統は数十年で確立されると思う
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:38:06.07ID:Tmfh3BBj0
>>666
乙と言われても、そらそうだろとしか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:38:26.48ID:sBNv4s6w0
>>670
対話になってないのは、日本人なら誰でも判ると教えてやったろw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:39:03.17ID:3RxT8P7Z0
お前らの先祖って、江戸時代とか戦国時代とか何してたの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:39:20.17ID:qYDa/+Bp0
>>675
ネトウヨって何でそんなに鼻息荒いの?ww誰と何を戦ってるんだ?ww
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:39:58.23ID:sBNv4s6w0
>>683
ウチは先の大戦で京都から逃げてきたw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:40:01.29ID:yV70adWZ0
>>673
伝統にも色々あってさあ、愚直に何も変えない様式美的な伝統もあるし、食品のように時代に則して変化していくものも。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:40:47.39ID:sBNv4s6w0
>>684
おまエラと戦い始めて、20数年が過ぎたよな・・・w
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:38.34ID:QHTX5yNX0
>>684
戦う?事実を書いただけだが?
おまえには都合が悪いのか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:43.81ID:OSK2HDQO0
>>681
普通の日本人は、深夜〜朝にかけては寝てるだろうし、2ちゃんに書き込みはしないんじゃないか?
俺も自分が普通の(まともな)日本人とは思ってないけどな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:48.72ID:K7VRaD7J0
>>682
2度繰り返しても理解できてないのはどういうことなのか?
おまえが俺と対話しているのは誰の目にも明らかだ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:52.60ID:yV70adWZ0
ネトウヨ パヨク 朝鮮 アスペ等々のレッテル貼りは、他所でやってくれないかなー。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:56.30ID:s38rebdU0
そりゃ「日本」という近代国家が正式に発足したのは明治維新からだろ
「日本の伝統」がそこから始まったというのは当然すぎる話じゃないか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:56.94ID:3RxT8P7Z0
>>685
ワシん家は、戦国時代に秀吉に攻め滅ぼされ、江戸時代は寺子屋経営と農業しとったみたいだ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:42:21.27ID:qYDa/+Bp0
>>690
出たwwwネトウヨの「都合が悪いんだな!効いてる効いてる!」

wwwwww
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:42:40.22ID:5aVIbKoR0
頭いい人が馬鹿だまして金儲けしてるんですよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:42:44.91ID:m/+6E5NY0
>>655
食事をすること自体は何億年もやっているけど伝統とは言わない
コメを食べるのは3000年くらいやっているが伝統とはあまり言わない

でも、お祝いで赤飯を食べるのは古代の赤米が由来だろーから
古さは変わらないけど、伝統と呼んでもそれほど違和感はない

「その地域、文化圏に独特のもの」というニュアンスがないと
「伝統」とは言わないのかなあ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:42:45.71ID:Kcl7UtUT0
>>394
ああ、でも、日常的に接する「伝統」の殆どが明治以降というのは本当。
江戸時代以前の日本はそれはもう淫蕩で不真面目でルーズでめちゃくちゃ楽しい国だったわけ。
でもそれでは戦争に勝てないから、明治以降にガチガチに教育したのさ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:03.32ID:QHTX5yNX0
>>696
草生やして必死だなこれが火病か
事実を受け入れろよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:11.45ID:uk/M5KAA0
>>647
基本は一緒だよ
ただ、機密にするかしないかだけ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:16.52ID:YrxHWAZe0
現代的な生活様式が確立してきたのが、
1930年代で、野球も同時期なんだよね。

銀座線、デパート、神宮球場、野球

現代の東京の生活様式の原型が見えてくる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:36.96ID:5aVIbKoR0
>>694
んだ
0705(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:46.57ID:uc6t1m5R0
>>665
(; ゚Д゚)いやぁぁぁ!!?
まだ起きてた〜!?
1000万円は暴利です!!てか踏み倒してません!!

>>674
>>680
(; ゚Д゚)なるほど
行事やなんかは100年単位で、スポーツやエンタテインメントは数十年単位って感じか
わかりやすい
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:53.09ID:1qM+dZ0n0
世界全体で欧米の植民地政策の限界が来てるんだろうな

金融ヤクザ+布教+薬+戦争+奴隷売買でやれてたのが限界に来てる

ちょうど日本が明治維新でキリスト教植民地支配されてから150年
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:43:57.19ID:x8Gl2Hek0
ネトウヨ → 日本ホルホルし、日本国と自分を同一視する事で自分の存在意義があるかのように錯覚している日本国籍だけが自慢の無能

愛国者 → 日本を誇るが、日本の悪い所や反省すべき所もちゃんと認め、改ざんではなく改善をしようと訴える人々

在日 → 在日特ア人

リア充 → 一般日本国民
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:44:03.47ID:Tmfh3BBj0
>>678
まーあとは日本語が比較的うまい本国の韓国人かな

>>691
連休くらい夜ふかししてもいいだろ
とは言えもう5時かw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:44:04.29ID:sBNv4s6w0
>>692
レスを返し合ってるだけで、対話にはなっていない。
お前さんが日本語検定二級レベルか、個人的な友人ならその日本語でも解る。

元カノの香港人は四級レベルだったが、ほとんど日本語で会話してたしなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:44:04.31ID:HDEdpqYz0
>>683
農業兼その他雑兵とかじゃねーの。
明治維新でその辺もごちゃごちゃになった。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:44:18.05ID:qYDa/+Bp0
>>701
事実も何も否定すらしてないんだがwwいきなり併合の話とか始めて熱く語られてもww
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:45:11.60ID:ZNa7qfqF0
「土用丑の日」は本当に何もないところからのマーケティングだと思うよ。
現代でいう恵方(コンビニ)、ハロウイン、クリスマス(コカコーラ)
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:45:24.40ID:OSK2HDQO0
>>694
そりゃ、近代国家としての伝統の起点はそこに違いないだろう。
けど、それ以前の歴史と比較したら、神話の時代を除くとしても、1/100の期間なわけでな。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 04:45:28.69ID:r5cQph6m0
まあ普通に考えれば100年も経てば十分伝統だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況