X



【社会】35歳女性「なんで結婚しないのか」の答えが闇深「両親のことが好きじゃない。自分の子どももそう思ったら悲しい」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/01/07(日) 19:40:13.03ID:CAP_USER9
キャリコネニュース 2018年1月7日 11時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/14125707/

年末年始、親戚の集まりなどで「結婚しないの?」「子どもはまだ?」などと聞かれてウンザリした人もいるだろう。

1月2日、はてな匿名ダイアリーに「なんで結婚しないのか」というタイトルで投稿した35歳の独身女性もその1人。正月に親戚などからそうした質問を浴びせられ、かなり疲弊してしまったようだ。答えは色々あるが、「まず、子供が欲しくないの」と心情を吐露している。(文:okei)

暴力で解決する父親、不倫の疑いありの母親のもとで育ち…

投稿者は、甥や姪を見ていて小さな赤ん坊のうちは可愛いけれど、自我が芽生えたあとの子どもと何十年も付き合っていくのは「怖くない?」と考えている。

そもそも自分の親が「全然好きじゃない」という。「別にすごい毒親とかいう訳じゃないんだけど」と前置きしつつ、父は自分が理解出来ないことは殴って解決するタイプで、

「子供の頃から『言うこと聞かないから』『口答えするから』という理由でよく殴られてた」

と告白する。「普通の親はそう簡単に人を殴らないと知ったのは大人になってからだった」というから、失望や不信感は根深いだろう。

母は高卒で入った事務の仕事を定年まで勤め、家事も100パーセントをこなしたという点では本当に尊敬している。しかし、恐らく職場に父より好きな人がいて、

(画像など全文は配信先で読んでください)
1がたった日時 2018/01/07(日) 16:04:04.47
前スレ 【社会】35歳女性「なんで結婚しないのか」の答えが闇深「両親のことが好きじゃない。自分の子どももそう思ったら悲しい」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515313952/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:54:00.37ID:47NpQUJo0
産まない親切
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:54:56.21ID:n302VAkF0
>>54
不幸な家庭に育つと、結婚に夢見られなくなるんだよ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:08.47ID:Gl7L9bg50
結婚は30でしたんだけど、
40になるまでどうしても子供欲しいと思えなくて
もう後に引けないってところでやっと産んだわ
お尻に火つかないと産めんわな
欲しくもないのに
0080『教育無償化』で税金を“バラ撒いて”も、婚姻率は上がりません!
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:11.58ID:TZSH6eAr0
>>1
 > 安倍首相は衆院選の自民党の公約に、財政赤字の削減に使う予定だった消費税の増税分を、
 > 幼児教育や高等教育の無償化などの2兆円規模の財源に充てることを掲げる考えです。

 > この増税分はもともと、借金漬けになっている国の赤字を減らすために使われる計画でした。
 > 赤字削減の予算が減ることで赤字が膨れ上がれば、さらに増税ということになりかねません。

.

この頃「子供のために税金を使う」とか「学校をタダにする」という話が増えてきました。

    自民党では「教育国債」が検討され、維新は憲法改正するといっています。


    まず明らかなのは、こども国債で借りた金を使うのは親だということです。
    全ての教育を無償化すると文部科学省の予算は毎年10兆円ぐらいになり、
    “公共事業費の2倍”になります。

    ただでさえ赤字で大変な日本の財政はますます苦しくなるので、
    国債の発行も増えますが、親は国からもらった金を使えます。


昔の様に頭はいいのにお金がないから大学に行けない子供が減って助かる気もしますが、
こういうこどもを減らすには無償化する必要はありません。

今の奨学金のように、お金を貸せばいいのです。
大学を卒業すると生涯所得は5000万円ぐらい増えるので、授業料400万円位は返せます。


いま問題なのは、逆に頭が悪いのにお金があるから大学に行くこどもが多すぎる事です。
行くのは自由ですが、そういう子供にも1人年16万円の“私学助成金”が出ています。
国立大学とあわせると、1兆5000億円のお金が使われています。

大卒だといいことがあるのは昔の話で、今は偏差値の低い大学を卒業しても、
企業の採用は“高卒と同じ扱い”です。


    何も役に立つことは学べず、4年間働かなかったぶん損します。
    つまり「こども国債」は親が借りて子どもが返す借金なのです。

    「教育を充実したら経済成長して税収が増えるので国債は返せる」
     ・・・という政治家がいますが、これは“まちがい”です。

大学は肩書きの価値は大きいが「教育の中身」は“ない”ので、成長率は上がりません。
大卒の所得が増えるのは、大卒でないと幹部になれないからで、
大学で勉強した知識が役に立つからではないので、いくらお金を使ってもダメです。


「教育無償化」で税金を“バラ撒いて”も、教育の質は上がりません。
これから人口が減る時代には、無意味な大卒を量産するのではなく、
高卒や中卒で就職しても、“一生勉強できるしくみ”をつくるべきです。

少なくとも定員割れになっている様な私立大学に国のお金を出すべきではありません。
それは社会的には“無駄づかい”だからです。

    【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
     http://agora-web.jp/archives/2024532.html   (71948)

.
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:17.93ID:+zNFKHwB0
カネや競争社会に毒されちゃった人ほど産まないよ
家庭には愛情さえあればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:24.22ID:2V+W1eMN0
日本では平均以下というより規格外の低身長は学校で生きる権利はないと教育基本法で定められている
工場では規格から外れた製品は廃棄処分されている

学校も同じ
規格外の児童を出荷=卒業させるわけにはいかない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:28.74ID:zV3pOsJy0
>>57
既婚者の生活をうらやましいと思ったことない。父親との温かみのある関係なんてなかったから、父子関係にあこがれがない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:37.66ID:S7v9bjum0
教育に十分な金をかけられるまともな顔面の両親じゃないと、ガキが不幸になるのは分かりきっている
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:42.36ID:Gl7L9bg50
>>78
彼女は平凡なブスと違って
高収入がある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:51.19ID:eTrYyywf0
いるなあこういう奴>>46
離婚するときの言い訳が面白いから黙ってるけど、勘違いも甚だしい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:01.19ID:Yq0b5ZOC0
>>53
一番悲惨なのは
ほしくて産んだのに
産んでみたらちっともかわいく思えないってケースだそうだ。

不妊治療までしてそれだと
マジわろえないらし。

子供かわいいと思えるかそうじゃないかって
もtもと子供好きとかそんなんあんまり関係ないみたいで
マジ博打だそうだ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:24.03ID:n302VAkF0
>>73
激しく同意。子供産むのは親のエゴ。
0090“男女共同参画”推進による『労働市場の供給過剰』で“賃金低下”!
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:44.09ID:TZSH6eAr0
>>1 >>71
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (71948)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:56:55.54ID:+zNFKHwB0
そもそも、性欲と愛情は違うからな
情がないんだよ
薄情ってやつ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:23.76ID:zK1M5hfh0
俺子供のころ親によく殴られてたんだけどやっぱ暴力が頻繁に出てくる時点で
異常なのかね?今考えると物を教えても出来ない子供に、そのイライラをぶつける
みたいな暴力だったんだよね。
4才位から小学校高学年位までちょっと尋常じゃなかった。l

中学になって体力拮抗して父親一発蹴ってやったら暴力はなくなった。

あと父が母を殴ってる光景もよく見た。この時点で狂ってるのかも名。

そのせいか俺は立派にコミュ障害者みたいな感じだ。人の間で穏やかに生きれない、
何かいつも脅かされているような気分だ。
まあ先天的になんか有るのかもしれないけど、学習障害とか。
だとしたら悲劇だな。一次的障害が原因で2次的心理障害も負うなんてよくある駄目人間コース。

親にガキのころやった事はなんだったのか?と聞いても困った顔するだけ。
俺が悪いんだか親が悪いんだかホント分からなくなってくる。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:34.84ID:4ECBT6WT0
これ結構根深い話だよな。

結局、家庭をないがしろにした異常な経済成長の弊害なんだよ。
30年前に子育てにまともに関与した父親なんて極少数だろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:57:55.70ID:+zNFKHwB0
拝金主義に毒されると、幸せになる≒金持ちになる、になるからな
笑顔と愛情は無料だという言葉を教えてあげたい
0096アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:18.76ID:TZSH6eAr0
>>1 >>71 >>90
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(71948)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:24.60ID:YYbptQrW0
>>44
そう?
ここで私そこそこ可愛いけど〜って書くと
絶対ブス乙とか嘘松とか自信過剰とか勘違い女とか若いうちは誰でもモテるけど老けたら誰も相手にしないとか性格悪いとか
超叩かれるんだけど…
おまえらって女に自信なくさせたいのかと思ってたわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:34.63ID:1PN5DXFz0
この国は働いたら負け
産んだら負け

なぜ、気付かないんだ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:34.77ID:Yq0b5ZOC0
>>81
7割くらい同意
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:16.58ID:+zNFKHwB0
>>93
父親が尊敬されないから、若い男が会社も労働も嫌いになる
この関係はあるんだぜ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:21.97ID:4lKCOHtZ0
どっちが幸せかは分からんが、子供できると今までの考えが全て変わる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:30.74ID:n302VAkF0
>>94
衣食住あってこそ。それには金がいる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:34.10ID:OJlKLbTR0
何でもかんでも親のせいにするクズが沸いてきてキモイ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:37.57ID:/exZ5ABG0
充分毒親だな
親の能力ない無責任なやつの性欲で製造されたのは本人には仕方ないし
無駄な遺伝子残さないのは立派だと思うわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 19:59:46.66ID:UnifmPSS0
>>86
言うほどじゃないだろ一発屋だし
男と違ってこの先も働き続ける保証はない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:06.33ID:D7GAPI5G0
この板の既婚者は
女には結婚願望があるはずだ!と思い込まないと生きていけないみたい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:08.41ID:pNRTdiod0
女は産む機械に徹してればいいんだよ
外で働くようになってから女も人生トータルで不幸になってるだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:11.69ID:1PN5DXFz0
ニワトリが先か卵が先か知らんが

日本は異常
日本人は糞

だからな
まともな社会じゃないし、まともな人間もほとんどいない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:34.60ID:DXHs55Xd0
子供を産むなんて大それたこととてもできない
親になれるような器じゃない自覚があるから独身でいるんだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:45.17ID:+zNFKHwB0
>>103
カネを欲しくない若者も増えてんだぜ
これも薄情な親に対する反動だろう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:00:49.18ID:foM7xaMb0
見合いやって25連敗して結婚を泣く泣く断念した俺みたいなのもおるんや(´;ω;`)
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:01:29.89ID:trRz9Uhm0
>>92
はっきり言ってあなたの父親は異常というより、
犯罪者です。もう時効なのかもしれません。

子供を殴る動画の投稿で逮捕された人は実際にいます。
配偶者を殴るのも犯罪です。
キスマークでも傷害罪が成立した判例もあります。

あなたがお父さんの悪い点を真似て犯罪に走っていないことは立派です。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:01:40.59ID:K4CuRUqX0
本音を言うと、一人暮らしの快適さが
捨てられないのよ、ホントに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:01:51.64ID:zVwI+o5A0
生まれてきてからしなくちゃいかん苦労を考えたら別に無理してまで生んで育てる
ことはない。

生きててつらいことがたくさんある人生を無理に子供に与えることもない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:01:55.85ID:/CH+Xaa00
結婚相手が義理の親として付き合っていくのを考えると結婚したいとは思わんわ
両方死んだら考えるぐらい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:00.96ID:wVHBgsUs0
>>91
だってこっちからまともに愛したのに相手が自分のこと性欲しかなかったら恥ずかしいし惨めじゃないですか…
女ってそういう経験多くない?
性欲抜きで愛される保証どこにあるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:08.65ID:Yq0b5ZOC0
>>93
母ちゃんたちのほうが
旦那元気で留守がいい♪って
笑って暮らしてたら
そういう風にはならんよ。

実際、イクメンうぜーから
あんまり家にいないで
子育ては私に任せといてほしい
って女も多い。

夫婦別姓と同じで
声の大きな連中が
男も子育て子育ていうから
そういうのが多数派だと思われてしまってるが。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:11.96ID:+zNFKHwB0
でさ
実際に、父親が別スレみたいに10代の妻にDVふるってるようなクズだったとして、
結婚したくなると思う?
常識的に考えて
親の因果は子に報うんだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:17.73ID:n302VAkF0
>>111
金全くなかったら餓死するだろ。金いらないってことは、
死にたい、ってこと。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:02:33.95ID:2V+W1eMN0
あとは10〜20年前は顧客は恐ろしいほど強くて
顧客から結婚禁止と365日24時間対応を強要されたよ
結婚すれば家庭優先になるから絶対に許されない
結婚したら契約金億単位の賠償をするって脅されたものだ

労基法で結婚は禁止されているようだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:23.42ID:n302VAkF0
>>116
同意。生きるの面倒。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:44.46ID:+zNFKHwB0
>>118
変な男を選ぶ時点で、やっぱり家庭に問題があったんだよ
母子家庭の娘が一回り年上の男を選ぶとかさ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:52.12ID:xZL6EIJo0
みんなムラ社会は嫌いだろうけどムラ社会のおかげで独身=恥ずかしいという意識があったんだよね
今は全部自由だから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:52.62ID:wVHBgsUs0
>>111
なこたーない
私は女だけど金が欲しくてたまらない
なぜなら親に全く金かけてもらえなかったから!!
金がないと進学もまともにできないんだよ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:03:58.71ID:zVwI+o5A0
>>112

女ってそんなもんだからね。
減点法で面接官気取りでお見合いするからな。

箸の持ち方が気に入らない。ネクタイの色が気に入らない
断る理由を探しながらお見合いしてる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:04:36.80ID:8BZHNCzL0
結婚しないと思ってても「この人とずっと一緒にいたい、子供が欲しい」と思える相手が出来ることもある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:04:37.90ID:7X5pGfId0
>>24 結婚したとしても、関係の築き方がわからなくてすぐに離婚w昔はそれでも我慢してただけの話だよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:09.21ID:+zNFKHwB0
>>122
そういう若い人は増えてるわな
メンドクサイというかさ
で、その根本には、親の愛情不足があるんだよ
国もいい加減気づけばいいのにな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:13.95ID:2uJ7v5fL0
40半ばでも週1.2回は旦那がHしてくれるし
今となっては結婚して良かったと思う
女なんか40過ぎると男なんか見向きもしてくれないよ
よほど美人でお金をかけない限りは
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:21.89ID:U1MFnfGv0
>>97
馬鹿は信じたいもんしか信じねえもんさ、特に顔も見えねー相手なら尚更だ

よく独身者が既婚者に結婚しねー理由を答えても既婚者がそれを受け入れねーのはそういうことだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:47.58ID:trRz9Uhm0
>>112
「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」
野村克也

プロ野球でも28連敗を記録した投手がいるらしいから、あと三試合戦って
諦めたらどうですか。

(権藤正利投手:1955年7月9日の対広島戦から、
2年後の1957年6月2日の対阪神戦まで、プロ野球記録の28連敗を記録する)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:01.78ID:dsKXk3Kn0
>>81
堕胎中絶子殺ししても愛情ってあるのかな
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:02.87ID:pRvvFN0c0
独身でも全然問題ない時代が早く来てほしい。
もう問題ない時代かな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:06.82ID:G/DHrQYm0
ひょっとしたら自分も殴る親になるかもしれないから結婚しないし子供を持たないのか
そこまで思いつめなくても
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:07.86ID:+zNFKHwB0
>>127
カネはかけてもらえなかったけど、他のもんかけてもらったんだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:08.36ID:HrJGllxB0
考え抜いた言い訳がこれってだけだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:32.14ID:Yq0b5ZOC0
>>112
25連敗
断られた理由をここで披露してほしい。
それ、10年くらいお見合いし続けなのか?

女だと、「結局、最初にお見合いした人が一番良かった」から
ってのが結構あるのだが
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:42.39ID:xrV0D2Vc0
自分の育った家庭や環境が異常であると
大人になってからわかるととてつもなくショックを受けるよ。
入社してから親を尊敬している人が異様に多くてこれにもショックを受けた。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:06:52.28ID:EFqrEt2U0
>>118
相手の態度で遊びか本気か分かるのでは
色々考えすぎて踏み出せないタイプのようですね
自分の見る目を信じてみたらいいんでない
ダメでも人生経験になるよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:07:13.37ID:wVHBgsUs0
>>125
うーん私は一回り上の人とか全く興味ない
何故なら老けた見た目は好きではないから
なんなら見た目だけなら若い方がいいw
と言っても内面は大人の方がいいに決まってるから
バランスとって付き合ってる人は結局大体同年代だけど
そもそも変な男っていうけどそこそこ容姿がいい男って他にいくらでも女がいるから私に執着する理由がないでしょ
特にまだ若いうちはね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:07:37.19ID:i44fu6Wa0
またマウンティンガーによるマウティングハラスメントか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:07:48.24ID:+zNFKHwB0
底辺職場の人間の、親との不仲率は異常だからな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:04.09ID:4ECBT6WT0
>>120
それは違う。

父親、母親、子どもの三角関係をうまく作れないから、元気で留守のほうが良いってなっちゃうんだよ。

本来は父親には父親の役割があり、子どもには父親との触れ合いや人間関係も絶対に必要。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:14.92ID:zzCytKU80
男「本日はよろしくお願いいたします」
女性様「年収は?」

女性様がお見合いで「年収は?」と聞くのは許されて
男が女性様にコスパを求めるのはタブーという
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:08:48.87ID:kV3hbrYu0
それを言い訳にして、単に結婚できない現実から目を背けているだけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:04.38ID:U1MFnfGv0
>>138
子供を産むか産まねーか、なんてのはそんくれえ考えて思いつめて決めることだぞ
犬猫猿よろしくヤるもんじゃねーんだよ、人間ならな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:11.99ID:yLkIYbws0
自分が嫌いだから
両親自分の遺伝子残したくない
自分のことだけでもういっぱいいっぱい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:21.05ID:D7GAPI5G0
>>118
若い男は性欲ありきだし、若くない男も20代の女に求めるのはエロばかり
男が性欲ぬきで大切に思う女は家族だけ
つまり家族になるまでは女に求める優先順位の一番はセックス
それを分かった上で付き合える女は結婚できるし、結婚してから本性を隠さずセックスを拒否る
結婚まで我慢するとか私には無理w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:09:30.69ID:+zNFKHwB0
>>145
見た目で結婚相手を選んでる時点でアレでしょ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:01.25ID:Yq0b5ZOC0
>>137
団塊の世代に比べたら
今の30代40代は
独身には天国の時代に生きていると思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:09.17ID:562QugOF0
>>46
そんなことを思っているから結婚はおろか恋人も出来ないんだ
そう思っていた時期が確かにあった
大して好きになれない人と結婚とか付き合うとか無理だ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:17.31ID:vyrGX2fS0
>>141
仲介者に騙されてるような気がする

例えば、お見合い婆の保険のおばちゃんなんかが本命同士の本気の
カップリングのために、本命をよく見せるための噛ませとして利用してるとか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:21.42ID:wVHBgsUs0
>>144
いやー私のために進路を変更しようとしたり友人巻き込んだりしてくれた人がいて
これは本気だと思ったのに三ヶ月で連絡なくなって泣いたことあるよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:57.10ID:+zNFKHwB0
>つまり家族になるまでは女に求める優先順位の一番はセックス
男でもちゃんと愛されて育ってる人間は、
セックスよりも、家族としての情を求めるんだぜ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:57.23ID:xZL6EIJo0
無理して結婚する必要なんか一つも無いのになんでそんなつがいを作らせようとするのかね?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:58.48ID:DNpeh+Je0
>>138
虐待のニュースとか見てて自分は大丈夫だろうかと
考えたりしない?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:05.48ID:pn4y2DG60
結婚相手は出会った時にわかる
とかいう類の既婚者の話を
たくさん聞かせてほしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:07.47ID:DXHs55Xd0
>>137
国民の50%が独身のスレが少し前まで建ってたじゃん
2030年かそれぐらいの話だったよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:18.17ID:wVHBgsUs0
>>155
とはいえ自分の子供がブサイクになったら可哀想じゃん
いじめられるし
とはいえお金も大事だからそこはバランスとって
フツメンで普通収入ならいいよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:38.53ID:7X5pGfId0
>>137 もう、40以下は結婚しない人ばっかりになるから大丈夫だよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:11:50.93ID:n6eXfROz0
両親が子供を見下して留飲を下げるタイプだったので人間に対する信頼が一切ない
赤子も嫌い
大きくなったらどうせ人を傷つけて、言葉で人を自殺に追い込むようになる
人を自殺させてはせせら笑うようになうよ

生まれてよかったなんてこれっぽっちも思ってない
自分が産んだ人間を見下して見下して見下して見下したままあの女は死んでいくだろう
それがことのほか楽しいようだ
あんな女は親じゃない
なんで生きてんのあんたって顔してこっちをずっと見るなら、包丁を渡して死んでくれというくらいなら
産まなきゃよかったのに
どうせ生んだ方が社会的にいい人間に見られるから作っただけだろ
屑が
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:07.69ID:+zNFKHwB0
団塊とか中卒で集団就職とか可哀そうだったわな
親の愛情知らずになるのは仕方がない
どうしても恨んじゃうだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:43.20ID:VH8U6zMr0
>>161
既婚者の子供が「おじ」や「おば」の老後の面倒見ることになるからじゃね。
それなりに準備している単身者ばかりじゃ無いだろ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:44.44ID:Gl7L9bg50
>>163
ビビビときたよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:44.56ID:4ECBT6WT0
>>137
マクロ的にも問題ないなら良いんだけどね。
実際は少子化で日本は壊れかけてるわけで。

個人単位で逃げ切れるかどうか、みたいな話になってきてる感じ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:45.23ID:Yq0b5ZOC0
>>138
でも、「あんな親にはなりたくない」と思ってたのに
そっくりになってしまうことが多くて自己嫌悪らしい。

怒り方とか、教えてもらうもんじゃないし
仕事上の人間関係と違って
理屈の通じない
幼児とか子供相手だと
つい感情をぶつけるような怒り方をしてしまうようだ。

毒親の連鎖ってそういうことだお。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:12:56.87ID:teSjmf1Q0
根本に愛がないとね
愛とかもう死語だけど
それがないと他にどんなものがあっても虚しいだけ
どきっとした人結構いるでしょう?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/07(日) 20:13:09.74ID:xZL6EIJo0
結婚も子作りもしたい奴がすればいいししたくない奴はしなきゃいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況