X



【社会】「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/07(日) 23:28:59.16ID:CAP_USER9
「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
朝日新聞:2018年1月4日06時38分
http://www.asahi.com/articles/ASL1255PBL12ULZU002.html

 「いまやここが第二のふるさとです」。多摩ニュータウンの団地が連なる東京都多摩市の愛宕地区で、友寄(ともよせ)祐輔(74)は語る。

 友寄は沖縄・伊江島の出身。上京して1972年3月に都営愛宕団地へ入居し、初代自治会長を務めた
。当時28歳。周りは育児世代ばかりだった。

 そして45年。友寄は「こんなに早く高齢化が進むとは思わなかった」と語る。3世代が一緒に住めず、子ども世代は去った。
「限界集落は東京にもあるんだと思った」。でも、人生をこの街で生きた。よそへ移る気はない。夫婦で近くの共同墓地を予約してある。

 都は少子化で合併した小学校跡に新しく団地を造り、順繰りに住宅を建て直す方針だ。
「あたご地区自治連合協議会」(2084世帯)の役員、松本俊雄(69)は「建物は新しくなっても、住民の交流をどう作るかが課題」と話す。

 12〜13年前から、孤独死が目立ち始めた。団地でパトカーや救急車を目にすると、数日後「孤独死があった」とうわさで聞く。昨年1年間、松本が住む394世帯の団地で孤独死が6件あったという。

 地区によっては平均年齢が60…

残り:2112文字/全文:2592文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002110_comm.jpg
多摩ニュータウンの愛宕地区=東京都多摩市、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002108_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002109_comm.jpg

★1が立った時間 2018/01/04(木) 09:14:01.33
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515123750/
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 14:36:44.13ID:fWXaUqpS0
今日とか寒そう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 14:54:56.27ID:D2Jya87j0
限界集落は大げさだがNTに限らず東京圏で駅徒歩10分以遠、要バス利用や坂道ありはこれからは人気凋落の一途
自転車利用も駅まわりは有料駐輪場が主流になり敬遠されがち
ましてエレベーターなしの4Fや3Fはカネだすぐらいでないと住むやつはいない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:52:29.47ID:dRu9iWaI0
都心のタワマンとかにしがみつくくらいならこの辺の方が幸せな人生送れると思うけどな

都内の中古マンションとかタワマンにしがみつく奴って情弱ばっかだし

マンション相手のお仕事してるとよくわかる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:57:04.16ID:roWYDAeq0
大学教授が永山、南大沢にかなりの数暮らしてる。
あと玉川学園から鶴川にかけても。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:59:13.86ID:XR4Nc/Rx0
近隣に雇用が潤沢にあるか
終身雇用のような安定がないと
ベッドタウンに住むのはそれだけでリスクだろうからな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:55:31.47ID:/HhhB3EK0
昨日の85歳暴走事故とか見てると
駅まで遊歩道のみで行くことが可能ってスゲーありがたい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:11:26.15ID:V854+GFh0
2016年の出生数

中国 ⇒ 1786万人
日本 ⇒ 97万人

http://www.sankei.com/world/news/170121/wor1701210005-n1.html
中国国家統計局は昨年1年間に生まれた子どもは1786万人で、前年比で131万人増えたと発表した。
昨年1月に「一人っ子政策」が正式廃止された効果。    
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:53.18ID:n5elIOzH0
>>473
南大沢には旧都立大がある筈
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:17:57.87ID:FIwf8lcK0
やっぱ、品川ナンバー最強
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:21:34.54ID:qBJ0kR6/0
>>479
なんで?法的には関係ないけど?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:35:29.02ID:pUP93nzZ0
リニアが開通したら相模原線は変わるよ
多摩ニュータウンが復活
南大沢が大人気に
首都大の偏差値が一橋を上回るなどが考えられるのか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:40:05.52ID:l2nLGdar0
>>185
東京も人口減少するんだよ。
タワマンは、過疎どころかスラム化するわ。東京ですら空き家率が高くなるわ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:41:19.31ID:l2nLGdar0
>>32
意外に父島住民の平均年齢は低い。
高齢になると本土に帰る人が多いらしい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:47:52.86ID:l2nLGdar0
>>74
デイケアに毎日行けると思ってる?
介護度が低ければ介護保険内で行ける回数は限られる。
あと、介護施設は人員不足で潰れるところが多い。デイは日勤だけで給料が安いから離職率も高いし。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:00:43.32ID:xb8bBUKH0
親戚が広島の山奥?に住んでるが
広大な土地に広大は家。冬は寒くて、一部屋部分暖房で乗り切ってる。

地価は値段がつかないんだって。つまり、ただwww
歳取って車が運転できなくなったら、どうするんだろう?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:03:54.88ID:xb8bBUKH0
>東京も人口減少するんだよ。
>タワマンは、過疎どころかスラム化するわ。東京ですら空き家率が高くなるわ。

アホノミクスで嘘吐いてでも、報道規制やってでも、何が何でも地価値上げしようと
目論んでいるけど・・・で、実際、値段だけは上がっているが、誰も買わない、というか
買えないので、当然下落する。
五輪後は住宅バブル崩壊するから、値段は三分の一になるかも?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:19:18.07ID:t5IkF39G0
2022年問題もあるし。いらないものは五輪前に処分したほうがいい。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:04:55.69ID:3W+dRvng0
>>485
とはいうが、吹田豊中は大阪の中では珍しく人口が増加してるからな
豊中なんて再び40万人台に届きそうなとこまで回復した
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:32.57ID:B36JCQnV0
>>489
そうだね。住宅価格は安くなると思うが、計画性もなくアヘアヘ言ってパコパコ中出しをして、子供を作った連中の家が多数競売にかけられるのも増えるから、そん時はメシウマ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:45.86ID:B36JCQnV0
>>491
彩都などの事だよね。
今はいいけど、2030年くらいからは衰退すると思うぜ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:30.42ID:ufQn2U0X0
>>157
千里ニュータウンは、千里中央付近の団地を思うと便利だけど、南千里、北千里からバス便は記事と同じ状況じゃないかな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:46:57.41ID:V3Hb3c660
とにかくド田舎は車が必要。
80以上になって痴呆が車運転するようになり
罪もない命が奪われる時代になっていく
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:46:10.69ID:Uvk++sH90
埼玉県以北の平坦地に首都を持ってくれば良かったのに家康の築いた江戸から
離れることができなかった明治政府が元凶、山坂の多い地形じゃ都市は築けないっちゅうのに
こんなことなら京都を首都にしてればよかったんだよ、大久保だっけ?反対したのは
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:13:53.96ID:c1/qRuMI0
新京成電鉄沿線全般が限界集落です。
昭和40年代は活気に溢れていたのですが・・・。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:41:45.76ID:Jr0DZTYH0
大田区糀谷、昔は荒れてたけど今は落ち着いて閑静な住宅街
坂も無く道は一通だらけだが地元民以外は入ってこない
海外出張も空港までチャリで行く
朝も裏技使って座って通勤
萩中や六郷の方は相変わらず治安悪いらしいけど
やっぱ腐っても23区内駅徒歩圏がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況