X



【車】中国系EV、運転に顔認証 19年以降、米欧中で発売計画(日本未定) 価格500万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/08(月) 13:33:22.61ID:CAP_USER9
【ラスベガス共同】中国の新興自動車メーカー「フューチャーモビリティー」は7日、電気自動車(EV)ブランド「バイトン」のスポーツタイプ多目的車(SUV)の試作車を発表した。最新のITを活用しているのが特徴だ。ドアの解錠や運転には本人確認が必要で、顔認証技術を使った。

 2019年以降、中国と米欧市場で発売する計画。価格は4万5千ドル(約500万円)から。日本で販売するかどうかは明らかにしなかった。

 運転席と助手席の前面には幅1.25メートルの大型ディスプレーを搭載、従来の車ではサイドミラーで確認していた後方の映像など多くの情報を表示する。

2018/1/8 11:21
共同通信
https://this.kiji.is/322920726619260001
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:32:00.45ID:f/iSYKGI0
>>213
すげーな、これがネトウヨか…
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:35:25.14ID:C3T6XDYt0
すごいな
各国の自動車メーカーから技術を盗みまくって
中国も見た目だけはそれなりのものを作れるまでに成長したな

だが韓国車で到底さえ買う気なんて起きないのに中国車?
あり得ない上にそもそも生命の危険があるので絶対に乗ってはいけないクルマ
中国をそういうクルマでも製造許可が降りる
共産党独裁、三権分立さえない三流国家である事を忘れるべきじゃない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:35:58.19ID:sVwKxoe10
 
共産党が政権を執ったら
 誰と結婚するかを自分で決めると、犯罪になります
 人民(虫けら)の結婚相手は、共産党が決めてくださいます

共産党が政権を執ったら
 何が正しいかを考えるのは犯罪になります
何が正しいかは志位将軍様が指導する共産党が考えます
 人民(虫けら)は黙って従うだけでいいのです

共産党が政権を執ったら
 どの職業を選ぶかを自分で決めると犯罪です
 人民(虫けら)の職業は共産党が決めてくださいます

共産党が政権を執ったら
 どこに住むかを自分で決めると犯罪です
 人民(虫けら)の居住場所は共産党が決めてくださいます

共産党が政権を執ったら
 日本は北朝鮮のように「地上の楽園」になります
人民(虫けら)は何も考える必要はありません
 すべては志位将軍様が指導する共産党が考えてくださいます

共産党が政権を執ったら
 人民(虫けら)は何も考える必要がありません
すべては志位将軍様が指導する共産党が考えてくださいます
 脳細胞を使う必要が無い「地上の楽園」になります

共産党が政権を執ったら
 人民(虫けら)は食べ物の心配をする必要がありません
すべては志位将軍様が指導する共産党が考えてくださいます
 食べ物が無くて餓死しても、天国に行くことができます

共産党が政権を執ったら
 人民(虫けら)は何を読むか迷う必要がありません
すべては志位将軍様が指導する共産党が考えてくださいます
 共産党の決めた新聞書籍を読んで、幸福になることができます

共産党が政権を執ったら
 人民(虫けら)は酒、タバコ、ギャンブルなどから解放されます
すべては志位将軍様が指導する共産党が考えてくださいます
 共産党の指導に従えば、健康で幸福になることができます

共産党が政権を執ったら
 人民(虫けら)は一切の思考や悩みから完全に解放されます
すべては志位将軍様が指導する共産党が考えてくださいます
 人民(虫けら)は「地上の楽園」で何も考えず幸せに暮らせます
          
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:38:09.90ID:2NltFNFA0
>>158
同意スレ終了
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:40:20.93ID:LlH6YxfM0
自動車は自分の命を預ける物だぞ
中国製の自動車なんて流行らないしすぐ不祥事起こしてリコール対象だわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:40:41.91ID:DYBXKSuQ0
日本車産業も割と真面目にやばいよな
能天気にHVだの水素だのやってる場合じゃないんだけどネトウヨ共々気付いてないんだろうか
EV自体は内燃機に比べて構造も簡単だからどの会社も参入しやすい
日本国内じゃお友達法律(笑)に守って貰えても海外じゃいつの間にかシェア奪われまくったのも既にいくつもの産業で経験してきただろうに
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:41:46.13ID:glcVRT3z0
>>17
EVどころか自動運転も普及させようと思えば可能なのが中国だろうな
何十年も前からある近未来を一早く実現可能なのは中国だと思う
ターミネーターみたいな世界に一早くなるのも中国だと思う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:42:50.64ID:DYBXKSuQ0
次世代産業に移行できなかったツケとはいえしんどいよなぁ…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:45:23.34ID:C3T6XDYt0
そもそも
在日ゴキブリ朝鮮人でさえ乗らない韓国車

なのにそれより格段に劣悪品の中国製自動車?
ほんと中国人の屑ぶりには吐き気がするわ
チャンコロなんて自転車でいいんよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:48:32.88ID:X/oOqCS50
中国人窃盗団の顔はあらかじめプリセット済みなわけですね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:49:47.54ID:DYBXKSuQ0
ネトウヨがいくらイキったところで日本の競争力は落ちてるし中国は上がってるんだからもうちょい危機感持とうぜ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:50:49.35ID:ggKEgmeJ0
故障したり事故したら、土中に埋めるんですかね?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:53:49.72ID:ggKEgmeJ0
>>228
そういえばヒュンダイが日本に進出した時、在日はなんで買わなかったのだろう?
冷たいなw 品質が悪いのと、バカチョンだとばれるのが嫌だったのかな?www
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 15:54:37.25ID:5wKL8Ju50
>>230
いや、もう中国の追い上げてる部分では日本は叶わないよ。
あんな大量人口の人治国家と勝負になるはずがない。
今は「いかに日本を守り抜くか」を考えられたら御の字。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:03:26.13ID:CE53k88i0
中国の新興自動車メーカーの車なんて買えるかよ
まだヒュンダイでも買ってた方が100倍マシ。
あいつら企業バンバン立ち上げるけど、そのほとんどは投資詐欺同然で2,3年で消えてくんだぞ。
ファーウェイみたいな成功例ばかり見てるととんでもない目に遭うぞ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:06:17.30ID:0vBHnAXb0
>>194
そういう奴等は単なるバカで済まされるからいい、問題はそのバカ共を乗せてる発信源
ドイツを中心としたEU。ディーゼルの環境対策が克服できなかった事が米国によってバラされたため
ハイもう終わった話だから次のルールでイクヨー!で始めたのがEV、どうせまた失敗するだろうが
自分らの気に入らない位置にあるからゴールポストを動かすという思考は中国と一緒だから
これからの展開が見ものだろうね、妥協して手を結ぶか袂を分かつのかw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:06:48.10ID:QIvGsvxU0
このスレ見てると日本はEVシフトに対して既に致命的に遅れている現実を分かってない、もしくは受け入れられない人がかなりいそうだね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:07:15.68ID:7xpMZfqY0
未だに日本の没落を認められない40代がいるのが不思議だ
子供の頃の日本と今の日本を比べれば一目瞭然なのにな
それも、ブラック社畜やワープアが多い
引きこもりと公務員は現実を受け入れてるのが多い
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:07:22.68ID:1LXYz2Rz0
日本は人口減少し、非正規雇用の貧乏人ばかりなので中古の軽自動車しか売れません

したがって、日本は排除
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:08:20.51ID:1LXYz2Rz0
>>239
まあ、日本ではヤスモンの軽自動車しか売れんからな

非正規雇用の貧乏人しかいないし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:09:06.98ID:1LXYz2Rz0
>>235
そういうことだな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:09:28.07ID:5lRNNJQN0
いくら政府が必死で構造転換を進めても
値段が高ければ買うわけない

まだまだガソリン車の優位性は続くな

乗り換える車の所有形態から
初期費用の安いガソリン車が圧倒的に有利
EVは長く乗らないと元が取れない
元が取れても中古で売るとき電池寿命がそろそろでガソリン車より安値で叩かれる

お前らはその肝心の使った後を考えていない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:09:53.63ID:1LXYz2Rz0
日本市場が排除されて、笑えるw

JAPに売る気なし。正解だな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:11:24.72ID:tqMpA7vz0
中国車って日本じゃまったく見ないのは何でなの?
PHVなんて中国の方が先に出してるらしいじゃん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:11:33.52ID:v9G4y4T10
>>239
まずEVの問題なのか、ってことなんだよな。
じゃあガソリン車で圧倒的に優位なのか、というとそうではない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:11:55.96ID:5wKL8Ju50
>>242
それが狙いだろ。
ある意味テロ対策にもなる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:13:02.54ID:VJbvYC3n0
マジでBMW i3じゃなくてそっち買う理由を誰か教えてくれ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:13:21.06ID:6Viujb120
今時の新車は常時ネットに繋がってるから位置情報とある程度の個人情報は当然抜かれてるけど
この中国の車は個人情報を全部取られるのかw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:38.94ID:JQa6KW6f0
中国はEVが普及する環境あるみたいだから、
質はどうあれ価格は大量生産で安くできるだろう
安かろう悪かろうでも普及するのは家電を見ていても明白
日本はいずれ自動車でも海外市場で負けるだろうね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:16:48.56ID:lWCwbq4P0
中国は顔認証の技術は凄いからな、国民全てを監視してるし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:01.80ID:1LXYz2Rz0
任天堂の新作ゲーム

冒頭

中国語 、 日本語 の選択

時代は変わったよねえ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:11.86ID:+0WuMN600
>>83
短期的はよくてもあんまそういうのやり続けると信用なくすからね
後顔認証って双子とかだとスルーでとおりそうだが
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:19:41.29ID:3dGefAIG0
やっぱEVになると新興国や企業が強いね日本はすべてが遅すぎる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:20:28.07ID:YNDDiiRe0
>>1 EVは普及しないよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:20:59.79ID:zUBkcWMq0
>>5
充電が短時間で済むってことはとてつもない大電流が流れるってこと。

それをカジュアルに一般人が扱える技術ができる見込みがないし、瞬間に増大する電気需要に電力網が耐えられない。新技術の電池ができたら新たな問題が出来るだけ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:21:15.35ID:yEim5PTP0
PC関連は大体日本製だったのに
気がついたらアメリカか中国製ばかりに
そのパターンをまたやってしまうんか
愚鈍日本メーカーは
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:22:16.60ID:Y9sJ8CUP0
>>257
エンジンがかけられないだけじゃね?

でもまぁ解除されて盗まれるんだろうな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:24:10.84ID:6Viujb120
黒人の認証が上手く出来るのなら素直に凄いなと思うが
どの程度の出来だろうか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:25:07.33ID:k3jrMY8A0
>>20
そういうのまで入れられる余裕がある
日本じゃ顔認証IPを選定検証して車とかに組み込める人すら少ない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:26:22.69ID:/3blTE3VO
顔認証ってのは瞳孔の動きとかも感知するのかね?
持ち主の首を切り落としたら簡単に他人でも認識できちゃうと困るよね。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:27:43.59ID:FipdzX4n0
ダウン症て皆んな同じ顔に見えるが
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:22.21ID:lG1LqfhVO
個人情報抜かれた上に、中国政府の悪口ゆうと車が暴走して謎の事故死するんでしょ?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:32.21ID:kPtvfqT30
中国は、町も監視カメラだらけで
そこでも個人認証

もう、反政府活動なんてほぼ不可能な
永遠の独裁体制が確立しつつある
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:36:23.07ID:cMWRxl4G0
>>247
売れないからわざわざ売らない
韓国車もヒュンダイが売ってたが売れないから撤退した
日本市場は外国車には敷居が高いからな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:37:55.61ID:cMWRxl4G0
顔認証なら友人の車とかは借りられないのか?
家族は登録すりゃ大丈夫だろうが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:15.53ID:5GsvJiDw0
友人の車を借りて事故ったら大迷惑だよ、普段からそういうのはやめとけ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:33.75ID:cMWRxl4G0
>>237
どこでも淘汰はされてるから
中国でもほとんど潰れて何社か残ればいいわけだし実際弱い所は潰そうとしてたはず
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:50.55ID:ggKEgmeJ0
>>271
支那から輸入の毒々しい真っ赤な紅生姜と、日本産の紅生姜、どっちを買う?
てなもんだよwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:42:57.06ID:cMWRxl4G0
>>273
いやいやこれからはカーシェアリングなんて言われてるんすがそれには使わないって事か?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:45:24.29ID:cMWRxl4G0
自動運転とかが普及したら敵国製は怖いわな
スマホなんかも遠隔で爆弾になるみたいだし中国製は避けるわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:10.79ID:jnlnKPDyO
>>266
指紋認証だって他人の手首持ってきたらいけるだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:29.96ID:wTBuD5Na0
プリウスphvはEVもハイブリッドも両方ついてて
400万だけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:02:55.99ID:B2f31is/0
中国産の車は乗りたくないな
恥ずかしいし作りに信頼をおけない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:05:47.00ID:iCPHagmY0
外部からハッキングされて操縦を乗っ取られ、事故に見せかけて殺されたり、ターゲットに突っ込まさせられて暗殺の道具につかわれます
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:06:30.45ID:ZiAmZiSs0
でも、中国車は潰れないから安全で日本車は簡単に潰れるみたいな話が出て笑いものになったから
そのへんは改良してくるんじゃないのかなw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:07:24.57ID:+Xkv+WIN0
>>6
文系白痴化ジャップは観光で中国人、韓国人の靴を舐めてメシを食うんだよ、お前らの子供も。ついに奴隷民族になったジャップ民族。外国人に奉仕して生きていけ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:11:39.90ID:pqMvURY70
電気自動車は、バッテリーがリチウムイオン電池の時点で、1年で容量がおかしくなるだろ。
スマホのバッテリーが、3年使っても新品の頃のように長持ちするようになったら実用的になるんじゃないかな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:12:15.51ID:VVwflsAz0
後5年から10年もしたら若者を中心に中国=かっこいい、最先端という印象が広がって行くよ
こういうのは世界の力の力学が変われば一瞬で変わる
日本は天皇独裁、白人畜生から数年で10年後には民主主義、天皇装着、白人様になった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:16:07.43ID:RXQk17Jw0
日本の自動車産業は全滅するよ
携帯電話を進化させ続けてきたけど
スマホにとって変わられたのと同じ
ガソリンスタンドは全部電池交換所になるよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:18:28.15ID:FwpYUfrt0
>>172 >>184
世界的な話でもあるけど
特に中国は砂漠化と水源汚染が加速中だから
いつまでも農業生産が維持できると思わない

地下帯水層も90メートルだか水位が減ってるし
日本の水源地や水道インフラ狙ってるのもそれがあるだろ

車みたいなものを十億も何十億も量産する前に
新型電池に必要なレアメタルも枯渇するかもしれないし
バラ色ではないよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:20:24.38ID:5wKL8Ju50
未だにFAXを愛しガラケーを愛する日本人を舐めてはいけない。

とも思うw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:21:08.63ID:FwpYUfrt0
中国製で顔認証って時点で乗りたくないよな

インターネットの書き込みも顔もどっかにデータで流されるんだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:24:10.75ID:qCEKSl+m0
>>292
朝鮮半島経由でウォーターパイプライン作るのか?はっきり言って、日本の水源地の多くはは土地だけ押さえても水の採取が難しい。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:25:20.48ID:FwpYUfrt0
化石燃料が枯渇するからEV化っていうなら
化石燃料使ってEV車を生産したり
化石燃料使ってEV車を輸出入したりするのもできなくなるって事じゃないの

化石燃料が高騰したらEV車の大量生産もコケるんじゃないの
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:34.73ID:/3blTE3VO
>>296
化石燃料なんて技術革新でどんどん掘り出せるからな。
枯渇するのは遥か先だろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:49.02ID:wTBuD5Na0
phvを知らないここのバカチョン共www
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:36.19ID:FwpYUfrt0
>>295
水道インフラを地方議会の認可なしで国が外資に売却できる法案が成立する見込みだよ
中国が水源地買ってるのも日本の水道インフラを握って色々やりたいんだろ
地方の水道代を値上げして日本人追い出したら
中国人が土地買い叩いて大量移住してくるとか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:30:42.43ID:FwpYUfrt0
>>298
枯渇しないならEV車も必要なくね?
500万で買う意味わからん

ネットのカキコと自分の顔と住所と口座が中国かどっかにデータとして送られるだけだし
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:31:53.50ID:T0RGWODX0
>>300
毒流したりしてやりすぎたら接収されて終了
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:33:59.49ID:FwpYUfrt0
>>302
エボラ熱で大量死した土地を外国資本が買い漁ったみたいになるのかな
そうでなくてもIOTテロとかで水道止まったりするかもしれん
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:10.87ID:qD45+bhz0
水道インフラが握られたら国内の工場の稼働にも影響が出るからな
競合する製品を作ってる工場だけ水道料金を上げたり、利用制限をしたり、工業排水の処理をわざと手抜きして住民に反対させたり
妨害工作はやりやすくなる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:46.01ID:EcNW4OWb0
>>301
必要かそうでないかなんてどうでもいいんだよ
売れるか売れないか、それだけだ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 17:43:57.66ID:b3MFLMsX0
コスパ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:00:40.02ID:R8nCe7WP0
そのうちAI自動車が出てきたら、中国に不都合な人物の車が崖から滑落して
搭乗者を確実に殺していくという、飛行機事故より安価アルネとか
これから顔認証や監視カメラ、自動運転とか電子操作管理社会に突入するけど
中国崩壊は結構確実におこるんじゃない
こんなん電力供給が停止したらそりゃオートに安住してた連中はびっくらたまげるぐらいに
そこらじゅうにゾンビよろしく支那人が溢れて都市部とかぐちゃぐちゃになりそう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:08:41.45ID:c+L/cHYT0
>>286
整形ばかりする韓国では顔認証できないw

韓国人:「よしドライブにでも行こう」
顔認証の車:「認証できません・・・プッ」

韓国人:「よしアプリで遊ぼう、ロック解除ニダ」
顔認証のスマホ:「認証できません・・・プッ」
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:11:14.35ID:+mBMXQRj0
>>260
テスラの大型トラックに急速充電するには変電所並の施設が必要なんだっけ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:13:36.22ID:svRAyd280
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1524
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 18:52:20.14ID:MLng0m3P0
なんかバカにしてる奴多いけど
とっくに日本はソフトでも負けてるんだろな
法でもなんでも骨董品を愛する国民性故に
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:07:45.74ID:vB7xCiIZ0
日本の糞車検システムとそれにぶら下がる基地外どもだらけでは勝てるはずもなかったな

死ぬほど糞な法治国家だったよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:08:01.92ID:TVHj0D9n0
>>17
そうは問屋が卸さないw

車体剛性からサスペンションセッティング、回生ブレーキのソフト、バッテリーの積み方とパッケージング、そして量産化。

テスラは所詮はベンチャーだからな、未だに量産化に成功してるとは言い難いし、そもそも生産性に問題がありそうだ。

ちょっと前にトヨタが、BMWのハンドリングに追いついたとか自称して大喜びしてた事を考えて見れば、シャシーからサスペンションの設計と製造が、そう簡単だとは思えない。

競争は熾烈に成るに違いないが、技術的なアドバンテージは日米欧の方が大きいはずだ。
中国の自動車産業は、レースもやった事無いんだろ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 19:08:20.26ID:vB7xCiIZ0
天コロ責任とれ。 あっ辞めんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています