姓氏はアイウエオの段によって属性が決まってる
室町時代以降徐々に固まったもので
アの段: 倭人
イの段: 渡来人(朝鮮系)
ウの段: 渡来人 (中国大陸系)
エの段 : 穢多非人
オの段: 倭人 (公家、支配階級)

秀吉が木下から羽柴、そして豊臣へと改姓したのも
徳川家に徳川氏と松平氏がいるのも、この五十音の段を合わせたり分けたりするため。

これに当てはめると篠崎というのは朝鮮系である