X



【社会】「結婚しても姓を変えたくないという人もいる」 夫婦別姓求め夫が提訴へ IT企業サイボウズ社長「多様な価値認めて」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:41.39ID:CAP_USER9
提訴を前に、夫婦別姓が認められないことの不合理について話す青野慶久さん=東京都中央区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/images/PK2018010802100053_size0.jpg

 結婚して妻の姓に変えたソフトウエア開発会社「サイボウズ」(東京)の社長青野慶久(よしひさ)さん(46)が、夫婦別姓を認めない現行の法制度は違憲だとして、国に損害賠償を求め、東京地裁に九日提訴する。代理人弁護士によると、夫婦別姓を巡って、結婚後に姓を変えた男性側が訴訟を起こすのは珍しい。

 青野さんは結婚前に現在の会社を起業。二〇〇一年に結婚した際、妻の希望に応じて自らの姓を「西端」に変更したが、仕事は旧姓の「青野」を通称使用してきた。

 「結婚前は妻が姓を合わせてくれるものと思っていた。『姓が二つあるのも面白い』と深くは考えずに変えたものの、実際にやってみると、日々苦労の連続でした」

 普段は通称を使用していても仕事の公式書類は「西端」のサインを求められることも多く、毎回ルールを確認しながらの記入が必要に。出張の際のホテルや航空券の名義も、パスポート名と合わせるために「西端」の姓を使わざるを得ないという。

 「ビジネスの世界で一分一秒の短縮をしているのに、こういう手間はかなりのストレス」と青野さん。保有する自社株の名義替えにかかった費用は約八十万円。さらに株の名義が「西端」姓で公表されるため、投資家からは社長が自社株を保有していないと誤解されることもあった。

 一五年十二月、最高裁は夫婦別姓を認めない民法七五〇条の規定を合憲と判断。判決は「通称使用が広まることで不利益は緩和される」とした。

 青野さんは「通称使用でも不利益は十分に大きい。同姓か、別姓か選べるようにすれば誰も困らないはずだ。これは女性だけの問題ではない」と訴える。

 訴訟では、日本人夫婦は民法に基づいて同姓が強制されるのに対し、日本人が外国人と結婚した場合には戸籍法の規定により同姓か別姓を選べる点に着目。日本人同士の結婚にだけ夫婦別姓を認めない現在の法制度は、法の下の平等を保障する憲法一四条などに違反すると主張する。

 青野さんは「今の日本には生き方、働き方など多様な価値観がある。結婚しても姓を変えたくないという人もいる。そういう多様な個性を尊重できる社会を目指すべきで、今回の訴訟が一つの契機になればいいと思う」と話す。(岡本太)

<民法と戸籍法> 民法七五〇条は「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」と規定し、夫婦同姓の根拠となっている。一方、日本人が外国人と結婚した場合、外国人に戸籍がないため、民法の適用外となり、夫婦別姓となる。ただ、結婚などに伴う手続きを定めた戸籍法の規定により、届け出によって夫婦同姓を選ぶことができ、事実上、同姓か別姓か選択できる仕組みになっている。

東京新聞 2018年1月8日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018010802000113.html
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:12:14.82ID:oq+UyBo10
女性より男性の方が奴隷だったのに女性が働くことを選んだってのが馬鹿すぎって思ったね

給料も低いし時間の無駄をしてまで働くことを選ぶなんて、結婚して適当にこなす方が楽だし賢いのに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:12:34.14ID:R900H//E0
どうせ、世帯主も戸籍の筆頭者も
オトコがなるのが当たり前!
くらいの認識の連中が多いんだろうな

なんでもかんでも中韓とか、ひとつ覚えだし
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:13:00.99ID:kekgUhtO0
むしろ逆にすれば全て解決するだろ。
日本人全員を田中に統一すれば良いんだよ。
お前ら大好きだろ?多様性を認めず自分と違うものを排除するのが。
だったら天皇家も含めて全員、田中・佐藤・鈴木辺りで統一すれば良い。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:14:01.01ID:xvGx3Rx00
サイボウズ

畑慎也 8,679千株 16.45%  42億円
山田理  1,881千株 3.56%  9億円
西端慶久 774千株 1.46% 3億円 ← 青野

なんか姓名以外に妙なコンプレックスがある雰囲気
あと、お兄さんが1人いると以前の記事で言っていたので
青野姓は兄が継いで自分は妻の姓を継げばいいと思ったのでは
ところが、自分の年齢も親の年齢も高くなるにつれて
青野は子共が3人いるし、いろいろ考えるところがあるのだろう
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:14:39.73ID:xvGx3Rx00
>>798
ん?
世帯主は関係ないけど
学生?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:18.36ID:ILHIMtrY0
>>796
○○さんの奥さんとか○○ちゃんのママという呼び名は今も続いてるよ。
そして夫婦別姓になってもこの呼び名は続くはず。
これは妻が家族の付属品みたいな扱いである証拠だから意味がない。
○○さんの奥さんとか○○ちゃんのママという呼び名=家族の付属品扱いをやめるには
妻でもママでもなくなるのが唯一の解決方法。
そもそも「○○ちゃんのママ」にかんしては苗字とか全く関係ないからね。
今の時代にあわせるには親子関係の解消しかない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:30.41ID:9YpRufO60
中国人や韓国人の嫁の場合は、別姓にすべき。
カタコトの日本人女が多過ぎ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:58.66ID:xvGx3Rx00
子共 ×
子供 ○
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:21:13.16ID:5mMrt+I50
>>802
呼び名は続いてるけどその世界しかないわけじゃない
社会に出れば妻でも母でもないその人の立ち位置がある
なんかさっきから付属品って事に拘ってるけどそれは昔の話だから
同じ事ばかり書かないでくれよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:24:26.68ID:av59yvZy0
>>788

そもそも呼称として戸籍上の名前を強制する法律がないので、
旧氏の使用を法制化する理由自体がないんだよな。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:26:39.69ID:U269wXHz0
何だよw
青野は国から賠償金欲しかっただけじゃんwww
サイボウズ経営やばいのか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:28:05.12ID:3g1rmwHT0
入り婿なのバレて会社作ったのが自分の力じゃなかったコト突っつかれるのが嫌なんでしょ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:34:15.66ID:b5DJUk/70
>>806
作家や芸能人のように筆名や芸名で呼ばれるのが当たり前の職業もあるから
戸籍姓名で呼ぶべしという法律がないのは当然だね
「旧姓の使用を求められた場合は、会社は拒否してはならない」程度でもダメかな
確か公務員はほぼすべてで旧姓使用可だし、国家資格の職業も旧姓使用OKが多いはず
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:34:33.42ID:gWd1+kPF0
結婚しなければいいだけでは
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:36:15.39ID:U269wXHz0
>>813
それが一番合理的だと思うね
旧社会の制度に縛られながら国に賠償金要求って何だよ?w
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:36:19.91ID:uK+QNGLN0
>>809

本人は氏の変更の不利益を回避したとしても、例えば子が困りますがな。
親の都合で氏の選択の機会を行使するかどうかの決定を強要される。
その時、現状妻が氏を変更させられるような圧力が子に働くことは容易に想像できるわけで。

逆に同氏の子はなぜか氏の選択の機会を行使できない。
なぜ別氏の場合だけ氏の選択ができるのかの説明すらもない状態で。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:36:31.78ID:gWd1+kPF0
>>790
実際的な面だと
貴重な名字の消滅を食い止める作用はある
だがよく考えればじゃあ内縁でよくね?婚姻届にこだわる必要ないよね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:41:49.27ID:Xg99eFDe0
別姓は、取り上げられる問題そのものはある程度説得力があって「認めてもいいのかな」って思えてしまうけど、
その後ろに跳梁跋扈する左翼半島大陸勢力の思惑が隠れているから絶対に認めてはいけない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:42:10.99ID:Yzwl5LNJ0
>>812

そもそも、どのような呼称を使用するかは当事者間で決めるがよろし、というのが
現状の法制度なので、特定の呼称の扱いだけことさらに法令で規定すること自体がおかしい。

要するに、社会的慣習をどうにかしろと言われてるだけなので、当事者間の話し合いや
啓蒙活動に頼るしかない。

もっとも、旧氏を認めないと言う理由は、会社が公的文書で同一性を確認できないから、という
自分の都合に由来することなんだろうけど、幸いマイナンバーカードや住民票に旧氏の併記が
可能になるので、そういう話を解消する制度は整ってきてるんだけどね。

http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/jyuuten_houshin/sidai/pdf/jyu05-11.pdf
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:18.74ID:Y1X7RGac0
ジャップはとことん舐められてますなw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:47:31.18ID:ILHIMtrY0
>>816
貴重な苗字を守ることって大事?
渡辺(渡邊、渡邉etc.)なんか発端が誤字らしいし整理したほうがいいと思うんだけど。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:48:52.06ID:0nSIgnVj0
結婚したら名字に限らず、色んなものが変わる。住所もそうだし、戸籍も、家族もさ。
その工程すら不利益!面倒!というのはもはや、本人の結婚への覚悟がたりないだけじゃないの。正直ただの我が儘だよね。
そこをおしても結婚したいと思えないなら、やめときゃいいじゃん始めから。
うちは男が苗字変更して結婚したぞ。友人にもひとり変えたやついたしさ。
結婚する男女が話し合って決めればいい事であって、それすらできないで別々じゃなきゃヤダー!ってガキかよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:50:47.63ID:2ad6kxLBO
姓を変えたくないとか言ってる奴は間違いなく自己中自分優先、我儘傲慢な性格
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:53:12.38ID:5mMrt+I50
>>822
なるほど
日本の男の9割は自己中自分優先・我儘・傲慢って事だねw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:39.35ID:R900H//E0
>>822
ここに書いてる男どもの多くがそれな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:57:21.16ID:B+bSOtbR0
姓変えたくないっていうより結婚したとたんに旧姓で取得した資格を利用するのに証明求められるのがめんどい。銀行口座は使えなくなるし。併記認めて欲しい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:43.78ID:m6XWUipr0
>>815
親が同氏を選んだなら子供に選択の余地なんか始めから無いのは当たり前じゃん
そんなことを「なんで選べないの」とかイチャモンが過ぎるわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:03:57.54ID:ILHIMtrY0
>>826
引っ越しただけでも同じだよね。
結婚を機に同居するとめんどいから
そもそも結婚制度って必要なくない?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:05:44.93ID:ogDLeynX0
>>827

どうしてイチャモンなんだ?

偉そうに言う割に、実は夫婦同氏制度の氏の扱いが当たり前だと
どっぷり洗脳されてしまってるんじゃないのか?w
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:12:24.12ID:QYoDK8/Z0
子どもは母ちゃんをどう見るか
何で家族なのに苗字違うの?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:17:32.11ID:MxWq+9ja0
>>815
婚姻届を提出するときに决めておけばいいだけ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:18:11.84ID:Mm1cGdga0
>1
同性だからこそ便利なこともある訳で、
そんなにお金がもったいないなら、通称を止めれば良かっただけ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:18:53.21ID:5mMrt+I50
>>830
何で子供が家族は同じ名字でなければならないって思ってる前提なんだ?
法律で夫婦は名字は同じでも別々でもいいんだよで理解できるはずだけど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:21:01.94ID:MxWq+9ja0
>>830
子供は現実をそのまま受け入れる
それだけのこと

いまでも、親の離婚や再婚が理由で
同居していても氏が違うとか
珍しいことではない

それで同居している親子の絆が
脅かされる訳でもない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:05.18ID:G4sqnGp40
>>1
いますよね。うちのカミさんもそうでした。
確かにカミさんの言うように、いまと逆で「結婚したら妻の家の名字にならなければいけない」という決まりだったら、
そういう慣わしとは言え抵抗あるかもしれないな。と思いました。別姓を選択できる事には賛成です。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:11.63ID:MxWq+9ja0
>>834
それが問題なら、養子縁組制度の方が怪しい
血縁もないのに家族扱いとか、廃止すべきだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:24:45.86ID:Mm1cGdga0
>1
多分、負けるだろうから法律変えるしかない。
ということで、この社長は国会議員を目指すべき。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:26:16.93ID:ussDW2n00
>>831

自分たちの氏を統一できない夫婦が子の氏をどっちにするか決められるのかとw
法務省案は「決めないと婚姻させない」&「成人時に子に氏の選択の機会を与える」だからな。

妻が氏の変更を余儀なくされるような圧力がかかる社会でこんな制度導入したら、
夫(妻)は別氏でいいから子の氏はこっちのを名乗らせろ…というような圧力が婚姻時に加わり、
子が成人した時に同じ問題が降りかかって、子に氏の変更をしろ(するな)という
圧力がかかり…という、なかなか楽しい世界が展開しそうだなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:27:08.65ID:Mm1cGdga0
でも、姓を変えるチャンスがあるってとってもええやん。
オレなんて漢字は簡単だけど、他人には読み方を説明しないといけなくて面倒くさい。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:28:07.81ID:b5DJUk/70
>>818
それだと、上に書いた旧姓を認めない私立高の言い分の
「旧姓使用を認めるための法律がない」というのがおかしくなるな
法律云々の問題ではないということならば
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:28:12.27ID:zuJQ2HUy0
>>328
>>あとは、「青野慶久」という名前は既に世に出ていたので、これとは別の「知られていない本名」があると
>>使い勝手がいいな、というのも思いました。調査のために競合他社のイベントに参加申し込みするとき、
>>本名を書いても相手にバレないとか(笑)
>ttps://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000371.html

何なんだこの人
軽い気持ちで妻の姓にしたけど都合悪くなったから法律を変えろってこと?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:29:46.80ID:ussDW2n00
>>840

なんで変更のチャンスを婚姻時だけに限定しなきゃならないんだ?って思わないか?
婚姻時に夫婦が新たに戸籍を新製し、夫婦とその子は戸籍の筆頭者の氏を称する、というルールだから
婚姻時に変更することが当然ってだけなんだぜ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:30:59.45ID:VcgtmaiW0
お前は子どもはいないのか?
いい年をして少しは我慢しろよ。
迷惑なのは子どもだぞ。
それに海外と日本を一緒にするなよ。
日本はその名前で系統がある程度わかるん。
海外はそれができないんだぞ。
もう少し大人になろうよ。
よしひさくん。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:08.34ID:ZbpXg54Y0
>>822
じゃーお前は、無条件で配偶者の姓に変更だなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:36.68ID:b5DJUk/70
>>818
それと、マイナンバー導入では解消できない問題がある
前述の私立高女性教諭の場合、独身時代に教育の専門書を書いており
出版社からまた教育書の執筆を依頼されたので、著者名には旧姓使用をしたいと
学校に要望を出したら却下されたと
(教員が教育書を書く場合、〜校教諭という肩書きと、本名が必須だが、
改姓した場合、新姓を著者名とすると、別人の著書になる)
この問題はマイナンバーでは解決できない
著書のカバーに新姓とマイナンバーとを表記して、前の本と同一著者ですとアナウンス
するのは変

研究者の論文データベースでは、旧姓併記がかなり浸透しているそうだけど
(それでも、旧姓併記+新姓と、旧姓のみとでは、別人と判断してしまうシステムもまだ
あるとのこと)
著書の著者名の問題はまだまだ未解決
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:34:11.64ID:Mm1cGdga0
>>843
オレ的には、姓より名の方が嫌いだからそっちをある年齢になったら
簡単に変えられた方が良い
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:34:24.88ID:0v9/msow0
男って堪え性がないのね
こんな面倒、女はずっと耐えてきたのよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:35:59.85ID:B8H+yVjR0
>>841

ようやく気づいたか。そうだよ。高校の言い分がおかしいんだよ。
そもそも誰も戸籍名に基づく呼称を強制していないので、高校が勝手にそう言い放ってるだけ。
地裁も旧氏の使用自体は「個人が結婚前に築いた信用、評価の基礎となるもので、
通称として使う利益は法律上保護される」と使用自体は認めてる。
ただ、高校の制限がそれを上回る便益を与えるかどうかという点で判断してるにすぎない。

で、結局高校は税金など一部の事務手続きを除いて旧氏の使用を認めることで和解。
どうしても必要なところは戸籍名で、というごく当たり前の結果なわけだ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:37:12.42ID:oG2W04T60
相変わらずあの手この手で戸籍破壊を目論んでくるよね左翼ってww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:37:12.93ID:ILHIMtrY0
>>848
苗字も名前もいつでも好きなように変えられるようにできればいいよね。
昨日までは鈴木実だったけど、今日は佐藤大介、明日は山田健一、みたいに。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:38:39.03ID:PsWF14l20
そういうルールだからなー
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:39:17.12ID:nURkvTMh0
>>847

マイナンバーで厳格な個人の同一性確認ができるという前提なら、
通称の使用がもっとおおっぴらに認められるようになるわけだよ。

通常名乗っている氏が戸籍上の氏と違ったら困るのは、いざとなった時に
同一性を確認する手段が名乗っている氏名しかないからだろ?
通称山田太郎を名乗っていても、戸籍上の名前谷川二郎を名乗っていても、
どちらも同じマイナンバーを使うのであればそれで同一性は確認できるでしょ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:40:33.22ID:ZbpXg54Y0
>>851
だれもそんなこと言ってないのに
脳内に敵が見えるらしいな、お前w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:40:42.37ID:b5DJUk/70
>>848
名前の変更は姓より難しいよ
重大犯罪者と同じ姓名で困っているとか、近所に同姓同名の人がいて始終間違えられるとか
特別な事情がないと無理
私は仕事で使用している名前と戸籍の名前が少しだけ違うので、面倒だから仕事名に
合わせようと(単に一字をひらがなにひらくだけ)家裁に問い合わせたら、理由が薄弱なので難しいと言われた

それでもどうしても変更したい場合は、変えたい名前で来た公的書類とか、手紙とか、
多くの証拠を揃えれば検討されるそうだが、手間がかかるので諦めた
単にギャラをもらうときに「名前がひらがなになっていますが同一人物ですね」
といちいち取引先から確認されるのが面倒なだけだったけどね
会社員ならこんなことはないけど、フリーで仕事をしているといろんなことがある
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:44:03.31ID:Pqu7ucUU0
株式の名義変更に金がかかるのが不服なら
そっちの制度を変えるよう言えばいいのに
一気に国に文句ですか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:44:36.44ID:5Q1c+RAt0
結婚して25年だけど、姓なんて特に意味がないと気がついた。墓も別々でも構わん。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:44:37.59ID:BYBUQtDX0
このサイボウズって会社はやたら「女性積極採用」「女性役員登用」を謳っている。
お察しってところw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:45:24.82ID:ILHIMtrY0
>>854
具体的に反論できないと荒唐無稽なレッテル貼りで逃げる。
君は典型的なネトウヨだね。
どうでもいいけど俺は曾孫がいるよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:46:06.61ID:b5DJUk/70
>>855
教員の書いた教育書の表紙カバーに麗々しくマイナンバーと戸籍姓名が併記され、
しかもマイナンバーのほうが大きく印刷され、氏名は小さくて、読者が
「ああ、この二冊は姓が違っているが、マイナンバーが同じだから
同じ教員の著作だな」と判断できるようになればね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:48:27.46ID:5KXfmM/s0
多様性って言葉を反差別だと勘違いしてるゴミ共しね
お前らは多様性の具現化じゃない声のデカイだけの普通じゃない人間だ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:16.18ID:1srLSeZX0
朝鮮、シナ、は、結婚で氏名は変えません。

考え方も、夫婦一体では無い。
あんたはあんた、私は私。

こんな様に日本は、成りたく有りません。
好きな国に、移ったらどうですか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:49:23.81ID:f+s1Xcvn0
日本人が外国人と結婚した場合には戸籍法の規定により同姓か別姓を選べる点

私はこれで別性を選んだけど 10年たってみて不便やコンプレックスは感じてないな。 

日本人同士でそういう選択も合ってもいいような気もするよ?

子は 両家の子供なんだから成人したら選んでくれるだろということで…
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:50:19.24ID:d04edUeV0
>>862

だいたい今だってペンネームと本名一致してない人ザラにいるわけだが、
それが何か問題なのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:58:11.00ID:b5DJUk/70
>>866
一般の著者の書く一般書と違って、教員が教育書を書く場合は、数少ない認められた副業となるので、
所属校名や職名(教諭)を添え、戸籍姓名を著者名としなくてはならない
単なる筆名は不可(教員が教育と無関係の、例えば同人誌などを趣味で作ってコミケに出すのならば、
副業ではないので著者名などはペンネームで構わない
つねにコミケで大々的な利益をあげ、それが職場にばれたら、禁止されている種類の副業をやったとして
なんらかの処分をされるおそれはある)

で、改姓すれば別人の本と認識され、書籍関係データベースにも、別人の本となって、
独身時代と改姓後の業績がつながらないという、研究者の論文の問題と同じことが起こる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:06:02.32ID:BYBUQtDX0
社員によるとサイボウズってIBMやMSと同レベルの会社らしいよw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:36.78ID:1srLSeZX0
隣近所に、そんな国が幾つも有ります。

どうぞ、好きな国へ、、、、
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:37.05ID:7okTrCQq0
民法で名乗れと明記されてるんだから違憲なわけないわ
法改正を訴えるべきであって金よこせとかwww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:58.91ID:XlUi9//a0
結婚しなけりゃ良いじゃん、偽装結婚とか結婚詐欺、浮気みたいなのが横行するわ

結婚してるけど〇〇したいみたいな感じで制約全部外していったら結婚する意味もうないじゃん、お互い縛り付ける為にするんだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:12:50.27ID:uK+QNGLN0
>>868

> 数少ない認められた副業となるので、
> 所属校名や職名(教諭)を添え、戸籍姓名を著者名としなくてはならない

本名非公開の香山リカとかどうすんだよw

> つねにコミケで大々的な利益をあげ、それが職場にばれたら、禁止されている種類の副業をやったとして
> なんらかの処分をされるおそれはある

副業として任命権者が認めてくれていて、税務処理さえちゃんとやってれば何の問題もない。

> で、改姓すれば別人の本と認識され、書籍関係データベースにも、別人の本となって、
> 独身時代と改姓後の業績がつながらないという、研究者の論文の問題と同じことが起こる

業績リストに1つや2つしか書籍がないならいざ知らず、文献がずらずら並ぶのが当たり前なのに
いちいちそんなの追跡したりしない。
研究者の論文の問題は別氏で騒いでる連中の言いがかりみたいなもんだからな。
そもそも主要論文は別刷の提出を求められるから。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:15:24.17ID:8fGlrIP10
そうまでして通称を使いたいなら出張費は自己負担すればいい
仕事の書類に使えないのは会社に問題提起で終了
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:18:28.32ID:CYunI+650
「結婚」ってやっぱり「縛り」を作ることだと思う。
かなりの覚悟があって成り立つモンだから。
自己犠牲して本人よりも「家族=家」を優先するって言う
観念的なものだろ、そもそも。

だから昔からの「結婚」ってのが
不便だ、好ましくないと思うなら結婚しなければ良いって話。
名前だってそのままだし身分も何も変わらない。

それで上手くやっていける自信があれば
結婚して居ようが居まいが全く関係無いだろ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:20:18.47ID:ILHIMtrY0
>>875
成り立たなくていいじゃん。
婚姻という制度は本当に必要?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:24:37.52ID:Osa57R580
でも相手がジャニーズとかイケメン俳優だったらOKするんだろ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:25:38.11ID:XlUi9//a0
>>876
そういう考えの人は最初から結婚しなければいい、結婚制度に不満があるのに結婚して別姓を名乗りたいなんてただの馬鹿、自由度求めるなら最初から結婚しない方が自由度高い
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:29:28.43ID:+aMNLGi40
>>1
自分の好きで変えといて
勝手なこと言ってんなコイツ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:30:41.41ID:iLbgTUGi0
>>249
訴訟が続くと
時代にそぐわない面もあるから別姓選択の法律を作るようにってなるかもしらん
別姓が違憲なわけではないのでは?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:38:57.82ID:L7at9yj70
>>829
イチャモンだと思わないならそれでいいよ
そう言ってりゃいい
馬鹿だと思われるだけだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:44:33.38ID:b5DJUk/70
>>873
香山リカは大学所属だろう
私が書いたのは保育園幼稚園小中高の保育士や教諭のケース
大学はもっと自由度があるんじゃないの
ただ香山リカも専門の精神医学だか心理学だかの専門的な著書や論文は戸籍姓名で書いているかもしれないね
一般人向けの著書や記事だけ筆名で

あと、教員の副業として認められているのは聖職者(神主、僧侶、牧師や司祭)や親から相続した不動産管理業や
教育書執筆など、決まっている(家族名義で店舗経営などの副業をやっている人はおり、
それは本務の教職に影響しない限り、黙認されている)
検索すればわかる
検索で出てくるのは主に公務員としての教員の副業だが、私立の場合もそれに準じる
(私立のほうが多少自由度は大きいこともある)
同人誌執筆販売で利益を出すなどは私立の場合も副業として認められない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:52:51.64ID:r5OzLQaO0
個にメリットがなくて群にデメリットしかないので今のままでいいです
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:02:33.95ID:Il8Zjyjp0
どっちでもいい。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:12:33.63ID:FNVyhseG0
離婚して事実婚で良いじゃん
紙切れ上の事だけなんだからさ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:17:00.30ID:v2dR/lit0
認めても大してメリットないからなぁ。
システム変更とか必要になるものもあるだろうし、金の無駄だと思う。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:22:13.93ID:nbPTho200
>>884

だからさ、親と子の氏が同一でなくてはならない必然性ってどこからくるんだよ?って話。
それは文化・慣習だから当たり前と言ってる限り、夫婦同氏が文化・慣習だと言われたら反論できないぜ?

自分がそんなの当たり前だと思っていることを否定されて、お前は馬鹿だ、とか言うのは
筋の悪い夫婦同氏支持者のやってることと全く同じ。
だから洗脳されてるんじゃないの?っていってるわけ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:23:40.87ID:fI2j7mMo0
結婚したら姓を変えたい人も居る
多様な価値は認めないとな?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:29:08.30ID:pfyH7RAU0
>>885

保育園幼稚園小中高の保育士や教諭だって、実名や職名・職位の記載を義務付ける規則なんてないんだが。
あるのは職務専念義務の例外の規定。任命権者の許しがあれば支障のない範囲で副業を行うことは可能。

これ、教育公務員特例法17〜19条(兼職及び他の事業等の従事)に明示的に規定されてる話。
黙認されている話ではない。この許諾の上の活動であれば税務処理さえきちんと行なっていれば
問題はない。

勝手にそう思い込んでるか、自分の任命権者のローカルルール語ってるだけだろ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 20:39:00.90ID:VXUSe7z80
夫婦別姓だめって主張は切実に別姓を望んでる者の事情とか心情に無関心で冷淡だと思うな。
100年続いただけの伝統とも言えない制度を盾にして反対する意味がわからない。
まあ、現代社会でちょんまげを強制する様な奴が大勢を占める国は衰退していずれほろびるだろ。
それは仕方のない事だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況