X



【自動車】盗難車種3年連続1位 「プリウス」が狙われる理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/08(月) 22:10:50.94ID:CAP_USER9
2017年に日本損害保険協会が発表した自動車盗難事故実態調査において、自動車本体の盗数ワースト4車種はプリウス、ハイエース、ランドクルーザー、アクアだった。
この順位は3年連続で変動がないという。

「ハイエースは、壊れにくく多人数が乗れることによって世界各国で人気があるため、世界的な窃盗団に狙われて2007年から7年連続で盗難車ワースト1位でした。
ランクルも頑丈で人気が高く、ずっとワースト上位にあります。
最近はこの2種を抑えてプリウスが急上昇してトップになっています」(夕刊紙記者)

これらワースト4車種で全体の52.3%を占めており、特定車種に盗難被害が集中しているそうだが、それにしてもなぜプリウスが最も狙われやすいのだろうか。

「東南アジアや中国では高級車として人気が高いのが要因のひとつに挙げられます。
パーツのニーズが高く、特にバッテリーが高額なので狙われやすいのです。
海外で修理しなければならなくなったときに、部品が高いので、部品がよく売れるらしいのです」(同・記者)

■盗難を防ぐためには…

盗品のニーズの高さのほかに、“盗みやすさ”も要因だという。

「プリウスは走行音が静かなので、盗み出す際に犯行がバレにくい。
しかも静かなのでその車を二次犯罪にも使いやすいといいます」(同・記者)

窃盗を防ぐための新しい技術が開発されると、窃盗団がまたその技術を破る。
こういう、いたちごっこが続いているようだが、日本損害保険協会によると、愛車を守るためには、次のような防衛策を複数講じることが重要だという。

1、イモビライザーの装着
2、バー式ハンドルロック
3、警報装置
4、盗難防止ネジ等の盗難防止機器の活用
5、防犯設備が充実した駐車場の利用
6、ドアロックを徹底し、鍵を車室内に放置しない
7、貴重品等は車内放置しない

今回挙がった4車種のユーザーは、特に気をつけたほうがいいだろう。

https://myjitsu.jp/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_185619197-600x400.jpg
https://myjitsu.jp/archives/40336
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:47:35.89ID:prbkArF10
見かけるのはプリウスと軽ばかりだ 
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:57.87ID:V2LUa1sm0
無ければ盗まれないから持たないのが一番か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:59:21.78ID:DFqD0QLU0
>>51
盗まれたらもう一台売れます
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/08(月) 23:59:50.06ID:wh3QRtBA0
プリウスは欠陥車なの
プリウス乗りが欠陥者なのw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:03:57.84ID:ONB88s5m0
平置駐車場なんかに置くからだろ。地下埋設のとこにでも変えればいいのに。むき出しのとこに置くからには当然のリスク。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:04:38.36ID:uYXmjzsM0
イモビカッターキラージャマーキャンセラーは必須
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:04:57.94ID:I6yx3PT20
ハイエースがいまだにセキュリティ面を強化しないのは車両価格が上がってしまうからか?
メーカーオプションでもいいからGT-R純正並みのセキュリティシステム用意してもいいんじゃないの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:31.63ID:aN0iSIHD0
>>1
カブ的な
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:11:05.98ID:x5bhyhpn0
いっぱいあるしみんな白黒しかないから
見分けが付かないしな
駐車場に同じ色で並べたら自分の車すらわからないんじゃね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:12:28.64ID:ePlHyyUj0
1、イモビライザーの装着
こんなもん1分で破られるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:15:44.85ID:PdRaHwi20
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1584
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:16:22.61ID:dIiBnx7U0
盗みやすくて、解体し取り外した部品が高く売れると。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:18:23.91ID:izViY8UF0
LC500の俺は安堵した
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:21:14.31ID:y/+btanT0
運転もクソで乗ってる奴が大嫌いな4車種。
どんどん盗んでやれと思う。
いい気味だ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:27:34.30ID:uadKl7Ti0
いい加減に、郊外に有るヤードの不定期検査が出来る様にしたら良いのに。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:30:03.12ID:o+yuPWA70
>>13
ヴィッツ自作すりゃいいじゃん
俺はしてるぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:31:47.22ID:uedGtEyf0
最近の車は走行音が静かだしあんまり振動もないから乗りやすい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:32:36.78ID:CXFfMpjU0
プリウスは中国ではぜんぜん売れないのにでたらめな記事だな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:36:46.90ID:YkRhmn6t0
中国は早くもEVが売れ筋になりそうだからバッテリーだけでも需要はありそうだね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:48:45.06ID:CWMPl6pE0
無職の俺には関係無い話だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:48:54.06ID:n0PUzRiS0
犯人はチョンとチャン。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:51:00.08ID:ALSy+src0
>>1
ヤードを放置しすぎ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 00:52:34.47ID:NBCY2vrk0
同業者に売るんだろ?
音しないからな・・・w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:03:59.80ID:hC4TeqXw0
オーナーがクズだからすぐ盗まれるってだけじゃないの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:00.54ID:VCeuRy9m0
ハイエースはディーゼルのほうが盗難率上がるって聞いた気とマジ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:05:40.50ID:X5+uxt+30
コンビニでエンジンかけっぱなしで盗まれたってのは全く同情できないな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:14:42.90ID:0z7XmeFR0
>>115
エンジン構造がシンプルで丈夫だから途上国ではディーゼルのほうが需要ありそう
ガソリンとディーゼルが並んでれば先にディーゼルから盗まれるのかもしれない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:18:31.92ID:5CBnP4ln0
朝出かけようとしたら車が無くなってて警察に通報した。届出やら調べが終わって、仕方ないから電車で出かけようと駅に向かったら近所のコンビニ前に愛車が停めてあった。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:43.00ID:otGxvuF/0
20年くらい前に雹でボコボコになって
さすがに車両保険ダメだろうなと思いつつ保険会社に電話したらあっさりと大丈夫ですよと返答され入ってて良かったと心から思った
まあクルマ売るときには全損扱いになっちまったけどね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:27:13.81ID:+x1amtS40
車ってどうやって盗むの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:33:35.98ID:Hc+dXOXi0
ボンネットに天安門って書いとけばOK
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 01:54:18.96
>>26

なんでプリウスだけは全部のドアを開けっ放しで
放置してるんだろうか?
スーパーとかでも開けっぱなしで不思議だよ
走行中も開けっぱなしで走ってるし危険だよな
ドアを全部外してる猛者も居るし・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:01:18.00ID:8v2gI6z10
>>118
自分で停めて忘れてたんじゃね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:12:57.37ID:c4iSW23a0
プリウスは、バッテリー駆動だと静かだからな。高級車を盗むときの足として大人気なんだ。
その上まとめて売れるときたもんだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:28:49.03ID:j3/ewfCU0
プリウスに乗るからいけねーんだろw

軽自動車にしろよ。あれこそ日本ガラパゴス独自規格の乗用車
海外に売りさばかれることがなく、窃盗団が総スルーする最強の足だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 02:30:48.26ID:hFUV6tQI0
プリウスは深夜コンビニ横駐車とかするから邪魔
頭おかしいだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:57:25.38ID:0wgGbGxd0
アメちゃんなら盗難に会いやすい車を作ったってトヨタを訴えてくれるはず。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 06:52:36.00ID:RkR1jaDc0
ウチのプリウス もう10年以上前に買ったんで もう相手にもされん。
たまに遠出するが、基本は近所のホームセンターへ土日に行く時に乗るぐらいだから、3ヶ月間ぐらい給油が不要。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:03:02.45ID:uviCT8tY0
>>125
正解
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:08:46.43ID:UQb3zzXf0
>>121
コンソールボックス開けて電源ばちばちとな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:11:40.78ID:hi8wqLp90
全部トヨタ車だな
流石はトヨタ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:53:02.16ID:UQb3zzXf0
プリウスは運転楽しいの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:55:02.30ID:aMxLpDCt0
外国人の不法労働者が激増してるからもっと増えるな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:02:24.09ID:VlmjpDlh0
おじさんオバさんの車ってイメージ。
軽自動車はもはや国民車。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:23:49.21ID:9C4HfgLW0
>>20
日本嫌いの韓国人民も、プリウスは大好きみたいだ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:25:23.41ID:9C4HfgLW0
>>105
中国人民はドイツ車が好きみたい。
スズキは中国を諦めてインドでシェア獲得。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:26:23.43ID:tBpHbnsr0
>>2
そもそもお前はそのDQNカーも買えない
底辺貧乏乞食じゃねぇかwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:27:56.39ID:9C4HfgLW0
>>135
プリウスは静かで軽くて楽な感じ。
昔のヤンキーの爆音好きには支持されないけどね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:29:37.21ID:9C4HfgLW0
>>134
一般的にトヨタ車は、運転が楽、壊れにくい。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:36:47.33ID:4cbDHMP10
>>1
「K札がグルだから」 が抜けてる。
車をリアルタイムで輸出できるわけじゃなし
次の船が車で日本国内のどこかに大量に集めてあり
船が付いたらこれらを運び込むわけだから
水際で押さえることができるものを「あえて何もしない」
K札に金をバックしてるからだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:38:39.29ID:6tgHB5dt0
プリウス乗りは糞が多い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:13:26.54ID:FcdxKZYR0
>>29
動力部品はプリウス(30型)と共通だから、狙われる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:34:50.22ID:4z6no9Ar0
>>38
プリウス、アクア、ランクル、ハイエースの話だから…
といっても今時全部そうなってそうだな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 09:45:42.66ID:jLvyE8Db0
プリウスって真っ直ぐ走らすの難しいの?
どのプリウスもゆーらゆーら左右に揺れながら走ってるんだけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:03:31.64ID:X3Lz/sBd0
高速の加速車線で加速しない欠陥がある
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:19:23.33ID:FcdxKZYR0
>>153
「エコ」モードで走ってるとタルい。
「ノーマル」か「パワー」モードにすればおk
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:49:12.93ID:Io5AjVJ80
契約している駐車場でも車が盗まれていたが、JAFに偽装したレッカー持ってきて
真っ昼間に平然と盗んで行ったようだ
駐車場に出入りがあったけど、みんなJAFが対処しているのだと思っていたと
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:54:59.08ID:u4n0mGAb0
>>32
お前みたいな答えを出す奴が大嫌い
短絡的馬鹿
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:06:59.40ID:QVQRtAoV0
>>42
だれうまwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:16:32.14ID:b4cFADDz0
>>13
クルマ1台の「稼ぐ力」、富士重工34万円でトヨタ抜く
https://response.jp/article/2013/12/17/213154.html


富士重工の1台当たりの利益は34万円台と
2位のトヨタ自動車に10万円以上も差をつけている。

販売台数が少ないこともあるが、「輸出比率が高く円安の恩恵を受けやすいうえ、
得意分野の車種に絞り込む戦略が採算性を高めている」(日経)と分析している。

一方の低価格の軽自動車が主力のスズキの1台当たりの利益はわずか6万円。
それでも前期よりも8000円ほど増加しているそうだ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:26:02.42ID:u4n0mGAb0
>>89
強化してイモビにしたんじゃん。 それまでは倍以上の被害件数だったんだから。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:34:35.49ID:Dna/JVxz0
>>152
「どの」プリウスも、とか
ただの思い込みじゃね?

普段から「みんなそういってる!みんな!みんな!」とか言い出しちゃうタイプの人?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:54:55.51ID:grO6Ohb00
電子キーになってから盗みやすくなったからな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:58:28.54ID:6d2sHjM50
プリウスがDQNカーってのは同意
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:59:15.37ID:6cEwXZ7+0
まじかよトヨタ最低だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:41.18ID:hot7TWQg0
盗まれた1時間後はGPSで海の上って話だな
プロの窃盗団マジヤバイ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:19.15ID:s1NKLBhe0
ハイエースは人気でキャラバンは何で人気ないんだ?見た目変わらんだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:33:54.03ID:u0i7z9D70
スマートキー車でもスマートキーがハッキングされて車が盗まれる事件も増えて来たからな。
メーカーも言わないし大手マスコミもこれをちゃんと報道しないから
スマートキー車なら大丈夫って変に安心しちゃって何の対策もしない人が多いんだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:46:26.02ID:oq+UyBo10
刑務所に入ってるやつ車の盗難してたの多いらしいからな

捕まったリスクは大きいぞ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:46:27.28ID:9lvnvJjD0
>>13
ちょっとディーラー行って文句言ってくる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:44.55ID:LLKgSm3u0
>>1
上位3車種DQNカーだろ通行妨害行為や交通違反や轢き逃げ当て逃げのトップランナーw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:19.69ID:b4cFADDz0
>>167
●驚愕!ハイエースの廃車はエチオピアで300万円で売られていた
https://yusyutsusyakaitori.com/scrap-hiace/

海外ではキャラバンでなくて絶対的にハイエース

日本ではハイエースの競合車といえばキャラバンです。ハイエースを買うとき迷ったりしませんでしたか?
でも、海外では絶対的にハイエースが人気です。ハイエースの方が値段も圧倒的に高いのですが、
それでもハイエースしか選ばれません。
なぜなら、乗りつぶすまで、海外の人たちは自分達で日々耐久テストをしているからなのです。
乗りつぶした結果。キャラバンは50万キロでつぶれ、ハイエースは100万キロまで長持ちした。
という経験を身を持って体験しているわけなんです。 
だから、仮に同じようなコンディションのキャラバンとハイエースが、
30万円と50万円で売っていたとしても、
間違いなく、彼らは50万円のハイエースを選ぶんですね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:58.16ID:b4cFADDz0
50万キロ走る車と100万キロ走る車、あなたならどっちを選ぶ?

日本人のあなたなら、「どっちでもいいけど、安い方」とか「かっこいい方」となるでしょう。
なぜなら、トラックでもない限り、50万キロも日本国内で走る乗用車はまずありませんもんね。

しかし、海外の人の感覚は全く違います。
彼らの感覚では、最も大切なことは、「どれだけ長く乗り続けられるか」なんで、
単純に考えて、耐久性が2倍なら、価値も2倍ということになります。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:13.35ID:jCaGpj1f0
俺のイグニスも危ないかな??
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:01.24ID:b4cFADDz0
>>1
発展途上国で プリウスがバカ売れ

モンゴルのとある中古車販売店では、毎月400台の中古車が売れている。
その9割が日本から来た中古のプリウス

14万キロ7年落ちのプリウスを50万円で即決するモンゴル人
平均月収4万円の途上国でもプリウスが大人気

https://youtu.be/jbL-JOTaU3c?t=111


●トヨタ プリウス100万キロ走行(海外)
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.html

●プリウス60万km走破(国内)
https://www.youtube.com/watch?v=3EgvN9HU0_E

●プリウス 35万キロ走行(国内)
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/30km/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:14.90ID:NM8UBqFK0
プリウスは別に悪くないと思う
アホな運転しよーる乗り手が気に入らん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:06:32.80ID:tBpHbnsr0
>>31
車検もそうだけど全て国交省のしのぎだからな
規制だとかチェックとか無意味どころか
むしろ邪魔なだけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:08:10.35ID:tBpHbnsr0
>>43
安心しろ誰も盗まないw
狙われてるのは30後期
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 14:26:29.87ID:ayMUD69E0
自分の車は、ある配線を運転席の近くまで延長して、運転席からスイッチでon/off出来るようにしてある。
これによってある機能を無効にする事で盗難されにくくしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています