X



【GJ】はれのひ福岡天神店、社長行方不明の中ただ一店ボランティア営業。「私はやると決めていた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/09(火) 04:16:33.36ID:CAP_USER9
http://matomame.jp/user/bohetiku/b1898b2e7a755881b52b

8日成人の日、着物着付け業者「はれのひ」と連絡が取れなくなり新成人たちの
着物が届かないなどのトラブルが起きた騒動で、横浜、つくば、八王子店が休業となる中、
はれのひ福岡天神店だけが営業していたことが分かった。

天神店のマネージャーはテレビ記者の今日の対応についてとの質問に
「私はやると決めていた」「着付けの先生とヘアメークが前向きにやってくれるといってくれたので」
とボランティア状態で営業することを説明した。

ネット上では「タダ働きはほぼ確実なのに…これは称賛したい」「従業員たちも被害者だ」
など多くの反応が寄せられている。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:06:45.55ID:oEUDiM/10
>>3
教えた時点で命の保証なし

ここは修羅の国
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:07:03.12ID:eF+HUTA50
計画倒産ってより無計画で事実上倒産しちゃったように思えるんだけど・・
管財人や破産申し立て代理人の弁護士とか動いてないみたいから
手続きは何もしてないっぽいし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:07:08.35ID:V2PQDqUO0
>>145
客は客だよ。
自分の方が大事。

自分の仕事と品質に誇りを持っていればタダ働きはできない。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:07:22.63ID:nhN3XzFk0
給料未払いで当日の事が予測できたのは
もっと前だよね ボランティアと善人ぶらずに
ただの詐欺の片棒を担いだだけじゃん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:08:16.57ID:579P5KcP0
6日には成人式の営業を全店で中止するって社内連絡あってたんだよね?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:08:22.30ID:YfVXUY7f0
>>141
ヤバいとは思ってたかもしれんけど、
数日前となっては、そこから新規契約とかうけてればその辺はわからんけど、
当日にむけて出来るだけ業務するほうが損害減るしな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:08:57.13ID:V2PQDqUO0
>>155
資金ショートが計画的か不可抗力かなんて誰にもわからんよ。
だから詐欺罪には問われにくい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:09:14.70ID:QT+hhVca0
>>151
無給と捉える時点でお粗末だわ
こんなもん使命感持って仕事してたらやり残した仕事をするに過ぎんわ

まぁお前は客に上辺だけで顎動かしとけよ
何れ客に本性バレて離れてくだろうがな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:09:31.41ID:io4322vI0
ツイッターで着付けが間に合わなくて泣いてた子の店って福岡の事だろ?
ここまで正義感あるなら事前に告知してくれた方が被害者も選択肢あったろうに
結果論だけど間に合わなかったとか生殺しやん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:09:55.82ID:yBvrw1F20
俺なら確実に
私は営業すると決めてました
お客様のことを思うとやらないなんて決められません
他店さんも同じように動いてくれると信じて混乱を避けるために言いませんでした
と言うね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:10:05.56ID:XGIYhVn+0
どうせ全員つかまるからな こんなの
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:10:20.76ID:0dQae5bl0
福岡「はれのひ」8日は営業 着物「返す必要ない」

>同店でこの日、着付けをして成人式に出た福岡市の女性(20)は、レンタルした着物を
>返しに来た。だが、担当者からは「着物は返す必要はなく、そのまま帰っていい」と言われた。
>「あげると言われても、複雑な気持ち」と話す。

https://www.asahi.com/articles/ASL1865L8L18TIPE012.html
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:10:30.12ID:Tl3cs4XH0
>>158
本当にフランチャイズなら、別名で経営続行かも。
メインバンクも確か本体と違ったんじゃなかったっけな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:10:41.11ID:a7v7ReDS0
「私はやると決めていた」つってるけど、実際のところ事前に何をどこまで知ってたん?
ホント悪事が事前に露見するのを防いで、犯罪に手を貸したようなモンにも見えるわ・・・
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:10:47.84ID:eF+HUTA50
>着付けの先生とヘアメーク
社員の給料は申請すりゃ戻ってくるけど
この人らなんて・・・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:11:19.41ID:YfVXUY7f0
>>156
発信者は誰なのか
その時点でなにがなんでも予約客に連絡する義務が各従業員にありそうで
しなかった過失を不法行為で構成できれば、
従業員にもかかっていけるかも
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:11:20.58ID:Ir9hGwrd0
>>160
受けた仕事を完遂するのは経営者の責任であって従業員の責任ではない
お前みたいな常連とかお断りだわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:11:36.56ID:QT+hhVca0
>>154
その考え方自体がお粗末だわ
お前みたいに客の気持ちも考えられない様な奴は客商売なんて不可能だよ
姑息なネットビジネスが性に合ってるわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:12:47.89ID:MAIgZ3t60
給料未払い数ヶ月って年末のボーナスも当然無かったんだろ?よくやるよ。経営者の親族でもないのにこんなタダ働きする人間なんて世界中探しても一人もおらんでアンタwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:13:42.18ID:nO2fuxHa0
>>73
か、か、かに、蛻の殻
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:14:37.52ID:QT+hhVca0
>>170
そんな形式事に拘ってる時点で愚かだわ
商売ってのは最終的には人間対人間なんだよ
もうちょい社会勉強してこい
あー今は姑息なネットビジネスが盛んだからお前みたいな商売の根本解ってない奴いるのも無理ないか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:14:38.19ID:eF+HUTA50
>>165
管財人が発狂しそうな対応だなwww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:15:12.31ID:YfVXUY7f0
>>170
契約責任は会社とか代表者とか限られるかもしれんが、不法行為責任なら公務員じゃないから構成できれば直接問えるんじゃね?
一般論として。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:15:28.66ID:oyApPCwO0
>>166
レンタル振り袖、返す必要無いって言われたっていう話もあるし、
それが本当なら営業続行は考えてないんじゃないかな?
何にせよ、後味悪いね……
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:15:34.66ID:QT+hhVca0
>>171
まともに反論出来ないなら無理すんなよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:15:50.67ID:Ir9hGwrd0
>>169
従業員の責任は業務命令に対してのものだよ
営業停止の連絡を予約客にする指示が出てたら問題になるかもね
まー夜逃げする会社がそんな指示出してるわけないけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:16:10.27ID:Hr9SJ1kQ0
>>155
過去こういった例が無いので
半信半疑で当日に逃げるとは信じがたかったと思うよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:16:45.62ID:I6ubcu080
>私はやると決めていた

知ってたんなら言えよ
当日でなければ対応できた人たちも大勢いただろうに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:17:51.21ID:9nr94tqo0
善人ぶってるけど前日までは騙して金うけとってたんやろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:17:52.20ID:V2PQDqUO0
>>172
お前は他人の言いなりになって生きてきたタイプだろ。
価値観は自分のなかに持たないと、
外部交渉の仕事が増えたとき死ぬぞ。

他人の気持ちを考える以上に自分の気持ちを忘れないようにしなきゃ、
ビジネスは破綻する。

採算管理でも、労務管理でもそう。
昔の丁稚奉公スタイルで助けてくれる奴はほとんどいない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:18:07.82ID:Ir9hGwrd0
>>179
従業員は不法行為してない
上層部から支持を受けて成人式当日に営業しない事自体は違法行為ではない
予約客から貰った金を未払い給与に充ててたり横領してたなら別だけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:18:54.98ID:pkd9Idez0
ニュースで倒産前に着物をレンタルしてた客が
着用後の着物はどこに返せばいいの?って困ってたわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:19:11.55ID:hGbvUFo90
また福岡かよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:19:51.84ID:eF+HUTA50
>>189
債権者「ふぁ!!!?」
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:20:37.49ID:yBvrw1F20
>>189
大事に保管しててくださいあとで後任の借金取りが伺いますだよね(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:20:55.38ID:AMMDYsaY0
>>95
従業員というのは会社の「労働力」であって人間ではないよ
人間が労働力を会社に売って、その売った労働力が
従業員という形で存在してんの
ゆえに労働力の売り手の人間の人格と、労働力そのものである従業員は、全く別のもの
だから会社の客と、労働力の売り手の人間にはなんの関係性もないの
加害者になりようがない

この場合、労働力の売り手の人間も、会社から対価を受け取ってない純粋な被害者
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:21:43.91ID:nJCmyR+K0
突然、社長が逃げたなら従業員が朝、会社に来るはずなのに誰も来ないのは事前にわかってたからだよね
良心的な従業員がいたなら従業員だけで会社を立て直すとかはよくあるけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:22:00.76ID:ApDqI2I/0
多分バックれたらやばすぎる人達の娘が多すぎて金より命を取っただけだろう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:22:05.36ID:369fJzAv0
オレもレンタルビデオ屋からエロビデオ借りてたら返却日に倒産してたわ
返しようもないけど友人から債権業者から請求だけ来るとか言われてずっとビビってたわ
けっきょく音沙汰すらなかったな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:22:47.48ID:QT+hhVca0
>>186他人の言いなりとかお前だろそれ

それと他人の気持ちだけ考えてやるのではなく自分自身の使命感でやるからそこんとこも理解しろな

ほっとけないんだよ
そんな客が泣くの見過ごす事なんて

奉仕云々ではなく自分自身の気が済まないんだよ

薄情者には解らない話ってか
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:23:45.25ID:0dQae5bl0
>>187 >>195 >>196
なんか良質なレスが増えてきたな
夜明けが近いからか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:24:53.05ID:pkd9Idez0
返却日過ぎて延滞金が発生したらどうすんの
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:25:36.91ID:t7Xr5+LN0
>>2
うむ、よくやった。
君の努力の成果が実ったのだ。
これからも頑張りたまえ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:25:56.35ID:Ir9hGwrd0
>>194
その状況で従業員がまずやるべきなのは、自分の未払い給与をどう確保するかだよ
会社が請けてる仕事の行方なんざ無視でいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:26:00.69ID:Hr9SJ1kQ0
福岡は素直に善処したと思う
誰も責めるな
良いことを素直に堂々とする奴が減る
正しいことをして正しいと言えない腐った人間になるな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:26:57.50ID:7gwhi0qU0
地方の一店舗の責任者におまえら何を求めてるんだよ
立派だよこの人の行動は
逃げた他店の人も責められない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:27:01.73ID:rJAvO9Ek0
(^ω^)福岡だと893系が多いからな。

 ガンガンいこうぜ
→命だいじに
 呪文使うな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:27:02.85ID:YfVXUY7f0
>>189
知らんけど、法務局に受領拒否されたと申し立てて、きょうたくできるかとかほうほうきくとか
あるいは「受領しろ、しないと処分するぞ」と簡裁かなんかでうったえれば、相手出てこなくて勝訴しそうw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:27:43.58ID:a7v7ReDS0
>>188
不法行為をしてなくても、目の前で殴り殺されそうになってる人を見捨てたのと同じじゃね?
どこまで事前に知ってたかによるけど・・・
褒められる行為じゃなくね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:28:12.24ID:dDE70sCq0
>>48
計画倒産前提なら完全前金制にしてるんじゃない?
それか内金50%くらいで手を打ってたか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:28:17.64ID:HzuI1qJq0
やって当たり前だろボケ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:29:29.95ID:YMtDgk1a0
お前らは本当にすごいよな。
どのような事態にも臨機応変に対応できて。
高い地位にいて、大金を稼いでいるのだろうね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:29:41.03ID:nJCmyR+K0
ダメな会社は公共料金から払わなくなるって言うよね
電気、水道って止めたら営業できないとかごねて止めづらいらしい
ここもあったんじゃないの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:30:08.03ID:QT+hhVca0
>>200あ?
お前がネットビジネスかじってる程度だろ
今のこの詐欺紛いなネット社会が正当な形と思ってんなよ
狂ってんだよお前らみたいな銭のことしか考えてない薄っぺらい上に尚且つ薄情なやり方は
客と対面する仕事してたらお前みたいな結論には絶対至らねぇよ

つうかこの問題の業務内容考えて物言えよ世間知らず
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:31:00.61ID:io4322vI0
あの経営実態で従業員叩きはお門違いなのは分かるけども
事前に人手が足りてない状況を把握していて強行したんだし
実際間に合わなかった人もいるんだから美談にすべき話じゃないだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:31:18.61ID:Ir9hGwrd0
>>210
いや全然
客を見捨てたのは「社長と幹部」だよ
従業員たちは「社長と幹部」の仕事道具でしかない
福岡店の人達の行動は素晴らしいけど、これが当たり前だなんて間違っても思わないで欲しい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:31:20.67ID:usbhosVT0
>>1
タダ働きじゃないだろ
給料不渡りなら雇用保険からいずれ補填される
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:31:35.10ID:McbO6xyY0
営業した分の利益が得られるならいいんだが
会社に吸収されるなら閉めても文句言えないと思うけどな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:31:40.70ID:oyApPCwO0
>>209
供託w
返す意思があって、でも返す先がない場合でも供託しないとダメなんだっけ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:32:05.50ID:bkK/p+G+0
>>214
公共料金はけっこう止められる。
払わないでイケるのは社会保険だね。
従業員から預かった社会保険を一月遅らせたりする。
>>215
なに言ってるかわかりませんw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:32:09.20ID:ev9u+zqz0
こういう、ある意味古臭い責任感が残ってるところが福岡の良いところ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:32:36.04ID:hLLfgZLX0
>>196
返却日に倒産したら返さなくていいだろう
そんなんで悩むとか
どんだけお人よしなんだよw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:32:47.77ID:eF+HUTA50
働いてた会社が倒産したことあるけど
破産申請をしてるかしてないか知らないけど社員の未払い給料は
ある程度はなんとかなるよ
本当のタダ働きは着付けの先生とヘアメーク
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:33:21.84ID:QT+hhVca0
>>224
なんだやっぱりただの世間知らずか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:35:04.05ID:W8Z+L4sM0
>>160
3ヵ月も前から無給の時点で労基に訴えてたら予約客にも異変が伝わっていたのでは?当日になって呆然なんてことにはならなかったと思うけど。、
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:35:06.50ID:YfVXUY7f0
>>223
実際は、破産管財人からの連絡待ちじゃねーの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:35:35.35ID:dDE70sCq0
>>151
まともな親ならこの現場のスタッフさんたちにお心付けか差し入れでもしてる…と思う…
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:35:46.65ID:QT+hhVca0
>>230解った解った
厨房みたいなくだらん罵り合いは勘弁してくれ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:36:34.55ID:jEmhMbMJ0
>>231
なんとなく大丈夫って感じで当日まで行くよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:36:54.79ID:dDE70sCq0
>>161
あれ福岡じゃないよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:37:09.11ID:Hr9SJ1kQ0
福岡、博多の人達って情に深い温かい人が多いよ
出張した人らからよく聞く
そんな一面が出た話だね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:37:12.36ID:cxjcAIjq0
>>3
教えられてもどうもならんし
んじゃキャンセルするので返金して、って言われても対応できるわけないし

一従業員としては精一杯の自己犠牲
(他スタッフや着付けの人含め)だと思うよ
本来雇われなら、果たす義務もない仕事だわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:37:31.07ID:HmoYibSl0
まとめサイトソースって舐めてんの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:38:13.37ID:WUjlPXXqO
>>232
消費者センターあたりに相談しておけばいいのかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:38:38.41ID:t+6J270A0
社長以下の晒し上げはすんでんのお前ら
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:38:48.67ID:dDE70sCq0
>>165
返却の日に店を開けてるかどうか一存では決められないからって感じの言葉を誇大解釈してんじゃないかね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:39:50.03ID:bkK/p+G+0
こういうとこで働くべきって言ってる奴は
すき屋でワンオペを責任感もって、体壊しても遂行できる奴なんだろうな。

俺には無理だわw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:39:59.05ID:a7v7ReDS0
>>220
普通の会社では『課長』以上は会社側の扱いやん?
この天神店のマネージャーってのは課長級以上の会社側ちゃうの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:40:28.51ID:YB9xN+mW0
>>1 レンタルの着物をかえさなくていいとかって言ってるのはここ?ホントだとしたら、それはどうかと思う。処分して他の被害者に割り当てるとか、給料にするとかのほうが大事だと思うし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:41:05.58ID:oyApPCwO0
>>232
善管注意義務が発生するとしたら、本当に踏んだり蹴ったりだよね……
まさか洗い張りがいるような素材の着物じゃないだろうけど、最低限度クリーニングとか
しないと着物を傷めずに保管ってできないだろうし……
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:41:54.71ID:xjNijUG20
福岡でも立派な人達がいるもんだ

問題はそれ以上に
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:42:08.67ID:QT+hhVca0
>>238
プロ意識持って仕事してないんだなお前
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 05:42:34.22ID:bkK/p+G+0
会社がつぶれると、弁護士が入って金目のもの処分して、
給与、債権者への分配に充てるから、
着物はちゃんと確保しといたほうがエエのはマジ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況