X



【はれのひ】「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/09(火) 06:49:12.78ID:CAP_USER9
「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙
2018年1月8日17時04分
https://www.asahi.com/articles/ASL184QS8L18UTIL00K.html

 成人の日なのに晴れ着が着られない――。8日、振り袖販売・レンタルを手がける業者「はれのひ」(横浜市中区など)が連絡が取れなくなった問題で、店がある東京都八王子市や横浜市では多くの成人たちが途方に暮れた。

 はれのひ八王子店はJR八王子駅口から徒歩5分のビル2階にある。八王子市の狩野由麻さん(19)は事前に店に預けていた着物で着付けをするため、午前4時に店を訪れた。「着いたときから店内は真っ暗な状態でカギもかかっておらず、中には誰もいなかった。30人くらいの人が店の前に集まっていた」と振り返る。
 周辺の着付け屋を回ったが、どこも空きがない。親戚に古い着物を借りることができたが、手元になかったファーなどは近くの呉服屋を回って集めた。「人生で一日だけの大切な日。自分が選んだ日本に一つしかない着物で式に出たかった。幸せな日を悪用して怒りしかない」と話した。
 「はれのひ」で着付けをしてもらう予約を入れていた別の女性(20)は、他の着付け店でレンタル用の晴れ着を着付けてもらった。成人式の始まる午前10時に間に合わず、会場に入れなかった。「2年前から予約し、着物代やヘアメイク代など60万円を店に支払った。なぜ当日にこうなるのか」と憤った。その上で「せっかく買ってくれた母親に申し訳ない」と涙を流した。
 警視庁八王子署によると、早朝…

残り:866文字/全文:1420文字
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:04:58.28ID:Z8/ylHvW0
>成人を18歳にして原則学生服で参加することにすればいいんじゃない?

それじゃ呉服店が猛反対w
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:05:11.27ID:TNoccTcy0
俺は成人式に出なかったから成人式の何が良いのかさっぱり分からん

不幸自慢になるかもしれんけど、俺が二十歳の頃は昼間働いて夜学に通ってて成人式どころじゃなかった
まあ、出席したいとも思わなかったけど
つーか引っ越したせいかどこからも誰からも誘いが無かったけどw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:05:51.62ID:UQn7zcVw0
>>406
社長支那にいたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:05:55.12ID:D8zfFPFD0
>>294
貧乏人w
嫁に逃げられてから分る女の気持ち
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:06:24.45ID:GvLSwyjh0
>>466
成人式の会場に近いところでは、1年以上前に予約しないと無理
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:06:41.64ID:npvyO4160
こういうのは中学同士で固まるから、私立中出身者はあまり行かない
つまり公立の貧乏馬鹿が多いから、あのように荒れまくるわけだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:06:48.00ID:jLqXJFoG0
>>464
それで出るなら普段着のがマシだと思う
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:06:48.38ID:41uuCRz/0
朝家族でニュースを見ていた先ほど
暴言はいた市長に関して
ここはおじさんらしくいこう!と考え
「けしからん!相応しくない!」といってみたら
俺の息子やテレビの中の新成人も
「もっと相応しい人が来ればよかったのに」
といっていて一抹の寂しさを感じた
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:01.34ID:FRI7Sglc0
>>466
早い人は予約してると思う。高校2年あたりから呉服屋の営業バンバンくるから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:09.76ID:Z8/ylHvW0
>はれのひ社長、篠崎洋一郎は上海に高飛び

早く死刑にしてくださいw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:19.95ID:5BfsCT/C0
スーツでいいじゃん
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:28.71ID:9B/ivz5T0
晴着なんて土人の骨で作ったアクセと同じだろう
中身無いのに着飾ってどうするクズども
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:33.78ID:EZKjF2Nx0
金かけすぎ。
本当に金かけすぎ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:35.28ID:zQNZdZJ5O
>>480
こんだけSNSがたっぷりある中で
スタッフ誰一人リークしなかったのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:41.93ID:Q+Z1q+kaO
60万ていくらなんでも高くないか?
デザイナーブランドの着物とかなんか?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:43.72ID:VCi4Y5bQ0
こんなの単なる親の見栄じゃん
まあ子供の方も見栄でやってるだけだが
親子で似た者同士なんだね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:45.42ID:ID9OBhYI0
>成人式入れずに涙

別に振袖じゃなきゃ、成人式会場に入れないって事はないでしょw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:07:46.51ID:hK65oNtb0
夏開催だとスーツが9割
残り普段着ぽいのと晴れ着が極少数
これとは別でお祝いしたかったり
晴れ着の写真が欲しければ
各家庭で好きにやってると思う
他人と見栄の張り合いしなくていい感じ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:13.77ID:N61ERiyN0
着物にこだわりすぎだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:14.12ID:HJZKDq8R0
FBでも、此れ見よがしに娘の晴れ姿晒してるのいるけど
正直萎える
全世界に見合い写真発信してるかのよう
そういうのは身内だけでやってくださいな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:15.35ID:rsRTkoGQO
>>485
社長は帰化人か嫁が上海出身とかかな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:21.95ID:bkvC2WlF0
>>457
貧困だの格差だの言ってるんだしね。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:25.52ID:c/cu1HnP0
>>486
今は奨学金も踏み倒しておいて被害者面だからね
さらに教育無償化
そんな立派な人はもういないと思う
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:08:44.04ID:mlHiNA5y0
>>486
お前さんが人の親なら、子供にそんな目に遭わせないようにしてやれ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:09:01.96ID:hqqf/mMD0
こういう被害にあったひとらは必ず幸せになれるとおもう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:09:13.53ID:jIuHCSRi0
>>25
大学の試験勉強優先して行かなかった。
横浜だと卒業中学単位で座らされるから、会いたくない奴が多過ぎたのも大きな理由。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:09:18.44ID:4+wWah0U0
公民館なんかでやらないで七五三と同じく各家でお祝いすればいいのにね。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:09:44.59ID:rsRTkoGQO
>>503
それでもいいんじゃね。
おまえが他人をとやかく言うのはおかしいだろ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:01.00ID:gfVFohZM0
>>1
社長、上海にいるらしい。やっぱり中国人じゃん。 
中国人最低。 

篠崎洋一郎も通名でしょ。通名禁止しろよ。
犯罪の温床になってる。


https://twitter.com/mikamikamikan93/status/950361059394691072

【拡散希望】 #はれのひ #harenohi 社長が
上海にいます。facebookの情報からです。
警察に、より多くの人に届くように拡散お
願いします。 #拡散希望 #拡散希望RTお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:05.59ID:Q1KT1KiM0
晴れ着がなかったら洋服で、普段着で成人式に出席すればいいだけのこと。

小さな子供じゃないんだから、当日騙されたことに気づいても泣いたりせずに
胸を張って堂々と普段着で成人式に出席すればいい。

新成人が約100万人いるなかで、こんな経験は自分だけだと、あとから笑って言えるような生き方をしろ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:14.67ID:3C9ldSOZ0
潰すなら潰すで半年前にやれよ
狙ってやったのなら悪質すぎる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:22.34ID:tEtWj1m40
親の金使って「成人」ておかしい気がする。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:25.03ID:APkhK5Py0
>>445
一人旅したことないの?
予定決めずに適当にふらふら行くの楽しいぞ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:27.37ID:vIJ1P7vm0
こういうスレで必死な奴はガラケー
底辺ほど成人式で借金までして命を賭けるw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:28.46ID:KSMLdckX0
ウエディングドレスとまではいかなくても親からしたら感慨深い大事な催しだわな
晴れ着を着た20歳の娘を両親も祖父母も楽しみにしているんだろ
着物を着る機会なんて少ないから本人も楽しみだろうし

いくらかけようが個人の自由なのに、金かけすぎだのなんだの言う筋合いないと思うが
日本の文化を貶めたい朝鮮人か?
はれのひの工作員か

そんなんならお前らが一番金かけたもんを無駄だやめろとこっちも罵ってよいということになる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:33.49ID:rrIUN0U90
成人式に晴れ着で参加して親に祝福されたり仲間と楽しくワイワイできるリア充に嫉妬する陰キャが爆釣だなこの事件
被害者を叩けば叩くほどそいつの惨めさが浮き彫りになる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:39.24ID:cYuJ8bq10
>>483
それはそこそこ良い家庭でしょう。
親戚づきあいとかそういう店との付き合いとかをマメにできるような。
良くも悪くも核家族世代はそういう関係を切り捨ててきたからね。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:10:51.17ID:cX5H0lMa0
>>477
後払いならそれはそれでキャンセルが多くなって逆の被害が出る。「押さえておく」商売は大抵は前払いが慣習。

この社長、旅行会社も経営してたかも。詐欺犯は業態や名前変えて繰り返すからね。これだけ話題になれば被害届で警察も動くよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:11:08.07ID:FRI7Sglc0
>>500
この辺は昔も今もあまり変わらないよ。
20年前も40年前も似たような感じだった。

着付けや写真もとなると、レンタルだけじゃなく、元々の私物着物を預けていた人もいっぱいいるだろうに
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:11:25.47ID:/GU9pZvq0
子供が晴れ着を着てみたいと言えば買ってやりたいのが親心だろうな
車を買ったと思えば結構七晴れ着が買えるだろうし
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:11:40.59ID:5JNLxXp+O
あぁんもう男の子なんてつまんないー
この子におヨメさんが来たら一緒にお出かけしてぇお洋服お買い物してぇ帰りにカフェでお喋りするのー
…とか願ってる母ちゃんも居るからな

でそういう母ちゃんのところにオシャレッスか何それ旨いんすか
みたいな嫁が来て不仲になるんだよ
うちの姉ちゃんだがな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:03.55ID:isa36DMQ0
振袖じゃないとでたくないとかおまんこは本当に馬鹿だな
俺なんて成人式の準備なんで自分で10分で終わらせたぞ
子供やないんだから自己責任です
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:05.24ID:iEk/ncHH0
>>483
いいや、いまみたいに正絹の着物しか認めないという呉服業界のステマが蔓延しているのなら、このまま滅びていい。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:06.04ID:vIJ1P7vm0
今の成人式で必死な奴らはリア充じゃなくて田舎っぺの底辺じゃんw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:06.45ID:0JxrbHzy0
可哀想に・・・・俺のパンツでよければ貸してあげたのに。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:23.18ID:zy3fm0cbO
俺は成人式に出るつもりが何故か競輪場にいたわ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:34.30ID:lXsZLu1y0
てるみくらぶにヒントを得ての計画倒産だろうな
確かに計画倒産を詐欺で逮捕にはなりにくいんだけど
こいつは預かった着物まで盗んでるから計画倒産詐欺以上にいろいろ引っ掛かってるw
捕まるだろうけどどこまで逃げるかだな台湾って犯罪者引渡し条約あったっけ?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:37.00ID:Da/YEkeH0
2年前から予約ってことは、来年再来年くらいの予約の被害者もいるのか。

大学の卒業式とかも同じだろうな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:40.30ID:mlHiNA5y0
人の親と中年童貞のギャップがありすぎる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:51.00ID:2msvzgE/0
>>326
なんで八王子職員は猛虎弁なのか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:06.86ID:cYuJ8bq10
>>501
リークっぽいTwitterのコピペは見たな。
事後に発見されたようなやつ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:08.84ID:FPKwz4wB0
2年前予約とかw
来年の人は、1年前に知らされただけマシか…
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:10.34ID:LA+vd+FO0
>>529
>キャンセルが多くなって

そこまで企業を甘やかしてもね。
リスクを取らない経営を認めるから、日本は衰退してるんだろう。
リスクは企業が負うもの、というのが世界標準だから。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:13.28ID:gQtGiPU20
おまえら、金大量に使って泣いたり笑ったりとリア充でいいなあ
俺が成人式の時うち、ちょうど貧乏でなあ。おふくろがなけなしの金でネクタイ1本だけ
買ってくれたわ
30年近く経つけど、まだクローゼットにちゃんと入ってて年に数回は締めてるよ。
おふくろまだ元気でいるけど、改めて、あの時はありがとう。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:21.83ID:9UWrJnkl0
結婚式や葬式で似たようなことされたらと考えると、男でもキツい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:24.43ID:+3KhwHpU0
文句があるなら行かなければいいだけ
馬鹿らしいとは思うが楽しい行事に出来るかどうかは自分次第
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:35.34ID:46IAeyP20
着物の値段とか上見たら天井知らずだろうけど
ここは購入プランが19万8千円からってなってるから
60万はそこそこいい買い物だったんじゃない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:39.06ID:D8zfFPFD0
>>504
今の男ってのはこんなバカしかいないのか
女の気持ち全然理解出来ないかたわもんばっかな
コイツが女から相手にされたことの無いモテない男だってだけの問題か
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:39.36ID:JTjfTFGq0
被害者がかわいそうってのは当たり前でさ
ただ結局、倒産する危険のない大手に頼むくらいで
ほかに有効な対策が出てこないから
いっそのこと(経済的に余裕が無いなら)晴れ着をやめたら、
となるわけよ

かわいそうって言ってまた来年も同じ状況じゃ
また同じことが起きるよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:13:51.40ID:HEJicd+r0
ところで18歳が成人になったら高3で成人式やるのか?
だとしたらセンター試験とほぼ重なって大変だな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:14:11.07ID:ID9OBhYI0
60万円w
どこのマリー・アントワネットだよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:14:49.24ID:8GapPhJG0
私立だったし高校卒業後は友達みんな上京して散り散りになって成人式ぼっちだから行かなかった
親父が死んだ後になって「形だけでも行けば親が喜んだかもしれない」と少し後悔してる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:01.65ID:eQdCl3EK0
>>536
せめて預かってた着物だけでも返却しろよな!
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:02.20ID:RgDvR9Jw0
大体成人式自体意味のないクソ儀式
行きたがる馬鹿が多すぎ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:02.47ID:rsRTkoGQO
>>538
自分で分割で前払いしたんじゃね。
そういう被害者もいただろ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:18.61ID:e1INCBKM0
レンタルじゃなくて買ったものを店に預けてたんなら詐欺じゃなくて窃盗になるんか?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:31.96ID:OqSWbhd00
60万もあれば
2万程度で綺麗な洋服をかって
2泊3日程度の家族旅行でも行った方がはるかに家族全員の思い出になっただろうww
今時の成人式とかヤンキーの馬鹿騒ぎをみるだけの集まりに参加したいとかアホかと思うぞww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:41.05ID:KlYyT8WX0
俺の妹は着物も着なかったし、式にもでなかったな
地元にいい思い出ないから
まぁ今は結婚して東京で幸せらしいからいいが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:44.14ID:kEykj0Jq0
なんで60万くらいの金で高いとか無駄とか
一生に一度と思えば大した額じゃないだろ
騒いでんのは20代か?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:52.79ID:cX5H0lMa0
>>532
>元々の私物着物を預けていた人もいっぱいいるだろうに
これも>祖母の形見も〜記事になってた。それも持ち逃げなら窃盗で出せる。嘆くより被害届はよ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:52.89ID:ekYuRgSb0
成人式に振袖とか、もうこんなアホな事はやめろよ
成人式もやめろ 税金の無駄遣いだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:15:53.31ID:43iYOvKo0
20歳で祝う意義なんてないだろ
大学進学や就職でお祝いしろや
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:16:03.23ID:iEk/ncHH0
>>556
いや、気持ちはわかるけど、主従が逆になってるのはおかしい。
主 = 式
従 = 晴れ着 ね。

これなら晴れ着を着て、成人式は参加せず、会場のロビーや広場で友達とバカ騒ぎしてその後の打ち上げだけ参加すればいい。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:16:17.59ID:D81pCZy70
詐欺師に引っかかったやつは気の毒だが
成人式がなくなればこんなことも無くなる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 08:16:28.86ID:AMDOmS1v0
>>546
そういうことです
卒業式は、すぐだけどね

袴の確保が大変そうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況