X



【はれのひ】「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/09(火) 06:49:12.78ID:CAP_USER9
「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙
2018年1月8日17時04分
https://www.asahi.com/articles/ASL184QS8L18UTIL00K.html

 成人の日なのに晴れ着が着られない――。8日、振り袖販売・レンタルを手がける業者「はれのひ」(横浜市中区など)が連絡が取れなくなった問題で、店がある東京都八王子市や横浜市では多くの成人たちが途方に暮れた。

 はれのひ八王子店はJR八王子駅口から徒歩5分のビル2階にある。八王子市の狩野由麻さん(19)は事前に店に預けていた着物で着付けをするため、午前4時に店を訪れた。「着いたときから店内は真っ暗な状態でカギもかかっておらず、中には誰もいなかった。30人くらいの人が店の前に集まっていた」と振り返る。
 周辺の着付け屋を回ったが、どこも空きがない。親戚に古い着物を借りることができたが、手元になかったファーなどは近くの呉服屋を回って集めた。「人生で一日だけの大切な日。自分が選んだ日本に一つしかない着物で式に出たかった。幸せな日を悪用して怒りしかない」と話した。
 「はれのひ」で着付けをしてもらう予約を入れていた別の女性(20)は、他の着付け店でレンタル用の晴れ着を着付けてもらった。成人式の始まる午前10時に間に合わず、会場に入れなかった。「2年前から予約し、着物代やヘアメイク代など60万円を店に支払った。なぜ当日にこうなるのか」と憤った。その上で「せっかく買ってくれた母親に申し訳ない」と涙を流した。
 警視庁八王子署によると、早朝…

残り:866文字/全文:1420文字
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:26.38ID:6YerkV9d0
2年も前に金だけ入れとくとか狂人かよ
さすがにねえわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:33.92ID:UfDM+MXPO
成人の日の式典自体に価値あるの?
ゆったり空いてるときに着付けて前撮り写真をたくさん撮って
当日は軽装で式に出る、でいいような
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:40.12ID:APkhK5Py0
レンタルで着物を用意してもらう人はともかく、着物は自前で着付けだけ業者に頼む人って不思議
進学や就職で実家から離れてても成人式は地元の会場に出席する人が多いだろうに
地元で着付けをやってくれるような馴染みの美容院や呉服店がなかったのかな
かーちゃんが行くような美容院でも晴れ着の着付け受け付けてくれるだろ
業者のほうが安いのかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:41.55ID:gwavK/mA0
成人式でゴミみたいな見栄を張ることよりも大事なことがあるだろ
何が何でも衣装やヘアメイクに金を使わせようとする業界の姿勢も良くない
無駄に豪華な晴れ着着てる奴は低脳って風潮になれば良い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:43.85ID:PqbLoi3a0
ぶっさいくな女が人生で唯一輝ける瞬間、それが成人式
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:52.63ID:Bk7/vTIX0
>>88
どうせ写真撮るのが目的やし、
そんなんでいい気がするんだけど…
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:22:53.44ID:cXdZL3Dk0
詐欺ではあるけど、貧乏人から巻き上げるような
詐欺ではないので義賊かな
なんか変に同情できないのね
頭悪い奴が被害者だから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:23:01.60ID:Lb6ABsZ20
結婚式でも馬鹿馬鹿しいのに、成人の日なんかに
そんなに張り込んでどうするのよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:23:19.79ID:kjPvO08E0
業者です

成人式の振袖はだいたい一年ほど前に衣裳を決めて予約します
うちの会社だと、1月の末です
予約していただいた衣裳を一年後の成人式まで誰にも着せれるわけではないので
一年間保管します
まぁ、事前に前撮りしたりとかありますが。

高い理由ですが、上記のように一年間袖を通さないので
活躍の場が一年に一度なのです
レンタルは1日ですが、実質一年なのです
んじゃ、レンタルdvdのように一年間の間に貸し出しすりゃいいじゃんとか思うかもしれませんが
一年前に予約した状態から変化していたらクレームなのです
一回選択しただけでも色合いが変わってきます
着物も予約した段階である程度調整します
それを変化させるわけにいかないのです
一年前に予約していただいた状態で衣裳を着ることを女の子は楽しみにしているのです
なので売り上げや人件費などの関係で高いのです
実際振袖以外の衣裳は無茶苦茶安いですよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:23:52.72ID:tiRSVmJu0
貸衣装にうん十万円とか、男には理解できない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:22.28ID:dCSuwSFq0
お前らの成人式コンプレックスにヘドが出るわ
ちなみに俺は秋頃に実家の母に成人式いつ?って聞いたら
お盆に終わったよって言われて愕然とした
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:31.80ID:/e19Sjo90
今時、デパート呉服売り場で20万も出したら、正絹振袖セットがまあまあのが買えるよ。
なんでレンタルでそこまで??
解せぬわ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:52.74ID:PZ7GD6GT0
2年前に予約?
60万払ってる?

本当かな?被害者ビジネスでは?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:53.04ID:Pi0gxOfA0
>>102
だれがうまいことを・・・
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:24:53.75ID:oMt+fYgD0
>>6
少しは疑えよな早割にもほどがある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:17.96ID:cXdZL3Dk0
公民館で騒いでいるガキを車で轢き殺しそうになったことがある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:20.08ID:dCSuwSFq0
>>105
気丈に笑顔を作ってるな
部屋に帰ってため息ついた瞬間に泣き崩れるんだろうな
可哀想すぎ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:30.59ID:ua867Qm80
男なら青山とかはるやまの五千円のぶら下がりスーツで何とかなるからな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:36.39ID:APkhK5Py0
>>104
一度しか着ない晴れ着に金かけるより、ちゃんとしたスーツを仕立てたほうがいいのにって思ってしまう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:42.64ID:fSgcbu000
>>105
スーツ着て出ればいいのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:44.05ID:49OycoV50
【てるみくらぶ】に騙され
【はれのひ】に騙され

もう【ひらがな】は信じないんだかんね(´・ω・`)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:25:57.46ID:fIdNhIDZ0
>>11
女子だけ金も時間もかかりすぎ
男子なんてスーツでいいのに
負担になる家庭もあるだろう
見直すべきだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:26:06.92ID:L+i+Ru9W0
着物高すぎだろ
男なら、どんなに着飾っても15万以内で済むのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:26:28.13ID:T3oPqKAK0
私服で行けばいいのではないですか?
スーツぐらいあるでしょ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:26:28.23ID:RikzpH8m0
>>105
その恰好で参加できないってのも問題だろ。主催者は着物一色の風潮をなんとかしろよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:26:57.35ID:V1VAuLmr0
無責任すぎだろジャップ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:00.78ID:DkIxCCaa0
>>29
>>34
あー、上京組みって、2年経っても友人できないんか
将来の中年ヒキコモリ予備軍ですな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:01.11ID:APkhK5Py0
>>105
成人式に出たいなら出りゃいいのに
私服はダメかもだけど、スーツ持ってないのかな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:06.28ID:rsAH7D+20
>>94
友達と一緒に写真に写りたいだろうし
クラスメイトだった男に見せたいだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:14.91ID:KHPn0/kD0
他人に頼らず自分で買えばいいじゃんアホくさ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:21.29ID:b06xEFxw0
>>105
こんだけ可愛ければ人生勝ったも同然
これからいくらでも良いことは待ってるから
全然気にしなくていい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:24.21ID:0C27I/Ul0
金持ちごっこしてるだけに見える
金かかりすぎて興ざめ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:38.07ID:8HEaaFk40
>>123
女の子がうまれると
初節句の雛人形も羽子板も高いよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:49.25ID:Q4s5o9vP0
別に着物じゃなくても式場には入れるだろ
成人式は綺麗な着物で着飾った様を披露する場じゃねえんだぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:56.22ID:mzG7mhvQ0
昔は誰もが着ていたのかなあ
そんなはずないんだけど
詐欺事件とは別に
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:27:59.74ID:dCSuwSFq0
>>127
参加できないわけじゃないぞ
着付けが間に合わなくて式典に遅れて行けなかったとか
この子みたいに晴れ着の同級生と同じ場にいるのが苦痛だから不参加決めたとか
そういうことだぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:17.44ID:oPdtxPqk0
来年からは市役所とかがボランティア募って着付け出来る人用意しておけば良いじゃん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:19.89ID:KiOEUg4U0
成人式オタかよ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:34.28ID:NzvrHW5k0
成人式は晴れ着のファッションショーじゃないんだが
ユニクロのヒートテック着て逝けよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:37.71ID:JX/CYto50
選挙権も18なのに
ハタチで成人の日の式典とか知障だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:54.40ID:ua867Qm80
>>105
この子の場合特に成人式でアピールする必要ないわな
親に押し付けられたイベントから解放された笑顔かも知れない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:54.79ID:cX5H0lMa0
>>95
>地元で着付けをやってくれるような馴染みの美容院や呉服店がなかったのかな
業者のほうが安いのかな
そんな事はない。むしろ地域の密着店の方が安い。都会に就職して都会の成人式に出る女性だろうね。
地元は社長の自宅も地域内にあるから倒産しても逃げられないし提携の美容院も古株だったりする。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:58.39ID:T5vWq87h0
>>135
この場合金を出す側も満足感がある出費なんだろうし

人に頼らず、をよしとする意味がわかりませ〜ん


アホ臭いってどういうことっすかぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:07.35ID:8v5j7v8e0
>>76
それはもう詐欺とかじゃなく窃盗になるんじゃないのか…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:13.50ID:vQkj19nh0
60万も出せるならもう少し出して新品買えよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:15.40ID:+RFofO2L0
経営者は共産党、社民党、立憲民主党みたいな無責任な奴やな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:16.15ID:eHUc5QMU0
着物高い高い言うけど娘の振り袖姿を成人式に見られるって親としては
すごく嬉しいし金額じゃないけどな貧乏な家に配慮とか訳わからない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:17.28ID:GjPVGYkx0
女の子には親もさすがに家買ってあげたり車買ってあげたりできないからね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:33.73ID:htvFlwaf0
>>1
ニュースでは成人式自体人が多いから午前の部と午後の部に分かれてるようだけど午後の部にも入れなかったのかな?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:45.49ID:ZpH6WK6W0
>>130
この子あさチャンに家でインタビュー受けてたけど可愛かったな
前撮りした振袖姿のアルバム見せてたけど本当に可愛かった
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:29:54.26ID:09wMoNU90
特に女の子は、足並み揃えないと恥ずかしいという思いがあるからね。
振り袖ばかりの中でスーツ姿は勇気がいるかも。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:00.51ID:7dkPTSez0
晴れ着預りサービスしますつって晴れ着を預かって

晴れ着レンタルサービスしますつってその預った豊富な数の晴れ着から選ばせて契約させる

晴れ着持ち逃げ

全く手を汚さない完璧な詐欺やな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:02.71ID:mzG7mhvQ0
60万なら高性能パソコンのほうがいいけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:21.39ID:vgqp9oE50
てるみくらぶ「責任者である社長が自ら出てこないのは悪質」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:22.20ID:6YerkV9d0
>>146
ああいうちょっと芋っぽい子が2chでは一番ウケるんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:28.76ID:5JNLxXp+O
>>104
女だが理解できんよw
凄く良い着物は眼福だが親がかりでなく自分で稼げるようになってから買えと

金が余って仕方ない親なら別
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:28.80ID:fR155XyS0
これだから女は面倒臭い
みんなしてあんなフカフカマフラーみたいの巻いた振袖着ないでスーツで良いだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:34.52ID:zD4Ax1Z10
民間レベルは
パヨク以下

庶民はパヨク以下民度で雇用も苦しむ


アホみたいな国ニッポン
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:30:35.18ID:UHbTVH8D0
女と付き合ったことないやつばっかかよ
しょーもないイベントいっぱいあるぞ
成人式は親も
かわいそうだな嬉しいしな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:19.22ID:N4AtldBi0
すんげー高いのな。
自分らの時は20万くらいだったがそれでもクソ高いなと思ったのに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:22.60ID:nFP8DTd40
来年からは国が税金で振り袖着せてやれよ
そうすれば貧しい子もみんな成人式行けるし、こんな被害も出ない
これから税金払ってくれる金の卵たちだ
教育費無償にするくらいなんだから、振り袖くらいレンタルできるだろ!!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:27.18ID:misOkoES0
母や祖母が茶道や華道してれば、着付け屋と交流あるだろうに。
知性のない家庭で育った自分を恨むしかない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:34.96ID:RikzpH8m0
>>140
同調圧力に順応するように育てられた仕上げ儀式みたいなものだから、
人と違った格好できないんでしょう。
洋装やカジュアルで参加した人の割合はどのくらいなんだ?
昔は結構いたけど。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:49.73ID:N5trelBc0
気の毒っちゃ気の毒だけど、みんな同じような着物着て、首に毛虫巻いて、人と同じ格好しないと満足出来んのかね。
綺麗でも華やかでも何でもないのに。
男に生まれて良かった。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:51.26ID:Lb6ABsZ20
別に服装の規定なんか無いんだろ
ジャージで行けよジャージで
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:53.02ID:VRtJEcPp0
>>158
目細過ぎだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:59.05ID:pmKr72cJ0
すげーな、まさに便所の落書きだわ。
成人式って言えば、一生に一度の晴れの舞台だろうに。それを外的要因で不意にされたら、誰だって憤るだろうに。
まぁ子も持たないクソニートの掃き溜めらしい答えが満載ですね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:31:59.26ID:8v5j7v8e0
>>150
能力以上は仕事受けんし。こう言う時は一見お断りして、紹介や知人優先にするけどな
まぁだから「殿様商売」とか言われることもあるが、それで正解なのかも知れんな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:07.89ID:8HEaaFk40
>>153
お仕立て込みで、残り940万円になります・・・
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:14.88ID:Z8/ylHvW0
晴れの日に泥を塗った迷惑防止条例違反ですねw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:19.17ID:5JNLxXp+O
>>105
テレビ局の仕込みじゃないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:23.20ID:e0jL7SVN0
これ、せめて1週間前にトンズラしてたら
ある程度は救済できた話だったのに、
何の対応策も出せない無能な従業員達がギリギリまで頑張って
直前になって逃亡した結果、事態を悪化させた。
福岡の従業員は最後まで頑張り続けてたようだ。無給で。

社長と連絡が取れない、給料遅配の時点でみんな逃亡すべきだった。
ギリギリまで頑張って被害が拡大した。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 07:32:46.61ID:ua867Qm80
こんなに親は金かけてるのにね
街で振袖着て地面にケツつけて座ってる女見た時は驚愕したわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況