X



【タバコ】紙巻きたばこ販売激減 前年度比90%割れ 加熱式人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/09(火) 10:38:31.05ID:CAP_USER9
紙巻たばこ販売数量の推移
http://www.sankei.com/images/news/180109/ecn1801090002-p1.jpg

平成29年度の紙巻きたばこの国内販売数量が28年度比で90%を割り込む大幅減となり、平成に入り最大の下げ幅を記録する見通しとなったことが8日、分かった。喫煙者の需要が急速に「加熱式たばこ」へと移っているためだ。たばこ葉の使用量が少ない加熱式は課税額が低く、国は税収の確保へ向け段階的な増税を決めている。

 日本たばこ協会によると、紙巻きたばこの販売数量は8年度の3483億本をピークに右肩下がりへ転じ、28年度は1680億本と半分以下まで減少。それでも、下げ幅が前年度比10%を超えたのは、たばこ税の大幅引き上げがあった22年度(10・1%減)のみだ。

 一方、今年度は4〜11月累計で12%のマイナス。国内たばこ市場に占める加熱式のシェアは昨年末時点で2割弱に達したとみられ、各社が加熱式の販売エリアを広げていることから、紙巻きの需要がさらに落ち込むのは確実だ。

 燃焼による煙やタールが出ない加熱式たばこは、米フィリップ・モリス・インターナショナルが26年に発売した「アイコス」で人気に火が付き、英ブリティッシュ・アメリカン・タバコの「グロー」も昨年10月に販売エリアを全国拡大した。遅れている日本たばこ産業(JT)も今月、「プルーム・テック」の東京都内での取り扱い先を7千店舗に広げ、6月末までに全国展開する。

 ただ、たばこの販売数量は加熱式を含んでも減少傾向にあるとみられ、JTによると、昨年の成人喫煙率は前年比1・1ポイント減の18・2%で、30年前と比べ半減している。

配信2018.1.9 05:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/180109/ecn1801090002-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:41:29.56ID:VQZg1F4V0
自民党議員「煙草農家は我々の貴重な票田
煙草農家保護の為に加熱式大幅増税しまあーーす!」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:41:33.23ID:A1+7M/Mi0
アイコスって費用安くなるん?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:45:11.21ID:UEftsKwE0
たばこの何が悪いんだよ
煙くらい我慢してよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:45:20.40ID:u33FDoFe0
そらそうやろ
ニコチンリキッド使えば税金払わず格安で吸えるからな
ヤニやタールは出ないから臭くならんしな

コスパ最強
情弱はまだいICOSとか吸って税金払ってるけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:48:59.18ID:ZLxcGGsx0
売上が減ると単価を上げるのが定石だから、喫煙者はより食い物にされる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:52:32.21ID:DDp3TM4h0
止めにニコチン自体を課税しようぜ
アルコールだって医療用だろうが洗浄用だろうが酒税がかかるんだからな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:52:43.42ID:YLgM6ldi0
タバコってなんで吸うの
気分が高揚するの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:55:24.73ID:5zrKHP080
>>12
吸ってみれば分かるよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 10:58:32.63ID:GJjo2ZfN0
タバコは論外だけど玩具くわえて満足してるのもみっともない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:02:03.82ID:n2eCOOz00
タール体内に入れて緩慢な自殺をしたいやつは勝手にすりゃいいけど
それならコップで飲めよ 毒ガス撒き散らしはテロ行為だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:02:35.90ID:HkZQkALA0
>>17
そこが馬鹿馬鹿しくなって電子タバコ経由で完全禁煙に至るケースを体験したわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:04:56.60ID:ytGw+fmH0
前年度比90%割れって嘘やろ
喫煙者が集まる喫茶店やらパチンコ屋でそこまでとは感じんがな。
まぁでも年配の人でもアイコスとかそれに似たやつ吸ってる人ちらほら見かけるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:09:17.25ID:84w2zyIO0
>>8
俺も
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:11:51.48ID:ISuAUozO0
70%割ったら焦るだろうな
酒税を爆上げするしかない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:16:10.02ID:OsTdAnjs0
>>27
これ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:19:23.60ID:p/21pAf20
>>5
見ず知らずの他人の屁が臭かったらストレスだろ?
タバコの煙はそれと同じでストレスなんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:22:35.13ID:g/NZWSso0
90%割れ←この表現わかりずらい


プルームテックはカートリッジが先に尽きるが腹立つから
リキッド注入だけ自前にした
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:23:43.01ID:/lRgk+SG0
機械用意して充電して手入れも必要なんてメンド臭くて無理
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:28:23.44ID:AjPDsu4Z0
>>31
オレも販売量が1割切ったのかと驚いちゃったよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:35:00.96ID:NBMQD4T30
禁煙はダイエットより楽
出来ない奴は無能
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:41:15.52ID:dma1r5ov0
アイコスって発癌性やばいんでしょ?匂いも変な感じだし

流行りもの好きからどんどん自然淘汰されていけば良いと思うよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 11:42:44.49ID:VXLXX15v0
マラソンランナーが走ってるとわざと煙プカプカするの楽しいよな。
大概の奴らは去り際にかァーぺとかツバ吐いて走っていくのが笑える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:04:55.80ID:KdDQu9RG0
>>35
健康のために煙草やめろ!
って言ってるデブは存在自体がギャグだけどな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:05:05.27ID:Z2tgh4080
でも価格は下げません!
寧ろもっと上げます宜しくね!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 12:09:16.46ID:9lVIEHYU0
コンビニで紙巻タバコ買ってるの見た目でわかる下層階級みたいなのばっかだな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:29:03.15ID:cMUhLiDU0
紙巻きはセブンスター・ピース・ハイライト以外はカスみたいなタバコばっかりよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:30:46.06ID:EhGkcIvm0
30年以上吸ってきて、一生やめられないだろと思っていたが、昨年末にインフルエンザにやられて5日ほど吸わなかったらスッカリ欲しくなくなった
もう1ヶ月禁煙が続いてるわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:28.62ID:0PoE3mZ70
その割に毎日その辺に吸い殻落ちてんな。
選ばれしサルの仕業かな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:39:01.70ID:pUfKNLbZ0
加熱式もアメリカ食品医薬品局が認可しない時点で終わってる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:53.62ID:UJWIeK9T0
ID:0PoE3mZ70
くだらねーカキコ垂れ流してるわりには偉そうだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:24.08ID:NVtBGL+G0
嫌煙厨って気持ち悪いよね、見た目もブサイクなんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:19:27.77ID:VQZg1F4V0
>>12
血管がボロボロになって
動脈硬化になれる
国費で透析受け放題
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:21:56.05ID:/zOLUsr00
>>48
そろそろ吸ったほうがいいぞ
体にもよくない、リズムが狂うというのは人生にとって良くない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 17:40:57.66ID:pryImXre0
加熱式吸ったけど美味しくない
いつまでも口の中で匂いが残ってるし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:10:17.48ID:zs82lkgO0
加熱式はいままで燃焼で無害化していた物質を気化させて吸い込んでいるからね
新たな害が出てくるよ
例えばアルコールが燃えれば水と二酸化炭素になり無害だが
気化させて吸い込んだら普通に酔う
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 18:30:40.91ID:8xrLpq4p0
タバコは見なくなったけど
愛煙者とすれ違うだけで腐った畳みたいな
匂いを感じるようになってしまった

死んだ祖父は昭和時代、団欒でスパスパ吸ってたが
臭かったかどうかも思い出せない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:06:35.07ID:L2BscZAu0
>>63
祖父の時代のたばこは大人の味で良い香りだったんだよ
子供はたばこを買いに行く係りで駄賃がもらえたし
たばこ屋で駄菓子も売ってたのは良い思い出
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:31:30.32ID:SGkNtxnx0
>>39
販売本数が下がっても税収も売上も横ばいだからなw
数が減ってるので相対的に儲けもでかくなる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:31.33ID:SGkNtxnx0
>>63
昔は煙草と車のオイルやガソリン臭との混合臭が凄まじく気持ち悪かった
タクシーもバスもそれが理由で乗れなかったぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 19:40:39.78ID:8xrLpq4p0
>>66
ああその匂いは思い出すことができる

当時のクルマの匂いっていうのはタバコの匂いで
俺は気分が悪くなりやすかったな
でも子供なのでタバコ匂いだとは気づかなかった
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:23:33.56ID:HjQYaVn60
iQOS臭すぎ
マジで臭いから寄るな
喫煙者の俺でさえ気分悪くなる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:21:31.23ID:/+sH4f4Q0
プルテク遅いよ

アイコス経由でニコVAPEにしちゃった
タバコ税から解放され安く好きなだけ吸ってる

アイコス買うときにプルテク展開されてたら
プルテクにしてたかも
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:35:55.80ID:TzCuciwV0
前年度比90%ダウンって凄いな、と思ったら1割ちょっとのダウンなのね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 09:29:22.26ID:D+VLVIeG0
2016年4月 旧3級品増税済
2017年4月 旧3級品増税済

2018年4月 旧3級品増税
2018年10月 紙巻き増税 加熱式増税

2019年4月 旧3級品増税
2019年10月 消費増税

2020年10月 紙巻き増税 加熱式増税

2021年10月 紙巻き増税 加熱式増税

2022年10月 加熱式増税
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 10:00:35.48ID:D+VLVIeG0
16年前にJTが耕作組合と協議して減反したけど
またやらないとダメなんじゃね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 16:53:57.25ID:By0aLHk50
嫌煙が勝利することが決まっている今年の予定
2月下旬〜3月上旬 都条例可決
3月 たばこ増税法案可決
4月〜6月どこか 受動喫煙防止法可決
10月 たばこ増税
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:18.20ID:L8V6yWDv0
増税するってことは税金払えば販売して良いのを社会が認めたわけで
全面禁止がまた遠のいたんで勝利も遠くなってるんだけどね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:51.61ID:NJ59k25y0
>>76
そりゃいくらなんでも苦し紛れ
吸わないインセンティブが以前よりも増したんだから

全面禁煙派は全面禁煙を訴えることで
少しでも喫煙者が減れば部分的には満足なわけだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:39:35.27ID:L8V6yWDv0
増税してるのは現状ある税収を維持するためだけだから
社会がその税収を当てにしちゃってる時点で無理なのよ
現状の増税はペナルティじゃなくて依存だから
嫌煙さんの主張なんて何一つ取り入れられてない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:46:55.03ID:NJ59k25y0
税収を維持するためだけだからって
物を知らん人だったか

政策的なインセンティブを知らんのかw
長期的に嫌煙人間が暮らしやすい社会に
向かっているのは間違いないよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:31.62ID:L8V6yWDv0
加熱式に増税する時点で嫌煙の意見なんか関係ないのわかるでしょ
嫌煙の意見を尊重するなら加熱式を保護して分煙が一番の解決法
増税してるのは単純に税収が足りなくなったから

国民の健康をというのなら明日からでも禁止すれば良い
出来ないのは税収を当てにしてるから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:04:31.77ID:NJ59k25y0
加熱式も臭うし、明日からでも禁止といいだすのは
ハードルを上げてそれに届かないと全否定するっていう
次元の低い議論

目の前の税収を当てにしているのと長期的に
禁煙を国が支援しているのは別に矛盾しない

お花畑だなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 19:14:43.80ID:L8V6yWDv0
加熱式かつ分煙
意図的に誤読しないで欲しい

数年のスパンの増税の話を長期的な禁煙支援と都合の良い解釈してるのはどちらかな?
社会的に禁止されていた大麻が解禁される例もある
長期的な話なんて誰にもわからんよ

現状わかってるのは、加熱式で減った税収を埋めるための加熱式に対する増税と
喫煙者が減った事に対する紙巻き煙草に対する増税
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:27:31.99ID:7vJuAtqO0
水蒸気経由でニコチン摂取したばあいの健康への影響ってまだでてないよね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:49:10.63ID:ds1ZIjg60
3P好きだったのかw

は置いといて
みんなタバコ納税やめてニコチン取りなよ(^。^)b-゜゜゜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 11:59:23.99ID:YiMk2rKE0
>>64
火のついてないタバコのニオイは、嫌煙の自分でもそんなに悪くないと思う
悪臭は喫煙行為で生じる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:01:12.40ID:YiMk2rKE0
>>82
加熱式や電子式を、従来の紙巻タバコと同様に喫煙所・喫煙席で使用すればいいよね
紙巻は高齢者が自宅でやればいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 12:09:49.22ID:1fDB/joL0
加熱式は味わいが無い割に高いから吸わなくなった。
紙巻きに戻ったけど臭いし具合悪いしで禁煙成功!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:03:57.22ID:Uy2OYqO80
>>89
いいな
俺も普通の紙巻は煙たくてダメになったけど加熱式が大好きになってしまったからやめられん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:53:54.98ID:8sYDni6Q0
>>90
ニコチンVAPEに行ってみよう
とりあえず加熱式の本数は減らせるよ
うまくいけばVAPEだけにできる
有害物質はニコチンだけ
その濃度は自由
タバコ納税0

加熱式より遙かにいい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:13:33.28ID:QSiKIDMh0
紙巻きでもあり得るけど、簡単に水銀とかの有害物質が混ぜ込める加熱式のリスク
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:26.88ID:Zn3M6Lni0
加熱式はどこでも吸えるから当然の結果かも
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:58:31.64ID:WeCsNKvU0
ヴェポライザーでコイーバ。安いしうめぇ
0097ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/12(金) 06:01:33.61ID:Hzg9ffXV0
タバコの害なんて嘘
利点のほうが大きい
0100ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/12(金) 06:04:21.18ID:Hzg9ffXV0
>>12
ニコチンが切れると 脳のどこかから 「タバコ吸え」 という指令が出る。
吸わないと トイレ我慢してるのと同じくらい気が気ではなくなる。

効能として脳の血流量が増して頭よくなる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:12:32.16ID:bS054hsg0
100創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:21:43.46ID:A4uZ6sFR0
タバコを吸いたいという欲求から解き放たれる開放感
もう一生タバコが必要ないと悟ったときの安堵感
素晴らしいぞ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:25:51.57ID:dMGCo72C0
結晶性シリカ、つまり砂には
タバコとは比較にならない
強力な発がん性があるそうなので注意。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:27:11.91ID:Ok+MkKBv0
禁煙して20年くらいたつが未だに煙草の美味しさは脳が覚えてるな
右手でに煙草持ったつもりで肺に息吸い込むとヤニクラの感覚を脳が思い出して錯覚する
まぁ煙草吸いたいって衝動はゼロだが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:28:26.00ID:iTdZcAj90
もっと有毒なDHMOを知らんのか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:30:18.39ID:0A+6HHRH0
たばこは一箱250円くらいのときにやめた。
加熱式のたばこは喫うとどんな感じかなとは思う。
たばこは喫いたいひとは喫えばよい。加熱式に替えることで健康への害が減るのならこんないいことはないですね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:16.30ID:mPpp4rwk0
タバコの害の多くは捏造プラス添加物によるもの
実はタバコそのものの害なんてたいしたことない
それどころか有益な薬効のほうが多い
検索すればすぐわかるよ
利権って怖いね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:27.19ID:7EcJW0/D0
vapeにしろよ
1日中吸い放題で月に3000円でお釣り来るわ
1吸い2吸いでやめられるのもメリットだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:58.63ID:ed17kjCV0
>>108
本人にはどの程度小さくなるかはわからないな。一酸化炭素が無いのが一番大きいって聞いた。
副流煙がない分周りへの影響は小さくなるだけ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:51.81ID:0A+6HHRH0
>>105
自分が書くのなら「禁煙10年 ごはんがうまいのはありがたい」と書くことだろう。
現在の喫煙者をのろっていたり、ざまあみろと嗤ってるわけで、自分でとはまったく違うタイプだ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:41:44.86ID:7iUsF3Pk0
>>112
何の利権だよw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:43:32.67ID:7iUsF3Pk0
>>113
結局ニコチンタールが入ってりゃなんでもいいのかw
付け火で大量のもくもくが醍醐味なのにw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:44:27.27ID:0A+6HHRH0
>>114
返してくれてありがとう。
COPDのCOは一酸化炭素のCOではないけれども、これにかかるのが減りそうですね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:45:24.13ID:2I52P18V0
タバコ、パチンコ、酒と順調に減ってるから間違いなく消費税爆上げだわ…
ふざけんなよ…やりたい奴にはやらせとけよ…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:47:13.53ID:CuaKpwHH0
>>115
あー深いねぇ
値上げすればするほど禁煙がより確固たるものになると思ったのだよ
喫煙者にはなんの感情もないよ自分自身の問題だし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:48:46.39ID:q16zFxzi0
>>14
タバコ吸わないけどアイコスの方が苦手だわ
後女の人が昔吸ってたような細いタバコも苦手だった
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:53:28.66ID:0A+6HHRH0
>>121
そうですか。
それはたいへん失礼しました。
まさか、そんなふうに考えておられるとは思いもしませんでした。
申し訳ありません。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:58:14.02ID:hwRaqXW60
まるでコンビニで買える紙巻きと加熱式たばこしか存在しないみたいな世界観だなぁ
これじゃあJTとフィリップ・モリスの家畜物語だよ
日本人は情報統制される宿命なのかね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 07:10:25.32ID:aVNcBL2O0
だから注射タイプのタバコ開発しろっていつも言ってるやんけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:23:36.06ID:yyBQSEZt0
ニコチンは小さくて皮膚から吸収できるから針の無いパッチでいける
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:56:13.64ID:3fLr0a9v0
>>113
コスパいいな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:09:16.56ID:WeCsNKvU0
>>120
その前に砂糖税だろ。
WHOも砂糖に課税しろと勧告を出しとる。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:58:39.68ID:fErAHya+0
>>129
嫌煙も酒の話だとどうぞどうぞなんだけど砂糖になると途端に反対するのよね
健康に悪いのは砂糖の方が凄いのにw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:18:49.75ID:gmj0wclqO
>>113
リキッド自作すればニコチン入れても月1000円未満だね
タバコ時代は月15000円前後、もっと早くVAPE知りたかったなぁ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:21:57.14ID:Rb5vWTTZ0
普通の表現だと一割以上の減少だよな
なんでややこしい表現をするの?
脳が萎縮しちゃった?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:56:55.47ID:5XwtEcLz0
>>30
草ァ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 23:28:28.91ID:znWyadgf0
>>94
これな
ニコチン中毒であんなクソ不味い燻しタバコ吸ってるとかバカにしかみえない
タバコは美味くてなんぼ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:55:31.41ID:8dwnWL//0
アイコスは煙じゃなくて水蒸気だから禁煙でも吸っていいって保証しろよな
電車とか飛行機の中で吸えるなら乗り換えてやる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:41.82ID:qz75pa5J0
アイコスは煙だろう
グリセリンを含めた葉を加熱、吸い殻=葉は焦げてる

ニコチンなしVAPEはアリにして欲しいけど
グリセリンの蒸気が盛大だから視覚的に厳しいか

どうせ禁煙の場所で吸えないならニコチンありVAPEがいいね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:50:21.16ID:i35oIEfU0
>たばこ葉の使用量が少ない加熱式は課税額が低く、国は税収の確保へ向け段階的な増税を決めている
こういう財務省の横暴をいつまで許すんだ?課税の根拠がめちゃくちゃで公平性が一切ないじゃないか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:54:05.91ID:HLdMfuBa0
>>4
費用対効果は非常に悪いです
臭いが染みこまない・トイレでこっそり吸ってもバレナイ・タールが無いから汚れないというメリットを考えたら安い買い物なんでしょう
1セット9000円のスティックを1年で買い替えという地獄がありますが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:02:52.02ID:Ss1nt19W0
今は千円持っていっても煙草2箱しか買えないんだなw
大雑把な記憶だが20年前は4箱、30年前は5箱買えたのにね。
俺は10年前の300円のときに完全に止めたわ。
喫煙していた頃は不特定多数の他人に不快な思いをさせてごめんなさい。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:54:36.10ID:HLdMfuBa0
信じられない光景が30年前〜40年前は当たり前だったのが凄いよな
・会社はタバコ吸いながら会議
・工場・事務ほぼすべての職種でタバコ吸いながら仕事できる
・大学もタバコを吸って授業
・通勤電車でタバコが吸える、座席に銀色の灰皿があった
・タクシー・バス・電車の乗務員もタバコ吸って運転していた
・電車の喫煙車が10両分の9.5両が喫煙車、先頭車の半分だけ禁煙車
・グリーン席は全部喫煙車
・1箱80円のタバコがあった
・レストランは皆タバコ吸えた
・自動車は灰皿が標準装備
・タバコ吸えない人は弱い奴と言われた
・タバコを吸って大人になったという歌詞の歌があった
・病院やエレベーターや駅などの待合室は必ず全部に灰皿があった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:57:37.13ID:1za3z9kEO
酒タバコはやめた タバコの方がやめるの難しいかな
ノンアルは飲んでるけど アイコスってのがノンアル見たいな感じかな?
今のタバコ事情は知らないけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:27.01ID:BkF6t8C60
>>140
その上、ブラックな職場で人権も軽視されてんのに、皆エネルギッシュで健康だったという。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:03.07ID:m7x0D2jU0
禁煙して二週間ちょい
これは苦しい半端じゃない呼吸ができないんじゃないかってくらい息苦しくて夜もあまり眠れない
タバコは本当に恐ろしい麻薬だ、こんなものが合法なのがひどい話
タバコやめられない人は医師が弱いからじゃなくて中毒でやめれないだけだよ
麻薬だし、まじで苦しいから、いっそ殺してくれって何度思ったか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:31:08.35ID:7DIbXFXS0
>>140
煙草害悪論がいかにウソだかわかるってもんだな

でも、どうやら世界はやっと化石燃料の規制にとりかかった。
そこまで地球環境はヤバイ所まで来てるって事だが。
経済どうなるかな・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:33:42.46ID:7DIbXFXS0
>>143
もう抜けてるのならおめでとうって所だけど
しばらく無添加タバコとかやってみたら? <手巻きたばこ
タバコ自体はたいした依存はないってのがわかるよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:47.90ID:m7x0D2jU0
>>145
嘘つくのやめてw
タバコの依存ぱなかった、手は震えるわ、ニコチンとれないと一時間もしないうちに苦しくなったし
恐ろしいわ、麻薬だわ
強いタバコ30〜80本毎日吸い続けてきたからわかる、依存性やばい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:39:57.60ID:qNKvwrdb0
タバコは肉体的依存は無いはずよ。
精神的依存はあるらしいけど。
現に、1日4箱のヘビースモーカーの俺が、一発でやめれたし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:40:58.45ID:7DIbXFXS0
>>146
俺も最高時は3箱吸ってた人間で
かれこれ35年ぐらい吸ってる
今もやめてはいないんだけど
紙巻きタバコ以外にもタバコって色々あるんだなって知ってから
だんだん本数すくなくなってきたよ

ニコチンがもしもよく効いてるのなら
脳関連の症状もってるのかもしれないって可能性もある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:44:22.44ID:7DIbXFXS0
脳関連ってのはパーキンソンやだとかアルツとかだけじゃなくって
ストレス>(喫煙行為) >鬱の防止って 可能性もあるからね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:46:42.21ID:m7x0D2jU0
>>147
驚いた、いまだにニコチンの依存性の強さ知らない人がいるなんて
脳にニコチン受容体ができて、そこにニコチンが入るとドパーミンがでて快楽が得られる
半減期が30分で二時間もしないうちにまた吸いたくなる
ヘロインやコカイン以上の依存性がある

だから禁煙外来で薬あるけどそれはニコチンの代わりに受容体に結合してしまう薬
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:52:28.22ID:7DIbXFXS0
>>151
脳の受容体にはいって快楽を覚える・・
とか言い出したら
砂糖や脂肪やデンプンも
結局はそういう事だけどな!w

まぁでも禁煙することで
その先にきっと幸福は快楽を感じれるはずだと思うのなら
やめられるものならやめた方がいいのはそうだろうし
がんばれ!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:54:48.28ID:0j6SIMEu0
>>147
俺が一発でやめれたから肉体的依存は無いという理屈が通ると思っているって
どういう世界で生きているんだろうね。
どんだけバカしかいない世界なのか、家族や友人もそれこそ中卒しかいないとか?
4箱も吸っていられる世界ってまともじゃないでしょw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:55:56.26ID:uzdLL9T80
完全にやめられない奴は欠陥人間であるd( ̄  ̄)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:57:32.46ID:7DIbXFXS0
タバコにうるさくなったのは前世紀末からだけど、そのころはマナーの問題レベル。
行政が本腰いれはじめたのは今世紀にはいってからだけどな

嗜好品レベルにまでいってるから、今はたまにしか吸わない
そういう楽しみ方もある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:57:41.20ID:uzdLL9T80
>>147
おれもそう思った
手元に置いたまま一発でやめた
汚い肺の写真を思い出してもやめられないなんて
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:58:16.33ID:OJ9wEhjc0
一時期VAPEに切り替えたが
結局、味のうまさで家ではパイプ、職場ではキセルに
落ち着いた

本物が最強だとあらためて思った
コスパもかなりいいし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:58:56.30ID:m7x0D2jU0
>>153
砂糖とか別に食わなくても苦しくならんけど
ニコチン依存症はニコチンとれないとまじ地獄の苦しみだからね
あの苦しみ知ってるなら吸ってない人に勧めるのは頭おかしい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:59:30.70ID:7DIbXFXS0
>>157
それこそ、あんたがそういう程度ってだけの話じゃんw

それと、
みっともないから あんまり他人を貶めるような事核のはやめたほうがいいんじゃない?ww
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:01:41.56ID:YPtgTs7o0
>>159
俺も二回ほど禁煙試みたことあるよw
だから離脱期のイライラソワソワだとかは理解できる。
苦しいなら段階を踏んでって話なだけよ
無理には勧めないw

だけど経験すればわかるさ
タバコ葉そのものの問題じゃなさそうだって事が。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:02:10.87ID:Yya5DGNh0
>>159
それは、甘味好きの
狂気的な甘みへの渇望を知らんだけだ

甘味屋にある常軌を脱した甘さは
完全に中毒者の需要を満たすためのもの
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:02:12.22ID:LjBVvVc50
>>156>>157
そんなん単純に吸うのが足りない
毎日毎日がつんと来るタバコを1年以上吸ってみ
もう二時間我慢できない人間になるから、それ10年以上続けたらニコチンとれないだけで苦しくて転がるレベルだから

やめるには薬が必要になる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:02.94ID:YPtgTs7o0
>>163
さっき書いたろ?
1日3箱 歴35年だってw

まぁ、とにかく頑張って離脱してちょ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:48.85ID:LjBVvVc50
>>162
甘味食えないからって手が震えたり動悸したり息苦しくなって眠れなくなったり
苦しくて苦しくてて転がりだしたり汗がどばーってでたりのどが渇いたりせんやろ
しまいにゃ悪夢を見たり
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:12.72ID:63Dd5w3Y0
タバコを止めるには3通り

1.俺はタバコ吸ってるけど医者の世話にはならねぇ!と言ってたお医者様のお世話になるか

2.気合いと根性でスパッとやめるか

3.徐々に徐々に減らすか

お勧めは3番
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:27.57ID:LjBVvVc50
>>164
id変わってるし、ワッチョイもないからさっきとかいわれてもわかんねーよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:50.46ID:Yya5DGNh0
有名なパイプ喫煙者
ムーミンパパ、スナフキン、シャーロックホームズ、
ホビット、ガンドルフ、
ポパイ、竹村健一、前田慶次(キセル)、コロンボ(葉巻)
0169157
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:14.46ID:Y0vS2Of50
>>163
意思が弱えんだよカスw
30年毎日吸ってきた
ZIPPOコレクターでZIPPOは今でも100個以上持ってる
やめようと思ってその場でやめた
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:12.27ID:YPtgTs7o0
>>167
そりゃすまんかったw 

とにかく辞めるにしてもあんまりストレス貯めないような方向でがんばれw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:30.20ID:Y0vS2Of50
>>170
おまえも小っせえ脳みそでちゃんと考えればやめられるぜ小僧w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:52.19ID:Q41paln60
>>5
タバコの煙+臭いで咳が出て苦しい。喘息もあるし。
確実に寿命縮めさせられてるので迷惑。困る。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:20.92ID:yvr9hCty0
ゴールデンバットうめーわー
これに替えて ダバコ代減って 吸う本数も減った
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:02.94ID:mgJSkzSEO
>>131
前にvapeのリキッドをネットで見たけど、売り切ればっかりだった。
みんなどこで購入してるんだろ。
0176147
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:11.75ID:dFm+Zt1c0
ウチの家族から親族含めて中卒もいなけりゃ、特殊な環境でもないけどなぁ。
手元に半カートンとジッポー残して、普通に禁煙できたよ。
4日目ぐらいに、吸いたくなって、吸ってみたら、臭いし、不味いし。
それで完璧やめれた。
なんで、できないか不思議。
やたらギャーギャー言う人いるけど、ここ、ファイザーのバイトの人でもいるの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:04.67ID:xrlBbjeH0
加熱式タバコの吸い殻をゴミ箱に捨てる人を見たが、OKなのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:32.53ID:LjBVvVc50
>>171
薬で抑えたからやめられるよ
とはいってもストレスはすごいけどね呼吸が苦しい

>>174
あーそれ値上がりするぞ旧3級品の税金優遇段階的撤廃で来年たしか
400円超えて普通のタバコと同じ値段になるから廃止になるかも
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:55.31ID:Y0vS2Of50
タバコ吸うかわりに深呼吸してみ
気持ちいいぜw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:21:38.20ID:VVr/VTyc0
前年度比90%割れとか増税し過ぎて自業自得だろWWWWWWWWWWWWWWWWWW
更に紙巻き連続で上げんだろ?
タバコ税収オワタ(笑)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:27:27.54ID:A92Lfs980
加熱式くっせーじゃん
焼き芋臭い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:31:42.03ID:CR7NhleL0
喫煙真っ盛りの時代に生きてきた80歳以上が1000万人もいるのに受動喫煙だのほざいてる厚労省とのせられて喫煙者を叩いてる連中は阿呆としか言いようがないな笑
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:32:23.99ID:SK4CACaz0
>>177
「燃えるゴミとして捨てても問題ないけどできれば灰皿に捨てた方がいいいですね」って書いてある
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:32:53.36ID:YPtgTs7o0
>>180
今度の増税でかなり減るとおもうわw
そもそも吸える場所がなくなっていってるってのが大きい。

ガソリン車も15年先にはかなり減るだろうしガソリン税も減ることだろうし、
さて、どんな未来が待ってるかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:40:18.69ID:LjBVvVc50
>>183
もともと戦費稼ぐために国民を中毒にした国が悪い
配給までして中毒者増やして国民に売りつけてたんだから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:42:56.58ID:YPtgTs7o0
>>187
タバコは日本に400年だか500年前に入ってきてるぞw
それと江戸時代の喫煙率は一説によると90%だか95%だかって話だし。w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:45:19.06ID:Fkgmfz9i0
加熱式、アイコスだが、洗面所で吸ったら、ものすごく臭かった。
ただ、煙に毒性はないらしく部屋をしめきって吸っても
猫は平気な顔をしている。紙巻の時は窓を開けていても
寄ってこなかったが。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:47:44.96ID:ehpiEK610
>>183
そもそもタバコなんかよりよっぽど有害な光化学スモッグとか垂れ流してた時代を生きた人がいまだにピンピンしてるしなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:49:21.68ID:SK4CACaz0
加熱式に変えても別にイケたんで
vapeにしてみるかな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:50:18.38ID:Kr/265Eo0
そこら辺で生えてる雑草を乾燥させて吸ったら違反になんのか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:28.58ID:uv5I4Row0
>>10
子供の頃、近所で寝たばこで一家全滅があった。
娘が父ちゃんを助けに戻って死亡。
跡地はアパートになってます
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:55:51.07ID:VVr/VTyc0
もう上げれば逆に税収減る状態になってしまった
前年度比90%割れとかもう酒税上げるしかないな三倍くらいなら大丈夫じゃね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:01:14.42ID:YPtgTs7o0
>>193
燃焼促進剤入り(白い棒状の紙巻き煙草のほとんどの銘柄)
じゃなかったら、それは起こらなかっただろうな
(酸素を送り込まなかったら)草っ葉は立ち消えする。 
葉巻だとかパイプだとだったらそうなる。

延焼被害があって十分な保証を受け取れない被害にあった人は
国や煙草会社を訴えるべきだよ おそらく、いくばくかの補償は取れる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:09:38.35ID:3t1CoyNW0
加熱式は増税すんな
紙巻きよりゃ健康被害が少ないし火事にもなんないんだから
ヤニカスはそっちにシフトさせるべき

ま吸わないのが1番良くはあるが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:38:17.99ID:0ekHdJ7I0
vape初めて知ったわ
わかばヘビースモーカー
やめる気なし男
税金取られないって素敵だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:16:50.31ID:zJKFZhn20
まぁ農薬だけでなくセシウムさんの問題もあるし
フィルターたばこは軽いから思いっきり肺喫煙になりやすいらしいんで
満足度が高い手巻きたばこ(シャグ)や、美味くて香り高いパイプなど
海外銘柄に切り替えるべきなんだよな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:10:40.84ID:Yya5DGNh0
>>195
紙巻タバコの社会的な害は
どっちか言うと火災だと思う

吸ってないと立ち消えるパイプや煙管、葉巻では
起きない火災だと思う

糞パチといい、メディアがスルーする
本質的な害悪が放置されている
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:38:39.87ID:YPtgTs7o0
>>199
少々陰謀論めいているのを承知で書くけども
煙草イジメの本質はスケープゴートだとおもうんだよね。
だから、血祭りにあげる側も、そこの視点は意識されてなかったのだと思う


化石燃料業界、自動車産業業界の力は莫大だとおもう。
そして日本自身にとっても自動車産業は根幹的な産業。
医療業界ってのは状況の趨勢から後から金魚のフンみたいにくっついて来て儲けただけで
キモにあった事情ってのは煙草そのものにあったわけじゃなかったのだ、と思うよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 10:36:44.53ID:YPtgTs7o0
>>200
日本の税制は制度疲労が起こってる
皆もわかってるだろうが。
これはつまり、この先の社会運営が立ちいかない事を示している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況