X



【はれのひ】「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/09(火) 12:30:06.01ID:CAP_USER9
「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙
2018年1月8日17時04分
https://www.asahi.com/articles/ASL184QS8L18UTIL00K.html

 成人の日なのに晴れ着が着られない――。8日、振り袖販売・レンタルを手がける業者「はれのひ」(横浜市中区など)が連絡が取れなくなった問題で、店がある東京都八王子市や横浜市では多くの成人たちが途方に暮れた。

 はれのひ八王子店はJR八王子駅口から徒歩5分のビル2階にある。八王子市の狩野由麻さん(19)は事前に店に預けていた着物で着付けをするため、午前4時に店を訪れた。「着いたときから店内は真っ暗な状態でカギもかかっておらず、中には誰もいなかった。30人くらいの人が店の前に集まっていた」と振り返る。
 周辺の着付け屋を回ったが、どこも空きがない。親戚に古い着物を借りることができたが、手元になかったファーなどは近くの呉服屋を回って集めた。「人生で一日だけの大切な日。自分が選んだ日本に一つしかない着物で式に出たかった。幸せな日を悪用して怒りしかない」と話した。
 「はれのひ」で着付けをしてもらう予約を入れていた別の女性(20)は、他の着付け店でレンタル用の晴れ着を着付けてもらった。成人式の始まる午前10時に間に合わず、会場に入れなかった。「2年前から予約し、着物代やヘアメイク代など60万円を店に支払った。なぜ当日にこうなるのか」と憤った。その上で「せっかく買ってくれた母親に申し訳ない」と涙を流した。
 警視庁八王子署によると、早朝…

残り:866文字/全文:1420文字

★1:2018/01/09(火) 06:49:12.78
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515464391/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:21.90ID:MWU2kWwS0
>>284
当日不備がないように前撮りした時に丸ごと預けとくんだと
管理を丸投げしたら全部持ち逃げされましたって話
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:24.92ID:1qLWO9gQ0
最後に生産の受注を受けたのはいつなんだろう
取引業者の証言はよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:33.74ID:oq+UyBo10
冠婚葬祭って業者が金稼ぎに使ってるだけのイベントでやらなきゃいけない義務なんてないんだけどな

詐欺に引っかかるやつって変な先入観持ちすぎ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:38.31ID:P2PLnu0/0
60万もあったら成人式なんて行ってる場合じゃねえな
夜の成人式を満喫じゃい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:49.70ID:Y+D4cl+S0
>>19
大学入ったあたりの子に営業かけてるみたい
来年成人式の親戚が去年30万の買ってた
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:56.62ID:e8lKJLCs0
そもそもスーツで問題ないのにな。
揃いも揃って振り袖を着たがる。
奇天烈な振り袖を、バカ集団に付和雷同して着たがるのはなんなんだ、オメーら傾奇者かよって。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:06:58.08ID:NIBuLD2y0
これ平成31年の予約してる人いるんちゃうん?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:09.81ID:FcBS4n6e0
>>105
成人式
大学の卒業式
友人の結婚式


このくらいは出番あるよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:12.61ID:JEE5n7a70
ざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メシがウマい!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メシがウマウマーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:39.86ID:pRvJJHwJ0
やはり他より安い良心的な料金で提供していたのは無理があったんでしょうね。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:45.53ID:CDvKpjps0
そうだったか
5chおじさんたちは、あえて自分が汚れる役を買って出て
警告を鳴らしているのか。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:55.64ID:sY7/4+k/0
>>326
クソだと悟って行く気全くあり得なかったけど、
正直クソな人が行きたくなる心理わからん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:56.39ID:rRZZKY4g0
>>320
価値観が違うわ〜
おれはぜひ「正」に逆らって生きていたい
常に自分でコントロールできていたい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:04.19ID:ZzveNtWE0
>>329
いじめられるのはお前の努力が足りないだけ
甘えるな弱者
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:07.36ID:1ve5KL4o0
35年前の成人式は共通一次試験だった東京に雪が降った
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:14.48ID:AATmnYPw0
>>322 
成人式をクリスマスとかと同列に扱っている時点で
成人式の意味がもう無くなったね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:15.50ID:JnOyvppt0
>>330
貸した人もニュースになってたが。
スレもあった。

実際問題、赤の他人に雨の日に振袖貸すのは勇気いるよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:15.82ID:JEE5n7a70
ニュース見てたら
泣いてるブスがいて爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オラオラオラァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:21.77ID:1qLWO9gQ0
>>310
預かりサービスとかあったとしてそれを利用してたら…
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:24.32ID:hfqvx5ZF0
一生に1度の祝いだし振り袖は良いとしても2年も前に予約しないとってのは業者に乗せられてるよね
1年前で余裕
流行りもあるし新作も毎年出てる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:39.24ID:0BnxRWON0
>>325
パチンコ
風俗
ネトゲ
ガチャ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:46.57ID:rsRTkoGQO
>>338
スーツ屋の営業かよw
何度同じようなことを書くんだよw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:58.07ID:O4/kdC520
>>284
着付けのために皆んな前の日から預けてる
親の着物を着付けてもらう為に着物をあずけたら無いって人もいたらしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:02.78ID:crnGGOjn0
このスレ着物レンタルの広告が出てくるんだが逆効果でないかい?
(´・ω・`)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:18.27ID:JEE5n7a70
この馬鹿女どもが不幸になってくれたおかげで
俺様はこのネタで新年から笑いが止まらねえよwwwwwwwwwwwwww

ざまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

のおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:28.19ID:8gIdTSZh0
馬鹿な親子みてると飯が旨いわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:31.16ID:CRxV8Bqt0
>>320
確かに…昔は正装が必要になるような身分の人は服を着せてくれる召使がいたから困らなかったんだろうね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:09:36.52ID:rsNHIuMz0
>>249
子供を持ったことがないか
よっぽど不遇の人生送ってきたの?
なんだか可哀想な奴だな、お前は
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:00.75ID:xikQTUY40
>>43
大半の男の本音はザマーでしょ。まーんのオナニーは男には理解不能。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:02.45ID:AATmnYPw0
>>333 
冠婚葬祭をただのイベントと教育された人や何も教えられていない人にとっては確かに何の価値もない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:03.23ID:uom6kfQN0
俺は当時、自分で働いて学費も生活費も全部工面してた典型的な貧乏学生だったので、普段着で行ったな
面接用にスーツは買ってあったが、どうせ式の後飲みに行って、グチャグチャになるの目に見えてたし
まぁ、男女で違うんだろうが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:16.89ID:FCnL3fiW0
>>351
娘に仕立てたのにいらないって言われて
タンスの肥やしって家はけっこうあると思う
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:18.14ID:r+ukRzzm0
なんちゅーかいまのそれって伝統の和装ってより
夜の女の装い入ってるよなw
盛髪とかフワフワド派手な色づかいとか
コスプレ的なw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:23.19ID:HudW5r4S0
628 Mr.名無しさん[] 2018/01/09(火) 09:20:51.76

母「娘ちゃんにこれ(お母さんの)を着てもらいたいの( ´ ▽ ` )」
娘「お母さんのなんか古臭いからイヤ! ( *`ω´)自分で選ぶ!」
母「(´・ω・`)」

当日 〜はれのひ事件〜

娘「お母さんどうしよう(´;ω;`) 着物無いよー(´;ω;`)」
母「娘ちゃん、お母さんのだけど着ましょう! 少なくとも式には出れるわよ( ´∀`)」
娘「お母さんありがとう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:23.61ID:BqM8QvnU0
インタビューで答えてる女の顔がアレなんだけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:33.89ID:K0wx8mEb0
>>342
ざっまあああああああああああああああwwwwwwwだよねえwwwwwwwwwwwwwww

ざっまあああああああああああああああああああ
飯うまい

>>348
すみませんね発達障害なもので
でも政府が復讐をはたしてくれたからもういいよ
なんせ民主党震災大不況直撃でしたからなあwwwwwwww平成1年 悪夢の世代の人間だよ
民主党に喝采をおくったよ俺wwwwwwwwwみんな地獄まっさかさまwwwwww
俺の兄弟が大きくなった時にちょうど安倍になったね
まるで狙ったかのようにねえwwww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:36.80ID:faRNynkN0
>>278
振袖用の袋帯ってきちんとしたものは飾り結び用に普通のより幅が広く長くて重いんだよ
結ぶ位置も普通より高い位置で整える
長い袖で普通の着物より重い振袖着たまま一人で帯を締めあげるのは困難だよ

見栄え気にしないでだらしなく着崩れしても気にしないなら別にいいけどさ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:39.64ID:5moEjlnC0
>>109
嘘。翌日の返却受付まではボランティアできないから返却受付できないってなっただけ。
返却受付できないのは会社の都合だから客も店員も関係ない。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:10:56.12ID:0BnxRWON0
>>338
うむ

女は晴れ着なんかより、タイトスカートがエロい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:18.86ID:0DCvevUZ0
「おいおいマジかよ。やられちゃったなぁ」


60万の損失をこのくらいの感覚で思えない庶民が
成人式にそんな大金使うべきじゃない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:24.80ID:FcBS4n6e0
>>288
最近のアホ毛出しまくりの盛りヘアとかね
ああいうのはお水みたいで自分は嫌だなぁ
美容師って田舎のヤンキーあがりか多いせいか、
きっちりした清潔な身なり、ってのをそもそも知らないんじゃないの?って人がたまにいるわな。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:25.41ID:RvTBojnb0
>>330
計画倒産の詐欺師だったんだろうが
数日前に何らかの連絡でもしてれば、、、
今年に入ってから社長と連絡できなくなってたと店長?が証言してるようだけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:28.24ID:PytDkmkE0
>>2
ハレの日位、ハレ着きる位許したれよ
綺麗、綺麗じゃない関係なくさ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:30.15ID:Z7L89Ef40
>>150
>>330
柄にとことん拘って選ぶ子もいるみたいだし諦めて(ショックで)帰っちゃう子の気持ちも分からなくはない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:31.91ID:/aFpFGY40
前金10% 残りは成功報酬で90%というシステムにしなきゃ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:41.74ID:K0wx8mEb0
飯うっまwwwwwwwwwwwwwwwwwww

飯うっまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざっまあああああああああああああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:11:58.80ID:JnOyvppt0
>>369
貸してクリーニングされて帰ってくるならいいけど、なかなか難しいよ
証券の振袖のクリーニングって数マンするし
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:08.56ID:TE3abNuh0
仮に売値60万円でも8%消費税4万8千円は直接税
流通経費諸費用にも当然消費税増税の影響あって
計画倒産増えるのは必然
アベノミクス
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:09.77ID:8gIdTSZh0
成人式は業者のぼったくりイベだからな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:15.79ID:kFcUCfdp0
>>322
あのさ、それらとはかかる金の桁が違うでしょ
そんな毎年やってくる季節行事イベと一緒にされてもね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:33.53ID:KwrSUf230
さすがにこの事件はかわいそうだけど、あの時撮った前撮り写真を見る事は無い
クソ高い金払ってもったいな事してるな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:35.16ID:JEE5n7a70
一生に一度なのになあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

写真もないのよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

のおおおおおおおおおおほほほほほほほほほほほほほほほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざまあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

きっもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:57.71ID:7cImM41C0
振袖ごとき1日借りるだけで60万とかアホなのかこいつら?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:04.43ID:fFOe2fZq0
まさかあたしらの着物を売って、金に変えるつもりじゃないよね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:06.75ID:bSWy/dER0
>>8
同級生に営業かけてたり、ご近所から大口取ってたら夜逃げで引っ越すかやるしかないよなw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:09.29ID:alnxwK7v0
あんなもんに60万とかバカかよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:15.72ID:K0wx8mEb0
ほんとざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

心からそうおもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:18.94ID:FCnL3fiW0
>>331
そういうシステムだからな

振り袖の帯って数日前から形つくるために
固定したり色々あるから
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:23.24ID:AATmnYPw0
>>386
着物のクリーニングも最近は嫌がる業者が多くなってきた印象
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:50.31ID:9TlQ/7YH0
>>1
2年前に予約ってすごいな
老舗なら分かるが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:13:55.63
>>366
ザマーというよりは、「脇が甘すぎる」かな?
数十万円もこんな会社に預けておくなんて正気の沙汰ではない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:00.73ID:23VN01t10
成人式って、知り合いいないとつまらないよね。私立中高一貫だったから、市の成人式つまらなくてすぐ帰った。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:01.65ID:sY7/4+k/0
こんだけ気合いの入るイベントになったのって、昨今の風潮?
昔からこうだったの?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:02.95ID:K0wx8mEb0
60万詐欺られたのも弱者だよねええええええええええwwwwwwwww

情弱っていうのwwwwwwwwwwwwwww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:08.44ID:wNC4i5/Q0
>>222
マスコミも非難され自粛、武勇伝になるからねぇ。
まっとうなマスコミならね。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:19.56ID:SCQEoKtR0
お金は帰ってこないし、一度きりの成人の日にこんな仕打ちをされたら私刑を考える人達が出てきてもおかしくないね。
社長も覚悟の上だろうけど。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:37.18ID:nzEuxNY3O
>>393
買取りじゃなかった?コレ?
にしても、たった半日しか着ないのに、60万で買取りはいくらなんでも高過ぎかと。結婚式呼ばれたら着ていくのか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:46.76ID:52PwTcWu0
成人式といえばバカが式典で騒ぐ事件が各地で起きるのが近年
若者が騙されてニュースになるのは珍しいと思っていたらね
一生に一度しか着物を着ない=業界は儲からないので廃れる
これ若者には理解できないんだね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:47.81ID:BPSCOIoF0
仮に冠婚葬祭の意味を教えられてたなら
おれだったら書かんけどな「意味を教えられてない人は〜」なんてイヤミっぽくは

自分は教えられて知っていて良かったな
と心にとどめておくわ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:14:52.87ID:i3jh2maK0
俺の家は親も兄妹も変わりもんで成人式には出席してないし思い入れもないが
今回の件は会社がクソすぎて被害者が気の毒だとしか思えんな
叩かれる要素何もないじゃん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:03.37ID:8gIdTSZh0
>>393
契約履行してる業者も儲かって仕方ないよな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:15.93ID:TEqsaKTa0
>>388
そう被害者さんをどうのというより価格がびっくり
格安の葬儀屋に葬式を頼むより高い
それと2年前に手付けで60万払うシステムがおかしい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:20.02ID:jCaGpj1f0
ちょっと調べてればもう危ない会社だって何ヶ月も前から情報有ったのに…
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:20.84ID:28TpCAIG0
>>357
そうか、なるほど。
でもて事はやっぱり数日前は会社は平然と何の問題も無いようなふりして預かってたんだ。
ほんとクソだねw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:25.02ID:Ra1+ovdX0
>>368 自分は成人式出ないでバイトしてたよw着物借りるだけで20万もするっていうしアホらしいと思って。
大学生だったからスーツも当分着る機会なんかないしスーツもいらないし。そしたら親が泣いてたww
成人式は出た方がいいよ、親孝行なるし。
今思い出したけど、大学の入学式に普段着で行ったらみんなスーツ着てたなw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:25.38ID:cHMuBh200
60万なら何日か溜息つけば気持ちの整理がつく話だ
命取られたわけじゃないんだから、五体満足な身の上に安堵して慰めにしなさいよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:28.88ID:FcBS4n6e0
>>363
うちの母が笑っちゃうようなお嬢出身なんだが、
家には住み込みの「ばあや」がいて、
着物はばあやが全部コーディネートや着付けしてくれたんだと。
今は自分で訪問着来てお茶に行かなきゃならないから、
しょっちゅう愚痴こぼしてるw
そうでもしないと振袖なんて日常着として着れないわな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:31.28ID:9TlQ/7YH0
>>352
鏡をみろもっと面白いもんが見れるぞ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:31.46ID:AATmnYPw0
>>403 金の問題より成人式にミソつけられたことの方がデカい
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:48.24ID:28TpCAIG0
>>402
女の子は殆どそんなもん。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:15:50.38ID:R86K9qvk0
振り袖じゃなきゃ参加したくないとか、日本の中高生がiPhoneだらけになる理由がよくわかるなw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:03.31ID:FCnL3fiW0
>>278
力士の回しも二人がかりで着付けるわけで

もっと複雑な折り方をする帯は一人じゃ無理
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:07.02ID:r+ukRzzm0
>>414
無いんだけどさ
昨今の中国人だらけになってきた日本で
この手の詐欺は増える一方だし
こういうちょっとエスカレートした和装コスプレ大会みたいな成人式もどうなんって
意見もでてくるだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:07.32ID:g55T2RuL0
倒産? と成人式が偶然に重なったちゃったのか
この会社の役員全員インフルかもしれんし

まあ、式典にそんなに金かけるなよ、つーかすぐスーツ
着替えれば式場には入場できるだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 13:16:09.49ID:HQ9Y4fik0
着物自体をなくしたい人がいるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況