X



【🍺】アサヒ「スーパードライ」、29年ぶり1億ケース割れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/09(火) 18:56:48.63ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25463720Z00C18A1X13000/

アサヒビールは9日に東京都内で開いた2018年の事業方針説明会で、「スーパードライ」は9550万ケースの販売をめざすと発表した。17年の実績は9794万ケースと、発売3年目の1989年から続いてきた年1億ケース以上の販売が29年ぶりに途絶えた。将来のビール系飲料の税額統一を追い風にした新商品でてこ入れを急ぐ。

アルコール度数が高めのビール「グランマイルド」を4月17日に発売する。度数は一般のビールが5%前後なのに対し、7%。ビール系飲料の税額統一に合わせてビールの定義が見直され、4月から使用可能になる副原料を使い、高めの度数でもゆっくりと味わえるようにした。

スーパードライでは派生商品の「瞬冷辛口」を3月13日に発売する。冷涼感が味わえ、スーパードライの発売30周年を記念して17年に期間限定で発売した。ビール離れが指摘される20〜30代の獲得に成功したため、通年販売する。

グランマイルドと瞬冷辛口はいずれも価格はオープンだが、350ミリ缶の店頭想定価格で225円前後となる。

17年のビール系飲料の販売は酒類の安売り規制強化や天候不順が響き、1億5800万ケースと前年より2%減った。18年は1.3%減の1億5600万ケースの計画。発泡酒の「スタイルフリー」と第三のビールの「クリアアサヒ」でそれぞれ0.4%増をめざすが、スーパードライが2.5%減を見込み、全体では減少となる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:38:50.47ID:Ig2aZ+EZ0
Asohi
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:09.85ID:1GccOIj00
ラガー「せやな」
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:39:46.67ID:PEBqAgvN0
ビール苦くて飲むのが辛い。甘酒で充分だろ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:10.28ID:lzJfBr8z0
不味いからな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:13.55ID:Sl+pcZA60
日本のビールは、海外で評価高いのだから
海外で売ってくるとよろし
日本人は、酒飲まないし貧乏だから芋でよか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:21.72ID:4jp+YbGW0
エビスも元からあるタイプは酸味があって嫌だ
エビスは進化版が良い
あと黒ビールも良いな

昔はコンスターチ入りのビールを徹底的に避けていたが
今はそれほどでもない
美味しんぼの毒からようやく脱した

清酒も醸造用アルコール入りを徹底的に避けていたが
今はそれほどでもない
今夜は、越乃寒梅別撰だ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:51.10ID:gP6uTygC0
意外とオリオンビールがうまい
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:41:06.92ID:QVyeIXlH0
なんであんなにジャップのビールが高いのかさっぱりわからん。
財務省ってのは本当になんら国民の役に立つことをやらないな
それで諸官庁の王をもって任じているんだから
そりゃまあこのジャップ国が没落するのも至極当然だな

まったく救いようがないぜ
それでビールメイカーはその頭脳と設備と技術とそして多額の経費を投じて
発泡酒やら第三のビールやらを開発製造してんだから
国策でそんなことやってりゃ、それは国をホロンぼすわな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:41:31.47ID:4jp+YbGW0
>>541
わかる^^
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:42:02.20ID:+9nc6Icn0
世間では酒煙草はは悪だと思っています。

体に悪いのでビールは飲みません
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:42:06.91ID:gcws22oe0
スタイルフリーが1本147円の強気価格でもどんどん売れていくもん
淡麗グリーンなんてだれも見向きもしねえ
年末年始はスタイルフリーとストロングゼロの圧勝だったんじゃね?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:21.98ID:XYdnn3uY0
発泡酒が世に出たときは衝撃だった

なんか悪酔いばかりしてた記憶がある
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:26.91ID:UUA0ke9S0
DNAに不可逆なダメージ与えるらしいからな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:27.05ID:gcws22oe0
濃厚なプレミアビールなんか飲んでたら
あっというまに太鼓腹だぞ
酒通を気取るのもいいがな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:27.24ID:oF4XFuNR0
中身ほとんど同じで名前だけ変えて新商品ってやり方、もういいかげんやめたら?
だから余計な仕事ばかりで生産性が先進国ビリなんだよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:02.62ID:JH8ISJF+0
国による嗜好品の削除
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:37.38ID:IT2amrZg0
>>555
お前らみたいにウンコで作ってるわけじゃないから
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:46:38.38ID:BDkrzcQm0
通風発作2回やってるが、辞められん。
フライドポテトと黒ラベルの組合せ最高
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:46:51.52ID:SF5kwcZV0
>>537

1億ケースが塊なら、

爆心地から500mくらい離れてれば一気に水蒸気爆発でしょうな。

爆心直下だと瞬時にケースと瓶ごと蒸発。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:17.67ID:b5/NBvvx0
ビールは不味いに違いないというのは、思いこみ
たまたま飲んでたビールがスーパードライだっただけ
勇気をだしてアサヒ以外のビールを飲んでみるべき
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:31.20ID:+2b3su7U0
マズイよね
のどごし生のほうが全然旨いわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:39.15ID:xQNLTzb70
いやいやスーパードライはうまいよ
ジメジメ暑い日本の夏にはスーパードライ一択ですな。まあ、自分の場合はほぼ発泡酒ですがw
冬は大五郎ですな。梅干し静めてお湯割りでチビチビやってますわ。
底辺ですんませんねゲヘヘヘヘ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:47:51.03ID:/eMIOihx0
>>565
ビールは濃厚なやつが美味い

発泡酒とか第3のビールとかただのジュースじゃん
最近の人はよく飲めるな、あんな水みたいなゲテモノ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:48:32.95ID:+2b3su7U0
朝日ビールは不味い
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:37.12ID:6NTdKo1E0
>>541
とんでもない馬鹿だな(´・ω・`)

アサヒビールは住友系。
日本酒の久保田は朝日酒造だ。

サントリーは韓流ごり押しで売国していたけれど良いのか?自分の頭で考えろよd(^-^)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:52.67ID:b5/NBvvx0
スーパードライがあったから、発泡酒も第3のビールも
ビールだと思って飲める
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:50:19.00ID:wkkVWNhS0
>>40
尿潤w
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:51:27.35ID:GPjO8otA0
毎晩、135ml缶1つ飲んでる
これくらいが丁度いい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:51:28.36ID:yRGvZ+HI0
ライジングサンとか言って日章旗デザインのラベルのビール作っちゃいなよ
姉妹品で大漁旗みたいなデザインの作れば
進水式御用達のニッチなビールで売れるかもw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:51:30.86ID:BDkrzcQm0
サントリーHOP's、マグナムドライ、今思い返しても不味かったなぁ。あれから随分と発泡も進化したね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:51:49.60ID:KDfHmNUo0
>>1
もうアルコール飲まなくなったよ
ノンアルコールビールテイス飲料を発明して
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:52:44.24ID:QVyeIXlH0
>>568
その偉大なる大韓から発泡酒を大量輸入して
マシッソヨマシッソヨいって飲んでいるのはどこの国のネトウヨだ?w
はい、論破www
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:10.83ID:vvGpkbBE0
明日のどごし生買ってこよ。
のどごし生は9回もリニューアルしているキリンの重要商品。
大豆たんぱく(麦芽は使っていない)を発酵させて作るという
潔い真の第3のビールだ。リキュール型第3のビール(クリアアサヒ、金麦、
麦とホップ、のどごしスペシャルタイム)のように発泡酒と蒸留酒の
ミックスではない。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:53:26.74ID:b5/NBvvx0
スーパードライを基準にすると他のビール風味の飲がをビールになるから不思議
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:54:09.95ID:FNyCA6EW0
>>512
プリン体は旨み成分だから、ビール系だとプリン体ゼロで旨くなりえない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:55.62ID:mPqWbq9t0
キレのあるビールの時代は終わった
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:56:44.24ID:FNyCA6EW0
>>541
> アサヒって名前がついてるものは見たくもない

夜行性の引きこもりで朝日嫌いか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:25.25ID:zDHYPgYQ0
>>292
は?

ノビーは160cmだと公表しているが
どこが詐欺なんだ?

それに、背は低いけど声は高い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:57.64ID:6HYxRjTg0
炭酸水飲んでるわ
俺は酔いたい訳ではなくシュワっとしたいだけだった
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:00:40.72ID:zDHYPgYQ0
スーパードライの売り上げが不振なんだったら
CMに落合陽一を起用したらいいと思うわ
30年前の父・信彦のCM映像とオーバーラップさせて

曲はこれで
https://www.youtube.com/watch?v=AEjrbupBW24
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:03:03.93ID:zDHYPgYQ0
アサヒビールは住友系だよな

住友って、どの業種でも、下品でずうずうしくガツガツしてるイメージだわ
三菱グループの企業は、上品でのほほんとしてる
Jリーグですらそうだから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:03:47.42ID:b5/NBvvx0
>>600
完全に同意
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:20.21ID:5dtBr4ut0
>>531
好みは人それぞれ。
が、プレモルとかエビス好きはお子様舌ですねお疲れ様
スイーツも大好きでしょ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:05:51.90ID:PpaMGSaS0
>>590
のどこしは味が合わなくて飲めない
あげるって言われても断るレベル

売れてるみたいだから、自分が少数派なんだろうな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:05:52.81ID:b5/NBvvx0
>>600
住友とか無意識に消去してる、だから目に入らないし聞くこともない
住友系をググったら嫌いな企業が幾つもある
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:06:47.45ID:xS/+NPcP0
>>515
わかちゃいるけど…あなたは幸せだ
ついこの前アルコールは百害あっていちりなしの論文だかがでたね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:07:15.17ID:b5/NBvvx0
>>604
横だけどスイーツ好きだな
スイーツが好きな舌で良かった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:07:51.88ID:xS/+NPcP0
>>606
住友にいたがケチトモと呼んでたな
大阪だしな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:09:19.20ID:vvGpkbBE0
>>605
9回リニューアルしているそうだから、変わっているかもよ
おれも苦手だったけど明日たしかめてみる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:10:47.06ID:lmCSmNHWO
>>596
いや起床時間朝05:00だけど
酒のみの飲んだくれとは違うんで寝坊したりもしないよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:11:32.58ID:cLISTtk90
ビール大好きだけど
太るから
ハイボールか焼酎麦ばかりになってる…
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:29.50ID:kqwmivfv0
ストロングゼロが流行っているみたいだが、あれってちょっと日本人には強くないか
毎日飲んでいる奴はよくあんな強いの飲めるな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:13:21.97ID:ZGAHET4F0
何時も思うけど天候なんて関係無いと思うけどね。
酒呑みは寒い時は酒呑んで温まろうって言って呑むし、
暑い時は冷えた酒が呑みたいって言って美味い美味いって呑んでるんだから。
まぁ、酒を浴びるように呑んで来た団塊の世代が退職し逝き始めたから
酒市場は今後どんどん減少衰退して行くだろうな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:15:44.73ID:5uvDc0bF0
ビール→お中元、お歳暮で人に差し上げるもの
発泡酒→自分が飲むもの
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:16:49.28ID:6NTdKo1E0
>>600
三菱といったらTHE無能だよ。
自動車、MRJ、船もの作り全般が駄目だ(´・ω・`)
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:16:50.63ID:FNyCA6EW0
>>613
そんな時間に起きたら空にアサヒが見えるだろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:17:11.91ID:MnPYAsQjO
>>617
水やジュースに炭酸封入出来る数千円の機械知っている?
それで麦茶に炭酸足してアルコール注ぐとノンカロリーなんちゃってホッピーw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:19:52.41ID:1W4NlDtd0
>>615
ビールと同じ感覚で飲むと酔い潰れるからあれはアル中向けだな。
もっと度数あるウイスキーとか飲んでてもあれだと気分悪くなるから
なんか変なの入ってる気がする
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:22:04.85ID:qmvsS1L+0
ツマミ無しで飲むなら黒ラベルかよなよなエール
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:22:21.47ID:MnPYAsQjO
>>622
某居酒屋チェーンの一番安いオリジナル日本酒と同じ悪酔いするから、同じもの入っていそう(^。^;)
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:23:19.56ID:TUhhtt+40
よーし、サイレントテロ効いてるぞー
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:24:44.33ID:yRGvZ+HI0
アルコール家で飲むんならカクテル系だな〜
ビールはお店で飲み会とかそういう時にしか飲まなくなった

飲み会自体減ってきてるんならなおさらだな
さらにお店でビールったら出て来る銘柄選べない所有るだろ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:25:40.49ID:XYdnn3uY0
某市のふるさと納税の返礼品が同じ納税額で

1・スーパードライ24本1ケース
2・ヱビス24本1ケーズ

ええ、もちろん選びましたよ・・(`・ω・´)
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:26:34.74ID:kqwmivfv0
>>622
俺的にはストロング系のあの独特の酔い方はジュース風味で美味いから短時間で流し込んでしまうからじゃないかと思っている
酒はやはり甘くなくて苦かったりした方がいいのかも
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:27:19.14ID:PyKazBE50
元々ビールが好きなのだが、最近はウイスキーにちょっと傾いている
イロイロと癖があって面白い
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:14.56ID:kjzb7T6J0
アイガッタドライウェイ♪
時を超えてぇー♪
今何かを伝えるためにぃ♪
ユーガッタドライウォウウォウウォウ♪
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:30:06.87ID:lHaRmvS30
だって高いんだもの
酔いたいだけならチューハイ2本買うわ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:30.61ID:K94nFZbk0
>>14
歳食ったおっさんはキリンラガー
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:33.99ID:l4JNi7Vy0
アサヒスーパードライといえば、
個人的には、JOHN WARRENの「TAKE ME BACK」
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:52.34ID:QVyeIXlH0
>>615
あれは割ってのむものだよな
いや、普通にさ

まあスーパーいってもストロングチューハイが百花繚乱だが
あれはいったいどうなのかって気がするけどね
案外あれこそが棄民政策の一助なんじゃないかと勘繰りたくもなるよね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:32:06.95ID:t+YNK+Om0
酒殆ど飲まない。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:36:40.06ID:5YMGV8P70
>>6で出てた
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:13.30ID:dCbYWzhX0
ビール売上の基準ってケースなんだ
すげー曖昧だと思うんだが。下戸の意見です
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:57.37ID:RcWFKEWR0
>>531
オレは逆。スーパードライ一択。プレモルは不味い。
最近特に生はプレモルが多いんだよな。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:38:18.13ID:yRGvZ+HI0
うちの田舎のキリンビールは
20年ぐらい前は気前が良くて
花火大会とか見学(シールとかおまけくれた)有ったな

今は無いみたいだけど
ビール作る時に出る何かを転用したりしてちょっと儲けた的な話も聞いたような
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:41:12.97ID:hcStfVGc0
以前より美味しくなくなった。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:15.27ID:wtgAhKQ+0
ずっとヱビス呑んでるけど、最近キリンのクラシックラガーの方が好みであることに気付いた
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 22:43:09.81ID:P2mPqKxh0
サッポロ黒ラベルが飲めれば満足
モルツやプレモルみたいに味は変えないで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況