X



【🍺】アサヒ「スーパードライ」、29年ぶり1億ケース割れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/09(火) 18:56:48.63ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25463720Z00C18A1X13000/

アサヒビールは9日に東京都内で開いた2018年の事業方針説明会で、「スーパードライ」は9550万ケースの販売をめざすと発表した。17年の実績は9794万ケースと、発売3年目の1989年から続いてきた年1億ケース以上の販売が29年ぶりに途絶えた。将来のビール系飲料の税額統一を追い風にした新商品でてこ入れを急ぐ。

アルコール度数が高めのビール「グランマイルド」を4月17日に発売する。度数は一般のビールが5%前後なのに対し、7%。ビール系飲料の税額統一に合わせてビールの定義が見直され、4月から使用可能になる副原料を使い、高めの度数でもゆっくりと味わえるようにした。

スーパードライでは派生商品の「瞬冷辛口」を3月13日に発売する。冷涼感が味わえ、スーパードライの発売30周年を記念して17年に期間限定で発売した。ビール離れが指摘される20〜30代の獲得に成功したため、通年販売する。

グランマイルドと瞬冷辛口はいずれも価格はオープンだが、350ミリ缶の店頭想定価格で225円前後となる。

17年のビール系飲料の販売は酒類の安売り規制強化や天候不順が響き、1億5800万ケースと前年より2%減った。18年は1.3%減の1億5600万ケースの計画。発泡酒の「スタイルフリー」と第三のビールの「クリアアサヒ」でそれぞれ0.4%増をめざすが、スーパードライが2.5%減を見込み、全体では減少となる。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:37:05.01ID:SuieRIzX0
しょっちゅう最も飲まれているビールぶりをアピールしてくるが
まわりで飲んでる奴見たことない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:36.96ID:1rwOn1Vz0
コロナみたいな薄い奴がすき
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:40:27.81ID:gkx/GzPp0
安くて売れてる訳じゃないんだから、一番売れてるスーパードライが一番美味いんだろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:22.11ID:Li50T7QV0
アル中が減ってよかったやん
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:46:46.19ID:ny+44eIp0
アベノミクスすげーな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:36.76ID:OUGCiM/+O
>>686
個人的にこれは食事や次の一杯をどのビールより邪魔しない最高の脇役として支持されてるんだと思う
だから特に外食方面で重宝されてる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:03:02.83ID:bI5j4n8T0
国民の実質所得がこれ下がってるわけですよね。
そこに日本のビール税はドイツの20倍ぐらいで
半分税金の上にさらに消費税の二重課税ですからね。
さらに自民が安売り規制とか言って値上げしましたよね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:06:31.07ID:mtSQ/kE10
18歳の頃から同棲してた女に飲まされてビール飲み続けて20年
コーラのほうがおいしいと気づいた
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:06:56.05ID:r0Ru0r4w0
これ美味いと思ったこと1度もないな…
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:09:21.02ID:X/honZu0O
コンスターチ入りはドイツだとビールじゃない。
日本も似非ビールを無くそう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:20.55ID:H/0GdzzvO
辛いよ これ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:39.96ID:v2MVBDYX0
>>684
スーパードライが爆発的にヒットしたのがもう20年以上前だから当時飲んでた人達はもうおっさんお爺さんになってる
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:02.32ID:glhMo2IR0
コンスターチじゃなくてコーンとスターチどす。
コンビーフじゃないんだからw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:12:08.97ID:QZuMpOTa0
エサヒィー
スープワー
ドラァァィ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:09.78ID:X/honZu0O
アメリカやドイツだと500mlで60円くらいとからしいからな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:15.03ID:MzhdaNgv0
もうね、正月とかでも無けりゃビールは売れないからね

みんな発泡酒や第三のビールばっかりよ

子供を保育園に送る途中に、家や車とか見る限りかなり裕福そうな家が有って
そこが毎週、缶のゴミの日に大きなゴミ袋にパンパンに空き缶詰めて出してるけど
缶見るとビールではないんだよね

あれだけ、裕福そうなのにそうなんだから貧しい平民なんてビールなんか飲めないでしょ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:55.26ID:i1G8fa7S0
な、言っただろ?
消費者の税金上げるんじゃなく法人税あげろよ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:17:17.74ID:2KwLPUKG0
スーパードライが流行った頃って苦味の強いビールばかりだったからウケたのだろう。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:18:17.21ID:Wk/yLziT0
モルツのほうが旨いからな
プレミアムじゃなくても旨い
ホップが豊富で香りが良いね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:58.95ID:O8z3zaMP0
ビールなんて不味い飲み物なんだから
売り上げ減る一方だろ
マスゴミの洗脳解けたんだから
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:51.54ID:glhMo2IR0
こんな状況の中、アサヒグループホールディングス2502の株価は
おめでたくも6000円台になっております。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:08.85ID:glhMo2IR0
コーンスターチなるものもあるようだけど、ビールの原材料表記では
、コーン、スターチとなっているから、やはりコーンとスターチは別物でしょう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:26:15.61ID:t3DtSKrG0
美味しんぼ効果やっとでたかw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:29:49.51ID:bLHXa29w0
キリンラガービール一択なのでドライ?なにそれ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:30:57.46ID:pSz7h9nO0
スプーンの裏を舌に当てればタダでスーパードライ味わえるってマンガで学んだョ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:32:53.20ID:AEcB7/0p0
スーパードライも嫌いではないし、エビス、黒ラベルなども嫌いではない。
ただ、普段は エビス>黒ラベル≧スーパードライ=一番搾り≧プレモル って感じだな。
あと、夏場や、サウナ後に飲むキンキンに冷えたスーパードライを舐めてはいけない。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:33:06.62ID:glhMo2IR0
どんなビールにしても冷やしすぎたり、缶に口を付けて飲んじゃ美味しくない。
ビールの適温(うまみや香りを一番楽しめる温度)は思いのほか高い
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:24.57ID:qP20ROPt0
>>702
俺みたいな貧民はバカだからコンビニで一本づつビール買うんやで!
だからこそ貧民なんやで!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:36:03.56ID:AEcB7/0p0
>>702
一軒家持ちor高級車持ちの場合、ローンに追われている場合もある。
あと、既婚者の場合、小遣い制の可能性もある。
そういう意味では、年収や車などでは判断できないものよ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:36:05.20ID:xxkRH2sO0
>>78
忘れたころに買ってみるがいつも半分ぐらい飲んで捨てるからそれはないね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:36:26.89ID:glhMo2IR0
通常のスーパードライの適温は5〜6度だとアサヒさんがおっしゃっている。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:53.75ID:M5mqfs7T0
>>1
エスァヒィ〜…
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:13.90ID:6Avb8h/70
キリン、なんでこんなに売れなくなったんだろうな。
居酒屋でもキリンやめる店増えてる。
俺はドライか赤星をその日の気分で。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:51:00.36ID:qP20ROPt0
>>718
じゃあ飲食店によく置いてる氷点下アピールの温度計ディスプレイは何なのさwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:52:00.39ID:DgavMxxm0
夏はいいんだが冬は一番絞り
キリンラガーや札幌黒ラベルに
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:52:36.05ID:glhMo2IR0
スーパードライは甘味もあるから、スーパードライ(超ドライ)というほどドライじゃないね。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:26.73ID:/Tc4UNry0
1商品で1億本じゃなくて毎年1億ケースというのがすごい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:54.89ID:qP20ROPt0
>>722
高級じゃない和食にはキリンが似合うよなあ
火葬が仕上がるの待ってる時の献杯とか
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:01:11.25ID:glhMo2IR0
>>728
一ケースは大瓶(633ml)×20だからね。350ml缶換算では約36億缶だな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:02:02.12ID:i430oUKN0
>>370
自分が何やったか分かっとんのか?



カツ丼食えよ!
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:07:25.99ID:8JqYhIpU0
売上が落ちているかのような悪意ある見出しに騙されたわ。

これは単に他の新商品を売るための販売戦略じゃねーのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:08:47.86ID:VRn1bnCu0
>>698
あたいはおっさんお爺さんになれる気がしないんだが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:08:51.90ID:glhMo2IR0
>>722
キリンの瓶は軽いから運ぶ人にも優しいんだけどな
キリンだけ軽いんだよ。他の3社は共通の瓶を使っている。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:09:47.64ID:mi+f9AVm0
最近はサッポロ黒ラベルだな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:13:21.63ID:GEDeuGNd0
エサヒィ
スウゥパアアア
ドゥラアアアアィ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:14:26.54ID:+E3g2gjI0
まだこんなドブ水飲んでる奴がいるのか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:14:54.81ID:jmUPa6qa0
宝くじキャンペーンにつられてワンケース買ってしまったわ
宝くじに釣られて買うとか底辺過ぎて情けない´・ω・`
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:16:29.75ID:xZINl7x/0
そういやテレ東でアサヒだったかキリンだったかの売上が上がらん営業社員が上司に叱咤激励されて泣かされる番組あったけど
えらい叩かれてたよなw
今時ビールなんで売れるわきゃないのに無理ゲーすぎるって
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:22:54.26ID:xZINl7x/0
https://i.imgur.com/7IrgtGj.jpg

ビールの市場規模なんてピークの半分以下だしな
人口減少以上のハイペースで縮小 バイク市場みたいなもん
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:23:31.14ID:SAUjQ7BU0
>>598
炭酸だけじゃちょっと物足りないから
ペプシの炭酸割飲んでる
甘さ調節できるからいい
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:50.68ID:0Yw9cSPE0
キリンの方がうまくね?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:27:11.58ID:OKMdZ6Zq0
チューハイ系の勝ち。

>>7
奥さんにあの人に友達なんか居ないって言われてたな。哀しいw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:29:51.62ID:3Cg8kgHK0
ビール離れはあるよな
オッサンの俺でもそんな感じ

ビール350ml一本買うなら炭酸ジュースやお茶2lが楽に買えるからな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:37:22.78ID:jzhIcTTX0
>>29
逆だろ
スーパードライは味が薄すぎんだよ
だからビール好きには物足りない

発泡酒とかと比べてないか?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:38:42.99ID:v6M44/1o0
普段は麦とホップゴールド、給料日は黒ラベル、正月とかはエビス
サッポロ党になりました
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:38:57.86ID:jiD4J8uL0
飲み屋に行ったら数杯飲むことはあるけれども
家では飲まなくなったな。
本搾りに行ってるわ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:40:21.04ID:jzhIcTTX0
とりあえず購入量の比率では
 キリンラガー 70%
 エビス     20%
 プレモル   10%
ってとこだな
プレミアムじゃないモルツが好きだったが無くなって寂しい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:41:11.75ID:tl0K9IN60
エビスかハートランドだろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:43:32.21ID:O17fajUg0
美味しいのに
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:44:09.46ID:5dx/eOsf0
あの味は日本の気候にあっているとは思うけど
同じ方向性で詰めてくとハイボールの方が良いんだよなぁ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 01:46:33.54ID:gs/c2kHr0
スーパードライはバドワイザーみたいに暑い日の外で飲むには美味いかな
普段は黒ラベル
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:02:04.86ID:6A1Znxlu0
オリオンも何故か本土で飲んだら美味くないんだよなぁ…
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:24:25.94ID:T0RLvTeL0
グランドキリンブラウニーを復活させろ
香りより濃厚さで美味かった

高価格帯の商品はホップ香利かせ過ぎが多いと思う
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:27:06.91ID:glhMo2IR0
>>761
アサヒの趣味だったんだろうか、それとも広告代理店の趣味だったんだろうか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:31:25.65ID:QqVyLfmY0
スーパードライはイタリアでも製造している。食に超保守的なイタリア人が認めたビール、確かに美味いしな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:37:15.11ID:uAULie0C0
景気悪いし税金たけーし
そりゃそうなるわな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:40:47.81ID:wrVg+et1O
バブルの頃はドライ派とモルツ派に別れていた。
ドライ派がやや優勢だったかな。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:42:54.20ID:wrVg+et1O
キャンペーンガールでの宣伝がなくなってしまったからな。
ガイジンが要らん抗議をしたんだよ。
「男女差別だ」って。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:43:06.71ID:3Cg8kgHK0
スーパードライはスーパードライってジャンルだろ
モルツや黒ラベルやラガーみたいに芳醇な風味は皆無
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:45:50.76ID:vcJhJbir0
>>3
美味いけどくどい
    が
くどいけど美味い

って感じだな
俺は、プレモル大好き
他には、サッポロ黒ラベル
一番搾りは、捨てた
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:49:51.55ID:7/807DSg0
スーパードライに限った話じゃないけど高い
発泡酒ですら以前のビールの値段になったしな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:50:03.50ID:0qHi/ohq0
北にウリに行けよw

将軍様の大好物だろw

黒電話痛風と糖尿で死なせれば北の問題も解決w

最後はオマエラも巻き添えだと核ボタン押すだろうがw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:51:47.69ID:0qHi/ohq0
黒ラベル味落ちてるな

エビス売るためにわざと劣化させてるだろ

米、コーン、スターチ表記が虚しい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 02:59:33.48ID:r7OIXq5q0
鉄のスプーンの味がする!本当だわ!
いやいやwww
味音痴wwwwww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:01:01.52ID:GaPhiISn0
サッポロの赤星さえあればいい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:05:26.19ID:U/VI56fP0
革命児スーパードライ
すごいことだよ。日産やホンダとトヨタの地位を逆転させたようなもの
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:05:49.08ID:si4Ddz6yO
ビール腹共が
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:08:38.32ID:U/VI56fP0
缶から直接飲んだら、そりゃ金属の味がするさ
ビールは(できれば瓶から)きれいなコップに入れて飲んだ方がいいね
冷やしすぎずに。
スーパードライは大変おいしいビールです。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:13:43.76ID:GsoOaWMt0
スーパードライが圧倒的に好きだな。
アサヒは黒ビールとかZとかも好きだったが、なぜか安定して販売しない。

プレミアムモルツ人気あるんだな。発売当初はうまいと思ったが。
今はたいしてうまいと思わん。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 03:32:21.83ID:6A1Znxlu0
>>774
別に副原料を使うイコール劣化じゃないと思うが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況