X



【社会】メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/10(水) 04:54:23.57ID:CAP_USER9
横浜市の会社から購入するなどした振り袖が成人の日に届かなかった問題をめぐっては相談が相次いでいますが、ネット上で品物を売り買いできる「メルカリ」に2か月ほど前から振り袖などが大量に出品されていたことがわかりました。メルカリの運営会社は「規約に違反する『法人利用』の可能性がある」として横浜市の会社との関連も調べています。

横浜市中区に本社がある晴れ着の販売などを行う会社「はれのひ」から購入するなどした振り袖が着付け会場に届かなかった問題では、新成人からの相談が警察や消費生活センターに相次いでいます。

問題の発覚後、ツイッターにはネット上でフリーマーケットのように品物を売り買いできる「メルカリ」に、振り袖やその関連の商品ばかりが出品されているという指摘が投稿され、この出品者のページには2か月ほど前から振り袖のほか帯や草履など70品以上が出されていました。

その多くは買い手がついていましたが、9日午後6時半すぎまでにこのページから品物の画像がすべて削除されました。

これについてメルカリの運営会社はNHKの取材に対し、「横浜市の会社と関係があるかは不明だが、『法人利用』の可能性があり非公開にした」と説明しています。

メルカリは法人が出品することを規約で禁じていて、今回のページがツイッター上で問題視されていることから横浜市の会社との関連も調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180109/k10011283221000.html
★1:2018/01/09(火) 22:48:47.89
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515511306/
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:09:12.10ID:EiORf4gw0
>>602
質屋なんて時価がはっきりしてる物しかなかなか高値で買い取らんよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:09:28.04ID:6F7k2Azr0
もうメルカリなんてなくなればいいのに
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:09:39.67ID:n7moiuLc0
>>6
もしかして、これがが顧客の前撮りとか試着の画像だったりしたらもっと泣くな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:09:50.95ID:Hxam2NMZ0
はれのひは貸衣装屋ということか いまいちわかりにくい展開
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:10:09.55ID:eToLStv/0
>>572
ズレてるねえ 着物の子をチヤホヤなんて誰も言ってないでしょw 軽いチャラいとかそんなことにいちいち拘泥しないよモテメンは
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:38.41ID:May78+AK0
>>599
仕入れがタダなら?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:38.65ID:NIIiwLUI0
>>602
ならんよ、着物はボッタくりが常態化してるから。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:39.89ID:lqJxu69Q0
犯罪被害品は、まずメルカリで探せって事か。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:48.70ID:e5Vqqitf0
もう、成人式無くした方がいいんでねえの?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:12:56.17ID:JuPLsOLj0
>>614
業者必死だな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:15:15.17ID:nvCHEZrL0
>>607
良くさ、マネロンのコストは最低でも30%、場合によっちゃ80%まで行くとか言うもんね。
出所不明の物を、綺麗なお金にするってこういう事か。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:15:54.38ID:eToLStv/0
>>623
業者認定キモいよw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:17:14.79ID:/yClgZGD0
>>505
今は晩婚化しているから振袖の出番はそれ程ないよ。結婚式は独身でもアラサーなら色留で出ないとイタイ人みたいな目で見られる。

60万ぽっちの振袖を着ているような家庭じゃ身近に着付けできる人間がいるとも思えないし、
初詣毎に着付け代をホイホイ出すとも思えない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:20:01.32ID:lKOhsfoE0
そもそも借りた人の分だけ現物あったのか?
見本みたいなのがあって、受注があった分だけ発注するつもりだったのに
金払いが悪かったから仕入れられなかったんじゃないの?
安っいプリント物ならそんなに時間かからずに作れるよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:20:19.45ID:9bEeBwHA0
日本の警察の優秀さをアピールしてね、神奈川県警
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:20:25.41ID:5W6wd1mH0
嘘ニュースだと思ってたら本当だったのかw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:20:27.78ID:bz+qTk4/0
晴れ着ってババあ臭いだろ。で、あのモフモフの襟巻きはなんなん
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:21:28.15ID:mhiTWqLK0
>>596
古物持ってないセドラーはみんな違反だからなぁ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:21:34.38ID:UNRiX1ln0
>>625
こういう作業こそAIの出番だと思う
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:21:52.17ID:eToLStv/0
>>630
ふつーに世間一般の話してるだけだよ あんた自身がアラサー喪女なんでは?
なんか文面からかわいそうさが滲み出てる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:21:52.97ID:S3iFpmEN0
ここまでモラル0って珍しいな
ヤクザがらみか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:22:13.83ID:zooMMOEI0
>>630
わけわからん
晩婚化してるから振袖着る期間が長いんだよ
アラサーでも友人知人の結婚式で振袖着てるだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:22:51.07ID:klp+2LWM0
>>636
俺の婆さんが持ってるモフモフは本物のキツネだった
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:23:31.55ID:zooMMOEI0
結婚式に留袖着てくるアラサーなんて見たことないわ
出たことねぇだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:23:44.13ID:eToLStv/0
>>643
たぶん630は妄想で喋ってるんだよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:24:13.93ID:xxYhPxio0
>>6
着物とか実物見ないで個人売買とか…と思ったら安いのか。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:24:58.00ID:y0oIgScwO
ヤクザは式典の重要さを知ってるから一般人相手にここまでできないよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:50.01ID:F/TEnM740
630って昨日ずっと関連スレにはりついてた
着回し否定の着物持ってないキモ女みたい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:51.42ID:s4GSmwfx0
>>606
出品時にある程度売れやすい値段の目安幅が出るよ ひょっとしてせどりやってるの? 高過ぎなら買わないでスルーで終わり 乞食が買い叩きにくる方がタチ悪いよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:25:59.16ID:IDNv8oTkO
>>634
八王子も有るから、何とかなるだろう。
神奈川座間の白石も、結局警視庁高尾署への届けから発覚したし。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:26:04.66ID:y0oIgScwO
社長1人でやったんじゃないの?さすがに
複数人絡んでできることじゃないでしょ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:26:18.57ID:1hKBSeEi0
文字通り現代の盗品市w
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:27:14.52ID:TOnwkqbB0
女って馬鹿だね
自分は大して金を稼げないくせに、金を使うことばかりに執心する
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:28:16.53ID:c6RdBkaG0
>>632
同類の糞乞食だからこそ鼻が利くんだよ^^
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:29:10.06ID:KvFXHPaG0
>>12
君なんかヤケになって事件起こしそうだね。
やめなよ。ほんとに。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:29:32.38ID:IDNv8oTkO
>>643
最近は結婚式でも振袖着ないよ。
成人式で揃えたら、その後の友人の式で一回着るかどうかで、ほぼ洋服だよ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:29:55.91ID:klp+2LWM0
社長見つかった?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:30:05.57ID:7oMCatAi0
>>630 逆に親が準備のいい人なら、振り袖って高校生が親族の結婚式出席するのにも使えるし
兄姉の結婚式があればぴったり
アラサーになったらぜひ振り袖着たいって人以外は、独身でも訪問着等のほうがオススメかもね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:31:33.62ID:1hKBSeEi0
てるみくらぶは自業自得の一点張りで
こっちは同情が多いな


5ちゃんは海外旅行には行けない女が多いと・・・
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:33:48.30ID:7oMCatAi0
>>658 女は現役で進学、卒業が男より多い
浪人して地方から下宿して予備校行けば振り袖より金かかるよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:34:28.40ID:eQ4cgZRw0
うちは4姉妹がいるんだけど、私の祖母があつらえた振袖を全員に回す予定w
40年前に母が着て、17年前に私が着た。
古典柄でアンティークだから今の振袖とは全然違うけど、置いてて良かった
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:34:30.62ID:/yClgZGD0
>>639
一般庶民の自分の経験から語っただけだよ。
26で友人の中で1番早く結婚したから、振袖を着たのは成人式のみ。友人も私の結婚式が最後という子ばかり。
成人式で一緒に買って貰った付下げと結婚の時に持たせて貰った訪問着ばかり活躍しているわ。

639も自分がどれくらい振袖を着たか説明してみたら?今は初詣に着るのも新年早々に着付してくれる人を探すのがなかなか大変と聞くけどね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:35:02.85ID:YKtjNUVQ0
>>666
?たった一度の成人式を台無しにされたんだよ?
旅行はまた行ける機会はある。成人式、友人たちと出席できる機会は一度だけだよ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:36:25.31ID:x/K2rpsV0
みなとみらいの高級マンションももぬけの殻なん?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:37:20.89ID:eTHi0uFe0
金持ちは振袖を着る機会が多いから購入
一般人は振袖を着る機会が成人式しかないからレンタル

住み分けは出来てるて事か
それにしてもレンタルが高額だな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:37:26.61ID:1hKBSeEi0
>>670
てるみくらぶこそ新婚旅行台無しにされた報告いっぱいあったが
自業自得の論調強かったなあ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:38:57.35ID:1hKBSeEi0
>>673
格安ならHISなんかでもよくあるけどな
アホとエアプには分からないだけで

はれのひ信用したアホは自業自得と言ってるのと同じ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:39:19.58ID:jkZ4hnbl0
パーティみたいにダンスと飲食が出来るなら
振袖着るなど諦めるだろうに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:40:17.96ID:T+HtZHmi0
>>643
25過ぎたくらいから振袖着るとヒソヒソの対象になるよ。
晩婚化で友人の挙式は30前後になりがちだから着る機会が激減してる。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:40:30.71ID:5aeP0TtT0
まじで糞だなこれ先祖代々から受け継いだ着物預けてた人もいるんだろ
よくこんなことできるわ早く捕まえろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:41:36.20ID:IDNv8oTkO
>>664
家の親は準備が良すぎて、高校生の時に従姉妹の結婚式で七五三の振袖を着させられた…
七五三を数え年で幼稚園の時にやったんだけど、大人サイズに直せるようになってて
柄も普通の七五三と違って白地(淡ーいクリーム)に熨斗目柄で、実際高校生でも良い柄だなとは思ってたけど
気分的に、七五三のは恥ずかしいなって気はした。
いくら仕立て直しが可能と言っても、自分が150cmと小柄だから着れたのかもしれない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:42:59.31ID:F+0w6roK0
これ完全に犯罪幇助だよね…
なんのために古物商免許とかあるんだよホントにw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:03.98ID:1hKBSeEi0
>>683
論破されたからってその発狂は見苦しいねえ
5ちゃんにろくに海外旅行行けない奴が多いのはよくわかった
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:14.26ID:CO7RqQpO0
黒柳徹子は38でニューヨーク留学した時に振袖を着てるし、
あのひとなら最近でも着てそう 基本独身ならばあさんでも着て良いんだよね
度胸がないだけで
宇野千代も晩年になっても着てた
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:44:36.21ID:IDNv8oTkO
>>674
一般人でも購入する人は多いから。
はれのひだって、レンタルだけじゃなく購入した被害者も多いんだよ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:45:14.75ID:Y8lfQFYS0
自分は成人式に参加しなかったし、興味もないし
成人式に晴れ着を着なちゃ行けないような風潮も問題だとは思うが、
今回の件は、楽しみにしていた人たちの思いを踏みにじったこと、しかも当日に こんなひどい話はない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:45:29.75ID:eToLStv/0
>>653
は?せどり??とんでもないw
ふつーにメルカリを利用して感じたことを言ってる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:46:46.60ID:eToLStv/0
>>658
女の賃金を低く抑えてるのが男なのにwバカだなあ
女が稼ぐと途端にチンコ萎んでいじけるじゃん
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:47:20.50ID:9bEeBwHA0
一生モノのイベントをぶち壊したあげく、メルカリでロンダリングたぁ、とことん外道だな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:47:20.62ID:Ymhmk8K10
はれのひへれはれ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:03.35ID:ENXKlTmC0
行方不明だった晴れ着が見付かって良かったじゃん!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:07.19ID:NIIiwLUI0
>>674
レンタルで、一回貸せば元が取れ、二回貸せばぼろもうけ、そういう世界。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:08.34ID:dqBSuHbn0
>>686
卒業式ぐらいなんだよ。それも矢羽着るのもいるから本当に
成人式だけになる。
友人の結婚式や結納が晩婚化で振袖が合わなくなってきてる。

その大事な成人式も18歳成人が現実味を帯びてきてるから、かなり厳しい。
高校卒業前に式典しても盛り上がらないからね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:15.14ID:iz835YV/0
クズすぎるわ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:48:40.02ID:mFzr3IXF0
>>658
自分の母親がそうだからってw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:49:14.10ID:Fkjbm5xF0
披露宴の会場によって服装は変えてるよ
アラサー婚でも花嫁から振袖で着て欲しいと言われた事が何回かあるわ
着付け代出すからって
そんな時は中高同級生のテーブルがみんな振袖だった
披露宴会場が帝国とか一流ホテルだと
友達にも華やかさと裕福な雰囲気を出して欲しいらしい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:49:26.85ID:dIKlkejH0
これがはれのひ経由だとしたらクズを塗り重ねる非道だねえ
ほんとに後のこと考えずその場の現金だけ求めてたんやろね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:49:40.93ID:MlxFPDCR0
>>695
日本人の感性じゃないね
商売の手を広げ過ぎて首が回らなくなった、までは理解出来るがその後の所業が日本人じゃない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:50:42.13ID:1hKBSeEi0
はれのひとかいう無名企業を信じたアホの自業自得と言う奴皆無で草
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:50:59.91ID:jRkpVitVO
うわぁ……ホンマにメルカリに出てるんかいや
昨日冗談半分で出てたら草も生えんなとか書いたがシャレになっとらんやんけ(´・ω・`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 08:51:09.55ID:vfBomKeK0
メルカリそのものが駄目だろ
犯罪を生み出す場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況