X



【話題】「身長、家柄、学歴、長男、出身地 どうでもいい」 いまどきの女性が求める結婚相手の条件が変わってきている件★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001冷やし飴 ★
垢版 |
2018/01/10(水) 14:16:56.94ID:CAP_USER9
あなたは、結婚相手にどんなことを求めますか。
以前は一般的にいわれていた『結婚相手に求める条件』も、時代と共に変化しているようです。

さまざまなことをランキング化している『gooランキング』が、以前はよくいわれていたけれど『いまは正直いってどうでもいい、結婚相手の条件』をアンケート調査しました。
対象となったのは、20代から30代の女性250人。
すると、驚きのものから、納得いくものまで、さまざまな結果が出ました!

■『家』ではなく、『個人』を見る時代に?

まずは、どうでもいい条件の10位から4位までの発表です。
10位 実家の経済力
9位 育った環境の一致
同率7位 身長の高さ
同率7位 家柄のよさ
6位 年齢の若さ
5位 運動神経のよさ
4位 実家の所在地

以前は気にされていた『家柄』も、いまは気にしない人が多いようです。
また、『身長の高さ』がランクインしているのは、意外と思う人がいるかもしれません。
気になるTOP3がこちら!

■3位 学歴の高さ

高学歴の人はよい会社に就職し、高収入を得る…そんなことが当たり前の時代がありました。
しかし、現代では「高学歴であっても、必ずしも安定した高収入を得られるというわけではない」という声を聞くこともしばしば。
その影響が、結果にも表れたのかもしれません。

■2位 長男かどうか

昔は「家を継ぐ」ということが重要視される傾向にありました。
長男と結婚すると「家族と同居しなければならない」「嫁・姑問題に巻き込まれる可能性が高い」など、女性からするとプレッシャーを感じることもあったでしょう。
現代は「長男だから家系を継がなければならない」という風潮は薄れつつあるため、長男かどうかを気にしないという人は多くなっているようです。

■1位 出身地がどこか

結婚相談所では、プロフィールを登録する際に必ずといっていいほど出身地を聞かれるそうです。
「年末年始にどちらの実家に帰省するか」などを気にする人が以前は多かったようですが、いまでは気にしないという人が増えたようです。

時代に合わせて変化していく、相手に求める結婚の条件。
どういったことを求めるにせよ、互いにとって幸せと思えるパートナーを見つけられたらいいですね。

https://grapee.jp/440202

★1:2018/01/09(火) 22:14:59.73
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515549283/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:07.82ID:oEgopqI/0
>>882
マスコミ洗脳ってよりは、現実でリスクと収入のバランスが人生の幸福度に成るからだろう。
とどのつまりは安定、安寧、安息の3安夢見ているんだろうよ。結婚に。

死のうは一定、一定語りを起こすのよってな生き方は、NGw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:16.67ID:BHrH4ZA+0
>>856
ただお金で愛情は計れるということは忘れないでほしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:58.83ID:iOLYQp670
>>896
別に私はマスコミに流されてるわけじゃない
ただ私のやりたい仕事が大卒じゃないとなれなかっただけ
たまたまあなたのやりたい仕事は高卒でもなれる仕事だったんでしょう
そういうラッキーな人は羨ましいよ
私は無理だったからね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:15:21.56ID:hhhwsRPc0
結婚は二人だけの問題じゃないから、大した事ないと思っていた事が後々重要になるもんさ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:15:49.91ID:i/io8g520
>>902
穀潰しがいるといくらあっても足りないからな
結局は家柄
コネもあるし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:15:54.23ID:MbCVijUk0
昔は馬鹿女が玉の輿狙う王道パターンは看護師になって医者と結婚だったんだが
今は女医の割合がどんどん増えて医者同士で結婚する方が多くなったからなあw

まあ女が金持ち捕まえたいなら自分が勉強して一流になれとしか言いようが無いな。
一流大→超一流企業就職で社内結婚して専業主婦やってる女なら何人も知ってる。
女医の場合は医者と結婚してもずっと働き続けて稼ぎまくってるが。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:20.41ID:MsCFVP040
金持ってて半分趣味で自営してるとか憧れだわな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:20.47ID:Jbywpi0i0
>>791

女にモテる時ってのは一気にモテるし
嫌われる時は一気に嫌われるな

裏の意識が女性というのは繋がっているのでは無いかと感じるほど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:34.69ID:KDeUXV4q0
タガメ寄生虫に寄生されたら男には不幸しか待ってないからな
まるで蚊やヒルのように怠け者が働きもせずに財産を吸い上げる
無職の女だけはやめた方がいい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:38.24ID:oSGRHtaC0
>>905
高校は1回しかだめらしいけど
大学は何才からでも何回でも入れるから今からでも行きなさい。
AO入試も受けられるよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:39.49ID:EClb2xNo0
最近の学部卒や在庫生は同期との結婚が多い

42男性の代もバタバタ26ぐらいとでき婚ラッシュとスピード子持ち離婚ラッシュ

逆にいま32ぐらいの結婚はぼちぼち

男性の特徴は周囲の同期が結婚すると一斉に続いてラッシュになる
人が結婚しないと自分も彼女と別れても結婚しないとかいい加減やろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:16:46.40ID:oLc69tmk0
>>11
男が女に若さと美しさを求めるのも不変
若い女を男が求めるのは本能!というのなら
女が金と安定を求めるのも本能だよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:01.00ID:GQG2NuDK0
>>906
勢いで結婚してから色々出てくるもんだな
そういうプロセスを経て
大人になっていくんだと思う
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:22.07ID:9S4GlMLY0
>>7
オッサンやろお前
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:26.90ID:XQmgSkLU0
>>905
仕事したいなら結婚しなくてもいい
人生は有限
何でも手に入るわけではない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:29.44ID:EBbv7I+70
>>884
同世代と結婚するのがほとんどだからね
僅かな氷河期勝ち組はとっくに同世代と結婚してるよ

売れ残ってる氷河期の生き残り未婚者が多いけど、袋叩きにあって潰しにかかってるから
男女で叩き合ってる場合じゃないよ、団結しなきゃいけないよって事
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:45.23ID:99WTPaiX0
人間的魅力に欠ける人って異性から見ても魅力に欠けるからね
同性の友人が少ないのって人間的魅力に欠けてるのが多い
だから「同性の友人が少ないやつは避けろ」ってのはかなり合理的
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:17:56.99ID:IxIPoKj30
>>892
ないないw
主婦願望のやつらはたかる事しか頭にないから
金の話をすると目を輝かせるw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:00.37ID:5TsOT9Kb0
50サイをこえると
男の単身者のほうが労働の意欲を持ちにくくなってくるだろう


女は28歳くらいに峠があり
そこを超えてしまうと単身もどうでもなくなってしまうし
一人でいても生活雑事におわれてるだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:04.45ID:Jbywpi0i0
>>833

年取ればそのくらいでは普通にしなくなる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:16.67ID:oEgopqI/0
>>909
まあ、現金掴むとマンコがわんさか寄って来るし、
人間にお腹一杯になって、ヒキるんじゃ無かろうか?

男はw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:34.76ID:BHrH4ZA+0
>>885
寄生虫に拘るのはなぜ
時代は変わった
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:18:59.83ID:i/io8g520
>>908
勤務医の専業主婦になるなら
開業できる資金くらいは持参金で持ってこないとな
釣り合わない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:19:27.80ID:XQmgSkLU0
@嫁と子どもは命よりも大切です。家族のために一生懸命に頑張ります。
A愛情と思いやり、感謝の気持ちをいつも持って、家族と信頼関係を築きます。
B毎日、妻と子どもとお話しをして、コミュニケーションを図ります。

これで何が不満なんだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:19:29.53ID:VW0nY/GZ0
わざわざ東京にいって田舎のしかも地元の人とお友だちになるなんて
ムダなことだと思うし、バカみたいだ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:40.78ID:iOLYQp670
>>912
ありがとう
私も死ぬまでには行きたいとは思ってるよ
ただ女の場合は年齢を重ねると先ほど挙げた大学行くメリットが本当に減ってしまうから
ただただ学費の負担がのしかかってくるね…
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:42.34ID:VW0nY/GZ0
>>919
暴力的な男性を避けたら友達がいなくなったな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:47.99ID:oEgopqI/0
>>920
で、女に言わせると、そんなゴミ女選んだあんたが悪い!って論調だが、
良い女って居るんだろうか?素でw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:20:55.26ID:EBbv7I+70
>>899
いるよね
小梨週3バイトのガリブス寄生嫁w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:15.71ID:5TsOT9Kb0
意味がないとは思わないが
信頼のおけない相手との共同生活は

高齢になるほどに無理になるよね

自分が40度高熱で死にかけていても気づかいの言葉の一つもなかったのに

自分が風邪気味になったらひん死の重病人のようにクソわめき

若いころはどちらも丈夫だからいいかもしれないが

高齢になって相手がそんなのだと
相手の言葉をマトモに聞こうとする誠実なほうがつぶれてしまう

相手が生活を全部見てくれている
配偶者とかじゃないのなら即刻別れるべきだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:22.88ID:iOLYQp670
>>917
今の私はもうどっちも手に入らないよ
仕事もつまらないし結婚もできない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:30.78ID:oEgopqI/0
>>922
新婚さん仮定だろ?無理だw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:36.54ID:rvPp8oL90
>>920
お金はないよりあった方がいいし、
綺麗事ではなく、お金で8割は解決出来るのが現実
で、結局貴方はどうしたいのさw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:46.69ID:GQG2NuDK0
>>919
そのとおりだな
同性の友達が少ない奴は地雷の確率がとても高い
こういうのは避けるべき
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:59.62ID:i/io8g520
>>926
金持ちでも同じことできるやん
てか、それ当たり前すぎてな
毒親にでも育てられたのか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:43.83ID:cDCxH30M0
お金なんて関係ない!愛があれば!
なんて言ってると女は苦労するぞ
金ないと男結婚しちゃ駄目だと思うわ
子供の世話するの専業でも共働きでも結局女だからな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:46.33ID:NUlul1/P0
>>839
若者は賢くなってるよな
顔に現れてるのか顔面偏差値も高めが多い
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:23:25.57ID:EBbv7I+70
>>35
若くて良質の遺伝子残したいのは女も同じ
本能だから当たり前

結婚生活となるとそれだけじゃないけどね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:23:34.92ID:ndx420hl0
どうせ収入しか見ないんだろ?www
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:23:35.74ID:5TsOT9Kb0
金じゃない

信頼だねw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:24:12.27ID:5TsOT9Kb0
金は最低限あれば生活は成り立つ


信頼がなければいくら金かけても無駄だw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:24:34.07ID:iOLYQp670
>>933
私は親がそういう人だったけど本当に病むよね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:24:39.29ID:oEgopqI/0
>>929
じゃあ急いだ方が良いかな。人生でやりたい事があるのなら。
大学生は還暦女子大生もOKだけれど、
生きているうちに何か成し遂げたい野望があるなら、急いだ方が良いかな。

人生は邯鄲の夢ってなモンだからw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:24:46.54ID:RnHrcRDA0
時代もかわり女もそこそこ稼ぐようになった今
改めて一夫多妻、一妻多夫性を認めるべきではないか???
金持ちの女結構多いぞ。あ、でも妊婦になった瞬間収入激減するから無理か。
一夫多妻、別姓制度を認めよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:24:54.37ID:IxIPoKj30
>>931
ゴミ女ってか大半の女がそんなんだけどねw

>>936
ただ世知辛いなと思ってるだけだよw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:02.67ID:XQmgSkLU0
>>934
後ろ向きに生きている人間には魅力がない
夢を語ることに輝くのではなく、普段の生活が輝いている人こそ、男は惹かれる
夢っていうのは現実逃避だからね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:31.49ID:EClb2xNo0
大学行った女の場合は卒後すぐは居住地域を移動しない方が良いと思うね。
社会人になり経済的に自信つけたクラスメイトの男性達が真剣交際を考え出すベストタイミングなのでそこにいないと

新たな場所で新たな独身との出会いと信頼関係を一から作っていくのは簡単じゃないし、せっかくの若さを無駄にする可能性がある。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:43.81ID:BHrH4ZA+0
>>898
親戚付き合いとかやめたらいいのにと思う
親とも関わるのをやめる
結局ここが負担になるわけで
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:25:45.63ID:oLc69tmk0
>>926
でもそれ突き詰めれば金だからね
お金がないと本当にきつい
愛情あっても食べていく金がないと意味なし
会話だけじゃおなか膨らまない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:26:12.75ID:fMEfSvqD0
オトコはカネ
オンナはカラダ
それでいいじゃんw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:27:13.63ID:5TsOT9Kb0
親と断絶までしてるものは信用できないよw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:27:15.26ID:BHrH4ZA+0
>>953
突き詰めれば性格やん
性格さえ良ければお金も稼ぐし誠実でもある

全ては性格だよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:27:21.01ID:rvPp8oL90
>>949
現実だから仕方ないよ
うちはそれぞれ会社起こしてるけど、私は自分で稼ぎ出してから、
子供もいて、スキルあると男なんか要らないなーと思うようになってしまった。
これはこれでビミョーよ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:00.09ID:ua/WJ3X20
>>804
あんたももし子供ができたら
女以上に金にシビアになるよ
子供産む属性の女がカネカネいうのは当然の本能だと理解できる程に金が必要になるから
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:02.51ID:AYXIXhByO
>>607
美人ブス置いといて、今の韓国ドラマではみんな同じ顔に見えるんだよな。誰が誰だかさっぱりわからん。上野樹里っぽい顔ばっかり。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:04.28ID:XQmgSkLU0
>>953
女、子供を洗脳するでない
人間は愛により満足する生き物であり、お金によって満足する生き物ではない
このことに気づいている賢い女が少ない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:06.85ID:i/io8g520
>>951
大学は結婚してからでも通えるんだぜ?
結婚と大学
どちらが大事かは明らかだよ
最近の若者は賢くて頼もしい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:11.85ID:5TsOT9Kb0
親に寄生してるニートはろくでなしかもしれないが

親と断絶してる低層労働者はもっと信用できないw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:15.47ID:iOLYQp670
>>951
その時点でやっぱり親の実家がどこかで人生変わるよね
私もちゃんとした人と付き合ってたけど進路で住む場所がバラバラになってしまった
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:18.91ID:EBbv7I+70
>>948
一妻多夫だと妻が妊娠して収入激減しても
複数の夫が支えりゃいいから余裕だろ
むしろ働く必要がない
エリートバリキャリは産休とればいい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:37.40ID:oEgopqI/0
>>954
古来より、男は金、女は若さ。

人類はずっと異性にそんな願望を追い求めて来た。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:54.22ID:99WTPaiX0
同性の友人が少ない時点でヤバイぐらいだってのに、親族との関わりなんていらないとか
言ってるのがいるぐらいだから、こりゃなんだ。スタート地点からすでに大きくズレとるなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:56.48ID:Jbywpi0i0
全て金ということにして不幸な結婚してしまった人らが自分を信じこませようとしてるのだろうかね

しかしまあもうやり直しはきかんし致し方あるまい
あとは他人との差をマウントするしか無い日々
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:01.37ID:EClb2xNo0
>>962
いまは難関大学がエリート旦那の釣り堀
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:01.59ID:iOLYQp670
>>961
ワタミみたいなこというなよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:03.30ID:Aitptnkd0
>>907
しかし家柄と実家の資産、所在地がどうでもいい
ランキングに入ってるのは浅はかだな。
てめえで稼げる金なんてリーマンだったらたかが知れてる。

代々受け継いだ資産と人脈が物言うんだよね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:15.39ID:ApJSNVC00
>>1
そこまで変わってないって言う(笑)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:36.26ID:XQmgSkLU0
>>958
お前が求めているのは、お金と会社であって、男ではなかったということ
自分はそういう女を賢いとは思わない
自分は、家族と愛情を求めているわけでね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:47.79ID:5TsOT9Kb0
性格じゃなくて信頼だね

どんなに性格が悪い相手でも信頼がおけるならどうにかなるし

どんなに性格がいい相手でも信頼関係がきづけてないなら赤の他人だ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:29:51.37ID:7u7jj4e+0
自分は女で、穏やかに暮らしたいっていう女性の言うこと理解できるけど
自分が男だったら、穏やかに暮らしたいって女とは結婚したくないとも思う
やっぱり生活度外視して、自分のことを凄く好きだって言う女と結婚したい
だから結婚が減ってんかもな
穏やかに暮らしたい女性はペットでも飼えば?石田ゆり子みたいに
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:13.34ID:i/io8g520
>>964
信頼できる男だったなら付いて行くべきだったな
学校は子供産んでからでも行ける
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:28.11ID:BHrH4ZA+0
>>949
だからお金しか魅力がないんだって
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:37.99ID:AfW/0JRT0
>>940
そうだな。特に子供に問題があったら逃げるからな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:42.51ID:sWCMpppd0
            / ::|
           /  .:::| 『いまは正直いってどうでもいい、結婚相手の条件』
         /    ::::::|________
       /     /_______/|――――――――身長の高さ
        |       |¨¨             |  |
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二 ] |  |  学歴の高さ 
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━━   ━━ ./  :|――――長男かどうか
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}――――運動神経の良さ
        |   |________|__/./\
        |    \______|___/  |  \年齢の若さ
        |     |          |    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     | [二]        :|    |\
        |     |          |   /.  \ 育った環境の一致
        |     |          |  ./\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    __|_________|/   \家柄の良さ
        |__.. --''                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


「実家の経済力」、やや重要   
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:44.93ID:WfTQrwHf0
男にも聞いて欲しい
たぶん一位は処女かどうかになると思う
美女だったら処女率0%だから。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:44.96ID:99WTPaiX0
>>937
学生時代だと「同性にだけやたら人気のある人間的魅力のある男」なんてのはよくいたけど
そういうのも年齢を経ていくと女にもその人間的魅力が伝わって、普通に同性にも異性にも人気のある男
になってるからね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:45.05ID:Clr/U3at0
そいつの親や親族に金が無いと、そいつ自身の収入減った時に苦労するぞ
と言ってもそもそもこのアンケに答えてる奴らはそこまで選べる上流階級じゃないか。
男親の実家にお金があるかどうかだけは気にしておいた方が良い
気にしないで結婚したら自殺するのと同じ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:30:56.56ID:ZN9iFZrd0
>>959
子どもに金なんて大してかからない
マスコミに騙されてる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:17.85ID:rvPp8oL90
>>973
最初は貴方と同じだったよ。
むしろ純粋すぎたかもね。
でも現実、生活をするにあたって綺麗事じゃいかなくなるわけ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:24.04ID:oEgopqI/0
>>961
その愛情ってのは信頼だけれど、生きてると人間は裏切っていくモンだと、
むしろそっちの方が普通だと理解するから、生きていくのに必要な人間関係以外結ばなくなる。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:31.77ID:93VY2CdG0
結婚相談所で一番余るのが長男
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:50.63ID:t9cIzxKk0
>>952 金の支援してもらえなくなるから、現実は、なかなかそういうわけにはいかないよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:00.44ID:QpYau55a0
・両親ともすでに他界している
・両親ともそろっている場合は夫婦円満な家庭であること
・精神的に自立している
・自分のことは自分でできる
・愚痴悪口不平不満を口にしない
・社会人としてのモラルを持っている

条件はこれだけ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:29.58ID:i/io8g520
>>969
女だったら学閥駆使して
学生結婚が狙い目だな
子育ては実家にさせればいい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:31.46ID:foRlwr5d0
おまいら勘違いしてるかもしれないけど、朝鮮族は親日な。
韓国、北朝鮮とは違うのよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:37.70ID:XQmgSkLU0
>>984
社会に出ると人間というのは汚れていくものなのだよ
稼げば稼ぐほど汚れる
だから、家族にも優しく接することができない
これが結論だ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:51.07ID:pYYibFif0
>>980
あなたみたいな人と知り合いたかった
頑張って処女守ってきたのにガッカリされたときは泣いたわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:39.06ID:BHrH4ZA+0
>>975
穏やかを求めてる男も多いと思うけどね
にてる人とマッチングしないだけで

マッチングしないのは自分にとって都合のいい穏やかさだからだと思うよ
それは男も女もね
穏やかな家庭はいいけど現実的に考えたときに
難しく考えないといけないことが沢山出てくるけど
そこから逃げるのが穏やかを選ぶ人
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:41.73ID:XQmgSkLU0
>>985
そういう人生を歩んできた人とは、同じ人生は歩めない
日本にはそういう傷ついた人がいすぎだ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:55.23ID:j90WQtEL0
>>710
賢い女は男を奴隷にするのが上手いよな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:33:57.26ID:oEgopqI/0
>>948
だなw 家庭ゴッコに拘るなら、今の結婚制度が破綻しつつあるわな。
普通に一夫多妻、一妻多夫で回るならそれで良いだろう。

乞食女、乞食男が救済されるw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:34:14.58ID:5TsOT9Kb0
裏切るというか

見切るのには理由のあることだね

信頼というのは一方側からの期待と勝手な都合でなりたつものじゃないね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 18:35:05.79ID:rvPp8oL90
>>992
だから、結局のところ男に力があればいいんじゃないの?
女が家庭を持ち、力を持つとこうなる。
現実だから仕方ない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況