X



【放送】石川県内2テレビ局で放送中断 電波塔から出火で消火活動中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/01/10(水) 20:44:28.20ID:CAP_USER9
スポーツ報知 1/10(水) 20:15配信

石川県内にあるフジテレビ系列の石川テレビとTBS系列の北陸放送(MRO)で、10日午後7時過ぎから放送が中断している。

金沢市消防局によると、金沢市観音堂町にある石川テレビ敷地内の電波塔から火花が出て出火。現在、消火活動中という。出火原因については不明。

石川テレビ公式サイトなどによると、送信機器の故障と説明。「視聴者の皆様には、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。原因は只今調査中です」としている。

MROテレビは公式ツイッターで「現在、県内の広い範囲で映像と音声が中断しておりお詫び申し上げます。復旧までしばらくお待ちください」とツイートしている。

MROラジオは午後8時からの番組内で「MROテレビの放送が午後7時過ぎから広い範囲で視聴できない状態となっています。電波塔のトラブルが原因とみられ復旧をすすめるために調査中です」と繰り返し説明している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000171-sph-ent
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:19:29.42ID:Lr4rSMtK0
>>24
冬に雷なんて1度も聞いたことない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:19:37.49ID:S2M0fdHU0
まだテレ金ができる前、金沢駅前のホテルに泊まったとき
日テレ系がないから、すごい画質悪かったけどKNBが映ってたな
新潟の人間だったから金沢超田舎だとその時は思った
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:20:06.12ID:is88duRW0
>>492
めどが立つのは、被害がわかってから。
まだ鎮火してないから。
=== 2018年1月10日 22:41 更新 ===
1. 2018/01/10 (水) 19:36
観音堂町[チ]地内で建物火災が発生しています。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:20:24.86ID:wbmrWqJg0
放送設備ってミッションクリティカルシステムだから送信も2重化されてるのかと思ったら
案外脆弱なんだな テロリストが目を付けなきゃ良いがw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:20:25.19ID:zRd64yMt0
>>395
中能登 普通に映ってる
MROで群馬のボケ老人の事故の話やってるな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:20:34.95ID:gXTNGGcM0
石川テレビとMROって県最古参の民放
そこから設備を新しくしてなかったんじゃね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:20:58.43ID:NMoUdJVK0
管理できないなら送信は別会社に分離しろ 
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:21:21.64ID:BCxMQ7rs0
>>496
市内の消防車の大半はまだ観音堂に集結してるのか?
ヤバくね?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:21:50.67ID:is88duRW0
>>503
放送設備は二重化されているけど、
送信設備までは手が回っていない。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:22:13.05ID:sI8N8Vd/0
>>455
加賀市は20:30頃ドーーンって雷落ちたかな?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:22:13.31ID:v0iS/Jmh0
>>505
もともと石川テレビの自社鉄塔だからね
そこに地デジ化で元々VHFのMROが乗っかった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:08.72ID:PlZZs6TG0
復旧したらしい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:41.18ID:is88duRW0
>>516
金沢、あの時間、課になりなっていなかったと
思う。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:53.82ID:+J5GKX4Q0
でも金沢ってテロの標的に適してる気がするね
新幹線ができたけど、結局はまだ中途半端な大きさだし・・・
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:57.04ID:VlA1PAk20
カヌーのドーピング事件といい
電波塔の落雷火災といい、
なんで石川県ばっかりニュースになるの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:37.58ID:vVb09maQ0
MROで「土曜は一気バリバリトーン」って番組があったことをこの一件で思い出したわ
不謹慎ですまん
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:40.33ID:UKRipHDt0
今日の石川のローカルニュース
北朝鮮からの木造船、猿、猪
ここら辺がヒント
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:51.45ID:zRd64yMt0
>>526
日頃の行いが悪いから
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:10.46ID:S2M0fdHU0
>>525
金沢駅が地上駅の時代でした
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:14.99ID:g4hd6RZm0
日テレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:15.70ID:v0iS/Jmh0
>>525
ブースターつけて1ch(KNB)のビバクイズやトップテンやウルトラクイズを見ていたなあ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:24.68ID:xq+4WysC0
いいね!

トンキンツリーも火事になれば、
これ以上害悪が撒き散らされることもなくなるのにな。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:28.67ID:7oVTZLj60
日テレw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:26:16.79ID:BiWYHYpe0
>>506
最近のかりそめ天国は有吉とマツコのトークが減って、代わりに
やっすい芸人がしゃしゃり出て来て時間潰しして手抜きが相当酷い!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:26:54.59ID:RoJxsIdG0
凄いニュースになってしまったな
スポンサーカンカンだなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:26:55.37ID:DtocLC/L0
日本には全国に支局置いてちゃんとした全国放送やってる企業はNHKしかないからなぁ

日テレ系、TBS系だの言うけど業務提携でやってる
別企業逆にいえばキー局ってのも財力のあるローカル局でしかない

まぁ離島もそれなりにカバーしてるNHKだけあれば良いけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:27:36.14ID:GIKRxHj70
>>542
NHKもテレビ金沢の電波塔に相乗り
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:27:36.71ID:qClAzygvO
阪神大震災の時の在阪局は局舎の屋上のアンテナがダメになり、放送局のマスター(主調整室)に中継車をつけて、送信アンテナに電波を送った。
今回の事故の場合、送信アンテナがやられたから打つ手がないな。
仮設の送信アンテナを作るにしても時間がかかる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:34.30ID:8lq2ytl/0
ノイズだらけのKNBで夜7時から全日本プロレスを見る
石川県民の懐かしい思い出
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:41.20ID:2lVO98ee0
ウジTV系とTBS系か・・・
天罰以外の何者でもない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:42.61ID:wLlfAqVK0
>>286
北関東からの転勤者だけどこっちの方が涼しい
あと雷は夏のものだという固定観念がなくなった
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:14.52ID:6qVhF01P0
Amazonprimeでも見とけ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:17.83ID:oOxYutut0
>>28
電気工事今年も落ちたのか!ww
高校生が3年かけて取る資格
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:50.52ID:68fYw2740
じつはこれ俺のイタズラ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:55.34ID:BCxMQ7rs0
>>545
機械の事はよくわからんが
テレ金の送信アンテナを一時的に借りるのは難しいのけ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:30:13.21ID:Zgwo4/4W0
何が燃えて被害があったか分からんけど

予備機なんて、そうあるもんじゃないし
設置場所も使い物にならなかったら
長期化するんじゃないのかな?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:04.07ID:DfLozbS80
能登は富山から漏れてくる北日本放送ってまだ受信できるの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:21.87ID:VlA1PAk20
>>552
冗談なら直ぐに
その発言は訂正した方がいいよ?

真に受けて、通報する人いるから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:27.20ID:HkDd7YuW0
塔が無けりゃ何もできない、古いメディア
それがテレビ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:32:50.47ID:OWhaRNWI0
>>559
思えば昔はCM入りCM明けしょっちゅう「しばらくお待ちください」だったよなあ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:32:58.46ID:g4hd6RZm0
>>553
混信しないように上段・中段・下段でアンテナを分ける必要があるから無理
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:00.34ID:tuStrqbI0
本事案の罰として平昌五輪開会式の独占生中継を命ずる

総務大臣
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:12.03ID:DfLozbS80
>>556 できても電波監理局だっけの立会や認定とか免許発行とか細かい書類のやり取りがあるんじゃなかったっけ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:21.84ID:LLkfevqK0
去年から石川県住まいをしているんだけど、本当にお天気が変わりやすい。
関東だったら、遠くから雷の音が聞こえてきて、徐々に近づいてきてまた遠ざかるという感じだけど、石川県の雷は、
いきなり ドッカーン バリバリバリッ って感じで驚くわ。(それ1回で終わったりする)
 
良い点はリップクリームが必要なくなったことかな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:27.42ID:lqXhws6r0
MROも石川テレビも普段ほとんど見ないからいいかなw
テレ金、HABだったらちょっと困るとこだった
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:28.21ID:jOGBansA0
石川県だけどNHKでアンテナが炎上したことをさっき知りましたよ。
マンションのアンテナがおかしいんやとばかり思ってた。
フジとTBSはあまり観ないから今のところ平気やけどね。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:32.89ID:XtJoppXB0
まさか北朝鮮工作員じゃあるまいな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:35:21.55ID:g4hd6RZm0
>>567
CATVはアンテナで受信して送り出すから電波が出てない以上無理
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:35:33.77ID:8lq2ytl/0
>>558
どうかなあ、今は必要性ないからなあ
ただ新潟の朝日系列は天気が良ければたまにうつるから
一度高校野球の予選を見てやろうとしたことがある
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:02.63ID:v0iS/Jmh0
>>566
マジレスなんだけど、雪のせいでBS・CS受信が厳しい家庭が結構あると思う
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:04.30ID:2IVUiE5G0
めんどくせえからYouTubeでライブ配信すればええんやで
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:18.67ID:1RyE9Xvi0
うちの県だったら
民放やられたらNHKしかない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:50.70ID:oOxYutut0
今どき、ケーブルテレビ引いてるやついるのww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:58.68ID:wbmrWqJg0
放送とは公衆によって直接受信される事を目的とする無線通信の送信をいう(放送法)
電波塔はオールドメディアが牛耳る既得権の象徴だわな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:35.34ID:g4hd6RZm0
>>584
今は何でテレビを見れるんだ?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:42.37ID:OWhaRNWI0
ちなみに昔は能登半島の先っちょ辺りで朝鮮ロシア佐渡のAMラジオ放送を
受信出来たりした。今は知らん
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:48.06ID:dCFy3lAL0
>>584
早く寝ろよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:50.57ID:xTUxu9gp0
富山県との相互乗り入れ放送が実施されていれば北陸放送も石川テレビも違った対応が出来たかもしれないのに…新局を作りたい勢力に敗れてしまった…
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:38:25.30ID:jAqwOMMx0
>>570
いきなりドカンときて雹が降ってくるしね
金沢に住んでたのはもう17年くらい前だけど
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:38:46.71ID:PlZZs6TG0
よく考えたらこれ、他局は漁夫の利だな
視聴率かなり上がるだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:40:31.34ID:NMoUdJVK0
スポンサーに賠償しないとね。 
今後も続くよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況