X



【放送】石川県内2テレビ局で放送中断 電波塔から出火で消火活動中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/01/10(水) 20:44:28.20ID:CAP_USER9
スポーツ報知 1/10(水) 20:15配信

石川県内にあるフジテレビ系列の石川テレビとTBS系列の北陸放送(MRO)で、10日午後7時過ぎから放送が中断している。

金沢市消防局によると、金沢市観音堂町にある石川テレビ敷地内の電波塔から火花が出て出火。現在、消火活動中という。出火原因については不明。

石川テレビ公式サイトなどによると、送信機器の故障と説明。「視聴者の皆様には、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。原因は只今調査中です」としている。

MROテレビは公式ツイッターで「現在、県内の広い範囲で映像と音声が中断しておりお詫び申し上げます。復旧までしばらくお待ちください」とツイートしている。

MROラジオは午後8時からの番組内で「MROテレビの放送が午後7時過ぎから広い範囲で視聴できない状態となっています。電波塔のトラブルが原因とみられ復旧をすすめるために調査中です」と繰り返し説明している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00000171-sph-ent
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:19.07ID:tKX6xExl0
すげーおれんちの隣がニュースになるなんて
大徳っ子です
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:29.94ID:up83FIpF0
スカイツリーや名古屋の瀬戸デジタルタワーも直撃雷食らったらエライ事になりそうだな
名古屋は当初三国山案が検討されたがテレビ愛知が岐阜県内に派手にスピルオーバーしすぎるとかで没になった
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:53.30ID:xqpBnb+L0
まだ復旧してない
この時間の番組は再放送するだろうがバカ殿とか犯罪どうのの長時間番組の再放送はキツい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:00.73ID:veTqNjmk0
TBS系の無い福井県でもMROはケーブルテレビ等で広範囲で視聴されているので
福井県民にも大きな打撃です
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:14.20ID:BCxMQ7rs0
そろそろISから犯行声明が来るころだが
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:35.34ID:/uFv+VFp0
>>41
落雷を防ぐことはできない
だから落雷があっても機器を守れるようにしている
基本中の基本
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:42.00ID:8lq2ytl/0
>>8
4局。その一部を福井と富山がケーブルネット
だから福井もTBS系列が見れなかったようだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:08:49.90ID:I+dJo6Xt0
この時期は最悪だよな
朝から雷落ちて、風がビュービュー吹いて、町には人が居なくなり、雪だらけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:01.48ID:wdrPqrWF0
危機管理能力の欠如
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:45.62ID:KVEQhWRq0
>>8
現在の石川県は、民放局は4局あるけどね。
開局順だと、問題を起こした、TBS系の北陸放送、フジ系の石川テレビ、
平成期になって開局をした日テレ系のテレビ金沢、テレ朝系の北陸朝日放送
とあるけどね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:09:50.88ID:vOn790vE0
風雪と落雷が重なったんだろうな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:10:02.27ID:sI8N8Vd/0
だいじょうぬ。MROも石川テレビもつまらない番組だから、相棒見てればいい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:10:12.88ID:wZLF80PL0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.yakooco.shop/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:10:17.35ID:BCxMQ7rs0
>>69
落雷からの火災みたいだし
お前が思うよりも現場は大変なんじゃね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:11:21.01ID:u5AaAWMM0
テレビが壊れたかと思ったわ
水曜のダウンタウンない日で良かった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:11:59.69ID:XdiGOowr0
昨日だったらマツコの知らない世界の放送時間で苦情多かっただろうに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:25.56ID:WbXroynA0
旅先でその地域の天気予報を見るとなんか新鮮だよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:37.58ID:XQmgSkLU0
発展途上国みたいになってきたな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:54.37ID:DE0kr0qN0
MROテレビ
CM飛ばし事件の後遺症で夕方のニュース以外でまともな自社番組が水曜7時の「絶好調W」のみ
その新年1発目の放送開始直後に放送中断という不遇
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:01.57ID:sI8N8Vd/0
富山の電波は受信できないのか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:12.41ID:zm0rn+Es0
あ〜びっくりした。
うちのテレビが壊れたのかと思ったわ。
大徳っこです。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:20.49ID:00t20ZTT0
送信機単体の故障とかなら予備に切り替えて対応出来るだろうけど落雷で
アンテナまでの伝送系(ケーブル)も壊れているだろうから復旧は大変だと思う。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:25.07ID:bkctwvtk0
北朝鮮の工作員による妨害工作を疑え
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:26.90ID:c9IwdowL0
18時35分ごろ(フジTV系)石川TV8CHのみダメになって、10分ぐらいで
一旦復旧した。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:14:03.70ID:cH7eEGAW0
「地上波が映らない」
→「こんな時の為のひかりTVだぜぇ!」
→ひかりTVもダメ
→何かおかしいと気づいた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:15:08.73ID:vOn790vE0
今日は雷凄かったからな
昨日からの暴風雪で鉄塔全体に雪が付着してアースが死んでたんだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:50.67ID:hsQunYse0
安いテレビには地上アナログが設定されてないから無理<<47
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:50.39ID:gpNScaH20
絶好調w見たかったのにぶざけるなよ!!!

小野塚愛美アナウンサーを見せろ!!!!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:06.90ID:up83FIpF0
>>94
テレビ金沢が出来る前の名残で石川県内で北日本放送受信用のVHFが残ってる家があるらしいな
逆に富山県で七尾市辺りの中継局の北陸朝日放送の電波をマスプロLS30で拾おうとした猛者もいたが指向性が付いてるため実際は上手く受信できなかった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:41.40ID:U0PP9nSE0
偏向報道ばっかりしてるから天罰が下ったんじゃね
どうせならTBSと朝日新聞に落ちればよかったのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:47.14ID:xqpBnb+L0
能登の一部は大丈夫って笑えるわ
能登テレビと能登放送と名乗ればいいw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:47.73ID:YRJ5PW210
なんか多いなw 
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:20:00.48ID:UshFwv6y0
新幹線とかテレビとかインフラの老朽化起こりすぎだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:20:39.77ID:8PItyqLo0
>>65
80年代に木更津のニッポン放送送信所に落雷があって
足立の1kW非常用送信所に切り替えたことがある。
川崎じゃまともに聞こえなかった。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:21:13.90ID:9Ah6p5F60
>>24
近所に住んでるけど、今日は雷がすごくて近くに落ちたとしか思えない音がしてたよ。
7時くらいからテレビがちゃんと映らなくなって、それから消防車のサイレンが鳴りまくってた。
絶好調Wが観れなかった。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:21:33.39ID:00t20ZTT0
この時期にインフラ系のメンテやってる人は大変だね。
今回は送信所だけどこの時期だと道路の融雪装置とかのシステム
も被害に会う。水が出ないと雪が溶けないから除雪対応したり徹夜で
復旧作業したりと大騒ぎになる。
まあ、地味な仕事だけど重要なんだよな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:21:56.65ID:ht2JCgUx0
武装ほう起した時の各種機関の対応を見たい
北派の工作員社員がやったのかねぇ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:22:37.58ID:BCxMQ7rs0
>>99
マジでテロの予行練習か事前準備なのかもしれん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:24:53.01ID:xF1s8Gst0
どうせ落雷だろう
冬場の日本海側は常に大荒れだよ
知ってる小高い山の上の風力発電も冬場にはいつも壊れる
燻ったりもしたらしい
見てくれはカッコイイが全く割りに合わないと地元の人が嘆いてる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:06.26ID:xdmkxtHq0
この天気の中、何回も屋上のアンテナいじりに行ったわ
つらかった

もうかなりのCMとばしてるけど、スポンサー怒らんのかな
自然災害ならしゃーないのかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:14.42ID:xqpBnb+L0
MRO小野塚愛美アナは石川県で一番かわいいアナ
次はテレビ金沢の佐竹美希アナ
馬場ももことかいうのはランク外
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:16.06ID:xkqHXILz0
福井2局しかねえのかって話してたら
石川も2局しかなくなった件(´・ω・`)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:28:52.65ID:mFs11pTN0
>>99
今日の昼過ぎに鹿児島の放送局4局も中断してたな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:29:18.80ID:FsaaBLFj0
ちなみに福井なんだけどTBS系がコレで見れない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:29:54.31ID:z3pljXh10
まじで後藤隊長じゃないのか  そんなに日本が敵対行為をしているのか
https://youtu.be/OV2Vd3apgUw?t=64
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:03.23ID:8lq2ytl/0
ついでに話すと明らかに近年雷が減少してるよな。
晴れも多くてこのまま裏日本と表が逆転するんじゃないかと、
淡い期待をしてたが今年は厳しい北陸の冬。風は例年以上に強い。
北朝鮮の漁民もこんな時化た年に命令されて気の毒なこった。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:13.93ID:gpNScaH20
>>114

小野塚愛美アナウンサーは恋ダンスの動画で世界一になったから
世界一かわいいアナウンサーでええで
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:32:31.63ID:xDOY6mIt0
BSも映らんから雪のせいかと思たら電波塔燃えてるのか、はよ直してくれ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:32:44.11ID:v+qIadeK0
>>19
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:33:10.50ID:JpdjKiS10
電波塔燃えたらしばらく放送は無理だろ
石川県民かわいそうwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:35:48.06ID:MrxbsCbG0
ウチの親に、その2つのチャンネルが映らず、色々試してもダメで、
明日ケーブルテレビに電話しようと思ってたけど、友達からlineがきて、事の次第を知った。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:00.70ID:6f9BrMfQ0
>>109
フジテレビ系列地方局は低視聴率で苦しんでる局が多くなってそうだから
放送でも重要な親局の送信機材にすら、予算をさけなくなっているのだろうか?
NHKや規模の大きい民放は親局放送エリアに予備送信アンテナがあるけど
この2局は無かった事になるな
石川県で民放テレビ開局順で1番目と2番目の老舗局なのに
北陸3県は県毎に放送エリアわけてるから、スポンサー付けるのも大変そうだ
石川県1県の放送エリアだけで民放テレビ4局でスポンサー取り合いは
経営きつそう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:28.40ID:BCxMQ7rs0
>>130
いずれ県知事になれただろうに惜しい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:16.66ID:cPzJF3eG0
在なんちゃらのテロ。金沢はそれくらい あっち関係のアホが侵入と略奪してる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:38:14.78ID:2TOTP+6wO
珍しいこともあるもんだな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:38:27.55ID:TfEeASZV0
>>133
NHK金沢も予備送信アンテナなんかなくね?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:38:59.51ID:k8VEQkJ00
今日金沢沖で、木造の不審船が流れ着いたしね
金沢に着くのは珍しい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:39:12.85ID:J60hglDB0
>>59
これ消防でどうやって消すの?
はしご車も届かんだろうしホースのばしていっても水圧足りるのかな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:40:47.74ID:qClAzygvO
北陸放送も石川テレビも映らなかった時間帯のドラマとかバラエティーの振替放送を、自社制作を休止したり、平日深夜か土日午後のテレビ東京の番組を流していたり、再放送をしている枠でやるのかな。
その分テレビショッピングをやめるのだろうか。
石川県の8割位が見られないのだろうか?
これから、編成と営業が協議して決めるのかな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:41:46.13ID:yUSw6WEu0
テレビ金沢と北陸朝日が同じ電波塔で、石川テレビと北陸放送が同じ電波塔を使ってる。
でも能登の一部は映ってるらしい。

北陸朝日は新潟テレビ21と干渉しまくるんだよな~だから今日も相棒はワンセグで見てる(´・ω・`)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:42:03.05ID:FkhQLexY0
テレビもネットも見れない時はラジオが情報源になるな
もってないわw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:42:05.48ID:oytsol4b0
本局の電波塔で火事なんて聞いたこと無いな
技術局員総動員で召集かかったと思う、
昔は地域サテライトで雷落ちて停波して修理に向かうことはよくあった
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:42:51.03ID:K9ucN1gb0
>>114>>125
あにまにあもこのまま小野塚にやらせればいい
ちあきは子育てに専念しろ
なんならもう一人作(略
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:35.29ID:cEW7C0Tm0
ゴジラだっけ?
東京タワーが襲われてアナウンサーが「みなさん、さようなら!」とか言って放送途切れるの。
現実に起こると思わなかった。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:43.85ID:4WAmzFhb0
今日は雷ひどかったからな
ていうかテレビつけてないからこのスレ見るまで気が付かなかったw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:44:25.72ID:sI8N8Vd/0
能登の中継局は通常通り流れてるみたいじゃないの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:27.49ID:6f9BrMfQ0
>>137
送信搭見て歩き
という放送送信場紹介サイトで確認出来るが、NHK金沢は
アナログテレビ親局で使っていたFM鉄塔に地デジ予備送信アンテナを
設置済のようです。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:52.78ID:S2M0fdHU0
>>87
海上でも受信できるよう電波を飛ばしてるから石川にも届いてるはずだが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:56.10ID:zRd64yMt0
BSしか見ないから問題無い


と言いたいが昨日から大荒れの天気で録画にドロップが多発してるんだよなぁ・・・
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:19.60ID:FsaaBLFj0
これ復旧が長期化した場合どうすんだろな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:43.22ID:Uv6AQyM90
>>143
中継局の受けがマイクロ回線だったら親局の電波が止まろうが映る
マイクロ回線も逝ったら別だが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:04.61ID:GilbvW5A0
>>141
そういや昔、岐阜でいいとも増刊号が結構な期間ずっと一週遅れの放送で不思議だったんだが
なんかこういう緊急事態があって一週遅れのままになってんだろうか
そのうち二週分の増刊号を一気に放送して帳尻合わせてたが
0158ドクターEX
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:24.09ID:x08KawMO0
石川県って・・・北朝鮮の向かい側だったな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:24.83ID:ogVU13R90
>>155
もう2時間停波してるよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:32.71ID:BiWYHYpe0
>>155
それ気になる。バックアップどうなってんやろ? 他局にお願いでもする?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:49:24.62ID:S2M0fdHU0
絶好調W生放送なのに中断したってこと?
せとたけおのギャラも半分になった?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 21:49:53.12ID:zRd64yMt0
>>150
さっき町の防災無線からケーブルテレビで映らなくなってるって放送してたけど
普通のテレビは映ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況