X



【社会】「はれのひ」被害相談327件、1億円 横浜と八王子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001RITZ Party ★
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:58.81ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25519820Q8A110C1CC1000/

 振り袖の販売・レンタル業者「はれのひ」(横浜市)が突然営業停止し、成人式に晴れ着を着られない新成人が相次いだ問題で、横浜市と東京都八王子市が設けた特別相談窓口に計327件の相談が寄せられたことが10日、両市への取材で分かった。契約額ベースの被害額は約1億円に上る。

 横浜市によると、10日までに市消費生活総合センターに寄せられた被害相談は計214件。契約額ベースの被害額は計約6800万円に上る。相談には2019年の成人式の契約も含まれている。

 また同社の店舗があった八王子市の市消費生活センターには10日までに113件の被害相談があり、契約額ベースの被害額は約3200万円。

 八王子市消費生活センターは被害者に対して、支払いなどの証拠書類の保管や警察に届け出るほか、カード会社やローン会社などに知らせ、可能であれば支払いを停止することを助言した。「はれのひ」に内容証明郵便などで、契約の解消と返金を求める文書を送ることも勧めている。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:23.16ID:JuPLsOLj0
どっちにしても成人式に時代に合わない贅沢をしようっていう
スネかじりには良い社会勉強になったんじゃね?
そんな贅沢は必要ないだろ
つつましやかに新成人らしくビジネススーツで良いべ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:29:29.01ID:cIvNXL900
一人あたり30万程度の被害額じゃ
手間と裁判費用使ってまで取り立てる奴少なそうだね
このあたりも考えてドロンしたな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:02.07ID:JuPLsOLj0
そんなにたくさん金使ってまで振袖着たいなら
自分の稼ぎで買いなさい
そんな待てないぐらい急にババアになるわけじゃないんだからな
親だって笑って済ませられる金額じゃないんだろ?
なら親孝行のためにも自分で稼いだ金で振袖買って
それを親に見せてあげなさい
それこそが真の親孝行だろ
親の大金をおねだりして何が親孝行だ、ドラ娘め
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:36.06ID:eSN6Ctmb0
久しぶりのスレが伸びる案件だからって乱立させ過ぎじゃないか?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:32:03.70ID:G0AVCzAs0
>>81
事件が無ければお前の意見もありかもと思うが、
事件知ってその物言いは屑中の屑だな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:05.09ID:An42PbDU0
>>83
ほとんど親が見栄で張り切ってやってんだよ
本人は行きたくないって言っても無理やりとかな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:08.88ID:PtOOsuqL0
ここ数年被害者、被災者になりたがる人増えたよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:33.11ID:NEBRjQIj0
連鎖倒産くる?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:03.38ID:JuPLsOLj0
>>85
いやいや、脛齧りの分際で親に泣くような金額をおねだりして
成人式に振袖とか甘ったれだなーと
日頃からムカついていから
これでちょうどつつましやかになって良いんじゃないか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:35:11.57ID:KYj3lk240
>>83
娘がいらない言っても親が「俺が甲斐性なしに思われるだろうが!!!!」と無理やり着させられる場合もあるよ
自分で金払うから振袖じゃなく紋付の色無地仕立ててそれ着て行く言ったらうるさいうるさいw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:35:39.82ID:JuPLsOLj0
>>86
見栄っ張りが痛い目にあって良い勉強だろう
世間知らずの見栄っ張り親こそ社会勉強になったな
考えてみりゃおれおれ詐欺みたいなもんだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:09.83ID:foyvsNdE0
この手の事件ってマスコミが直ぐ取り扱わなくなるから風化が早いんだよね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:24.54ID:O9k8di7f0
逆なんだよな
成人式は立派に出してあげるのが親の務めだとか使命感持ってて押し付ける
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:32.86ID:JuPLsOLj0
>>91
なら娘はスッキリしてよかったよな
親も成人式の本質を冷静に考えるべきだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:51.88ID:Ai7b5YRh0
>>90
お前は娘に一生に一度の綺麗な晴れの姿をさせたいという親心がわからないようだな
良いぞ!その調子だぞ!
世論に迎合することなく今の自分を見失うなよ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:38:43.16ID:Ai7b5YRh0
二月に八王子で被害者集めて季節外れの成人式やるって本当かい?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:39:31.61ID:O9k8di7f0
親は使命感持ってるんだよ
立派に成人式を終えさせてやる!みたいな
それが親として子供にしてやれるナンチャラって意気込んでさ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:39:48.40ID:JuPLsOLj0
>>96
そうやって毎年が一生に一度の晴れ姿なんだろ
クリスマスに正月に盆暮れに
バレンタインに誕生日に
七五三に卒業式に入学式に成人式に結婚式に紙婚式に
いい加減にしろ親バカ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:42:09.95ID:NFhHAqrc0
小学生の女の子から奪ったゲーム機を売り、その金でパチンコに行き、結局負けた30代無職男を超えるクズっぷり
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:42:10.56ID:7qvR8w3SO
>>100
何いってんの?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:43:44.84ID:aiYQtBVi0
成人したんだから自分で責任取れ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:44:14.04ID:JuPLsOLj0
>>103
事実だろうが
成人式に振袖でなきゃ、とかまじくだらねー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:45:41.32ID:JuPLsOLj0
その贅沢な振袖代があるならな
東北孤児や熊本孤児の大学進学資金に恵んでやれや
あいつらは進学断念してるんやで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:46:48.16ID:oG6FV7s80
>>100
>クリスマスに正月に盆暮れに
>バレンタインに誕生日に

この晴れ姿って意味分からんな
どんな家庭で育ったんだろうな
酷い家庭なのは間違いないだろけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:47:20.60ID:9OHC/1/l0
>>108
情弱かよ
身元引受人になった伯父が五千万くらい全部使った事件あったろ
ザクザク金貰えてんだよアイツら
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:48:00.34ID:JuPLsOLj0
>>109
いやだからなぜ20歳に成っただけで何十万もする振袖を着なきゃ
晴れ姿にならねーの?
頭冷やせよ、気持ち悪い銭ゲバ ババアだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:48:16.91ID:Ai7b5YRh0
>>100
よくぞ言った!
今のご時世自己確立しているって中々出来ることじゃないよ
是非とも治世に携わって欲しい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:49:33.36ID:JuPLsOLj0
>>110
いや全然足りてないだろう
子供一人を成人まで育てるのに2000万かかるんだぞ
親が生きていたらそのあとも大学進学に新居手当や新車購入や孫の世話も
助けてもらえただろうに、もう1円もたよれる親はいないんだぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:50:47.86ID:QwegM/3l0
>>111
べつにいいじゃん
僻みっぽいなぁ
貧乏な家庭は性格も歪ませるな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:52:15.52ID:yWIZWSVW0
            ,. - ── - 、
        r'つ)∠───    ヽ
       〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
      ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,   
     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
      ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
     /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
     {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \  
     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
        リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
         /{{ |   |===|    || |   __/

     涼宮 晴日 [スズミヤ ハレノヒ]
 (2018年、中華人民共和国に呉服の素晴らしさを伝えるため訪中)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:52:41.01ID:oG6FV7s80
>>111
節目のお祝いは何歳になってもきちんと覚えてるもの
何もしてもらってない人には思い出もないからどうでもいいんだろうが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:53:08.95ID:tB4H+J4l0
成人式ってこんな市場になってたかと思うと意外
悪党って本当に目の付け所だけはずば抜けてるな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:53:32.02ID:pirbgKpS0
>>80
それと格安は別。
現金で割引は去年の秋くらいからでその前はやってなかった。
割引をやってない時に買った人だと中々見抜けないのでは?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/10(水) 23:54:11.30ID:Ai7b5YRh0
>>114
今は小学校行かずに家の手伝いする子供が結構出てきているから2000万は眉唾だな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:09:43.81ID:OLxfEmq70
高価な振袖ねだって贅沢言いやがってドラ娘が!って人は女友達居ないのかな
本人は成人式自体に乗り気じゃなくても親とばーちゃん達が晴れ姿を見たがって高価な振袖仕立ててくれたりするんだよ、
本人からしたら振袖にそんな金使うくらいならその分金くれよって思う場合もあるし
本人が安く抑えようとしてレンタルでいいんじゃない?って言っても卒業式にも着れば元取れるからって着物買う親が沢山いる
知人の娘の話、中学の頃ハブられて親には言えず我慢して、高校からは楽しくやっていた
成人式には出ないと言うと親が懇願してきて着物作って着物の写真だけ撮ったそうだ
そこの父親は貧しい家庭で苦労して育って努力して年収2000万超えになった人だし、その家にとっては数十万の振袖なんて贅沢でもなんでもない
晴れの日だろうが普段だろうが、TPOわきまえた上でどんな服装をするかは本人の自由
貧乏なら可能な範囲でおしゃれすればいいし、金があれば着たい服を着ればいい
貧乏人の服装に合わせろなんていう圧力かけるのはただのクレーマー
貧乏でも上に上がれる人と貧乏のままな人の差はそういう精神的な所に現れるよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:11:40.68ID:+QGd2uTi0
年に一番売り上げある日で何店舗もあってそんなもんなんだ。。。
そりゃ経営大変だったわな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:13:06.42ID:t1qF8xl20
>>116
は?社長は茨城土塵だ殺すぞ負け犬糞チョン!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:14:36.36ID:t1qF8xl20
>>124
社長の茨城土塵は高卒
無理な店舗展開したからだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:15:06.31ID:OcrHOYvi0
>>54
>>70
神奈川の自殺率は全国37位だけどな。
自殺処理は神奈川県警だけかと思ったら大きな間違い。

人口10万人あたりの自殺者数ランキング
1 秋田県 31.86人
2 岩手県 27.82人
3 宮崎県 27.48人
4 新潟県 27.42人
5 沖縄県 27.21人

37 神奈川県 20.69人
ttp://grading.jpn.org/Popy2117029.html
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:15:52.91ID:t1qF8xl20
>>116
とりあえず汚前のようなゴミクズは今すぐ半島に帰って死ね!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:20:36.18ID:ZFqVd5nY0
貧乏人は足元見られて餌食になる事例
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:20:59.79ID:bvJ11R7y0
振袖トラブルうけ 消費者庁が経営状態の情報収集へ ―大臣会見
https://law-news.idest.club/2018/01/09/syo/
> 江崎消費者担当大臣は9日の閣議のあとの記者会見で、
> 「想定外の問題だった。消費者庁として国民生活センターなどと連携して情報提供を
> 行っていきたい」と述べ、消費者庁として「はれのひ」の経営状態について情報収集を
> 進めるとともに、被害の実態把握や被害者への情報提供に取り組む考えを示した。
時の政権まで動き出したし、これは警察権力の沽券にかけても首謀者を捕まえにかかるだろうな
今頃、幹部社員は任意の事情聴取とか受けてるかと
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:21:22.49ID:F6QCe3iS0
騙した方が朝鮮人か違うのか知らんけど騙されるの方が悲劇的に甘い。危機管理がない。だからいつまでも利用される
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:23:38.10ID:BxUEhS1a0
これを機会に成人式自体の必要性の議論もした方がいいと思う
同窓会とかと同じでやりたいやつだけ集まればいい
暴れるやつがいて台無しにされるケースまであるし
大した罪にも問えなくて毎年毎年下手したら何百人も現れる
ものすごい税金の無駄だわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:24:13.87ID:OG8daE770
だから地元の信用できる個人店で買えとあれほど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:32:11.21ID:Cv0jJE6z0
>>16
ぺーそんがーえー
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:41:50.90ID:8qq4GH2V0
全額返金・現物返品出来なかったら、代表は死刑、幹部は無期懲役でもいいんじゃない?
詐欺に対して甘いからオレオレ詐欺も減らんのよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:41:59.21ID:DG45myiw0
>>125
意味わかる。
その早割やってたのって最近の話でしょ?って言ってるんだけど。
経営が本格的に苦しくなった去年の秋くらいからやったはず。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:43:26.89ID:g6BNCLvn0
>>83
新成人の人気キャバ嬢や芸能人が自分の稼ぎで買って、被害に遭っても
お前はどうせ同じように叩くんだろ
結局単にざまあwwwwってしたいだけ
御託並べて力説してても透けて見えてるわな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:47:58.77ID:K0XbhOlW0
一億円程度で犯罪者になって逃げるのは割に合わないように思うが
真面目にやってりゃ2〜3000万くらいは年収稼げたんじゃないの?
こんな使い方じゃ何年も持たないだろう
ゼロが一つついて10億とかなら犯罪でもやる価値はあるけど
他人の着物は足がつくし名前も面も割れるのにバカたろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:48:37.85ID:zueEg9c/O
ともかく警察は経営陣を探して事情聴取して、その後にマスゴミの餌食になるように手配してくれよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:51:13.69ID:Pl4H1niJ0
>>133
甘いよ
やってるフリのショーするのが連中の仕事だ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:52:24.39ID:zeVjylnP0
これ関連のスレに絶対
振袖いらねー成人式いらねーっていう奴いるよな
どういう思考回路してんだ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:53:15.82ID:EUvfeU/o0
例の振袖を中古店に持ち込んだりオークションで売りさばいたってのは?
街金のヤクザだろやってんの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:54:27.71ID:9/Yo5wpW0
やはり結婚式で和装だったり着物の参列者いると格が上がる気がする。あーいう場はまあそういった所なんだろうな。別に服装なんて個人の自由だけどね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 00:55:09.61ID:zueEg9c/O
国際手配してでもこの鬼畜経営者は逮捕すべき
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:01:12.75ID:g6BNCLvn0
>>97
2つ目のソースの記事に

>篠崎氏は当時、「兵庫六甲山婚礼会館代表取締役」という肩書きを使っており、「婚礼専門家」と紹介されていた。
>しかし、兵庫六甲山婚礼会館らしき会社は調べた本誌が調査した限りでは現存していない。

ってあるなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:13:34.06ID:wNy3mMD50
>>110
あれは母親の死亡保険金だろw
まさか死ぬとは思わないから死亡保険に入らない人もいる
孤児でも格差があるんだよ

あの事件で叔父が使い込んだ金は戻ってこない
叔父が数年刑務所に入って終わり
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:14:24.60ID:qppHRRSl0
給料遅配もあるし、被害者には全く回らないだろうなあ…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:17:56.41ID:wNy3mMD50
早割やっている店は結構あるが
今回の事件今回ので警戒されるかも知れないな
それに着物預けたら駄目
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:33:22.91ID:zxDXQ9FN0
>>18
クレジット一括払いでもカード会社によっては助けてくれる所もある
殆どカード会社の裁量で決まる話になるけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:04:15.96ID:G5R42EhbO
テルミンクラブは経営者逮捕だったよね。
ここはどうなれのかな?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:12:31.02ID:P5oo2Uh30
ほとんど成人式しか商売してないんだから、
去年の売上高が3億8000万円で、今年もそれ以上
売上げがあるだろうから、契約額ベースの被害額が
3億8000万円を超えるのは火を見るより明らか。

1/4しか相談に来てない。残りは泣き寝入りか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:30:02.59ID:JGv48Osz0
男で袴予約して被害にあった人いないの?
まぁ最悪男なら家に戻ってスーツ来て式場行けばいいか。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:57:27.71ID:uvOZs43F0
>>79
追い詰められたら人間なんでもやるよ
倒産するの分かって2日前に新型コピー機やらパソコンを納品させてドロンとか昔から良くあるパターン
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:22:04.52ID:bEtjSmCn0
被害700人超えたな
最低でも4億は被害あんのな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:39:21.63ID:jQd7c0oQ0
>>155
粉飾で立件したんだよね
今回は着物を転売した証拠が立証できればいける
他の店で買った着物をはれのひに預けてて持ち逃げされた人達

一点物の着物を購入した領収書、購入した店の証言
B反市で購入した着物を預けてて僅かな色むら、汚れなどで自分の物と証言できる
祖母、母親の着物で今は流通してなくて
祖母、母親の成人式の写真がある

オークションや転売先で売られた着物の中に1着でもいいからヒットできるかだね
ただ一点物はそもそもはれのひなんかに預けないで自宅保管、行きつけ美容室だろうし
B反の汚れや色むらを写メしてて販売者も画像持ってないとダメ
祖母の着物はアンティークで足がつきやすいから闇ルートを使うだろうから
自分の物だと証明するのはかなり厳しいね
量産品やはれのひから直接購入はまず無理
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:42:15.95ID:v1bhNevZ0
>>154
アドバイスありがとう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:00:00.48ID:uvOZs43F0
>>163
店舗で買ったならカードがショッピング保険に入ってれば適用されるかもしれないけど
ただクレジットカード一括支払でネットで購入してたらかなり厳しい
ネットショッピングは保険適用外になるケースがほとんど

でもダメもとでも相談したほうが良いね
大きく報道されてるしカード会社も救済措置をとるかも

もしまだ支払期日がきてないなら「支払停止のお申出の内容に関する書面」をカード会社にすぐ提出したほうが良い
社団法人全国信販協会のホームページや各信販会社の窓口、消費者生活センターで入手できるから
必要事項を記載し、カード会社に事前連絡してこの書類を送付する。
「支払停止の抗弁」と言って、これにより業者とのトラブルが解決するまでの間はクレジットの支払いを拒否するということが可能になるから

詳しくはぐぐってみて
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:02:18.10ID:wJpVCSBE0
逆に考えるとたった1億でよくもまぁこんな大それた事をと思うわ(´・ω・`)
振り込め詐欺とかならともかく、
一応はまっとうな商売として、顔も素性も晒してるのに
アホじゃないだろうか?

あと、従業員は幾ら貰ってたのか知らないが
こんな会社に勤めてたら自分の将来にもひびきかねないのに
なんでさっさと辞めなかったんだろ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:06:05.66ID:uvOZs43F0
追記
Wikiに支払い停止の抗弁権って項目がある
1人でも助かって欲しいから拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:16:32.68ID:XwwJI5JJ0
まあね
100億なら数年ムショ暮らしすればあとは悠々自適だから分からんでもないが

元従業員も履歴書ですぐバレるから再就職厳しいね
特に半年以内に止めた人達
履歴書ごまかしても再就職先の総務が記録しらべたらバレるし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:26:35.26ID:zueEg9c/O
>>165
元経営コンサルタントっていうから驚きだよなw
経営コンサルタントも眉唾だったんだろなw
まあ、経営コンサルタントってのは胡散臭い奴が多いけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:28:32.31ID:eKm69Wld0
かきいれどきにたった一億って、ビジネスモデルが成り立ってないじゃん。
俺の方が儲けてるで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:31:29.34ID:FxvTEmq60
晴れ着代水増し申告だろうから1億なんて行かないんだろうな
見栄だったり賠償金たくさん貰えるようにって下心だったり
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:37:10.36ID:baozqYoF0
「篠崎さんは着物販売、レンタル大手でサラリーマンをやった経験からいろんなノウハウは持っていた。
中国で着物などを使ったウエディング事業をやりたいとよく話していた」

 その一方、篠崎氏は2011年に福岡市博多で「はれのひ」を創業し、初代社長に就任した。
その後、神奈川県横浜市に進出し、本店を移転。さらに東京、茨城などで多店舗展開をして正社員も40人ほど抱えた時期もあったという。前出の呉服店店主はこういう。

「篠崎さんは店をあちこちに出店してから羽振りがよくなり、ベンツを乗り回すようになった。
バツイチだと言っていたが、2015年には20代の女性と再婚し、子どもも生まれた、とのろけていました。事業は大丈夫なのかと不安になりましたね」
 
 店主が危惧した通り、栄華は続かず、人件費や賃料の負担が重なり、金融機関からの借り入れも難しくなるほどの状態になっていたという。
東京商工リサーチによると、同社は昨年から取引債務や従業員給与の支払い遅延が相次いでいたという。
2016年9月期時点でのはれのひの負債総額は6億1000万円、債務超過額は3億2000万円にも上る。

 着物業界の関係者は、「昨年末に資金繰りに苦しんでいるという話は聞いていた。社員の給料も払っていないとなると、被害者が払った代金を回収するのはかなり難しいのではないか」と話す。

 篠崎氏が使用していた携帯、メールなどに連絡してみたが、いずれも不通。篠崎氏の自宅も訪ねたが、何も応答はなかった。

 このままでは成人式という晴れの日にお金と思い出を奪われた被害者たちが浮かばれない。

篠崎洋一郎の末路
https://youtu.be/Sjozr-DayQg
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:04:57.54ID:OG8daE770
1等地で派手に経営してる店はやめとけとあれほど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:09:25.32ID:B3Ufy0jg0
逮捕状取って指名手配まだかな?
若い嫁と子供連れだろ。
警察なら所在を特定するのは楽そうだが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:15:57.55ID:QOF9MFOH0
18歳成人になったら影響でてくるだろうな
高校2年くらいて予約することになるんだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:23:01.80ID:YKsha7Dw0
社長の名前がネット以外では出てこないのが不思議でならない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:29:02.51ID:HBaOHmeD0
>>1
内容証明郵便で解約を通知しろとあるけど、
本社はもぬけの殻で、郵便は届かなくて返送されてしまうはず。
こういう場合って、どうなるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況