X



【話題】「おとぎ話に出てきそう」ある男性が撮った温泉街の写真が、ため息が出る美しさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/01/10(水) 22:22:22.50ID:CAP_USER9
山形県尾花沢市にある『銀山温泉』。

川沿いにある温泉街には歴史ある建築物が並び、夜にはガス灯が灯る、大正ロマンという言葉がぴったりの場所です。

そんな銀山温泉を、写真撮影が趣味だという男性、長押し(@naagaoshi)さんがカメラに収め、Twitterに投稿しました。

すると、幻想的な風景に多くの人が魅了されました。

暖かな明かりに照らされる、雪や建物。赤い傘をさして歩く女性と、白い雪のコントラストなど、ため息が出るような美しさです。

あまりに美しい銀山温泉の写真に「前から行きたかったけど、もっと行きたくなった」「見とれてしまいました」「よいものを見せてもらい、ありがとうございます」とコメントが寄せられています。

温泉だけでなく、こんな美しい景色を堪能できるとは…。幻想的な雰囲気を楽しみたい時には、ぜひ訪れたい場所ですね。

2018年1月9日 15時28分 grape
http://news.livedoor.com/article/detail/14138598/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/9/e9d8e_1593_924d2a5f322a269006c21844abf8457c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fdb1e_1593_f3570b0a0e1e6f72fac62a6122aa720a.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/6/d6857_1593_56d20c1ade05cfa43d0b97076b092483.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/c/7c25c_1593_55ef9eb0a5721da7d7bfdaebd0e78f03.jpg
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:29:39.75ID:KRFhYawP0
こういうの各地にまだまだあるんだが、いかんせんどこも遠い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:30:04.19ID:a4Wwm+8w0
加工なしでフィルムだけでこんな凄いの撮れるんか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:32:19.54ID:kuKkieeX0
これってかなりシャッタースピード早くしてるんかな?絞ってる?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:32:42.12ID:rLEaBSEj0
>>431
1枚目の右下のライトが白飛びしてる部分がグレーになってるだろ
HDR処理したらこうなる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:39:40.70ID:zdUl+Zg50
>>431
フォトショで雪を描くとだいたいこんな感じになる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:41:47.59ID:a4Wwm+8w0
>>473
やっぱそうか
これだから静止画は信用できないんだよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:44:00.27ID:wSXSeDgK0
確かに凄い

ちなみにザッとスレを読んでみたが
カメラに詳しい奴はこのスレにはあまり居ないようだわ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:47:26.36ID:a4Wwm+8w0
カメラは知らんがフォトショに詳しい奴には教えてもらった
つまりたとえ現実にこの映像を撮影することが可能だとしても
どっちにしろフォトショで作れる映像だから
いい映像が撮れるまでシャッターチャンスを待つのは労力の無駄ってことだ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:48:01.32ID:agIh+wsH0
沖縄から雪を見ながら温泉に、と思って宿泊先を調べたら一人旅は泊まれるところが殆ど無いんだな
航空券先に予約しなくてよかった
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:48:21.65ID:DYM200TnO
>>1
どうせ言う程でも…と思ってたが、なかなかどうして
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:48:59.92ID:7zKFCtp60
絞りを弱くすることで写真はややセピアっぽくなる
あとはシャッタースピードだな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:50:37.60ID:agIh+wsH0
関東周辺じゃあ、長野の渋温泉も雰囲気あるよね
九州では黒川温泉とかかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:52:18.70ID:/55Khiqx0
実体は、鉄筋コンクリートの木造風だろ
まがい物
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:52:52.66ID:86IIT99a0
>>6
離婚したんじゃなかったっけ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 01:54:27.19ID:Ja76QjbQ0
セピア色に加工すればいい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:09:07.68ID:wSXSeDgK0
写真つうのは
現実的に写すために沢山の技術者の努力の結晶で出来上がっている
真実を写すと書いて写真だが
本当はそうじゃない真逆なんだよ
加工が悪だみたいな風潮は過去の偉大なフォトグラファー達に鼻で笑われるぞ
技術者の視点も知りなおかつフォトグラファーの視点も知るべきだし
てめえの写真がイイね貰えないからって僻むなよ無能
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:13:47.12ID:wt765BIL0
インスタインスタやかましいんだよ
500pxで勝負してみろよ
と言いたい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:23:15.07ID:cCsju5v00
>>191
細々どころか、和風新築に女将で
もっと儲けられただろ
今時、旅館女将に全力投球してくれる女なんて
そういないぞ。アホすぎる

つか大きな旅館のボンボンってこういうバカ多いなあ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:40:07.63ID:DksARTJx0
輝度増して、コントラストマシマシ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:42:05.65ID:PrV5u3Lw0
>>1
日本の木造建築ってのは、純日本的な美観の建築物で、
ヨーロッパ的な美しさとはベクトルが違うのだが、
それにも匹敵するなこれは。
この写真はヨーロッパのスキーリゾートみたいな感じよね。

でもこの景観は、畳とお線香の香りがわかる日本人の感性を持った日本人だけが、一番楽しめる物なんだよね。
だってこの写真の中には「和」があって、これは日本特有の美観だから。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:44:39.58ID:zdUl+Zg50
>>416
本当の蝿がたかりそうだなw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:45:04.94ID:8bSxDbkA0
>>492
建築家って隈健吾だろ
新国立の
あれは国際的には二流だから、銀山温泉の風情を台無しにして熱海の和風リゾートみたいにしちまった
日本古来の旅館を愛してた外人女将は全面改築に大反対で、それが離婚の一因だったとも言われている
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:47:04.72ID:8bSxDbkA0
>>492
逆だよ
建て替えてどこにでもあるようなリゾート和風モダンホテルになったあげく
一泊三万以上とかにしたから、今までの客が離れて成金や経費でくる社用族しか来なくなった
それで嫌気が差したとも言われてる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:51:40.45ID:EPKpGPUB0
>>196
ストロボで写るのは雪だけ
だから雪だけ止まって見える
後は時間掛けて露光してやれば宿の灯りで撮影できる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 02:54:37.26ID:ZrQ3U0st0
こういうの見たらカメラ始めたくなる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:03:20.67ID:nVDoqy2N0
>>1
白熱灯かと思ったらLEDか・・・
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:06:52.94ID:21SJf1OI0
雪の降る街を
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:09:30.80ID:AJD+MbkkO
12月に行ったけど外国人(台湾)多くて萎えた。4年前はそんな事なかったのに。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:13:15.83ID:/2kSAWU50
>>500
あの事件は本当にひどかった
馬鹿な夫が都会のシャチや鮫どもに騙されたんだけど、

逆に考えればもともと外人と結婚するような軽薄な奴だったともいえる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:14:52.51ID:klLZG0H30
良さそうだなと思ったけど山形か
なかなか行く用事がない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:16:10.34ID:jp2iozCk0
神様の願いを 見た
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 03:48:52.78ID:QdKtUUNt0
寒そうだから行かない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:03:03.78ID:7oxmanW/O
ここ両親がずいぶん昔に行ってるな
青目金髪の名物女将がいてその旅館に泊まったけどなかなか予約取れなくと半年後の予約入れてた
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:29:17.87ID:lJcOvGss0
>>48
それな
9割以上明治大正風の建物だけど
一部、新しいバー風の店
超高級ホテル風の建物とかあるし
景観法が機能してない感があるよ

周った温泉街の中ではかなりロマンチックな部類ではあるが...
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 04:31:43.62ID:kd4FW0En0
>>1
鏝絵が写ってないからやり直し
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:07:58.03ID:5S3910qS0
>>2
今年出てくるスマホの高級機群なら
こういうのが簡単に撮れるよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:11:14.68ID:7oxmanW/O
>>519
俺の両親がバカチョンカメラで取って来たのもほぼ>>1と同じだぞ
バカチョンの写真と違うのは雪の有無だな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:25:27.54ID:hX727FbX0
>>516
きゅーふんと違うのは、1枚目の写真に写っているのがほぼ全景で、
暗い部分は山、谷、売店は1〜2店ある程度で泊らないと夜は何も出来ない、
かつ、谷地なので駐車場ほぼなし、秘境なので公共交通超貧弱
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:43:43.64ID:5dlSao2Y0
ストリップ小屋やスマートボールがある猥雑な昭和の温泉街のほうが好き
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:49:29.74ID:3SGgdSJU0
景色撮ってて青空も入るけどこんなに青くねーよって写真になるよな
記憶色って言うらしいけど撮った瞬間に補正されちまってる キヤノン機
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 05:49:49.03ID:bmYqn82p0
またまた大げさなスレタイ・・・そんなもん写真で表現できるわけな・・・

ほんまや
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:05:23.80ID:MpCjzPch0
今は巨大観光ホテルの中だけで終結させる方式だからな
温泉街もない所も多いわな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:11:52.00ID:Bw0Li4la0
エアコンの室外機が写り込んでないのもポイント高いな
これは景観にこだわった結果だろう
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:16:47.37ID:5dznEqZp0
>>520
分かってない
偶然と意図的では全く違うのだよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:25:46.21ID:ALc9bo2N0
>>484
雪がポイントで幻想的だろうが、このくらいなら有馬でも道後でも撮れるよ。歴史的建築物なら御所坊や道後温泉本館の方が風情があるし。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:26:10.38ID:FlqngnFr0
画質は良いけど構図が悪い
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:30:36.55ID:oaaObKt10
>>2

色んな撮影技法があるし、色んなメーカーのレンズ用フィルターやエンハンサーもある。それこそ、フォトショの画像加工かも知れん。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:30:44.48ID:luhiQx3E0
お前らなああ
フラッシュで雪を撮ってそのまま長時間露光だろ 絞りは絞って動く人が映らないようにする
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:31:01.12ID:lVlgPMGB0
朝鮮人がいるとこのそばにパチンコ屋が建ったりするんですか?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:31:56.77ID:4MqIMU0f0
>>112
戦後すぐのような風情ある雰囲気が人気だったのに馬鹿息子が改築を強行して失敗、
無念の中父親が悶死したりした新宿のつるかめ食堂思い出した。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:44:59.56ID:MBf39aVt0
こんな加工しまくりの写真撮って何になるんだ?
ポスターや絵画のように写真だけ見て楽しむならいいけど、
実際に肉眼で見たらこんな風には見えないし全然違うんだから、意味ないだろ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 06:47:21.44ID:lUfrMZZa0
>>40
Lightroomってスマホ用にアプリがあるからある程度はスマホでもできる。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:13:42.32ID:k2ktZvO40
加工臭さが鼻について駄目だわ。。。。
面積比もおかしいし
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:16:32.31ID:Qv3WKrwX0
>>35
とか言っといて、お前撮り方全然言わんな
なんなんだお前
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:29:49.40
レタッチやり過ぎ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:34:10.59ID:itkN2gQi0
いや全然加工してないでしょ
面積比おかしいとか意味分かんないし
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:39:35.74ID:XXQW2mGI0
>>115
それがプロの写真家の腕なのよ
俺も某温泉行ったら狭いーってなった事があった
パンフレットでは広く見えたのに
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:40:53.46ID:L+vLX20qO
何となく銀山かなとスレ開いたらビンゴだった
県内でも雪深い場所で市街地からも離れてるし最寄りの駅(隣の町)からも遠い場所だよ
確かに綺麗だけどいつも「その部分だけはおとぎ話に出てきそうな所」
雪が珍しくない県内民は夏の方がまだ楽
観光客向けの温泉街だからね
大人になって某旅館の前通ったら面影が無くなってて、金髪女将さんはさぞ無念だったと思う

Jリーグファンにはおなじみ?明友のカリーパンは銀山(尾花沢)にあります
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:45:51.12ID:DvlTbuNy0
ジグソーパズル用にしかならないな
行ったらガッカリ間違いなしだろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:49:14.32ID:7zIls7t30
雪山のなかここだけぽっかりとこの景色があるから幻想的なんだよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:53:02.62ID:BvEaMH/V0
コレ見てひらめいたよ。
最近懐古ブームだが、ドイツ村やオランダ村があるように
こんな明治大正昭和の日本村作ったら受けないかな?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:53:20.73ID:jHgrLris0
>>2
カメラ自体が加工しているし、目で見たままの色を現像することは不可能
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:54:35.48ID:u05bFljI0
>>547
カマキリの卵?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:57:55.79ID:r9ant/2pO
>>553天才かよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 07:59:19.58ID:GRVefxM/0
川の流れを見るに、ある程度スローシャッターなのは分かる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:00:48.84ID:Ngn9gaws0
どうせ極一部の景色で周り見たら普通の民家ならんでるんでしょ?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:01:27.56ID:AbsTExym0
>>178
隈研吾のデザインってセンスないし
日本の風景と全く合わないよな


隈研吾の建築物を褒める人って
センスが悪い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:01:52.07ID:mkUf44fP0
>>553
北海道の開拓村みたいなやつか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 08:03:34.61ID:L+vLX20qO
>>558
民家無いよ
雪山の駐車場に停めて歩いていったらこの温泉街がぽっかりとある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況