X



【経済】日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/11(木) 08:04:34.14ID:CAP_USER9
日銀、国債買い入れ減額 出口戦略? 市場に広がる思惑
2018.1.10 20:56
http://www.sankei.com/economy/news/180110/ecn1801100044-n1.html

 日銀が年明け早々の9日に長期国債の買い入れを減額したことで、10日も1ドル=111円台後半まで円高が進むなど市場が敏感に反応している。欧米の中央銀行が金融政策を平時の状態に戻す「出口戦略」を進める中、昨年1年間は金融政策にほとんど動きがなかったことや黒田東彦総裁の任期満了が近づいていることもあり、「今年こそ動くのでは」との思惑が広がる。
 買い入れを減らしたのは満期まで「10年超25年以下」と「25年超」の国債。ともに昨年12月28日の前回から100億円減らした。これに市場は大きく反応して円高が進んだほか、日本国債の金利上昇に伴い海外の長期金利も上がった。
 昨年11月には黒田総裁が金融緩和が行き過ぎると逆に悪影響を与えるという「リバーサル・レート」理論を紹介したことや、今年4月に黒田総裁が任期満了を迎え、政策変更がしやすくなることも、こうした見方を後押ししている。
 今回の動きについて、日銀が出口戦略を示唆したとの見方に否定的な市場関係者は多いが、動向に注目が集まっているのは事実。SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストも「通常であれば無視される小さな材料にも、市場が反応する年になるだろう」と話している。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:35:20.40ID:PKrCu4ur0
給与の伸びが遅れてくるから
庶民においてはスタグフレーション
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:28.15ID:3jlyKDqK0
>>500
インフレを目標にしてる政府がなんでインフレという数字が出ないようにする必要があるの?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:30.74ID:nr7vi50Y0
セロ政策を支持しているのは左翼の方だ
連合とか労組は年金一元化、就社→就業の流れを阻止している最大の団体
それをやらせない様にしているのはゼロ金利支持、消費税増税支持した左派が
偉そうに金融を語るとかwww
トランプ台頭とトランプ政策がある程度経済を支えると言う予測すら拒否していた
経済音痴の鳥頭が経済を語るバカさったら無いねw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:32.34ID:VwMKYD1v0
トリクルダウンはないw
消費の実態は氷河期2000万人に依存してるがゼロ政策
移民はそれを見ている

安倍のバカ政治は早急に180度ターンしないと
ハイパーインフレという破たんが待っている
時間軸は知らん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:37:37.78ID:VgQMM7Jx0
>>495
仕事で585品目を毎月調査して、
前年同月比0.3%しか上がってないって言ってる統計と、
君の実感のどっちを信用すればいいんだ、我々はw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:38:06.39ID:we20JZPG0
>>1
gur.com/15xga4u.jpg
──────────────────────────
金利を引き下げたり
国債を買い入れたりして
市場に出回るお金の量を増やすことで景気をよくしようとしてきた

ところが…(FRBイエレン議長)
アメリカはすでに国債などの大量買い入れをやめ、異例の金融緩和を通常に戻そうと見直しをはじめた
そして…(ECBドラギ総裁)
ヨーロッパでも金融緩和の縮小を判断した

ここへきてな何故、金融緩和を見直そうとするのか?
ヨーロッパ最大の経済大国ドイツの現状
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツの輸出額は去年(3年連続)過去最高を更新
好調な輸出の背景は…
(金融緩和に伴うユーロ安)
(ユーロ圏の他国でも景気が上向いている)
ドイツ経済に恩恵をもたらす金融緩和で
不動産市過熱(首都ベルリンはビルの建設ラッシュに沸いている)
ドイツ全体の住宅価格も2010年比で(1.3倍に上昇)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一方では金融機関の副作用が市民生活に…
http://imgur.com/ykLzIhJ.jpg
しかし物価が上昇し、市民生活に影が落ちはじめている
ベルリンのアパートに一人で暮らす年金生活者の女性(69)
「ソーセージもチーズももう買えなくなった
物価上昇には怒りを感じる
こんなことが続いたら生きていけない」

1ヶ月の収入は年金の14万円
家賃や電動車椅子のローンを払うと手元には4万円しか残らない
食料品の価格は(6年で13%も値上がりした)
──────────────────────────
金融緩和による副作用が見えはじめたドイツ
専門家は景気が上向いている今こそ金融政策は変えるべきだと指摘した

「金融緩和を縮小すべきタイミングに来ている
次の経済危機に備え、再び金融緩和ができるようにすべきだ」
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:38:28.27ID:VwMKYD1v0
>>504
は?自公で過半数とって5年目だけどまだ野党のせいですかww
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:39:10.79ID:nr7vi50Y0
非正規に依存した経済を支持してるのは連合とその母体に支持されてできたミンスですw
選挙のたった2ヶ月前まで、消費税増税早くしろと言ってたのも左派連合ですwww
もう忘れたのか鳥頭がww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:39:27.63ID:we20JZPG0
>>1
アメリカに続き、ヨーロッパも経済緩和縮小に動き出そうとし風向きが変わってきているが…
──────────────────────────
一方で日本だけ(大規模な金融緩和を続けざるをえない)わけはなぜか?
http://imgur.com/iILNB0z.jpg
日銀が目指す2%の物価上昇が実現できないから。
もちろん物価があがることは私たちの市民にとって嬉しいことではない。
1、だがモノの価格が上がれば
2、売り上げが増えることになり
3、それが賃金のUPに繋がれば
4、消費が盛り上がり、景気が良くなってくる
──────────────────────────
日銀はそうした好循環を生み出そうと(大規模な金融緩和)に踏み出した。
──────────────────────────
ただ、それから4年半が過ぎた今も
物価上昇の動きは弱く
2%の目標達成には程遠い現状である。

日銀としては、今の金融緩和策は
非伝統的といわれる異例の金融緩和政策だけに
アメリカやヨーロッパのようにできるだけ正常化に向かいたいところだが
今は引き続き大規模な金融緩和笑続けざるを得ない現状

日本だけが金融緩和を続けることにリスクはないか?
日本だけ金融緩和を継続すれば
為替相場は円安の方向に向かいやすくなり
自動車を始め輸出企業にとってはプラスに働く
──────────────────────────
その一方ですでに副作用もでている
金融緩和で巨額のマネーを供給するなか
都心でマンション価格が急騰するなどといった現象が局地的におきている

また歴史的な超低金利で年金や貯蓄で暮らす世帯に影響が及んでいる

さらに懸念されるのが金融機関への影響
銀行などは(預金と貸し出しなどで得られる金利差で得られる(利ざや)が主な収益源なのだが
それが縮小し
とりわけ地域の地域の金融機関へのダメージが気がかりとなる

今後、日銀が海外のように緩和縮小に動くことはあるのか?
2%の目標が達成できそうになれば金融緩和の縮小が視野に入ってきそうです

その場合、日銀は
国債や株式を組み込んだETFと呼ばれる(投資信託を購入ペースを落とす、保有する額を減らすことになると思います

そのうちETFは現在、年間6兆円のペースで買い続けていて
株価を支えている面があるだけに
日銀が売りに動いた場合、株価が急落したりしないのか懸念されるの

ただ日銀がこのままアメリカやヨーロッパに遅れをとっていけば
保有する国債やETFがさらに増え続けることになる
そうなれば日銀が実際に金融機関に踏み出す際
非常に難しい舵取りを迫られることとなる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:40:29.19ID:VwMKYD1v0
>>506
585品目のうち無資産の過半数の国民の生活必需品をセレクトしてみれば?w
もう消費も2極化してんだから、平均値なんてなんの意味もねーよww
タワマン住民とレオパ住民と同じ消費行動とってるとおもうか?w
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:40:54.79ID:/XALCBgt0
>>502
インフレなんて言ってるだけ、だいたいインフレ始ったら始るはずの出口戦略すら口にしてないじゃないの
最初から目標じゃないんだよインフレは。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:40:57.35ID:PKrCu4ur0
いくら緩和してもストック増えるだけ
財政出動が無いと無理
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:41:16.45ID:oQAOJ6WQ0
そもそも「増税既定路線」なんて言っている時点で、
全くやる気ないだろwwwww

もともと潰すつもりだろ?
だが、不況だというのがバレちゃ困るから、
株価が上がるようなことだけやっている

「株価が上がったんで不況推進策をやります」

もう、米国の日本潰し政策がミエミエwwww
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:42:16.89ID:U+cKaMpZ0
少子化容認の段階で詰んでたんだな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:42:22.70ID:nr7vi50Y0
年金一元化や賃上げ反対派は明確に左派連合だから
野党か与党かと言えば左派のせい
左派はもはや正規雇用の既得権の亡者
だから前川とかと組んで非正規無視した主張をして若者の支持を失い
選挙もボロ負けしたんだよ
どう考えても左派が未だに何の政策も語っていない風見鶏なのはもうばれてる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:43.50ID:PKrCu4ur0
今左派の事を言う必要はない
彼らは経済を改善させる意思も能力も無い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:45:39.36ID:TNeCDiLU0
政治家が外国にばら撒き国債を発行して借金を作る
日銀(国民のお金)で政治家が作った借金の埋め合わせwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:46:03.61ID:VwMKYD1v0
左派を騙ってるだけだからなw
真の左派なら氷河期棄民2000万人の手当てを政策のプライオリティにする
誰もいないんだから、今の政治家に真の左派、左派の党はない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:47:52.25ID:we20JZPG0
>>1
http://imgur.com/NANRccR.jpg
出回る長期国債はもあと2年か3年でぜんぶ日銀が買い取ることになるんだけどそのあとどうする気なんだろ…
馬鹿だからわからん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:52:26.04ID:36F+dtdI0
>>1
この記事の件に限らず、政府がプライマリーバランス目標を掲げている限り、政策的に日銀に無限の財政ファイナンスをさせることは無いわけでな
いつかは出口に向かうのは必然(つまり、金利が上がる)
まあ、低金利の内に住宅ローンを組めた20・30代くらいはまだマシだね
18歳〜で安倍自民を支持していた子らは何を夢見てたのか知らんが、安倍自民は消費税増税の旗もPB健全化の旗も降ろしていないんだから、
君らの経済状況(家計)に関わらず、増税はされるし、異次元金融緩和も終わる
そりゃ企業は自民支持だわな、自公維はこれから労働者の首切りを簡単にする法案も通すし、いま雇用を増やしても景気が悪くなりゃ合法的にバンバン解雇できるんだから
そして、若者は移民(外国人労働者)とパイを奪い合う競争の世界になる
もうずっと言い続けてきたが(というか異次元金融緩和+竹中の時点で気付けよ…)、とうとう駄目だったな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:54:48.97ID:shRiCUmQ0
経済学やってる人ってなんか単純な人が多いのかな
条件次第でどうとでも結論を導ける理論を信じてる

誰も現実に勝てはしないんだから
現実をみてちゃんとフィードバックすればいいのに

今はいくら日銀ががんばっても株価が上がるだけで
景気はよくならない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:55:23.75ID:RC7hsY5M0
>>35
東京が ミサイルおとされるわいな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:55:28.56ID:PKrCu4ur0
極端なこと言えば適正な消費したくなるまで貯蓄をかさ上げすれば良い
貯蓄が動かなければ石と変わらん
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:56:27.73ID:shRiCUmQ0
企業も金借りてないし金利上げても困らないんだろうけど
国債の利率が下がるのがこまるんだろうなあ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:56:36.62ID:we20JZPG0
http://imgur.com/LKEdkgg.jpg
安倍晋三氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
──────────────────────────
これから20年後に振り返ったときに
彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになるでしょう
アベノミクスには3本の矢がありますが
3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日銀が紙幣を刷ることと
通貨価値を下げることで
経済を回復させることは絶対にできない
長期的にも、中期的でさえ無理です
日本を崩壊させることになるでしょう
http://imgur.com/cjIXZoL.jpg
http://imgur.com/3PH0UVI.jpg
http://imgur.com/g7ZNp95.jpg
http://imgur.com/ElFxLtt.jpg
http://imgur.com/bC3GZrz.jpg
http://imgur.com/ZPmsalS.jpg
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:01:57.79ID:RC7hsY5M0
世界でも最低の賃金で、儲けを出せないのは、経営者が無能なんだそうだわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:05:47.63ID:shRiCUmQ0
日銀は景気を左右することができる、ってそもそも幻想じゃないのかなあ
単なる国債や株消化機関になってない?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:09:07.28ID:xTFT3tm20
消費税増税して役人の給与を上げてるからなあ

悪くなる一方
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:29.72ID:2thmtOIl0
>>530
指標上の景気は内閣府(政府や役人)が適当にでっち上げて思いのままにコントロールできる
まあこれに関しちゃ日本だけでなく他国もやってんだけどねwドイツですらやってる

例えば緩和を継続させるためだけに低インフレをうたっているのも1つ
それを中央銀行総裁とかいうバカどもは指標しかみないからコナンドラムとか言ってるけどねw

ビックマック指数1つとってみても日本のビッグマックそのものがどう変わっているのか
黒田は何1つ答えられないだろうね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:11:34.38ID:gokSs+Go0
>>531
給料上げないと消費税アップ分損しちゃうだろ?バカかな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:46.40ID:3ZaKS7a10
>>530
日銀は、潜在成長率を引き上げることは
できないね。長期の潜在成長率はあくまで、
サプライサイド要因だから。

金融政策の強みの一つは、即応性かな。
金融政策決定会合、米だったらFOMC、
年8回開催されるから、
政策変更可能なタイミングが年8回ある。

一方、財政出動は、当初予算が年1回、
補正予算を入れても、年2〜3回程度しかない。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:14:06.99ID:lV0cLPko0
>>532
本気でビッグマック指数使って各国経済を比較分析する経済当局者っているんかね
半分ネタ的な参考指標としてならわかるが
ビックマックについて詳しくあろうとするモチベなどはないと思うが
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:18:32.03ID:shRiCUmQ0
>>534
理屈で言うとどう考えても世界的に「流動性のわな」状態じゃないの?

長期の潜在成長率自体が架空の数字だと俺は思うんだけど
現実にはサプライサイドとデマンドサイドって分けられるもんじゃないんでしょ?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:20:02.38ID:3ZaKS7a10
FOMCは、3ヶ月に1回ペースで、
政策を変更してきたからね。

2016年12月:利上げ
2017年03月:利上げ
2017年06月:利上げ
2017年09月:資産縮小開始
2017年12月:利上げ

タイムリーに政策変更できるのは、
金融政策の強み。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:20:14.15ID:By8sdTWb0
インフレの何が問題なの?出口戦略なんて要らないだろw
財政ファイナンスも何問題ない。

だって生産性向上で、物価を下げればいいだけじゃないw
政府は、どんどん生産性向上の為の公共事業をやればいいさ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:20:47.99ID:m/nkPkam0
日本の市場はインチキしてあげてきただろ
国債買い入れの減額ってばれたら、次はETFの買い入れも減額されると
直ぐに気付かれるんだよ
もう、ETFも買われないから日経は暴落するってな
そして、その通りに暴落した、これからどんどん下がっていく
今迄必死になって上げてきた株価が全て元に戻る
出口戦略をした時点で日本の株式市場はリーマンショック後に逆戻りする
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:14.16ID:2thmtOIl0
>>535
やれやれwww
短文1つまともに読めない低学歴のバカって本当に困るよな
これが今の当たり前の国語問題すら解けない大学生かな?

そんなこと一言も言ってないのだが?
おれの文のどこにそんなことが書いてあるのか説明してくれるか?

黒田はビッグマック指数1つとってもまったくわからんバカだと言っただけだ
ましてそれより広義のGDP(インチキ)実態なんて把握できるわけなかろうということだよw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:30.17ID:PVFVKc/R0
>>530
デフレでは金融政策は効かないってのは普通に経済学を勉強してれば常識。
つまり流動性の罠。おまえが言う経済学がどんなもんかは知らんが。

今は非常識人が日銀総裁や副総裁や審議委員をやってるし、
アベノミクスが失敗するのも必然。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:22:54.71ID:lV0cLPko0
>>540
そんな必死な噛み付き反論するってことは

悪かったねw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:24:44.27ID:By8sdTWb0
120年前と比べると、今の日本の物価は約3000倍
インフレこそ人類の歴史であり、経済成長の糧
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:25:58.62ID:Lx1lcRBJ0
>>538
無資源国の日本は原材料のコストプッシュ型インフレになって意味がない
これまで余裕があったのは原油価格が下がったからだ
原油が上昇基調になった以上、出口戦略の議論は必要
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:26:39.41ID:3ZaKS7a10
>>536
流動性の罠を突き破るための政策も、
導入されてきた。

■量的緩和とフォワードガイダンス
→長期金利を押し下げる。
(タームプレミアムの低下)

■質的緩和
→リスク資産の買入れ
(リスクプレミアムの低下)

■マイナス金利
→短期金利をマイナス圏に押し下げる。

あと、経済学的には、
■短期:価格硬直的
→実質GDPは、総需要に依存する。

■長期:価格伸縮的
→実質GDPは、総供給に依存する。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:28:02.10ID:shRiCUmQ0
これをしなかったらもっとえらいことになっていたはず、
なんて詐欺師のだまし方はだめだよw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:30:40.55ID:3jlyKDqK0
>>544
省エネ技術が上がるから相殺されるよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:30:42.49ID:Lx1lcRBJ0
しかし安倍のぼんくらはほんとどうしようもねぇな
ちゃんと余裕あるうちに公務員給与元に下げとけよ
アメリカから兵器買う余裕ももうねぇぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:31:36.84ID:3ZaKS7a10
>>546
評価は分かれるが、例えば、米国では、
次の景気後退期に必要な政策の議論で、

イエレン議長は、量的緩和を推して、
グッドフレンド氏は、マイナス金利を推した。

2人の共通点として、非伝統的手法が再び
必要になることを想定している。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:31.34ID:N1lhWyh+0
ID:VwMKYD1v0がすばらしい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:34:14.44ID:N1lhWyh+0
後はごみ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:34:29.91ID:Uz19GvUq0
FRBが金融緩和の出口に入ってバブルがはじけなかった例がないくらい、確実に。
もう鉄板のお約束。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:39:07.38ID:3ZaKS7a10
>>552
量的緩和は、タームプレミアムを押し下げ、
質的緩和は、リスクプレミアムを押し下げ、
マイナス金利は、無担保コールレート翌日物を
マイナス圏に押し下げた。

そういう意味では、成功。
ただし、金融緩和は出口政策までがセット。

出口政策を円滑に完了するまで、
金融緩和は、評価の対象にならない。

出口政策を円滑に完了することが、最も重要。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:42:53.31ID:0xgNS7oC0
>>469
いまだにデフレとか言ってるバカがいるのか?
おまえの身の回りで数年前から値段が下がったものって具体的に何だよw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:44:03.35ID:3ZaKS7a10
>>557
金融政策の目標は、金利。
新しい金融政策は、流動性の罠を打破した。

無担保コールレートがゼロになったとしても、
量的緩和でタームの長い金利を押し下げる
ことができる。
質的緩和で、リスクプレミアムを押し下げる
ことができる。
マイナス金利で、短期金利をマイナス圏まで
押し下げることができる。

金融政策の役割は、金利を押し下げて、
将来の投資需要を前倒しすること。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:47:23.38ID:lV0cLPko0
ウィキペディア「流動性の罠」より

ただし、流動性の罠が生じるのは債券金利がゼロ(もしくはマイナス)になると
債権よりも貨幣のほうが選好されるためである[5]。

よって、流動性の罠は、超短期にかぎらず、
長期債などの資産がすべて貨幣と代替になって初めて起きるのであり[6]、

政策金利がゼロ制約にあったとしても、長期債の買い入れなど金融政策には
まだ余地があることとなる。複数の資産が存在する世界において、
すべての資産価格がゼロの短期金利と整合的な均衡水準に達しない限り、
流動性の罠は生じ得ないと言えよう[7]。

理論上は上記のように流動性の罠のもとで金融政策は無効になるが、
ただし、名目金利がゼロの状態で(財政政策を除き)中央銀行が何もできないわけではなく、

過去に行われたアメリカのFRBによる量的金融緩和や市場の政策予想への働きかけが
多少の効果があったという事実から、実際の経済が流動性の罠の状態に陥るかということについて
懐疑的な経済学者も存在する[8][9]。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:49:55.49ID:hxapbJOr0
市場関係者はいまの相場にびくびくしてんだなぁ。
もうちょっと強気なのかと思ってたわ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:52:57.08ID:OInWM5sm0
で?結局株価はどうなるの?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:58:33.49ID:Wm4epLEZ0
もう買えないんだろ
さてむやみに刷って銀行に溜まりまくったかねどうしてくれるんだ黒田と安倍
もう辞任しろよお前ら
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:02:57.66ID:Lx1lcRBJ0
2015-2017年までの三年間に
まるで再生可能エネルギーに投資してないのが安倍政権のぼんくらたる所以だな
こいつほんと運だけで何もねぇ
株とか買うより再エネに投資しなよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:39.70ID:w1g04lRM0
田布施システム(日本銀行株主)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:18:13.24ID:bjiWBYy60
国債は国の借金というよりも国民の余剰資金が国債に投資されてる状態なんだよな。
これは要するに過剰貯蓄でなぜそうなるかというと重税で社会保障が貧弱だから。
だからまずは国債を財源に健康保険や年金介護保険料を引き下げることから始めるべき。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:24:37.02ID:bjiWBYy60
でもまだ地方債が500兆円くらい有るからな。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:24:47.74ID:Wm4epLEZ0
>>566
社会保障削減?アホかコイツ
ただでさえ先進国の中では社会保障費の割合が少ないのに
この少子高齢化でよく言えたもんだわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:15.91ID:zHA+8k1J0
買い入れ減らして、金利上昇すると、新しく発行する分は大変だけど、日銀保有分は日銀への利払い増えるけど結局は利益として国庫に戻ってくるのではないの?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:46:20.32ID:we20JZPG0
>>562
日銀があと2,3年で市中の国債が枯渇して 直接引きうけしかできない状態になったら
そこでまた国際為替トレーダーがおもいっきり円を売ってくる
むしろ安倍政権のときに起きてはほしい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:47:57.60ID:we20JZPG0
>>568
日本はもう欧米なみに税金が高いんですが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:49:42.88ID:zGU/ueia0
>>456
原油安という僥倖があっただけだよ

今は原油高でコストプッシュインフレが始まっているから
春以降はまた消費が下がってくるよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:52:58.51ID:36F+dtdI0
>>568
横になるけど>>566の言ってることは逆だと思うぞ
「国債を財源に健康保険や年金介護保険料を引き下げる」と書いてるので、社会保障の財源を国債に求めた国民負担の軽減を言っている
つまり、増え行く社会保障費は国債で賄うってスタンスなんだろう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:34.28ID:3P4iL78X0
いずれ日銀が市中全部の国債を買い上げたら、日本政府の借金は実質0だ。
スティグリッツが提言したとか言う国債のキャンセリングが完了するんでしょ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:23:18.82ID:HsF7eXef0
数年内に成功をみぬまま
出口というか脱出に向かわなければならないだろうけど
金利変動起きたら現実的に一番パニック起きるの住宅ローン組んでる世帯だわ
もう20年近く実質ゼロ金利でこれが当たり前と思ってるだろうし
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:25:09.31ID:qfbhWzNB0
>>1
金融緩和が失敗したから買い取れないんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:32:32.95ID:Uz19GvUq0
ゆうちょ銀が国債運用比率激減させた時点で、まともな意味では国債なんて行き場失ってるよ。
通常銀行は元から減らしてるし、GPIFも減らしてる。

当然日銀は大バーゲンするしかなくなるんで、アホみたいな損失出す。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:34:20.58ID:Uz19GvUq0
>>577

そんな事は有り得ないんだよ、お前というか日本人が金融機関に預けるなどして、
間接的に日銀当座預金にぶち込んでる分の金融資産を、
これから絶対に使わずに塩漬けにする事を認めない限り。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:34:53.71ID:HsF7eXef0
>>582
というかGPIFと郵貯に株買わせるための資金確保として
国債売らなければならいので行ったのが第2バズーカでしょ
すべては株価の為にある
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:55:12.44ID:36F+dtdI0
>>579
まあ、そういう考え方もあるか
いつどれだけ金利が上昇するかは分からんけど、確かにな
10年固定で考えても、自分が想定している返済プランによっては状況次第で阿鼻叫喚の人間がかなり出るだろうな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:04:33.41ID:Gz3tnIxP0
>>586
永遠に無理だなw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:06:22.77ID:8WTExBMo0
>>586
モノが持続的に買われるためには国民が結婚して子供産んでって現実の現象が必要だっていい加減に覚えようぜ
氷河期2000万棄民
コアコアCPIなんてクソバーチャルなアホこいてる場合じゃない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:07:27.81ID:8WTExBMo0
自分さえよければいいから思考回路が一ミリもでないやつは政治家公務員辞めろよw
向いてない
そういう仕事じゃないw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:10:02.31ID:tx33D78F0
また原油上がってんな、今年中に緩和縮小始めなさいよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:15:55.69ID:JbI2xt6p0
スマン教えて
長期の金利変動ってなんで起きるの?
今国債枯渇するくらい買うのに困ってるくらいなら売り物が出たら買えばいいだけじゃないの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:33:13.26ID:Gz3tnIxP0
>>592
異論はあるだろうが日銀が買えば下がるだろうな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:00:30.34ID:2VXRFrDO0
>>586
総需要を判断するならCPIじゃなくGDPデフレーターを見ないと意味がない
そもそもインフレ目標の数値はコアCPIだし
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:02:48.03ID:2VXRFrDO0
>>469
なら消費税を導入した自民党に任せてたらダメじゃん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:04:50.66ID:NpiEb7Tx0
>>592
長期国債の価格による。売り手が多くなり買い手が少なくなると価格が下がって金利上昇する。
日銀が売りに出したときに買い手が居るかどうかが問題。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:04:51.84ID:E7GXbwjO0
今日も一日低脳馬鹿デフレ派がトンデモ言い続けたのか。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:08:41.50ID:2VXRFrDO0
リフレ派にしても同じなんだが「信用創造」という概念がインプットされてない人が多過ぎる
お金は「貸し出されないと増えない」という最も基本的な部分
ここをすっ飛ばしてインフレもデフレもないのに
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:10:59.47ID:kZadI1MS0
もうさすがに限界なのかな
手遅れのような気がするが
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:17:16.90ID:Gz3tnIxP0
>>598
>お金は「貸し出されないと増えない」という最も基本的な部分

「リフレ派にしても同じ」じゃなく、リフレ派に欠けている概念だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況