X



【JR西】新幹線台車亀裂 「余裕ないダイヤ、背景に」 遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担…JR西の社員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/01/11(木) 11:41:51.16ID:CAP_USER9
11日で発見から1カ月 「5分の遅れ、取り戻せず…」

 東海道・山陽新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が生じたまま運転が続けられた問題で、JR西日本の現役社員が毎日新聞の取材に応じ、「運行時間や車両数に余裕が少ないことが背景にある」と証言した。11日で亀裂発見から1カ月。JR西は再発防止策を進めるが、亀裂の原因解明や異常を見過ごした体質の改善など課題は多い。

新幹線の本数が多く遅れが出やすい時間帯は、標準の所要時間に「余裕時分」を上乗せしてダイヤを組む。JR東海によると、のぞみは東京−新大阪(552キロ)を最速2時間22分で走るが、昼間は10分程度の余裕を持たせている。

 一方、JR西が管轄する新大阪−博多(644キロ)は最速2時間21分。現役社員は「余裕時分は数分程度だけ。ぎりぎりでやっている」と話す。乗客106人が犠牲になった福知山線脱線事故(2005年)でも、スピードアップのため余裕時分をゼロにしていたことが問題になった。

 新大阪以西は高架やトンネルが多くスピードが出せるため、余裕時分を短くしているとみられる。だが、社員は「5分でも遅れていたら取り戻せない。遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担がある」と説明する。

 車両数も大きな差がある。東海道と山陽にまたがって運行する列車は、新幹線を中心に運賃収入を稼ぐJR東海は133編成あるが、在来線の割合も高いJR西は40編成のみ。異常があった時の代替車両のやりくりに影響しやすい。社員は「対応の柔軟性に欠け、ダイヤの乱れが東海に比べて多い」と指摘する。

 今回の問題で、異常を受けて乗り込んだ車両保守担当者と、東京にいる指令員が運転停止の判断を互いに相手任せにしていた点が厳しく批判されている。

 JR西は問題を受けて4回の記者会見を開き、運転を続けた要因について「遅延に対する恐れはある」と、現場社員にかかる定時運行のプレッシャーを認め、異常なしと確認できない場合は、ためらわず停止させる方針を打ち出した。だが、来島達夫社長は会見で「止めるのは勇気がいる」とも述べ、ダイヤ優先主義からの脱却が容易でないことも浮き彫りになった。

 同社の再発防止策は「異常時は現場判断を最優先する価値観の徹底」など抽象的なものから、台車の異常を検知する設備の設置などハード対策まで計15項目。車内の異音などが複合する場合の対処ルール策定など6項目は既に実施したという。

 亀裂の原因調査は国の運輸安全委員会や鉄道総合技術研究所が続けており、結果次第でさらに対策が迫られる。亀裂は金属疲労で生じたとみられるが、検査で見逃していた場合、手法や周期の見直しが早急に必要になる。【根本毅】

■東海道・山陽新幹線「のぞみ」の亀裂問題

 2017年12月11日、博多発東京行き「のぞみ34号」で、JR西日本の車掌らが30件の異音や異臭を確認したが、名古屋駅で点検するまで3時間以上運転を続けた。断面が「ロ」の字形の台車枠(鋼鉄製)は底面から両側面にかけて計約44センチの亀裂が生じ、上部約3センチしか残っていなかった。国の運輸安全委員会が新幹線初の重大インシデントと認定し、JR西の対応なども調査している。

JR西日本の主な再発防止策
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/11/20180111k0000m040149000p/8.jpg?1

2018年1月11日 08時00分(最終更新 1月11日 10時50分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/040/145000c
0252名無しさん@1周年2018/01/12(金) 18:33:47.72ID:9YU24CUe0
>>1
結局、JR西の体質だろ。

最近、福知山の事故の関連ニュースで、
当時の役員が「俺は間違ってないし悪くない」みたいな事を言ってた。
何人殺そうがそういう体質なんだな。
0253名無しさん@1周年2018/01/12(金) 18:52:53.72ID:5WP+bnco0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
    
■ 日本経済には60年の長期周期がある ■
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0254名無しさん@1周年2018/01/12(金) 19:22:13.56ID:/c5C+ZHU0
350km/h 運転を再開した中国の最新鋭新幹線車両。
景色の飛び方が日本の新幹線より明らかに全然速い。
https://youtu.be/XbxhxFegWxU?t=642
0255名無しさん@1周年2018/01/12(金) 20:23:35.19ID:MdMMNlda0
>>247
西の数少ない黒字路線である新幹線だけ持っていったら西の在来線はどうなる?
儲かるところだけ欲しいなんて虫のいい話は通らない。
新幹線を持って行くなら、在来ローカル線もセットだよ。
つまり、西まるごと東海に吸収させるべしということ。
元を正せば東海と西に会社を分けたのがそもそもの間違いで、
本州は東西2分割にすべきだったということ。
国鉄の分割の仕方が悪かった。
0256名無しさん@1周年2018/01/12(金) 20:51:09.40ID:RbIefnmD0
>>149
まあ、静岡がガン細胞だから、リニアではガン無視
0257名無しさん@1周年2018/01/12(金) 20:53:52.42ID:RbIefnmD0
西日本は自転車操業
0258名無しさん@1周年2018/01/12(金) 21:07:53.91ID:zOtTHwhI0
>>239
走行キロ数の調整か知らんけど
西の編成が東京名古屋間のこだまに入ってるのを結構見かける
0259名無しさん@1周年2018/01/12(金) 21:26:13.86ID:lvOGY9Oi0
相互乗り入れやめたらいいだろ
山陽側の車両も東海側の車両もどっちみち新大阪でみんな降りてスカスカになるんだから
0260名無しさん@1周年2018/01/12(金) 21:31:07.06ID:MQGNX+AX0
上り「みずほ」は多少遅れてもやむ無しだが上り「のぞみ」は遅れまかりならんなのでしょうか。
また、比較は難しいでしょうが、上り「はやぶさ」はゆとりが
あるのですか。
0261名無しさん@1周年2018/01/12(金) 22:48:59.49ID:dY60J4Pe0
言い訳、責任転嫁
JR西の体質が良くわかるスレだな
0262名無しさん@1周年2018/01/13(土) 00:24:09.57ID:7wUpZVj80
>>251
脱線防止レールが原因ってのはかも知れ無いの可能性すら無い
疲労破壊の可能性は高いが
その原因が脱線防止レールがぶつかったからと言う理由は
可能性から完全に除外していい
破断した部分は外部からは物は当たらない位置だからな
0263名無しさん@1周年2018/01/13(土) 06:29:57.93ID:DPB/tf2s0
>>262
破断した部分にレールがぶつかったなんて誰も書いていないよ。
0265名無しさん@1周年2018/01/13(土) 08:05:13.02ID:XIF5CJb80
>>255
国土を考えろよ、

中国がリニアを敷設したら、スピードではもう日本は太刀打ちができない、

北京五輪後に崩壊するとか、言われていたが全部ウソなんだよな、
0266名無しさん@1周年2018/01/13(土) 10:53:25.04ID:yAA5A1lH0
>>255
そういう案もあったが、それだと西が儲かりすぎる
トウホグの田舎代議士が仕切っていた東京ジャイアニズムがそれを許さなかった
0268名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:06:23.86ID:aGAK8oK+0
ここまで読んだ
0269名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:19:08.17ID:vp8PQS3T0
>>263
だったらこうはならないだけ
>そのまま使ってたらそうなる
レール云々はこの件にはまったく無関係な事象ってことだ
0270名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:21:08.45ID:vp8PQS3T0
>>269
もしくは
レールが車輌のどこにどうぶつかって
それがどういう理由で今回の破断の原因になったか書いてみな
0271名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:36:17.43ID:c5QvyL9X0
自分の管轄区でさえ事故やダイヤの遅れが起こらなければ良い、
そう考えてトランプのババ抜きをやったのが今回の事件だろう。

ある設備やシステムを複数の企業が担当して保守やメインテすると、
それら複数の企業が責任をなすり合って物事が解決しなかったりする。
だから、契約を受けて責任を受ける窓口は1本化して、
あとはその内輪でもってどのように責任分担するを決めて貰えば
それでいいだけ。新幹線は南は九州の熊本まで、北は函館までつながって
いる線路なのだから、新幹線を運営する会社は1つにして、そこに各JRの
分社が出資なりをする構造にすれば良いのじゃ無いの?
0272名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:37:31.73ID:dNRSGZZ/0
>>266
>>267
愚かとしか言いようがない。
今になって分割の弊害がますます大きくなっている。
国鉄の地域分割は単に組合潰しのためでしかなく、
国の鉄道網の将来像など考えていない、
先見性に欠けたものだった。
0273名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:43:50.33ID:dNRSGZZ/0
>>265
日本のリニアは世界唯一の実用レベル超電導リニアだから、
当分、中国に抜かれる心配はない。
中国のリニアは常電導リニアだ。
それは名古屋のリニモを無理やりに速くしたような低レベルなものでしかない。
1cm程度しか浮上しない常電導リニアで500km/h超を目指すとかアホかとw
0274名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:49:51.42ID:zL51ZFu00
重大事故になったかもしれない危険性を相手に押しつけることには心理的負担はないのね・・・
0275名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:51:57.56ID:CTwYLx9p0
>>69 >>251 >>263 > ID:vp8PQS3T0
東電と体質が似てるな

「危険なの知ってて対策しませんでした」「イソコンあるのに使いませんでした」
よりも
「知らなかった私たちは馬鹿で無能です」
の方が責任問われないからな
0276名無しさん@1周年2018/01/13(土) 14:53:40.78ID:2uuBjqYn0
>>271
在来線は今やローカル線の集合体みたいなものだから分割しても良かったかもしれないが、
新幹線は全国ネットなのだから分割しない方が良かったね。
271指摘の事情だけでなく、圧倒的に立場の強いJR東海の区間に遅れを持ち込めないプレッシャーも一因だったから、
やはり分割の弊害だ。
ちなみに事故を起こしたN700系車両はJR東海が開発・設計したものなので、
西だけでなく東海にも責任はあった可能性は高いのに、他人事のように被害者面している。
これもまた分割の弊害であろう。
0278名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:01:47.10ID:CTwYLx9p0
>>109 >>134
新宿発の終電とか牛や豚を貨物車に詰め込んでるイメージだしな
0279名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:02:27.40ID:hxc8v3/o0
朝鮮人が、やっと新幹線にケチをつける分野を見つけて舞い上がってのが丸分かりでオモロイw

もっと、書き込んでネ、チョン!www

効率を追求することが日本人は好きだから、内部の余裕がなくなる、この点は問題だ。
車両の停止権限を現場に与えるべきだ。東京の指令所はそれを追認するべきだった。
0280名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:05:53.43ID:/CJBXEm30
>>14
元々東海道新幹線の帰属で揉めたから折衷案で出来たようなもんだからな、JR東海は
0281名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:09:54.79ID:2uuBjqYn0
>>266
西が儲かりすぎるなどという懸念は馬鹿げている。
西がどれだけ儲からないローカル線を抱えていると思っているのか。
そもそも儲かりすぎを懸念するならJR東海の方がはるかに儲かりすぎだ。
儲かりすぎを懸念するならなおさら、東海と西に分けるべきでなかった。
0282名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:12:16.44ID:vp8PQS3T0
>>277
調べろとか
てめえは知らないってことじゃねえかよw
技術的なことだから理解してればここでそれが言える
お前は理解も出来て無い記事のうろ覚えのくせに
馬鹿な頭でそれを自分の都合のいいように【漠然と】すり替えて思い込んでるだけだ
お前のよな馬鹿が首を突っ込んでも恥を書くだけの世界なんだから
すっこんでろ
無知
0283名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:21:42.64ID:2uuBjqYn0
>>267
西日本会社に東京始発の東海道新幹線を受け持たせ、
本社も東京に置き、社長も東日本出身者にすれば、
「西の会社」「大阪の会社」というイメージ抜きの西日本会社を作ることができ、
そのようなくだらない主張をする者を黙らせることができたと思うのだがな。
その方が後々、いろいろと良かっただろうに。
アイディアが足りなかったな。
0284名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:26:47.83ID:o3m97KWI0
東海はリニアに専念して
東海道新幹線は西に渡せ
元々は国のもんだ
0285名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:30:11.67ID:DPB/tf2s0
>>282
このスレにちゃんと書いてあるよ
それでもわからなかったら力学の素養がないよ
てか、ムキになって脱線レール説を否定してて怖いよ
0286名無しさん@1周年2018/01/13(土) 15:57:42.91ID:x26OfxW60
>>191 >>216 >>251
塑性変形ってこれ?
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/j170616_04_4.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/273605.html
0287名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:07:59.83ID:r6fW/GWl0
グダグダ言い訳してますが
安全よりも保身を選んだだけですね
0288名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:13:39.77ID:NwpokK2B0
西の人に悪いがJR東海は新幹線以外の在来線はほぼ毎日遅ればかりのクソ運行
貧乏人の客には醜態みせても改善する気はみせない殿様経営でほんとムカつく
0289名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:19:01.45ID:zRAPf5mA0
>>239
折り返し限定のターミナル駅がないのもな。
九州と直通するようになってそれ如実になった。
特に大阪地区はJR西日本管轄の折り返し可能な駅が姫路ぐらいしか見当たらん・・・・・
0290名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:25:35.08ID:njRn8G8O0
>>288
今日乗ったら遅れてなかったよ。つまり君は嘘つき朝鮮人だね。
0291名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:33:52.54ID:NwpokK2B0
乗ったんなら、あの朝鮮じみた車両の雰囲気わかったろ?
0292名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:43:49.15ID:vp8PQS3T0
>>285
どのスレに書いてるんだ?
おまえはそれを特定する知識すら無いんだろ
挙句に反論が怖いからこれがそうだと思っても出せない臆病者だ
何が力学だ
そういう幼稚でこの問題の本質でも無い言葉を使うこと自体
お前に工学の知識が無いってのがバレるんだよ
無知w
0295名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:49:33.93ID:wnNXIJsq0
13号車祟られすぎだろォィ
0296名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:54:05.63ID:vp8PQS3T0
>>293
お前本当に無知だな
>>286の引用していることは当時どういう事故が起きたかで
今回の事故との関連性なんてどこにも一文字も書いて無いだろうが
キチガイ
0297名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:59:20.94ID:8qIJF9a50
>>295
そういうのは単なる偶然。
ちなみに2010年にもギヤケース破損で車内に煙が立ち込めるアクシデントがあったがそれは12号車だった。
車両は今回と同タイプのN700系(16両編成、JR西所属)だった。
0298名無しさん@1周年2018/01/13(土) 17:24:04.31ID:wnNXIJsq0
>>254
いのっちもとびます
0299名無しさん@1周年2018/01/13(土) 17:36:54.35ID:wnNXIJsq0
>>.
296
さすがに未来のことは書けない

せいぜい書けるのは
「放置すると重大インシデントに繋がる」
くらいだ

で実際、繋がっただろ?
0300名無しさん@1周年2018/01/13(土) 17:39:56.84ID:54tuQr9D0
JR西日本って福知山線とか人命無視したカス会社のイメージしか無い
上層部は大失態にもかかわらず一切責任を負わんし・・・
0301名無しさん@1周年2018/01/13(土) 17:44:38.46ID:wnNXIJsq0
>>299 で書き忘れたが

>>286の記事には
・ギアを交換したであろうこと
・今後の課題としてレールの脱落の防止と点検

までは書かれているが

・当該台車の修理や交換とか
・当該台車の点検間隔を狭めるとか
・今後当該台車をマークし続けるとか

記事に書かれてない(多分当時JRもその点に言及していない)というところなんだな
0303名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:05:10.57ID:C45aUsXu0
まだJR西は同じ事言ってやがる…
福知山事故の教訓を、全く活かせていないな。
0304名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:07:31.80ID:trIRPWnT0
>>247

アホか?
0305名無しさん@1周年2018/01/13(土) 18:57:37.18ID:cRB3neyu0
余裕がないなら、不便になっても東海との直通みなおして本数削減した方がいい。
割と真剣な提案。
株主から異論言われたらこういう。
「事故を起こしたら新幹線自体が見放される」と。
コレに反対するんなら優秀でミスしない奴隷探してくるわ(w
0306名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:07:43.05ID:VVdZLU2J0
さっさと代替編成を用意すれば良いだけ。
JR西が無責任なだけじゃん。
0307名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:35:39.20ID:jNfnC2ai0
東海道直通なくなって痛いのは西だと思うんだけど
0308名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:50:57.98ID:/fb09SVf0
会社が跨がるから運行停止のハードル上がるののか。
在来線だとたまにあるのにな、異常での確認停車。
0309名無しさん@1周年2018/01/13(土) 19:57:14.31ID:R39LWD620
>>308
JR西の京阪神地区の在来線では事故や異音感知での停止がほぼ毎日
0310名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:04:27.60ID:/fb09SVf0
これが逆に東海から西の運行で、東海道運行時に発覚してたらどうなるんだろう?
同じような展開になってたのだろうか?
新幹線の格的に東海道の方が上だから、ダイヤ維持で西に気を使うまでもなく停車して確認かもな。
0314名無しさん@1周年2018/01/13(土) 20:56:07.93ID:k1TQIPzR0
>>307
その通りだが、これだけのことやったら直通減らしてくれと言われても仕方がないかもしれない。
相互乗り入れは良いことばかりではない。
トラブルの波及範囲が広くなる。
会社間相互乗り入れは、互いに他社トラブルのとばっちりを受ける可能性が生じる。

このことから考えても、北陸新幹線のルートとして路線を共有する米原ルートが悪手であることがわかる。
もし米原新大阪間で不通トラブルが発生した場合、
東海道と北陸が共倒れになってしまう。
おそらくJR東海はこのような可能性も見越して米原ルートにNoを突きつけたのだろう。
0315名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:00:45.68ID:zmKz/4yE0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
          
☆ 日本経済には60年の長期周期がある ☆
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0316名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:00:55.42ID:cRB3neyu0
>>314
直通運転続けるなら>>271の言うとり運行管理は一つの窓口で管理すべきだと思う。
それが出来ないなら直通乗り入れやめた方がいい。
セクション主義による責任の擦り付け合いになるなら尚更だよ。
0317名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:06:59.98ID:k1TQIPzR0
>>310
>新幹線の格的に東海道の方が上だから、ダイヤ維持で西に気を使うまでもなく停車して確認かもな
そうだろうな。
ついでに言うと、西区間内でも下り列車なら、
東海からの時間厳守プレッシャーもなく止めやすかっただろう。

東海から直通を減らしてくれと言われても仕方のない状況だが、
西としてはかなり痛い収益減につながり、なんとしても避けたいはず。
現実解としては、東海道直通上り列車の余裕時間を増やすことになるだろうと思う。
直通の上り列車が少し遅くなるが、仕方なかろう。
長期的には、最高速度を上げることによって時間的余裕を確保し、
現在のダイヤに戻すことが理想だろう。
0318名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:09:09.10ID:DPB/tf2s0
長崎新幹線がFGTとかいう筋の悪いものを諦めてくれてよかった
あんなものが高速走行したら怖いったらありゃしない
0319名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:09:45.40ID:k1TQIPzR0
>>316
>運行管理は一つの窓口で管理すべき
そうだが、運営会社が別会社である以上どうしようもない。
現実解は両社の指令の連携を密にすること。
西の指令もわざわざ東京に設置してるのだから、
本来、連携ができていない時点で既におかしい。
これはもちろん西だけの問題でなく、東海の問題でもある。
0320名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:10:30.80ID:howfRYxK0
車両異常による重大事故の可能性よりも、遅れの方を気にするようじゃ、
旅客鉄道会社として問題あり過ぎだろう。
一見もっともそうなことを言ってるが、東海に責任を押しつけただけ。
0322名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:12:05.50ID:k1TQIPzR0
>>318
その通り。
だが佐賀区間にフル規格を建設するのは現実的でない。
結局長崎新幹線は、乗換えが必要になってちっとも便利感のない、
日本随一の大失敗お笑い新幹線になるだろうw
0323名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:13:58.53ID:Ch8PzTyo0
運行が秒単位だとか
これまで重大事故を起こしていないとか

糞みたいな神話はすべて便所に捨てろ
神話なんていらない
泥臭くあれ
0324名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:14:58.26ID:/7nuFUI70
新幹線は全部、JR新幹線株式会社という会社に一本化すべきだな…。
JR西とか東海は在来線だけやってればいい。
0326名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:17:34.77ID:1sCLDJ0G0
>新幹線台車亀裂 「余裕ないダイヤ、背景に」

これは論点少しズレてる気がする。
「安全規格や対策よりコスト削減と経済が優先した結果」
とはっきり言うべきだ。
これは原発事故や工場等さらには全ての職種に言えることかも。




 
0327名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:20:48.01ID:e+yGtx5U0
遅れたら東海に罰金払うわけでもないんだよね
0328名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:28:50.70ID:iCq8GhqB0
背景がまるで2005年の宝塚線事故と変わらないな
0329名無しさん@1周年2018/01/13(土) 21:30:13.32ID:k1TQIPzR0
>>325
車両は新幹線会社、線路は在来線会社だろう。

>>326
それが根本原因だが、地方のローカル線というどうにも採算の取れない、本来公営とすべきところまで含めて民営化したのがまずかったな。
完全民営化は新幹線と大都市圏通勤路線だけにすべきだったのだろう。
0330名無しさん@1周年2018/01/13(土) 23:58:54.96ID:whckM+Yo0
JR東海は、初めから不要だったんだよ。
JR北海道・四国も自力運営難しいし、JR再編しろよ。

今回の重大インシデントで、長崎新幹線は事実上
全線フル規格での建設に決まったようなもの…。
まあその方が、時短&新大阪直通乗り入れ出来て
費用対効果&採算の面でもいいし。
0331名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:18:37.51ID:m5fWQqHT0
尼崎の脱線事故の遠因と同じ構図
懲りて無いな
このままだと、あの事故の10倍以上の死傷者を新幹線脱線事故で出すだろう
0332名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:26:19.42ID:KTE0ZZ6S0
新幹線はICカードでの予約、乗車を盛んに宣伝しているが、
こないだ雪で40分遅れたときに、遅れがあっても列車はとりあえず来てるのに、
それらはもう発車時刻を過ぎた便だから、切符の変更がオンラインでできなかった
変更するには長蛇の列の窓口に並べと・・・・

欠陥システムだらけだよ
0333名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:39:21.93ID:9pG7svK00
>>330
人口の多いエリアを持つ会社は儲かり、田舎は儲からない。
地域分割で各社の収益はどうしてもアンバランスになってしまうが、
そのアンバランスをさらに拡大してしまう原因になったのが本州3分割。
巨大収益源である東海道新幹線を得られず、儲からない「劣化西」を誕生させてしまったのが今回のトラブルの直接原因だが、
それも元を正せば本州3分割の結果であるので、東海を誕生させるべきでなかったと言うのも正しい。

トラブルを多く発生させてダメだと言われる会社はやはり儲からない会社だ。
今は西と北海道が目立っているが、九州も単線区間で特急同士が正面衝突寸前という危険なトラブルをやっているし、
四国なんかは行き止まりの終着駅に特急が全速力で突っ込むというアクション映画顔負けの激しい事故を起こしている。
割と安心して見ていられるのは東と東海だけ。
要するに、東京の巨大需要を直接取り込める巨大収益路線を有している会社だけということだ。
東京一極集中の弊害でもあると言える。
0335名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:41:14.42ID:Vz0IxNeW0
余裕あってもダイヤ間引いて車両短くして車両内放置wwwwwww
0336名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:49:55.03ID:g5Q7JvMv0
>>328
東海は遅れを許さないよ。東海は鉄道業界で最も厳しい会社として有名なんだ。
ただ、検車がダメだと言ったら東海が何と言おうと運変なり運休で車交するくらいやるべきだ。
0338名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:55:16.98ID:I7IUgJBd0
>>333
東京一極集中はそれはそれで問題だが、
やはり国鉄改革における地域分割は失敗だった。
組合潰しだけに必死になりすぎて、
日本の鉄道網の将来像など真剣に検討されなかったのだろう。
国鉄の地域分割はあまりにも先見性に欠けたものだった。
0339名無しさん@1周年2018/01/14(日) 00:59:49.81ID:g5Q7JvMv0
>>338
しかも旧動労系が生き残り、革マルの大資金源になってしまう大失態…
民営化するにせよ分割だけはするべきではなかった。
0340名無しさん@1周年2018/01/14(日) 01:06:15.93ID:I7IUgJBd0
>>339
その通り。
俺は国鉄改革の当時から地域分割には反対だったが、
あの頃の懸念が現実になってきてる感じ。
0341名無しさん@1周年2018/01/14(日) 01:07:27.96ID:N5YGmiHC0
走行中の異常として、当日トラブルが顕在化した後のことに矮小化してるな
0343名無しさん@1周年2018/01/14(日) 08:15:02.87ID:DseW9Sr20
NTTも地域から東西に統合したのだから、JRもどこかでできるタイミングあったはずなんだよなぁ。
0344名無しさん@1周年2018/01/14(日) 08:19:20.45ID:Woyem0Em0
新幹線=危険な乗り物
ってことだな。
仕事ならまだしも旅行で乗るのもやめた方がいい。
ストビューで十分。
技術がいくら進歩したとしても
裏側では人力で維持されてるんだし
裏側の問題点を客が気付くのは困難だし。
0345名無しさん@1周年2018/01/14(日) 08:23:23.72ID:2WDSwlSP0
AIが最適じゃね?
0346名無しさん@1周年2018/01/14(日) 09:04:27.51ID:8xUCsOuU0
国鉄は政治家の権力によてオモチャにされたからな、
0347名無しさん@1周年2018/01/14(日) 09:10:15.97ID:N5YGmiHC0
>>346
JRへの民営化決定推進や国鉄の膨大な赤字に関してなど、
制度等に関しては与党の政治家による影響を受けるけど
その与党の動きを呼んだのは
赤い連中が国鉄の職員と職場をおもちゃにして荒らしたからだよね
0348名無しさん@1周年2018/01/14(日) 09:42:07.40ID:rSXvXbG+0
>>346
>>347
政治家も赤いのもどっちもどっちでろくでもなかった。
だから民営化は必須だった。
しかし地域分割は失敗。
上でさんざん指摘されている通り。
0349名無しさん@1周年2018/01/14(日) 09:52:18.38ID:5jTpiqug0
>>337
お前は頭が悪い
もう来なくていい
0350名無しさん@1周年2018/01/14(日) 11:09:55.53ID:0wHcOOtR0
>>150
通常よりも利用が見込まれる晦日の終夜運転ですら職員サビ残させても赤字なのに採算取れる訳ない
0351名無しさん@1周年2018/01/14(日) 12:00:15.35ID:hWdFXwse0
まだやってたのか
0352名無しさん@1周年2018/01/14(日) 20:24:46.24ID:xDe0HwxV0
始発と最終の最速ダイヤ列車が5分程度しか余裕がないのは当たり前なのに、なんで変態新聞は東海道の標準ダイヤ列車と山陽の一本しかない最速ダイヤ列車を比べて西叩きに走るのだろうか?
東海道の最速列車も5分ぐらいしか余裕ないし、山陽も日中の標準2時間28分ダイヤだと10分以上ゆとりがあることぐらい理解出来ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況