X



【はれのひ】成人式やり直し報道に困惑する横浜市教委「そのような事実はない。市として何をできるか、何かするかどうかも含めて未定」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Scott ★
垢版 |
2018/01/11(木) 12:26:01.45ID:CAP_USER9
2018年1月11日付け 読売新聞
http://www.data-max.co.jp/dmx/wp-content/uploads/2018/01/yomiuri.jpg

 成人式の晴れ着レンタルや着付けをめぐって大きなトラブルとなった、「はれのひ」を巡る騒動が止まらない。
 11日、読売新聞は「横浜市 成人式やり直しも」と題した記事を掲載した。内容は横浜市が被害を受けた一部の新成人のため、成人式のやり直しを検討しているというものだった。
 ところが成人式を所管する横浜市教育委員会に取材してみると、「そのような事実はない」と当惑を隠せない様子。横浜市教委の担当者は読売新聞の取材を受けたことは認めたものの、「現状では(新成人の)被害の把握に努めている段階。市として何をできるか、何かするかどうかも含めて未定」と明言。「読売新聞の記事を見て驚いている」のが本当のところだという。

 先走った報道にならないことを祈るが、なによりも被害を受けた新成人にぬか喜びさせるようなことがあってはいけない。

【深水 央】
NET-IB NEWS:http://www.data-max.co.jp/300111_dm1771_2/

関連
【はれのひ】横浜市、成人式やり直し検討…振り袖被害者を対象に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515627516/
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:30:55.41ID:++NEZ/Fa0
成人式は振り袖じゃない人も出席してたんだからやり直しなんてダメだろ
成人式はもう終わった 事件は事件で考えてもらわないとダメだ
20歳なんだから状況把握して自分で納得するぐらい出来るだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:33:50.20ID:lA76mXju0
>>141
ちゃんとニュースみてる?
見てたらアホだし見てなかったら知ったかクソ野郎
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:35:02.48ID:s24rF4lY0
その日に普通に出たかったんであって、詐欺被害者としてわざわざ晒されたくないだろうよ
着物の価格帯まで値踏みされて逆にやだよw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:35:32.05ID:6J2XrEPO0
もしぬか喜びになったらゴミ売り新聞の責任
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:36:00.75ID:z9Vpwc6o0
あまったれるな!
成人になればこんな事はたびたびある
仕方ないと割り切って理解するのも大人だ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:37:06.69ID:s24rF4lY0
>>315 アホか そんなにしょっ中はないわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:38:33.03ID:lU6TZf3A0
読売までフェイクニュースかよwww
どうなってんのもう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:38:36.83ID:RGLrFWqT0
火のないところに煙を立てる。
それができたらマスゴミとして認められる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:39:40.68ID:kOr4hQgq0
娘に成人式の振袖どうするか聞いたら「そんなもんよりずっと使える腕時計でもくれ」と言われてしまった俺
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:40:05.66ID:HToRaKfY0
振袖以外の方入場禁止と市が言ったんならやり直しもわかるけどそうじゃないんだから我慢させればいいのに
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:40:07.44ID:F6QCe3iS0
>>289
新聞社に、こんな企画を考えてると横浜側が情報垂れ流しといて、一転して横浜側が否定しだしたと思う
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:41:25.70ID:F6QCe3iS0
>>310
林ならやりかねない愚策
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:42:06.60ID:z9Vpwc6o0
>>315
アホじゃねえ!バカと言え!バカ!
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:42:30.34ID:9Ben9ngA0
無責任な誤報した責任とって
読売新聞社主催でやれよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:43:00.21ID:rrxM24qJ0
読売の飛ばしか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:43:54.52ID:z9Vpwc6o0
>>316
おまえのせいでレスアンカー間違えた!このスレやり直せ!バカ!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:43:57.52ID:h9Kw+l9e0
マスゴミがその費用を肩代わりするわけでもなく
ほんと好き勝手な仕事だな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:44:10.37ID:t5TiX5ui0
>>309
金出してるのは新成人じゃなくて親だけどな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:45:20.79ID:sPoDpXnY0
>>167
被害者の会の会合を振袖でやれば良いと思うんだ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:47:26.39ID:f7VdOzHTO
ロンブーの番組でやれよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:48:56.46ID:F6QCe3iS0
ろくでもない市長が牛耳る、ろくでもない横浜市教育委員会
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:50:09.40ID:QdoUcQaP0
市長が言ってなかったか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:50:42.20ID:VmcInlH50
いや、やり直してやれよ
一生に一度の成人式を大人のせいで台無しにされたんだぞ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:51:39.47ID:kkUmtNwL0
>>298
できるし、ちゃんと民主主義で選ばれた代表によって『やりましょう』となれば他の地方自治体ではやってる。

その声をそもそも挙げて無ければやりようがないし、多数決で否決されればやらない。
お前が知らないだけ。
無知なだけ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:54:42.91ID:4NLdJy8J0
>>315
いや、別にw被害にあった女性達が「やり直してくれって言ったわけじゃないっしょww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:55:01.48ID:rCKsp3jD0
自治体が成人式やるのをやめろ
イベント会社が好き勝手にやればいいべ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:56:15.39ID:1H4SbSem0
読売は無責任な報道するなよ
>>334
自分たちで勝手にやれよ
個人のイベントのために何で自治体の予算使わなきゃならんの
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:58:04.81ID:F6QCe3iS0
私は実際計画はしてたと思う
パフォーマンス大好きな横浜市長だから
市民に優しいと評価され横浜のイメージアップになるとでも勘違いしてたんだろう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 15:59:06.21ID:IaUXBg1l0
やったとして何人くるんだ?
被害者と家族とその仲間たちが来て何人になる?
寂しいし、まあテレビには映れるなw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:08:01.19ID:r3GRcGLH0
はれのひ友の会か
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:55.16ID:W2oxxgx+0
成人式なんてオシャレ自慢するための同窓会なのに
被害者同志でまたオシャレ自慢なんかしたいか?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:10:54.91ID:NlWBjK/z0
>>27
そんな事は無い。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:11:35.34ID:6RWDkStL0
まあ新聞は行政に対して行動を促す媒体だからなあ
フェイクだけどw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:12:09.76ID:LcjLTC4T0
流してみて反発少なかったらやる、反発多いなら誤魔化して逃げるって事なんだろう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:12:17.86ID:VmcInlH50
早く正式決定して失意の新成人の心を癒してやってくれ
信じてるぞ横浜市
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:44.94ID:3wLWa40z0
やり直しとか笑かすなw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:15:59.87ID:F6QCe3iS0
横浜を信じるとか大笑い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:19:50.34ID:GO4HP6/V0
現職市長にとっては新たな有権者に最初にアプローチするチャンスだからな
自分の顔を刷り込み出来るなら成人式ぐらい何度でもやるだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:21:46.77ID:PWngu55D0
「税金で着物発表会をやるな!」って苦情が殺到したんだろー
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:23:53.33ID:F6QCe3iS0
詐欺師の尻拭いを市がやるのはおかしいのです
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:25:28.06ID:kfmWznzO0
被害者だけで集まって独自でやりゃいいのに
別に行政が絡む必要はない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:26:35.02ID:GmgpSzoO0
今朝の記事を本気にして、晴れ着やセットの契約をした人がいたら読売新聞どうすんの?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:26:37.49ID:Fp1Fm6Xs0
別に個人の服装の話だから
振り袖でないと参加できないってわけでもないし
対応する案件ではないわな
詐欺は悪辣だけど、何かの式に不幸にも出られなかったやつのために
いちいちやり直すという話はそうそうなかろう

有志による憂さ晴らし飲み会でもやればよろしい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:27:27.28ID:ygSEucrH0
そもそも被害女性はそれを望んでるのか?

それで気が晴れるって問題でもないと思うけど
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:28:26.89ID:kfmWznzO0
あと行政が絡むと税金の問題が出てくるから
あらぬ方向からクレームが出る可能性がある
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:29:25.62ID:jzSDOTlw0
>>1
ってか読売記者の意思が記事に反映されたんか?

騙された人の為にもう一度式典を?
何という甘い考え。

成人になれば様々な詐欺に合う場面も出てくるだろう。
今回の件を教訓とすればよいこと。

俺なんか成人式あとに昔の旧友にあったら、ネズミ講の誘いだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:30:32.53ID:s24rF4lY0
>>334 親も2回分はそんなに払いたくないだろうよ
まず捜査してほしいってとこでは?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:31:40.64ID:kRsIGfFJ0
また案内を出したり、来賓をもう一度呼ぶなんてことをどうするのよ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:34:30.65ID:eGy0frb00
来年一緒にやればいいやん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:34:51.61ID:sm6gK7LZ0
なんだ、読ウリの捏造記事かよ?朝日とおんなじだな?まるで。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:45:09.21ID:MCqb/ReN0
新年早々読売お得意の飛ばしか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 16:52:25.80ID:JFDezJU10
既成事実を作ってもう一度成人式やらせようって魂胆だな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:04:42.57ID:QphWQhHG0
どうせ集まるのは10人くらいだろ
市長とマスコミ呼んで公民館で盛大にやればいい
税金なんてほとんどかからん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:04:46.22ID:stQDj5EeO
やり直しなんて各家庭でプライベートでやれよ
その方が好き勝手自由にできるだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:14:19.40ID:YzYjHWPq0
はぁ?
やるとか言ってたの飛ばしかよ
そのニュース聞いて喜んだ被害者いたかもしれないのに
ふざけんなクソマスゴミ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:18:19.73ID:oLXlrf9y0
無駄なことするな、
たかが成人式で
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:19:01.77ID:+MIJ2+8J0
誤報だな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:28:24.25ID:Sr8yvHGP0
これ、業者が更に儲けようとしてるんじゃねーの?

式典なんぞに意味はないっての
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 17:45:02.75ID:S2g13agW0
下らない成人式なんて、これを機会に中止したらどうだ?

各自同窓会でも企画すればいいじゃんか。

税金のワイズスペンディングを重視しろ!!
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:12.68ID:xqmgwr0a0
観光地にあるような
顔の部分があいた
着物のパネルでも作って置いとけ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:57.14ID:BX1b/LtV0
呉服屋の業界団体が主催すればよい
費用全額呉服屋が負担すれば文句は言わない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:01:22.41ID:Sr8yvHGP0
>>375
ほんこれ
単なるコスプレ大会と化してる式典なんぞに意味はない
これだけ格差が拡大しているのに、
金持ちも貧乏人も同じ場所に着飾って集合させようというのが間違い
身の丈に合った予算で七五三同様各家庭で祝えばいいだけ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:05:47.93ID:CN0iRURR0
>>1
着物は無理でもそのまま行けばよかったんじゃない
二度の式典に税金投入するの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:08:13.10ID:XhM8QYObO
とりあえず、式場の動画をアップだね。
何年後になるかわからないが、見たいと思うときが来るかもしれない。
行けなかった動画を見たと笑い話しながら、行った人と共通の話題で新しい思い出になるかも知れない。

俺からの提案
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:08:15.47ID:PNoBwdTC0
式やり直しはいらんが着物業界で高くて綺麗なのを着せて写真とってあげたら?とは思う
業界のイメージ回復にもなるし
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:16:40.95ID:PFsfeYtM0
>>381
多分着物に詳しい人の素敵と若者の素敵が合わないと思う
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:20:03.50ID:XhM8QYObO
>>381
業界のイメージ回復に繋げようと考えては、うまくことが運ばないと思う。
結果的にイメージ回復になるかも知れないが、回復の打算を入れては駄目。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:24:16.21ID:/3/AB9Ws0
かつて桑都と言われた織物の町八王子が神対応すぎるだけなのに
駅前のモニュメントも絹の反物がモチーフだし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:29:37.95ID:5pJsckvy0
>>381
友達も負担でなければ着てあげてほしい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:36:33.02ID:HcZTb6ih0
>>381
よくよく探せば既に相当数、名乗り出てる業者はある。
ただし「はれのひ」の顧客名簿を持っていない他社では対応は限度があるわ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:36:47.46ID:pz4T1t/n0
被害に遭われた人達は確かに可哀想だと思うし、もう1回式を開いてあげる事は良いアイデアだとは思うけど、
税金の使うのは筋が違う。
成人式や振り袖うんぬんより困った人達もいるわけだから。
世の中にはランドセルすら買ってもらえない子供達もいるからねえ。
ここは1つ、頭を使うんだ。
スポンサーになってくれる企業を募集し、民間にカネを出させて式を行えばよい。
現に今回、ボランティアで着付けをやってくれた人達や団体は賞賛されてる。
まぁ当然、式典会場には企業の広告やポスターやロゴが掲げられるだろうけど、それはそれで一風変わった祭りとゆー事で。
さらには式では協賛企業からの豪華商品が当たるビンゴ大会もありだ。
さらに特別ゲストとして芸人や歌手を呼んで、
ライブをやってもらう。
これら全て大手企業からの提供だ。
税金投入は一切無し。
それなら誰からも文句は言われないし、きっと日本一素敵な成人式になるはず。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:51:27.32ID:Zqh2K1wm0
とりあえず、着物業界?はこの社長を追い込めよ!卸しとか辿れば行き着くだろ?じゃなければ、成人式に着物を着る風習とか、前払いとかの慣例をなくすように世論が動くぞ!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:54:58.07ID:N3cDZwTL0
また読売かよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:01:04.65ID:vAHP4jTB0
こうゆうにこそ、クラウドファンディング利用して、詐欺にあった人に着物着せてあげればいいのにと思う。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:16:24.34ID:8njzbTKB0
いい話なようでなんか変だとおもったw
仮にやり直しするにしても振袖とか調達するのにもう金払いたくないでしょ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:30.06ID:FUVhEtdq0
わたしが一番きれいだったとき
業者はがらがらと計画倒産して
とんでもないところから
わたしの振袖がオークションにかけられたりした

わたしが一番きれいだったとき
まわりの人達が詐欺サイトに引っかかった
横浜で 八王子で つくばで
わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった

わたしが一番きれいだったとき
わたしはとてもふしあわせ
わたしはとてもとんちんかん
わたしはめっぽうさびしかった
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:27:58.88ID:FUVhEtdq0
>>396
いや、これコピペじゃなくて初出。さっき思いついた。
思いつくのが遅すぎたので、おそらく誰の記憶にも残らないであろうネタw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:12.89ID:AG+RqYj70
市に出来る事なんか何もないし、する筋合いもないだろw
「はれのひ」の晴れ着がなければ入場禁止、なんて誰も言ってないんだからw
本人が勝手に騙されて泣いて帰っただけの話だろ、市には何の関係も無い話。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:39:57.73ID:AG+RqYj70
>>395
振り袖を取り上げられただけで、醜く不幸になるなら、
不幸は振り袖業者のせいじゃねーよwもともとブサイクなだけだろw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:43:23.05ID:VLYK0kbL0
>>16
読売新聞社会部記者(記事を書いた人)じゃね?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:47:23.14ID:ZKETbcQ80
>>392
何がクラウドファウンディングだよw
なんで女っていちいちこういう乞食思考なんだろうなあ?
赤の他人の女の着物の為に自腹の金出す馬鹿がいるかw
女だって他所の騙されたバカ女の着物代なんか出すの嫌だろw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:49:17.32ID:XhM8QYObO
>>392
着物を着ることが大事な話ではないから、まずはそれを間違わないでね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:51:53.57ID:Q5x2jgGJ0
成人式の振り袖に自分の存在意義を依存してるような馬鹿女なら、
もう生きて行けないだろうなw
自殺とかすんなよ!絶対にすんなよ!www
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:56:39.06ID:rkVqWlEIO
晴れ着姿で出席出来なかったのは同情するが、さすがにやり直す必要は無いだろ
それにしても当日に大混乱て、今時は写真館で前撮りとかしないのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:58:07.36ID:bZ4SlA1a0
ロウソクデモとかどうでしょう
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:00:58.62ID:DMRd4qPf0
成人式に出られなくなった奴なんか、急な仕事とか病気とか身内の不幸とかたくさんいるだろ。

そういうのは一切無視しておいて、今回だけこんな話が湧いてくるのは
今回の被害者が女性だから。

男性は救済したくないが、女性は救済したい、という意識が蔓延してるのがこの国。

失業率は男性のほうが高くても女性のみに就職対策をするとか、
女性が自殺したときだけ大げさに騒ぐとか、
女性専用車両はあるが男性専用車両は無いとか、
世の中を広く見渡せば容易に想像できる話。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:03:48.89ID:fs7m+TJy0
あたかも市が主催の式典のようにみせかけて
元慰安婦のオモニの話を聞く会、とかよくあるからな
気を付けろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:07:36.60ID:HDWtGslb0
氷河期世代だったら成人式やり直し所かドタキャン料を市から請求されてる案件なんだよな
過保護に扱ってもらえるゆとりが羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況