X



【愛知】ゼロ戦展示で論議「戦争美化になる」「史実を隠すな」 愛知県が“苦肉”の暫定展示★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/11(木) 13:46:12.88ID:CAP_USER9
産経WEST 2018.1.10 06:30
http://www.sankei.com/west/news/180110/wst1801100002-n1.html
間近に見ることができるゼロ戦。当時の最高の技術水準がわかるが、展示にあたっては「戦争美化につながる」と反対の声もあった=愛知県豊山町のあいち航空ミュージアム
http://www.sankei.com/images/news/180110/wst1801100002-p1.jpg

 国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の開発をきっかけに航空産業の発展を期して愛知県が昨年11月、豊山町にオープンした航空博物館「あいち航空ミュージアム」に、第二次大戦時の戦闘機「ゼロ戦」の復元機が展示された。展示に際しては「戦争賛美につながる」などと反対の声が出るなど議論もあったが、かつて世界の航空界をリードした技術の結晶として暫定公開にこぎ着けた。現代の若者にも人気を集める「ゼロ戦」。訪れた人からは「史実を隠してはならない」「公開で戦争は絶対あってはならないと訴えることも大切」といった声が聞かれた。

当時の最先端技術に関心

 国産初のプロペラ旅客機「YS11」や国産技術で開発したヘリコプター「MH−2000」など6機が並ぶ博物館1階の実機スペース。ゼロ戦は、その片隅の壁で区切られた場所に静かに置かれている。

 濃い緑の機体に先端の黒いエンジンフードがついた外観、高速を実現させるために引き込み式にした車輪、当時の戦闘機では最強の武装だった20ミリ機関砲…。展示された機体は南太平洋を飛び回った往時の姿を彷彿(ほうふつ)とさせ、つぶさに観察する来館者や、立ち止まって瞑目(めいもく)するお年寄りの姿も。

 展示機の制式名称は「零式艦上戦闘機52型甲」。昭和19(1944)年に名古屋市の三菱重工大江工場で生産され、最大時速565キロ、航続距離3000キロを超える優れた運動性能と耐久力で知られる。硬度と軽さを兼ね備えた「超々ジュラルミン」により高強度化、軽量化を追求した機体で、空気抵抗を軽減するために、頭の平らな鋲(びょう)を打ち込み内側から留めた「沈頭(ちんとう)鋲」は航空界で先駆けの技術として注目された。

 ミクロネシア連邦ヤップ島で昭和58(1983)年に見つかったゼロ戦の残骸の部品を使うなどして約2年かけて復元し、三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所史料室に保存していた機体を借り受け展示した。

 国内でゼロ戦の実機を常時公開しているのは、国立科学博物館(東京都)や呉市海事歴史科学館大和ミュージアム(広島県呉市)など9カ所(計9機)。愛知県はゼロ戦を開発した三菱重工の研究拠点があり、群馬県大泉町などともに第二次大戦前後の一大生産地だったが、史料室での見学は予約が必要で開館時間も限定されていた。

 今回は暫定公開とはいえ、「生まれ故郷」での初めての展示となった。展示は多くの戦闘機マニアも引きつけ、大阪市の30歳代の男性会社員は「ぜひ、見たかったので会社を休んできた」と話していた。

公開に議論沸騰

 しかし、ゼロ戦の展示は順調に進んだわけではなかった。博物館の計画は平成27年5月に県が発表。館内の完成予想図のイメージパースに展示機としてゼロ戦が描かれたことで、県議会では一部議員から「多くの若者が命を落としたゼロ戦の展示は戦争美化につながる」と反対の声が上がった。

 地元の前豊山町長も「若い子にそういうものを見せて、興味を持たせたくない。戦争反対です」と抵抗感をあらわにし、ゼロ戦展示は議論の焦点となった。こうした経緯もあり、県は28年12月議会に提出した予算案にYS11など民間機の展示は盛り込んだものの、ゼロ戦は見送った。

 しかし、ゼロ戦は県内が当時の一大生産拠点で、世界最高水準を誇った機体でもあり、次代の航空産業の振興を考える航空博物館の展示に「ゼロ戦は欠かせない」という県民の声もあった。

 このため県は展示を再検討。三菱重工史料室が29年5月から改装のため休館となったことで「移転展示」するという形とし、YS11などの正式展示とは別にコーナーを設けて暫定的に展示することとした。県担当者は「(ゼロ戦展示は)どうしてもということではないが、地元ゆかりの航空機を考えたときに避ける理由もない」と説明する。

 来館者の見方はどうか。翼の「沈頭鋲」などを注意深く見つめていた、旅客機のオプションパーツ設計士という名古屋市守山区の男性(80)は「初めて見た。想像より大きい。技術的に素晴らしく、当時、これだけの知識と技術があったのは驚く」といい、「戦争云々ではない」と付け加えた。名古屋市千種区から来た大学4年の男子学生(21)は「子供の頃、広島市で原爆ドームを見て戦争を知った。ゼロ戦をみることによって歴史を学ぶということもある」と話した。

続きは>>2 
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:53:01.55ID:QCvZyZkH0
戦争史として見るからいけない。
工業史として見るべきだ。機械なんだから。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:53:51.73ID:Od4sjFBh0
>>786
そりゃ軽いんだから、制動索で止めやすかったんだろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:04.17ID:e+4vZ+xJ0
>>794
「どんな機械だったか」を正しく伝えないとね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:16.20ID:oKrsfRIQ0
>>772
>パイロットの腕前はすごかったと思うよw
>でも、アホな作戦のおかげでそういういいパイロットが特攻させられたり

違う、ベテランパイロットが珊瑚海海戦やミッドウェー、ガダルカナルで尽く戦死したので
マリアナ沖海戦の頃は人材枯渇、新米パイロットがボロボロ撃ち落とされる始末
まともに戦っても仕方がないから誘導ミサイル代わりに使ったのが特攻
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:33.78ID:lwfj+piW0
>>779
HS404素直にコピーで良いのに、何故か俺様改造してスーパージャムおじさん完成
イギリスに素直にコピーしろやって現物渡されたのに、また改造に拘って多少マシ程度のジャムおじさん出来上がるw
本当は逆輸入しようとしてたイギリスが呆れて自国で生産頑張ったというオチ付きw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:54.25ID:W9yUvfG80
>>786
レーダー索敵とかVT信管とか、日本が開発してたら
もうちょっとだけ続くんじゃよ、くらいにはなったかね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:54.41ID:e+4vZ+xJ0
>>791
実際に自分で行ってみたらいいよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:55:14.91ID:Sojzscnz0
>>1
正直な話、嵐山美術館で見た時、他の見学者がゼロの胴体指で押したら
ベコンと音出して凹んだのを見て(勿論直ぐに元に戻ったけれど)
「こんなんで空中戦してたのか」と思った。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:55:48.59ID:e+4vZ+xJ0
>>797
一応エースパイロットが無理やりやらされたんだぜw
「この槍使いがたし」とか知らん?
いかに日本がアホだったかわかるw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:55:59.91ID:3eG01SAV0
>>782
日本刀も結構な頻度でウヨウヨな人がいて、「あゝ素晴らしきかな日本文化」みたいな事のたまったりしてる世界だからよくわからん博物館なんかは気をつけたほうがいいw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:56:21.20ID:QOG5melb0
>>751
たぶんHe 100の事だろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:56:28.44ID:Va8K3nkO0
このゼロ戦のせいで何人の人間が死んだと思ってるのか
そういうところもきっちり見せろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:57:09.30ID:e+4vZ+xJ0
>>804
で、それがゼロ戦とどんな関係が?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:57:23.16ID:7VHRxdoS0
>>795
主脚の整備性や低速安定性も良かったんだと思うよ
あとは視界の良い機体が多いってのもあるかな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:02.08ID:d5+JNyGK0
>>807
零戦ぐらいで美化なんていってたら
世界はもっとえげつないぞって話。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:12.79ID:6n0abysF0
このまえ陸軍が開発していた幻のジェット戦闘機
「火龍」のノズルが見つかったじゃん。
あのノズルの溶接が、もうグダグダなんだよな。
当時、最先端のハイテク兵器だったジェット戦闘機の
エンジンだから高度な技術を持った技術者がきれいに
仕上げていて当然なのに、まったくの素人がやったような溶接だった。
これほど日本は追い込まれていたのかと悲しくなった。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:23.87ID:QVrn0ytj0
リードしたの?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:51.75ID:Od4sjFBh0
>>800
そりゃ、旅行者は金を落としてくれるんだから、表面上は愛想もするわな。フィリピンには、
『フクバラハップ』っていう、抗日ゲリラもいたんだぞ?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:58.71ID:e+4vZ+xJ0
>>809
どうえげつないんだ?
別に石板を戦利品として持って帰ったって自国民を戦争でせっせと
殺したゼロ戦とは全然違わない?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:59:33.99ID:oKrsfRIQ0
>>802
アメリカはベテランパイロットが如何に貴重かわかっていたから
不時着したかもと必死に捜索して救助した
日本は捜索せず放置で見殺し、名誉の戦死でしたってね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:59:41.90ID:cQaHFQWp0
まあたネトウヨ軍オタがホルホルマンセーかよ
で、ついでにMRJとかも絶賛するんだろ? 日本のものづくり、とかいってさ

まあこういうスレを見るとわかるが
ネトウヨは軍オタだし、軍オタはネトウヨだよな
そんなにゼロ戦つええなら、なんで負けたんだって話だよなあwww
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:59:44.11ID:e+4vZ+xJ0
>>812
レス番号間違えた。
同じことを言いたかった。
フィリピンや台湾って結構今でも日本人深く恨んでる人たくさんいるよね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:59:47.87ID:W9yUvfG80
>>797
戦闘機の中で一番高価で交換補充も難しいパーツが(腕のいい)パイロットだろうけど、
そのパーツの損耗率を出来るだけ下げる事を最優先にすべきだったろうねぇ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:00:05.88ID:QOG5melb0
>>779
巴戦が苦手ってだけだろ
戦後にボイドが提唱するE-M理論みたいなものを体でわかってるパイロットなら問題なし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:00:32.17ID:Od4sjFBh0
>>803
前に親父といった、関市のナイフ博物館は、ヤの人が多くてビビッたけどね。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:00:39.11ID:lwfj+piW0
>>789
マリアナだっけ?無事帰ってきたF6Fが夜間ってのもあるが80機ぐらい着艦できず
不時着して機体を捨てざる得なかったのってw
それ以外でもF6F増えた装甲のせいで、着艦事故多かったそうだし
F4Fが護衛空母での運用のため、零戦みたいに防弾削って軽量化したのが面白いw

>>790
中国戦線で数が揃って動いてる疾風にやられてるので、話はそう簡単じゃなかった模様
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:00:40.73ID:e+4vZ+xJ0
>>814
そゆこと。
パイロットを育成し、その中からエースを作るのに長い時間と金がかかるのに、
日本人ってアホなんだよ。
戦争に向いてない。
論理的にものを考えられないから
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:01:26.87ID:xHPRlHoI0
クレーマに構うなよ
そもそも大和ミュージアムとか行けば展示してあるだろうが
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:01:49.27ID:7VHRxdoS0
>>806
武器として作ったんだからたくさん殺してたくさん死んだんなら良いことじゃないか
でも統計的な数字並べるだけじゃ歴史は面白くならんぞ
虚実混ぜこぜで物語を見出して楽しむんだ
快進撃を支えた21型が好きな人もいれば負けまくって祖国の敗北を見届けた52型にドラマを見る人もいる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:01:54.58ID:Sojzscnz0
>>816
アジア中の華僑には恨まれているのは確かだな。彼等の経済システムを破壊したからな。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:01:58.60ID:7EzTgtNC0
歴史の隠蔽歪曲度ではサヨクは悪質
ウヨクの比じゃないな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:02:22.08ID:e+4vZ+xJ0
>>820
中島飛行機の四式?
あれも一撃ヒットアンドアウェイ型の想定で、ドッグファイトを想定した
ゼロ戦とは根本的に違うw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:19.88ID:cQaHFQWp0
>>814
まあ教育投資していようといまいとジャップ国軍の人命軽視は異常だよな
飯も食わせず医薬品も与えなきゃ、そりゃ山盛りに「名誉の戦死」するよなあ
特攻隊だってその文脈の上にあるわけで、そんなバカげた話、どうして英霊とか称揚できるか不思議だね。

そういえばネトウヨとか英霊が口を開いて日本の平和を喜んでいるとか
日米友好が英霊の願いとか、イタコ芸かましてホルホルしているが、どう考えても違うよな。
英霊が口をきいたら何をいうか? 
自らを残忍に死に追いやったこの国への恨みか、さもなきゃ聖戦完遂だよな。
まあ、普通に考えればね。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:27.83ID:W9yUvfG80
>>810
女子挺身隊だか学生奉仕だか何だかで、
女子学生とかが工場で戦闘機作ってたりしたんだっけ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:28.11ID:e+4vZ+xJ0
>>823
ゼロ戦は敵を殺すってより味方を殺す飛行機だからなあw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:03:34.23ID:Sojzscnz0
>>823
露骨過ぎる釣りだなw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:23.42ID:pIHQsncz0
>>816
恨んでるからそれがなんか重い意味があるの?

こっちだって日本兵を殺した相手は恨むわ

お互い様でチャラでしょそんなの
なんで日本だけが相手からの恨みを感じなきゃいけないの?バカじゃねえの
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:45.46ID:Od4sjFBh0
>>822
大和ミュージアムは、淡々とした展示内容が良かったけどね。海軍カレーも美味かったし。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:28.48ID:MS1e+7Hm0
>>469
あの界隈の人たちの認識って
東アジア征服を企む悪の大日本帝国が、自分たちの能力も考えず
無謀にもABCD包囲網に喧嘩をふっかけて植民地民をいじめ抜いた挙句
最後は降参した。

でしょ
朝の子供向けヒーロー物の世界観しかない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:56.11ID:/xJRGwT40
>>801柵で囲ってたやん。恩賜のタバコの紙が長い歳月を経ても真っ白だったのには驚いたけど。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:59.37ID:e+4vZ+xJ0
>>831
えええ?君自分の家族が殺されてチャラにできるの?
そんな戦争をした日本に腹立たないか?
敵よりも味方を一生懸命殺した国だぜ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:06:43.46ID:pIHQsncz0
あのね。国をあげて行う戦争ってのは「絶対に正しい」ものなの

それを否定するのは国家として、国民としての自己否定なの

自分の国を自己否定するような人間はこの国に生きる資格なんかないんだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:07.79ID:QCvZyZkH0
日本の開戦は、窮鼠猫を噛むようなもんだからな。
決して悪い選択ではないよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:38.59ID:pIHQsncz0
>>836
なんで自分の国を恨むんだよ。殺した相手を恨めよ
お前の感覚がおかしいわ
バカじゃねえのか
左翼に洗脳されて目玉がぐるぐるになってるお前の顔が浮かぶわ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:45.59ID:7VHRxdoS0
窮鼠に至ったのがダメなんだって
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:46.36ID:e+4vZ+xJ0
>>837
君さあ、死ねって命令されてもそれが「正しい」のかいw?
家族はいる?
本当に正しいのは、家族を守って死なせないことじゃないか?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:08:23.45ID:Sojzscnz0
>>835
柵なんてなかったよ。これマジな話だから。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:08:30.76ID:e+4vZ+xJ0
>>839
恨むだろバカw
死ななくてもいい家族が殺されたんだぞ、アホな戦争のせいで。
一番アホな死に方をさせられてさ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:08:37.94ID:lwfj+piW0
>>826
いや、疾風はスピット後期に近いぞ。高速格闘と一撃離脱併用。二単の拡大発展型だからね
Fw190やP-47ぐらいなら一撃離脱特化と言えるが。後P-51は旋回性能は悪くないが
重量比からエンジン馬力がやや低く、特に中高度以下で下手にスピード失うと、隼に追いかけ回されるからな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:08:46.96ID:cQaHFQWp0
>>834
日本政府への恨みを述べるのが現代的価値観、だとは思わないが
まあチミがそう思うならひとまず置こう
でも、聖戦完遂はまさに当時の価値観だろwww
暴支膺懲だの鬼畜米英だの、ゆうとったじゃんか

いまじゃ自称愛国者のネトウヨですら在日米兵の犯罪はよい犯罪、だの
ヘリが民有地に落ちてきても「あとからきた日本人が悪い」とかいってるがなあwww
誰がどう考えても日本領土に後からみたのは米兵じゃんかなあwww

はい、完全論破返しwww 勉強しろよw 勉強www
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:08:50.89ID:ubtHlmRI0
>>816
フィリピンは他の国と違って独立が決まってたところにやってきて略奪弾圧虐殺したあげくに市民巻き込んでの市街戦だからな
好意的である理由がそもそもない
台湾の場合もともと住んでいた人と内戦で負けて逃げ込んできた人とで考え方は違うようだが
他の国だって日本が金持ってていろいろ援助とかしてくれるから昔のことはあまり言わずに仲良くしておこうという立場でしかないのに
まるでいいことをしたみたいにふんぞり返る連中の気がしれん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:15.19ID:pIHQsncz0
>>841
正しい。正しいから今俺達がこの国に生きて暮らしている
他人の命の犠牲があって我々は今この国に生きている

だから戦争は正しかったといわなければならないし
この国を貶めてはならない

そんなこともわからないのかマヌケが
お前のような国賊非国民は直ちに国籍を捨てろ

バカが
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:24.80ID:rBznqyX+0
>>836
ソフト(指導者)が狂ってただけでハード(民族)そのものは最高水準だから
なめるな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:43.66ID:MS1e+7Hm0
>>836
そうそう、日本の自称平和主義者の人らって
そうやって国に国民が支配された奴隷で別個に存在してる
って意識なんだよね、会社員と会社の関係でも社員は会社に支配されている奴隷って認識
だから他人事で、俺は正しいこと言っているのに国が悪いと他人事で批判する
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:48.01ID:Od4sjFBh0
>>816
表面は親日みたいにしてくれてるけど、心の奥底は分からないからね。

>>831
人がどう考え様とその人の自由じゃん。オレみたいにアメリカに感謝してる人間もいるし。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:05.77ID:e+4vZ+xJ0
>>844
だから高高度から後ろに回るヒットアンドアウェイ戦法をとったわけでしょ?
これやられたらゼロ戦は手も足も出ない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:14.57ID:pIHQsncz0
>>843
恨んでるのはお前が非国民だからだろ
国籍がバレたなマヌケ

>>845
現代の価値観で考えても、当時の日本には開戦以外の選択肢はない

はい論破
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:31.49ID:ezhh3xc60
>>790
だからあ座席背後のタンクが満タンだと失速するからマトモに機動できない
と言ってる。

>>798
スピットファイアBウイングの20mmは英国製?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:36.16ID:7VHRxdoS0
>>844
疾風って誉シリーズの中では一番運動性悪そうだがどうなん?
2000馬力級の中じゃ一番機体が小さいし、翼面積も狭いが…
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:10:58.34ID:e+4vZ+xJ0
>>849
私は少なくとも「死んで来い」と言われてそれが正しいとは思えないね。
君は「死んで来い」と言われたらそれは正しいと思う?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:11:16.69ID:cQaHFQWp0
>>833
実際そうじゃねえか
しかもよりによってナチスなんかと手を組みやがってなあwww
あの、これは煽りでもなんでもなしにジャップ帝国とナチスって世界人類共通の敵だからねw
あの、国連ってなんのためにあるか、知ってます?
ジャップとナチスを封じ込めるためだからねwww

だから国連憲章やユネスコ憲章で暗にdisられてるの、あれ日本のことよ。あとナチスw
そういうわけで敵国条項はなくならないからね。あれ、老舗の創業理念みたいなもんだからwww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:11:27.44ID:Od4sjFBh0
>>836
そうそう。おかしな戦争を始めた国には、恨みを持つよね。戦争をしかけなければ、
原爆投下も大空襲もなかったんだし。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:11:31.50ID:e+4vZ+xJ0
>>846
民族の水準ってなんだ?どうやって図るの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:12:05.00ID:QCvZyZkH0
「死んで来い」っていわれても、残された家族の生活が楽になるなら、
別に死んでもよいかって気持ちになるだろう。男の役割なんかそんなもんだ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:12:27.36ID:pIHQsncz0
>>850
俺もアメリカには感謝しているから別に恨んではいない
個人的には先の戦争で恨む相手は朝鮮人とロシアくらいだな

結果的に総括すれば良い戦争だったし正しい戦争だった
現在が歴史の結果である以上、先の戦争を肯定しなけば現代の日本に生きる資格はない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:12:47.23ID:e+4vZ+xJ0
>>853
だから高高度から後ろに回られたらゼロ戦は反撃できないでしょ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:12:57.21ID:Od4sjFBh0
>>856
前から思ってたんだけど、ドイツと日本で武器を共同開発できなかったのかな。まあ、
ヨーロッパとアジアで、それぞれに戦ってたから、そんな余裕はなかったんだろうけど。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:00.23ID:pIHQsncz0
>>857
じゃあお前は中国を恨んでるんだな

そもそも中国が日中戦争を仕掛けたからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:01.13ID:Sojzscnz0
>>850
アメリカに「感謝」ってのはなぁ。行き過ぎだろ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:28.40ID:lwfj+piW0
>>836
お前それ黄河の堤防爆破して洪水で日本軍潰そうとして

中 国 人 ら し く 爆 破 方 向 間 違 え て

自軍勢力圏洪水で洗い流して百万以上被災させた中国軍の話してる?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:55.88ID:e+4vZ+xJ0
>>860
過去の間違いをきちんと認めることは必要だよ。
昔の過ちを過ちとして認めなければ、また同じ失敗をする。
戦争は大きな過ちだわな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:58.02ID:7VHRxdoS0
>>851
高高度から一撃離脱って合理的だけど結構難しいぞ
まず下の機体を目視で補足するのが大変だ
隼三型がムスタング相手に割りと頑張ってるのもヒラヒラ避けられると中々落とせないってのがあるだろう

ただ戦術以前に数で圧倒できるからあんまり関係ないだろうが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:14:02.26ID:hts4N8kU0
今日もパヨクが馬鹿晒してるスレはここですか?
パヨクって実は右の工作員じゃね?
蓮舫が自民の工作員に見えたのと同じ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:14:12.53ID:MS1e+7Hm0
攻められたら降参したらいい、って考え方から行くと
アメリカは真珠湾攻撃された時に反撃せずに話し合いで解決すべきだったとも言えるなw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:14:32.77ID:Od4sjFBh0
>>860
オレは否定するけどね。バカな戦争だったんだから。韓国人には謝罪の気持ちしかないし、
ロシア人には北方領土で許してくれたんだから、感謝してるよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:14:42.16ID:pIHQsncz0
>>856
ほらな。お前自らが日本を否定した
お前自らがこの国に生きる資格が無いことを証明してみせた
俺はいったよな。この国の戦争を肯定できない人間にこの国に生きる資格はないと

お前は非国民だ。日本人を相手にしている俺の主張に意見する資格はない
そしてこの国に生きる資格もない。日本から出て行け
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:05.77ID:e+4vZ+xJ0
>>866
いや、日本政府の話。
一部の欲の皮突っぱった人間のために国一個滅亡させて
日本人を何百万も殺して、本当に腹が立つ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:10.31ID:ubtHlmRI0
>>858
ごめん、言っている意味が分からん
民族の水準ってなんのこと?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:18.36ID:sorLBBz30
なんでキライなものに これだけ詳しいのか?
相当詳しいみたいだから 揚げ足取ってばかりじゃなくて正しい戦争の仕方について語ってもらいたいものだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:23.20ID:gIOh8R490
>>852
>現代の価値観で考えても、当時の日本には開戦以外の選択肢はない

戦争の被害と失われた領土を考えたら
ハルノートに従い、満州、中国大陸、仏印から手を引いた方がずっとマシだったよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:27.32ID:shRgvbYj0
なんつっても名前が中二心をくすぐるからな
やっぱ名前って重要だよな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:27.93ID:pIHQsncz0
>>867
なら連合国の戦争は過ちか? 失敗か? ん?

戦争の間違いとは負けたこと。ただそれだけしかない

はい論破
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:57.19ID:DtoaY79S0
>>821
日本人少なくともあの時代の日本人はアホなのかもしれない
あの時代の人は石原慎太郎みたいに友軍機と言えばゼロ戦ゼロ戦
遠くから見た紫電はF4Fワイルドキャット、紫電改はF6Fヘルキャットに似ていたらしいが、
紫電や紫電改は味方からよく対空砲火を浴びた
横浜上空で撃墜されて落下傘で降下した紫電の操縦者は
米兵と誤認して怒り狂った地元民に撲殺された
なぜ事前に周知しておくなり判別できるようにしないのかと
日本人は物事を悪い方に考えて備える能が欠如している
アメリカは日本軍の西海岸上陸まで想定した作戦を練っていたというのに
楽観=知恵遅れ、脳足らずだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:17.36ID:QCvZyZkH0
戦争は大きな過ちだけど、それは世界の過ちだ。
日本だけの過ちではない。
当時の価値観と今の価値観を一緒にするのはよくない。

食うか食われるかの植民地レースの時代だ、
どっちにしても戦争には巻き込まれる。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:23.10ID:e+4vZ+xJ0
>>874
失礼、レス番号間違えた。
ごめん忘れて。
「日本の民族の水準が最高」と言ってるアホがいて、
んなもんどうやって図るんだよって突っ込んだんだw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:54.13ID:pIHQsncz0
>>873
バカな戦争ではない。正義の戦争である
朝鮮人に謝罪する必要はまったくない。当時の朝鮮人は日本人である
ロシアは「許した」のではない。アメリカに外交で負けただけ
その歴史認識が根本から間違っている

いい機会だから正しい事実に従い、認識を改めて裏切り者の反日朝鮮人とロシアを恨め
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:04.21ID:X2lH296j0
うるさい、バカチヨン
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:13.70ID:IzVcDSUmO
艦上戦闘機が零式
艦上爆撃機が九六式
艦上攻撃機が九七式
陸上戦闘機が隼
陸上攻撃機が一式
これで初期は無敵だったんだよな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:23.98ID:GKD9ujTV0
パヨクの言うことなんか聴かなくていいよ
史料だろ立派な
隠匿するのか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:32.73ID:pIHQsncz0
>>876
開戦時時点の価値判断を問題にしている

それは戦争の結果が出た後の意見であって結果論だ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:36.66ID:7VHRxdoS0
>>878
負ける戦争をしなきゃいけない状況になったことが失敗なんでしょ
勝てる戦争というか儲かる戦争をすべきだがこれは結構難しい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:38.31ID:DmdUlr9v0
自分はあらゆる過去の文化の蓄積の上に生きているのに、その基本を理解できず
過去の文化を否定すれば新しい文化に生きられると思ってるバカは本当に始末に負えない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:54.90ID:e+4vZ+xJ0
>>879
大きな過ちだね。
戦争ってのはやったら100%負けなんだよ。
特にレミング化ずる日本は絶対にやっちゃだめ。

戦争に「勝った」アメリカだってアメリカ人にとっては負けさ。
死んだ人は戻ってこない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:56.56ID:X2lH296j0
零戦が純粋に好きなマニアもいるんだよ
なんでも批判すればいいと思いやがって
チヨンには頭に来るな!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:18:23.26ID:4ffM26zX0
>>870
実際に真珠湾で米太平洋艦隊を撃滅して太平洋の海軍戦力を我が方有利な状況にして
その間に南方の資源地帯を確保、あわよくば休戦講和ってのも日本側の考えにはあった

だけど真珠湾でアメリカが「キルモアジャップ!」とバーサーカーモードに入ってしまった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:18:38.49ID:e+4vZ+xJ0
>>882
君に「死んでこい」と言うのは正義かいw?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:18:39.68ID:X2lH296j0
中韓パヨのごたくはいいから
出て行けよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況